住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その23
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-21 22:18:38

その23です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2012-10-26 08:27:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その23

  1. 882 匿名さん

    建て売りで都市部ならその物件の上物は1000万、位の建物だね

  2. 883 住まいに詳しい人

    世帯年収で1000万で4800の3800万は楽勝でしょ。
    やはり6000万超えを持ってこないと。
    同じ条件で3000万物件の2000万ローンなどはここでは論外。

  3. 884 878

    878です。

    アドバイスありがとうございます。
    条件のとこに書き忘れましたが、子供が小学生になるまで妻は働き、そこから専業主婦になる予定です。

    よって将来1馬力で想定すると結構無謀かとびびっています。

  4. 885 匿名

    普通に余裕だろ!

    最初の借入額が多い時に2馬力だからさらに余裕でしょ。
    年収470で3800万円の家買った奴もいるし

  5. 886 申込予定さん

    休み明けに契約します。
    今なら値引き枠が多く買えるかもという気になっています。

    ■世帯年収
     本人  税込420万円 正社員
     配偶者  0 

    ■家族構成
     本人 28歳
     配偶者 30歳
     子供1 2歳

    ■物件価格
     3000万円 新築戸建
     

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途用意有)
     ・借入 3000万円
     ・変動 固定わかりません。

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     50万円

    ■昇給見込み
     考えず。

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定
     子ども2人目はほしい

    ■その他事情
     車は2台所有。お互いの足のため。

    大和ハウスの建築条件付きで土地の契約をし、本格的なプラン作りをしますが
    おおよその見積もりを出しています。
    現在は賃貸7万ですが、車のローンのため貯蓄はできていません。
    戸建なので駐車場代がいらなくなるので助かるので
    決めようと思っています。
    いかがでしょうか?

  6. 887 契約済みさん

    そのスペックで車のローンあったら審査落ちるかも。

  7. 888 申込予定さん

    >>887さん
    ご指摘ありがとうございます。
    車のローンは親から借りて銀行へは完済します。
    親への返済は無期限ながら返していきます。

    紛らわしい表現がありました。
    >大和ハウスの建築条件付きで土地の契約をし、本格的なプラン作りをしますが

    まだ土地の契約はしていません。今は概算の話だけで、休み明け土地の契約をしようか
    という段階です。

    妻は専業主婦を望んでおり、一馬力での条件です。

  8. 889 購入経験者さん

    無謀です。

  9. 890 匿名さん

    >>886

    時期尚早。
    残貯金50万ではゼロに限り無く近いとしか言えず、何かあった場合には車の支払だけ
    じゃなくて、またまた親頼みですよ。それに子供2人の教育費も見込まれていません。
    もっと手持ちのお金を増やしてからにするべき。
    税込み420万ということは、手取りは350万程度でしょうか。
    毎月のローン支払いが9万程度になることに加え、固定資産税等もかかりますよ。
    現在の家賃7万で貯蓄ができていないというのに、ローンの支払いはそれより
    多くなります。もっと貯蓄ができないのは明らかです。

    退職金が厚いのは○ポイントですが、これをローン返済に一切使わず
    老後資金としないと、厳しい老後となるかと。

    なお、車の購入費用を親が肩代わりとなると、親への返済をきちんと文書に
    残すなり明示できるようにしておかないと、贈与税の対象となる可能性があります。

  10. 891 購入検討中さん

    >>888
    親からの借入が贈与税控除の範囲内になるならいいですけど、無期限というのは実質的には借入になりませんから、書面で残してもアウトです。

  11. 892 匿名さん

    会社の寿命は30年といわれるが、28歳の勤め人が60歳まで勤め続けられる保証などない。
    ましてや退職金なんかどうなるか判らない。
    仕事や収入の安定などこれからの日本にはなくなる。
    高い年収を得るための転職や海外勤務をする気がないなら、
    35歳までに2000万くらい貯めて現金購入したほうがいいよ。
    ローン返済額だけではなく家計や将来への感覚が無謀。

  12. 893 匿名さん

    元HM勤務だけど経験上契約前の見積りから確実に高くなるから気を付けてね。

  13. 894 匿名

    久しぶりに本当に無謀だね。

    ハウスメーカーが銀行とどれだけ関係してるかが肝

  14. 895 申込予定さん

    >>886です。
    厳しいご意見ありがとうございます。
    反論するつもりはありませんがトコトン聞きたいと思いますので
    スレ汚れお許しください。

    >>890
    車に関しては妻と私それぞれが少し贅沢な乗り方をしていました。
    新車で購入しそれぞれ1回買い換えています。そのため貯蓄がありません。
    車のローンは合わせて月7万ほどですのでこれがなくなれば貯蓄に回せます。

    >>891
    >親からの借入が贈与税控除の範囲内になるならいいですけど、
    >無期限というのは実質的には借入になりませんから、書面で残してもアウトです。

    もともと親が購入したもの乗らせてもらっていたのですが、
    お金を払おうと考えてやっていました。勘違いさせて申し訳ありません。

    >>893
    ありがとうございます。予算を意識して進めていきます。
    そのようなご意見もありますが、あくまでも年収420万で3000万の家を購入しようとしている
    自分の内容についてご意見ください。

    >>894
    私へのご意見しょうか。どのあたりが無謀か具体的にご指摘いただければありがたく思います。


    まず今の状況として、田舎のため、規模の大きめの分譲があまりありません。
    同僚の購入も同じような年収と年齢と状況で踏み切っています。

    お聞きしたいことは過去の生活は無視していただいて
    あくまでも一般的な30歳手前、年収420万もの会社員が買える家の値段、
    また自分自身は無理の範囲で無茶の範囲に入っていないかが知りたいので質問しています。


    そんなもの個別の状況によって変わるというのは正論で、
    個別の相談ではHMからは皆さん同じですよという意見があります。

    しかし営業の無責任な見解であろことはわかっています。
    そこであくまでも一般的な意見をお聞きしたいと考えています。

    もう少しご意見ください。


  15. 896 匿名さん

    年収420万ならまあローンは2000万くらいじゃないの?3000万ってありえないよ。
    俺は年収820万で3200万のローンを組んだけど、ちょうどよかったと思ってるがな。
    月収は手取り38万、ボーナスは手取り90万が年2回。
    ボーナスはまるまる残るので繰り上げ返済に使ったり旅行に行ったりしてる。
    月給のほうはほとんど残らないなあ。毎月20万ぐらいは食費、公共料金の支払いやその他もろもろで消えててローンと管理費等で14万、あと俺の昼食代とかで使うとほぼ残らないよ。
    食費はケチらないことにしてる。食べたいものを食べたいだけ買ってるね。高級スーパーには縁はないけど牛肉は和牛しか食べない。
    年収420万でどうやって3000万の借金を返すのかすごく疑問だよ。変動金利だっていつまでもこんなに低金利じゃないんだぞ。


  16. 897 匿名さん

    年収が420万しかないのに3000万も借金をしようと考えることが無謀です。

    3000万借金したいなら最低でも年収600万になってからにしてください。

    今買いたいなら借金2000万の物件にして、年収上がったら買い替えれば良い。

    30歳手前で420万しかないのは、3000万借金する層としては全然一般的ではないですよ。

  17. 898 匿名さん

    生活の仕方とかは人それぞれだから分からないけど、単純に年収の7倍以上のローンは無謀だと思う。
    3%の金利で試算していくらくらい貯金できるかな?

  18. 899 匿名さん

    >895
    >車のローンは合わせて月7万ほどですのでこれがなくなれば貯蓄に回せます。

    一般的に家庭をもった30歳前で年収420万しかない会社員は車のローンに7万もかけない。
    たぶん車を買う感覚で家を買いたいと思ってるのだろう。
    まず今の年収で貯蓄ができるかどうか1000万ほど貯めてみたらいい。
    その半分を頭金にすればいい。

  19. 900 購入経験者さん

    これ以上言ってもしかたないよ。つける薬がない。

  20. 901 購入済みさん

    >>886
    厳しいと思います。
    60歳定年までの総手取り=350万/年 x 31年 = 10,850万
    変動0.875%, 30年ローン(金利上昇せず)の時の総住宅ローン支払い=3,412万
    子供2人の教育費(大学まですべて公立)=1,000万 x 2人=2,000万

    60歳までの月当たりの住宅・教育費以外に使える金額= (10,850-3,412-2000)/31年÷12月/年=14.6万/月
    (退職金の2,000万は老後費用にすべて充てる)

    月14.6万で食費、通信費、光熱費、娯楽費、車の費用(維持費、乗り換え)、固定資産税、家の保全費用などすべて賄えるのは難しいと思います。

    また上記条件も変動金利が今の低金利のまま30年続くことは難しいでしょうし、教育費も最低限で見積もっていますので、さらに条件が厳しくなることはあっても楽になることはないでしょう。

    昇給を考慮しないのであれば、奥さまのパートで年100万は稼いでもらう必要があると思います。それでも楽ではないと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸