題のままなのですが、日立市のモリハウジング・木村住建・しまほスマートホームで検討中の方、お住まいの方など色々な話を聞きたいです。良い点、悪い点どちらでもかまいません。
情報をお願いします。
[スレ作成日時]2012-10-25 11:20:15
題のままなのですが、日立市のモリハウジング・木村住建・しまほスマートホームで検討中の方、お住まいの方など色々な話を聞きたいです。良い点、悪い点どちらでもかまいません。
情報をお願いします。
[スレ作成日時]2012-10-25 11:20:15
県内には棟匠など安くて無垢で建てられるビルダーは沢山有るよね
見積りは棟匠の方が1坪で10万円くらい安かった
モリハウジングと同じ位の小規模な工務店にここの見積り額を伝えたら、15万円近く安い見積書を持ってきたところもありました
ほとんど仕様が一緒になるように見積りをしてもらって比べた結果です
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
親が木村住建さんで建てました。
小さな平屋の家ですが、収納や導線が工夫されていて、生活しやすいです。
吹き抜けで広く感じます。
いかにも木の家って感じで、一面板張りです
材料の良さを感じます。
建てた後も、うちの親がくだらない事で電話しても来てくれます。
色々わがまま言ってたみたいなので、思い通りの家が建てれて、親は満足してます。
すみません、家を検討中で、近所で工事が始まったので気にして見ているものです。
しまほスマートホームのようなのですが、
施工の職人さんの車が常に路駐…
子どもの通学路になってる場所で、通行を妨げているため
会社へ連絡したものの、
電話を受けた方の態度に非常にイライラしました。
言ってみれば工事に関わる苦情を申し上げたにもかかわらず、担当に伝えるも、改善するようにします、もなく、はぁ、そうですか…て有り?
とても信用のできない会社だと感じました。
入居される前から施工主さんのイメージを下げ、会社のイメージを下げていることに気づいてないのかな…
自分の検討リストからは即除外です。
新築4年目で天井クロスはがれ落ちてきた(-.-#) しまほスマートに電話してみて、調べてもらうも新築契約時の仕様書と実際の使用材料が違いよくわからないとのこと(-.-#)
ほかのリフォーム業者に依頼してほとんどのクロスを張り替えました。あとは巾木、回り縁の角部のすき間が1cmほどひらいてるところが結構あります、外壁材目地のくぼみや破風板はひび割れてるし。使用材料、大工の技術ともに疑問を感じます。
点検は5分で終了!異常あるのに異常なし?とにかく不安+イライラの蓄積で不信感しか残らない。引渡書類はボロボロの使い回しで施主名も誤字でがっかり。本当に建設業許可を取得してる会社なのか疑問に思います。施工業者さんに不具合箇所を直接現場で伝ても、しまほの営業に連絡しときますで終わり!施主・業者さんを大事にしないと痛い目に会いますよ(# ゚Д゚)
絶対に辞めるべき?一年点検も連絡無いし、不具合を連絡したらついでに点検しますで点検。不具合を言っても施工した業者に連絡します、メーカーに確認しますと言って連絡遅い。業者が来ても見るだけで、直しに来ない。後悔だらけです。それでも家を購入したいのならば、口コミの内容を言って相手の反応を見たら、みんなの意見がなるほどと分かると思いますよ。
現在、平家を建てている最中です。
しまほスマートホーム…全般的に説明不足。
こっちは家建てるの初めての素人なんだから、相手が不安にならないように細かく説明するのが販売側の義務だと思います。
あれっと思って質問しても、淡々とした態度で平気で突っぱねてきます。こちらは悪くありませんって何回聞いたか…
契約前から家族内で不満の声…今も。
契約し、進んでいますが、正直本当に傲慢な態度にはガッカリ。後悔してます。
大切なかいものを気持ちよく出来ないのが辛く感じます。
何よりあの態度…なんとかならないですか?