東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-05 10:56:10

移転した東京フランス学園の跡地に新しいプラウドが誕生します。5年前の再来はあるのか、そして三井の再開発など他物件とどういう違いが…。いかがなものでしょう。

<全体概要>
所在地:千代田区富士見1-16-20ほか
交通:東西線飯田橋駅から徒歩4分、有楽町線大江戸線飯田橋駅から徒歩5分、JR飯田橋駅から徒歩6分、半蔵門線都営新宿線九段下駅から徒歩7分
総戸数:137戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.54~100m2
入居:2014年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-24 19:55:40

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    豊洲の方がおしゃれで快適なアーバンリゾートライフが送れると思う。
    しかも富裕層が多いので町全体がお上品。
    小学生もレベルが高い。

  2. 283 匿名さん

    値付けはさすがですね。それと各住戸の平米数のラインナップも上手い。確実に売れる層である70㎡、80㎡にほぼ集中。しかも単身者層や、賃貸投資をできるだけ避けるために、最低㎡数が68.54㎡から。ハードだけでなくソフトの面でも購入者の資産性と居住性を維持するための工夫が随所に見られます。新規で始まる生鮮食品のお預かりサービスも、ここが第1弾とのこと。都心居住者としては非常にありがたいサービスです。値段をみて売れるかな?と心配されている方もいらっしゃいますが、売れると思います。価格と物件内容を比較して、釣り合っていると思いますので。ただし、上層階は若干下げてくるかもしれませんね、一番最下層と最上層の同一間取りで数千万近くの価格差。ちょっと差がありすぎな気がいたします。あとは現地の立地をお気に召されるかどうかだけでしょう。モデルルームの予約はかなり困難な状況かと思いますが、拝見するだけの価値はあります。

  3. 285 購入検討中さん

    >>283
    お疲れさまです。

    ここは苦戦すると思います。木を見て杜を見ず。
    三井の西側が良心的に思えましたよ。

  4. 286 匿名さん

    普通のマンションですら建て替えなんて出来ないのに,タワーマンションなんて建て替えられるわけないだべ.
    その分,数世代は持つように丈夫に作られているはず.ただ,維持費はかかる

  5. 287 マンコミュファンさん

    >>282
    病院いってきな。悪い事ばかりじゃないよ。
    最近は良い薬あるし、周りも理解してくれるよ。

  6. 288 匿名さん

    大手デべたちが、タワマン解体技術開発を競い合ってる。
    その内にタワマン建替えの時代が来るよ。

  7. 289 匿名さん

    間違った、デべではなくてゼネコン。

  8. 290 匿名さん

    288さん
    そのとおりですね。
    高層ビルの解体工事技術は日進月歩です。「財界」の最新号でも特集されていました。大成建設の上から、鹿島の下から。ただし、上記雑誌でも特記されておりましたが、これらの最新工法はいわゆるダイナマイト破壊と比較すると極めて費用が高い状態です。今後の課題は二つあり、ひとつは解体の費用低下。もう一つはかりに解体費用が低下した場合、タワマンのスクラップアンドビルドが現実味をますことになり、タワマンの価値がほぼ立地に比例するということです。

  9. 291 匿名さん

    赤プリの建替え、総事業費が980億のようですが、このうち、いくらくらいが、解体費用なんでしょうね?

  10. 292 物件比較中さん

    九段断層ってこのあたり近いかな?

  11. 293 匿名さん

    聞いたことがないような架空の断層話が始まりましたね。ここをネガして、どこに誘導する気かな。断層は日本中どこにでもあるし、未知のものはこれからも多数発見されそうだし、気にしていたら何も買えないですよ。

  12. 294 匿名さん

    >>293
    一時期報道された飯田橋断層の関連かと思いますよ。

    とはいえ都心部ではかなり安心できる地域なのではないかと。
    周囲に広い土地や施設があるのも防災上魅力的に感じます。

    家族がさっそく購入を決めたようで、遊びに行くのが楽しみです。

  13. 295 匿名さん

    やはり苦戦ですか。まあ予定価格から大幅調整するでしょうね。タワーの割りに竣工も近いし、早く売り切るでしょう。

  14. 296 購入検討中さん

    価格見て呆れて見送ったけど、3割安なら買ってあげる。

  15. 297 契約済みさん

    パークコートの方を契約してしまったので、興味本位での質問です。
    坪単価が405万~と他のスレッドで見たのですが、本当ですか?

    パークコートの南側低層階が380万~だったので、本当だとしたらちょっと驚きです。

  16. 298 匿名

    297
    大体その位かな
    間取りも3LDKと4LDKで9000万円以上ないとまともな部屋は買えない感じ

  17. 299 匿名さん

    契約済みなら、他所の値段気にしても仕方がないでしょう。
    書いてもいいですが、誰も書かないので私も控えておきます。

    ここの一期が終わればもう少し情報も出てくると思いますよ。

  18. 300 契約済みさん

    297です
    >298さん、ありがとう。

    だいぶ前に自分が問い合わせた時も70未満の3LDKが低層階で8500万とか言われて驚いたのですが、そのままの値段で出してきたんですねえ…。

  19. 301 匿名さん

    まあそんなものでしょう。
    あまり驚きはありません。

  20. 302 匿名さん

    直近の価格表もらったほうがいいよ

  21. 303 匿名さん

    プライスDUNした価格表UPして欲しい、、、。

  22. 304 匿名さん

    せっかく三井が強気で行ってくれたんだから、堂々とついてけいばいいのにね。
    安くした分だけ安普請にして、といった悪循環に陥らないことを願うのみ。

  23. 305 匿名さん

    288-290様
    ゼネコンの技術力が上がるのは素晴らしいのですけど,現実的にはタワーマンションは建て替えできないのでは?
    建物は長寿命だし,住民の意思の統一が得られないし,費用がかかりすぎ.
    長寿命のために維持費は上がっていくし,どうなんでしょうか.いや,一般論としてです.

  24. 306 匿名さん

    Jはいくらになりました?

  25. 307 匿名さん

    プラウドなのにあまりの強気な値付けに唖然。スタッフも今なら消費税5%で買えるって強調していたが、まさに駆け込みを狙っているね。
    モデルルーム一見の価値ありって書いてる人がいたから楽しみにしてたが、作りがチープ!
    モデルルームが大盛況な理由が謎。要望書出してる人は少ないのでは?

  26. 308 物件比較中さん

    間取り悪いしチープだし
    将来既存不適格になる可能性ある
    価格は三井目線

  27. 309 物件比較中さん

    パークコートより、駅前のプラウドタワーより高い!!
    ファミリー向けで、賃貸だらけになる1LDKを排除しましたとの説明とは矛盾する
    千代田ブランド(端っこだけど?)を意識した投資物件ですね。
    今後値上がりするかもと思う人だけどうぞという売り方です。

    野村も値付けに迷っているらしく、1期販売ではほとんどの部屋を販売対象とせず様子見な感じでした。
    そのくせ、間取りが悪いので無料セレクト必須でありかつ、対象フロアをほとんど販売していないのに、
    無料セレクトは1期販売のみですと訳の分からない説明をして高値掴みを煽っていました。

    最上階はプレミアなので比較対象外としても、下層階と上層階の全く同じ仕様で
    3000万円も違うのはいかがなものでしょう。それも下層階も決して安くは無いし。
    概ね15%~20%は高いと思いましたので、物件自体は悪くなかったですが見送りです。

  28. 310 匿名さん

    >1期販売ではほとんどの部屋を販売対象とせず

    というか、要望書がほとんど出ていないってことだよね
    三井より高いんじゃそりゃ無理だわ

  29. 311 匿名さん

    良くも悪くも盛り上がりませんね.書き込み数もパークコートの20分の1ぐらいです.
    否定的なものを含めても書き込み数は人気を反映しているようです.

  30. 312 匿名さん

    まずいね
    パークコートよりも入居日が早かったような

    入居後も売れ残ってるかね
    しかしパークコートもかなり売れちゃったから
    ここの値段が出てからと思ってた人はがっかりなのかな

  31. 313 物件比較中さん

    三井の豪華さには惹かれたのですが、いかんせん予算が足りなかったのでこちらを待っていました。

    駅からも遠く、共用施設も少なく、財閥系デベではないという点でこちらの方が安いと期待していたのですが、
    蓋を開けてビックリの価格でしたね…。

    しばらくは飯田橋駅付近でファミリータイプの新築マンションが出なさそうなので、こんなことならクラッシィハウスで妥協すれば良かったかと思っております。

  32. 314 匿名さん

    それは残念でしたね
    でもそんなに安いことも想像できなかったですけどね
    数が少ない分売り切れるとは思いますが

  33. 315 匿名さん

    クラッシィはチープ過ぎて話にならない…。
    リビングに直接バスルームがついている間取りにビックリ。
    パークコートやこちらの購入層は絶対に買わないでしょうね。
    ちなみにパークコートとこちら両方検討しましたが、パークコートにしました。
    こちらは多少値下げするそうですよ。

  34. 316 匿名さん

    >リビングに直接バスルームがついている間取りにビックリ。

    そんなのがあったんですか。リビングで家族の前で服脱ぐんですかねw

  35. 317 物件比較中さん

    >315
    バスルームがリビングに直接ついてる部屋ってどこですか?
    クラッシィハウスのプランガイドを見る限りでは存在しないんですが。

    アメリカ人が言うところのバスルーム(トイレ)がリビングに直接ついてる部屋もありませんね。

    クラッシィハウスは本体はチープでしたが内装の質感は良かったですよ。
    間取りは酷いものが多かったですけど。

  36. 318 匿名さん

    Fタイプなんかは納戸を隔ててリビングに接してますね
    また洗面化粧室は基本的にリビングに接してますね

  37. 319 匿名さん

    リビングからパウダールームに行けるのね
    そんな間取り絶対嫌だわ

  38. 320 匿名さん

    間取りでいえば、こちらも窓のない行燈部屋があったり、柱がくいこんでいたりと五十歩百歩な感じ。
    特にHPに出ていない中住戸などはひどい。小さめの部屋を探してたので萎えました。

    個人的な感想では
    (間取り) パークコート>>>>>>プラウド、クラッシイ
    (共用施設)パークコート>>>>プラウド>>>>クラッシイ
    (坪単価) クラッシイ>>>>>>>プラウド・パークコート

  39. 321 匿名さん

    立地(閑静さ等)を忘れていました。

    プラウド>>>クラッシイ>>パークコート

  40. 322 匿名

    立地もリセールもパークコートが断トツ良い気がする
    ここの立地は実際見ると閑静とは少し違う
    平日は朝から夕方まで子供の声にチャイムが聞こえるし
    駅も排気ガスだらけの大通りを利用して4分
    買い物、銀行、神楽坂にも遠い

  41. 323 匿名さん

    そりゃそうでしょ。パークコートと良い勝負ができるのは、飯田橋近辺では駅前のプラウドタワーぐらいでしょ。ただ、駅前プラウドタワーは商業棟のテナントがショボすぎるけど。

  42. 324 匿名さん

    パークコート横の商業ビルに入るテナントは期待出来そう
    スーパー、本屋、カフェ、レストラン
    三井は以前成功したミッドタウンをかなり意識してるってさ

  43. 325 匿名さん

    ぷっ、飯田橋にミッドタウン。上手くいくといいね!

  44. 326 匿名さん

    誇りを此処へ

  45. 327 匿名さん

    いやいや、ミッドタウンに入っている様な店舗を入れるって意味じゃないでしょ
    ミッドみたく商業ビルからマンション棟に直結出来たり…そういう所

  46. 328 購入検討中さん

    今から思うと、ワテラス買っておけば良かった。
    こんな安い金利で買えないもんなぁ。
    プラウドの完成時には、、、

  47. 329 匿名さん

    公式サイトが手書きの間取りから図面の間取りになったけど、本当に間取り悪いな
    Ftypeとかひどい

    Atypeも住戸とゴミ置き場が接してるのイヤだろ

  48. 330 匿名

    ここは消費税が上がる前に間に合うかな
    金利は上がるだろうから、せめて5%のうちに購入したいね

  49. 331 物件比較中さん

    >329
    70㎡の3LDKだから仕方ないんでしょうけど、全居室がリビングに接してるって…。
    おまけに洋室(2)は窓が無いじゃないですか。

  50. 332 匿名さん

    住宅の消費税は特例があるのに、
    知らない人がいるのか?

  51. 333 匿名さん

    そもそも飯田橋買うとかおかしいでしょ
    みのさんもモーニングバードも湾岸押しの時代に(笑)

  52. 334 匿名さん

    ワテラス買っておけばなんて方がいますけど
    あそこの3LDKはほぼ全ての住戸で1部屋は窓無しなんですよ
    安田不動産なりの安っぽい仕様です

  53. 335 匿名

    住宅の消費税特例って建物のみに税金がかかるって話かな
    数ヶ月差で払わなくていい税金が(1億の物件で課税対象が5000万円だとしても)3%上乗せされるのは気分が悪いね

  54. 339 匿名さん

    ゴミの上でしかも周囲の土地が完全に液状化する、元が海の地域には、お金を藻っ貰っても住みたくない。

  55. 341 匿名さん

    この物件で坪400オーバーはキツイですね。
    三井駅前の駆け込み需要が増えそうです。

  56. 342 匿名

    値下げすると野村が言っていましたよ
    坪400を割るような値下げでは無いと思いますがね
    ちょっと強気に出過ぎたのでは…

  57. 343 購入検討中さん

    まさか白金台ほどは下げないでしょうね。でも総合的に考えて15%は下げないとかなり苦戦しそう。20%下げたら完売でしょう。

  58. 344 匿名さん

    この間取りで、この価格を強行したら
    販売に時間がかかるんじゃないですか。
    過疎ってますし。

  59. 345 匿名さん

    >335
    そもそも土地には消費税はかからないんでは
    特例は今年半ばくらいまでに契約すれば
    入居が施行以降でも5%だということ思いますが

  60. 346 匿名さん

    都心の建物の3%なんてたいした金額じゃないから心配無用。

  61. 347 匿名さん

    ここで@400以下にしたら三井を買った人は嘆くでしょうね。

  62. 348 匿名さん

    別に嘆かないよ
    値下げないといけないほどの価値なんだねって思う

  63. 349 匿名さん

    強がりだね。線路沿いの高値掴み。江戸屋敷のお化け屋敷。

  64. 350 匿名さん

    病院の跡地。

  65. 351 匿名さん

    この辺の人はみんな知ってるからお化け屋敷は買わないよね。こわ。

  66. 352 匿名さん

    病院の跡地は商業棟でしょ。マンションは前田建設の跡地。

  67. 353 匿名さん

    他の物件の悪口をこの物件の掲示板で書いてもしょうがないでしょ。建設的にこの物件に関する意見交換をしましょうよ。

  68. 354 匿名さん

    パークコートに落選したのかしら
    何の恨みがあってネガってるんだか
    こんな事を書き込むような人とは一緒に住みたくない

  69. 355 匿名さん

    白金台だけでなく高輪台も下げてましたよ。

  70. 356 匿名さん

    パークコートを見送ってここを待ったのに
    意外に高くて間取りも悪く、思ったとおりでないので発狂ぎみなのでは

    かと言って、パークコートの2期は人気で抽選に当たらないと買えない状況

  71. 357 匿名さん

    盛り上がらないね

  72. 358 匿名さん

    梁が2140mmじゃね。

  73. 359 匿名さん

    高輪台並みの値下げ希望。向こうは低層で坪330切ってたよ。

  74. 360 匿名さん

    高輪台いつ下げだの?ここが330はないんじゃない?

  75. 361 匿名さん

    330は無いと思う
    クラッシィの低層で380~じゃなかったかな
    やっぱり400は割らないでしょうね

  76. 362 匿名さん

    私は、株でも不動産でも野村にお世話になり、満足させて
    頂いております。野村万歳!

    ___
    『日経平均、年末1万4500円説も登場』
    http://toyokeizai.net/articles/-/13035

    野村證券は、年内に日本がTPPの協議に参加しているとの
    判断にたち、年末の日経平均目標を1万4500円に引き上げた
    (従来は1万2500円)。

  77. 363 購入検討中さん

    クラッシーは3LDK低層 @340~東南角 @370~南西角でしたね

  78. 364 匿名さん

    ここ全然盛り上がらないね

  79. 365 匿名さん

    株の宣伝レスまで書き込まれるようではね。

  80. 366 匿名さん

    共用部分がちょっと充実していないように感じました。
    コンシェルジュサービスは便利だと思います。
    共有部分の雰囲気は落ち着いていていいですよね。

  81. 367 物件比較中さん

    パークコートの第二期、倍率凄まじかったですね!
    私、落選しました。。。第二期でほぼ完売、プラウドタワー検討する方向です!

  82. 368 匿名さん

    倍率凄まじかったってどのくらいだったんですか?

  83. 369 匿名さん

    場所的に単身者向けかと思いきやファミリータイプなんですね。
    こんな便利な場所に出来るなんてうれしいですね
    間取りも70平米以上あるので十分な広さですね。

  84. 370 匿名

    パークコート二期の倍率は平均で3倍程度
    一番倍率が高い部屋は10倍以上だったはず
    パークコート落選組がこちらとブランズに移る気がする

  85. 371 購入経験者さん

    三井もいいけど、ここもとても外観がおしゃれで素晴らしいし、とても質の高い良い物件だと思います。35階や40階とか高さの高い所はちょっと・・・という方や子供がいもういなくて静かな環境の住みたい方には、よけいな共有施設もいらないし、高級感もあり良いと思いますよ。内装も三井よりずっといいと思った。うちは子供が自習室や音楽ルームを使うので三井にしましたが・・・落選組なんて感じではないですよ・・・

  86. 372 匿名さん

    でも間取りが魅力にかけますが。

  87. 373 通りすがり


    ここは高すぎますね。
    坪単価500万以上の部屋がごろごろある。
    一番安い低層(2階とか)で370万くらい。
    タワーといっても22階って中途半端なタワーです。
    それを付加価値として値付けするにはという意味で。
    絶対今の値段では売り切れないと思いました。

  88. 374 通りすがり

    それから間取りも悪いです。
    70平米程度で3LDKって、主寝室以外は部屋が5畳とか狭すぎ。

  89. 375 通りすがり

    ブランズ四番町でよく言われている下がり天井も多いのも気になりました。
    客観的な立場でいい点も言うと、バルコニーはブランズと違い広かったです。
    あと立地はいいと思いました。静かなところです。
    道路からの奥に建物が建っているのも引きがあってよいと思いました。
    たた個人的には千代田区で特別なのは番町だけではないかと思います。
    学校ばかりでけして「住宅地」ではありません。
    住宅系とか呼ばれてました。
    (行政上は一応一種住宅地なのかな・・)

  90. 376 匿名さん

    HP上では販売は今月中旬からとなっていますが、正確な日時をご存じの方いらっしゃいますか?

  91. 377 匿名

    MRの見学が今時珍しく予約制じゃない

  92. 378 匿名さん

    でも公式HPには来場予約はこちらって書いてありますよね?

  93. 379 匿名さん

    なんでわざわざパークコートの前にMR作ったんでしょうね
    「比較して下さい」って言ってるようなものだと思うけど
    比較したら三井のほうがいいなと思う人のほうが多いですよね・・・

  94. 380 物件比較中さん

    よっぽど三井さんに
    勝てる自信があるのでしょうか?

    モデルルームでも他業者のこと徹底的に潰して自分たちが唯一 住宅専門みたいな話しをされていました。住宅専門ならもう少し間取り考えてほしいものです!

  95. 381 匿名さん

    三井は線路沿い、大学通学路でお隣が商業ビルだから基本大学生やサラリーマンで騒がしい。
    こことはコンセプトが違うでしょう。

  96. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸