東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-05-05 10:56:10

移転した東京フランス学園の跡地に新しいプラウドが誕生します。5年前の再来はあるのか、そして三井の再開発など他物件とどういう違いが…。いかがなものでしょう。

<全体概要>
所在地:千代田区富士見1-16-20ほか
交通:東西線飯田橋駅から徒歩4分、有楽町線大江戸線飯田橋駅から徒歩5分、JR飯田橋駅から徒歩6分、半蔵門線都営新宿線九段下駅から徒歩7分
総戸数:137戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.54~100m2
入居:2014年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-24 19:55:40

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 262 周辺住民さん

    盛り上がっていないのは、まだ情報が少ないからではないでしょうか?

    手頃な価格だったら息子夫婦にと思ってだいぶ前に問い合わせをしたのですが、その時の担当者が2月の上旬にモデルルームがオープン予定と言ってらした気がします。

    記憶違いだとしたらごめんなさい。

  2. 263 ご近所さん

    既にモデルルームに人が出入りしてます

  3. 264 匿名さん

    今MRに出入りしている方々はご近所さんだけなのかしら?

    2月末販売予定なのにゆっくりのスタートですね。

  4. 265 購入検討中さん

    ここの80平米台は億超えですかね?

  5. 266 物件比較中さん

    事前案内会が2月下旬からとなってます。

    どんどん遅れている印象ですね。

    みんな三井さん買ってしまったのかな?

  6. 267 匿名さん

    モデルルーム、今週行ってきまーす。
    事前案内始まってますよ。

  7. 268 物件比較中さん

    名称が・・・紛らわしいなぁ〜・・・

  8. 269 購入検討中さん

    人の予算や勤務先で吟味してるんですかね?

  9. 270 購入検討中さん

    私が電話したときもそういう感じでした。選別してるって感じです。やな感じ。

  10. 271 物件比較中さん

    感じ悪いですね!
    予算低い奴は後回しで自分が希望する部屋は既に希望者が居るとかで違う部屋を薦められるいつもの野村のやり方ですね。

  11. 272 匿名さん

    買えない人を相手にしないって、そりゃそうでしょ。買えない人には、売りようがないのだから。良かったですよモデルルーム。飯田橋という場所に納得するのであれば、仕様・価格はプラウドさんらしいです。個人的には三井さんのタワーより、住みやすい気が致しました。ただし共用部分は何もないと思っておいたほうがよいですので、そういうものに価値を見出される方々は三井さんのほうがおすすめです。では購入しますか?と問われると、見送る可能性が高いです。一つは立地、現地周辺の雰囲気があまり良くなった。二つ目は共用ロビー部分のチープさ。アプローチ部分と駐車場分の面積を取り戻すべく、一階ロビー部分がけちられてますね。三つ目は、邸宅感と称した無駄に長いアプローチがありますが、車と歩行者の動線が分かれていて、動線周りがあまりよろしくない。この手のアプローチを設けて成功しているマンションは極めて少なく、知りうる限りではラ・トゥール代官山くらいですね。ブランズも四番町で失敗しているように、一見すると見栄えがよさそうですがアプローチは難しいですよ。ラ・トゥールが成功しているのはアプローチ部分に対して贅沢に面積を割いていること、周囲を生垣で囲ったこと、ポリボックスを入口に置いたこと等、神は細部に宿るではないですが、細部にいたるまで手抜きがございまえん。逆にいいますと、先の二物件はふんだんに手抜き箇所が見て取れるということです。

  12. 273 匿名さん

    まぁ買えない人に説明してもね…

  13. 274 匿名さん

    わたしも先日モデルルームに行ってきましたが、1億円の物件が多いのでなかなか手を出せない人も多いのでは?
    お風呂場が狭い感じがしましたが、どうですかね??

  14. 275 物件比較中さん

    高額なだけに、悩みますよね。

    あと、将来的に「既存不適格」の物件になってしまう可能性も否定できず、
    及び腰になってしまいますね。

    千代田区議会でも質問されたようですし。
    http://www.takaya-k.com/2012/06/

    建替え時期の40年後のことなんか、気にしすぎだろと言われれば、そのとおりですが。
    資産価値としては、どうなんでしょう?
    野村さんは、重要事項説明で、さらっと「一行」入れてくるのかな。

  15. 276 匿名さん

    建て替えの時期には都市計画変更等により、タワーマンションと言う形を保てなくなるのですか?
    そうなった場合は最悪建て替えができない事態に陥ってしまうのでしょうか。

    こちらは戸別に朝刊配達サービスがあるそうですが、24時間有人管理だから実現できるのですね。
    それぞれ契約する新聞が異なるので、朝は複数の新聞社が立ち入る形になりそうですね。

  16. 277 匿名さん

    新宿区なんかは、建替えの場合は
    既存と同規模の大きさなら許可されるらしいですよ。
    以前、市ヶ谷のタワースレに書かれていました。

  17. 278 匿名さん

    法律は惨事が起きると変わります。景観についての規制も時代によって変わります。今から何十年先のことまで心配しても、何の得もありません。こんなことを心配していては、何も買えないと思います。

  18. 279 匿名さん

    タワマンの解体費用って、いくらくらいかかるのでしょうか?

  19. 280 匿名さん

    確かに何十年先のことまで心配しても何の得もないかもしれないですが、
    資産価値云々については気になる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

    276さん
    個別に新聞配達していただけるのは助かりますよね。
    複数の新聞社が立ち入る形が一般的なのかもしれませんが、
    複数の新聞社の配達を請け負ってる会社で配達する場合も
    あるそうなのでどのような形になるのでしょうね。

  20. 281 匿名さん

    結構いい価格ですね。これでさばけるのかしら。

  21. 282 匿名さん

    豊洲の方がおしゃれで快適なアーバンリゾートライフが送れると思う。
    しかも富裕層が多いので町全体がお上品。
    小学生もレベルが高い。

  22. 283 匿名さん

    値付けはさすがですね。それと各住戸の平米数のラインナップも上手い。確実に売れる層である70㎡、80㎡にほぼ集中。しかも単身者層や、賃貸投資をできるだけ避けるために、最低㎡数が68.54㎡から。ハードだけでなくソフトの面でも購入者の資産性と居住性を維持するための工夫が随所に見られます。新規で始まる生鮮食品のお預かりサービスも、ここが第1弾とのこと。都心居住者としては非常にありがたいサービスです。値段をみて売れるかな?と心配されている方もいらっしゃいますが、売れると思います。価格と物件内容を比較して、釣り合っていると思いますので。ただし、上層階は若干下げてくるかもしれませんね、一番最下層と最上層の同一間取りで数千万近くの価格差。ちょっと差がありすぎな気がいたします。あとは現地の立地をお気に召されるかどうかだけでしょう。モデルルームの予約はかなり困難な状況かと思いますが、拝見するだけの価値はあります。

  23. 285 購入検討中さん

    >>283
    お疲れさまです。

    ここは苦戦すると思います。木を見て杜を見ず。
    三井の西側が良心的に思えましたよ。

  24. 286 匿名さん

    普通のマンションですら建て替えなんて出来ないのに,タワーマンションなんて建て替えられるわけないだべ.
    その分,数世代は持つように丈夫に作られているはず.ただ,維持費はかかる

  25. 287 マンコミュファンさん

    >>282
    病院いってきな。悪い事ばかりじゃないよ。
    最近は良い薬あるし、周りも理解してくれるよ。

  26. 288 匿名さん

    大手デべたちが、タワマン解体技術開発を競い合ってる。
    その内にタワマン建替えの時代が来るよ。

  27. 289 匿名さん

    間違った、デべではなくてゼネコン。

  28. 290 匿名さん

    288さん
    そのとおりですね。
    高層ビルの解体工事技術は日進月歩です。「財界」の最新号でも特集されていました。大成建設の上から、鹿島の下から。ただし、上記雑誌でも特記されておりましたが、これらの最新工法はいわゆるダイナマイト破壊と比較すると極めて費用が高い状態です。今後の課題は二つあり、ひとつは解体の費用低下。もう一つはかりに解体費用が低下した場合、タワマンのスクラップアンドビルドが現実味をますことになり、タワマンの価値がほぼ立地に比例するということです。

  29. 291 匿名さん

    赤プリの建替え、総事業費が980億のようですが、このうち、いくらくらいが、解体費用なんでしょうね?

  30. 292 物件比較中さん

    九段断層ってこのあたり近いかな?

  31. 293 匿名さん

    聞いたことがないような架空の断層話が始まりましたね。ここをネガして、どこに誘導する気かな。断層は日本中どこにでもあるし、未知のものはこれからも多数発見されそうだし、気にしていたら何も買えないですよ。

  32. 294 匿名さん

    >>293
    一時期報道された飯田橋断層の関連かと思いますよ。

    とはいえ都心部ではかなり安心できる地域なのではないかと。
    周囲に広い土地や施設があるのも防災上魅力的に感じます。

    家族がさっそく購入を決めたようで、遊びに行くのが楽しみです。

  33. 295 匿名さん

    やはり苦戦ですか。まあ予定価格から大幅調整するでしょうね。タワーの割りに竣工も近いし、早く売り切るでしょう。

  34. 296 購入検討中さん

    価格見て呆れて見送ったけど、3割安なら買ってあげる。

  35. 297 契約済みさん

    パークコートの方を契約してしまったので、興味本位での質問です。
    坪単価が405万~と他のスレッドで見たのですが、本当ですか?

    パークコートの南側低層階が380万~だったので、本当だとしたらちょっと驚きです。

  36. 298 匿名

    297
    大体その位かな
    間取りも3LDKと4LDKで9000万円以上ないとまともな部屋は買えない感じ

  37. 299 匿名さん

    契約済みなら、他所の値段気にしても仕方がないでしょう。
    書いてもいいですが、誰も書かないので私も控えておきます。

    ここの一期が終わればもう少し情報も出てくると思いますよ。

  38. 300 契約済みさん

    297です
    >298さん、ありがとう。

    だいぶ前に自分が問い合わせた時も70未満の3LDKが低層階で8500万とか言われて驚いたのですが、そのままの値段で出してきたんですねえ…。

  39. 301 匿名さん

    まあそんなものでしょう。
    あまり驚きはありません。

  40. 302 匿名さん

    直近の価格表もらったほうがいいよ

  41. 303 匿名さん

    プライスDUNした価格表UPして欲しい、、、。

  42. 304 匿名さん

    せっかく三井が強気で行ってくれたんだから、堂々とついてけいばいいのにね。
    安くした分だけ安普請にして、といった悪循環に陥らないことを願うのみ。

  43. 305 匿名さん

    288-290様
    ゼネコンの技術力が上がるのは素晴らしいのですけど,現実的にはタワーマンションは建て替えできないのでは?
    建物は長寿命だし,住民の意思の統一が得られないし,費用がかかりすぎ.
    長寿命のために維持費は上がっていくし,どうなんでしょうか.いや,一般論としてです.

  44. 306 匿名さん

    Jはいくらになりました?

  45. 307 匿名さん

    プラウドなのにあまりの強気な値付けに唖然。スタッフも今なら消費税5%で買えるって強調していたが、まさに駆け込みを狙っているね。
    モデルルーム一見の価値ありって書いてる人がいたから楽しみにしてたが、作りがチープ!
    モデルルームが大盛況な理由が謎。要望書出してる人は少ないのでは?

  46. 308 物件比較中さん

    間取り悪いしチープだし
    将来既存不適格になる可能性ある
    価格は三井目線

  47. 309 物件比較中さん

    パークコートより、駅前のプラウドタワーより高い!!
    ファミリー向けで、賃貸だらけになる1LDKを排除しましたとの説明とは矛盾する
    千代田ブランド(端っこだけど?)を意識した投資物件ですね。
    今後値上がりするかもと思う人だけどうぞという売り方です。

    野村も値付けに迷っているらしく、1期販売ではほとんどの部屋を販売対象とせず様子見な感じでした。
    そのくせ、間取りが悪いので無料セレクト必須でありかつ、対象フロアをほとんど販売していないのに、
    無料セレクトは1期販売のみですと訳の分からない説明をして高値掴みを煽っていました。

    最上階はプレミアなので比較対象外としても、下層階と上層階の全く同じ仕様で
    3000万円も違うのはいかがなものでしょう。それも下層階も決して安くは無いし。
    概ね15%~20%は高いと思いましたので、物件自体は悪くなかったですが見送りです。

  48. 310 匿名さん

    >1期販売ではほとんどの部屋を販売対象とせず

    というか、要望書がほとんど出ていないってことだよね
    三井より高いんじゃそりゃ無理だわ

  49. 311 匿名さん

    良くも悪くも盛り上がりませんね.書き込み数もパークコートの20分の1ぐらいです.
    否定的なものを含めても書き込み数は人気を反映しているようです.

  50. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー千代田富士見レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸