物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分 総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分 東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分 都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
137戸(他にオーナーズルーム1戸、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上21階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月中旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー千代田富士見レジデンス口コミ掲示板・評判
-
916
匿名さん 2013/04/29 04:42:39
凱旋車もここまでは来ません。基本はいつも靖国の前だけです。
-
917
匿名さん 2013/04/29 06:30:40
>>916
ふむふむ。なるほど。他に子供が遊べるような公園とかは近くにあるのかな。
-
918
ご近所さん 2013/04/29 22:58:41
ここは線路側とは別のプラウドです。300mも離れています。スレの内容で荒らしは判別できますよ。
-
919
契約済みさん 2013/04/30 03:59:14
パークコートが超優良物件とは分かるんだけど・・・、予算が9000万円しかなかった私は、
パークコートでは、南東壁眺望(低層しか買えない…)か北西の日当たり悪い(冬だとほとんど当たらないとの説明でした…)部屋しか
チョイスがなく、申し込みを断念しました。
結局、パークコートには1億数千万が必要で、その値段があれば、プラウドのこちらでも南向き角部屋高層との話になるので、
マンション自体を単純に比較できる話ではないのかなぁと考えています。
お金さえあれば、好きな部屋で比較して、みなさんのような議論もできるんでしょうが・・・。
こちらなら行灯部屋があるけど、日当たり良好。
これは、好みの問題かなぁと考えてます。私はこちらを選び、入居楽しみで仕方ありません!!
-
920
契約済みさん 2013/04/30 04:47:36
確かにここは安いですよねぇ。パークコート千代田富士見と比べると。
共用施設はかなり差がでますが部屋の仕様は遜色ないですね。下がり天井が多くて圧迫感があるくらいで。建物自体が西向きなので冬場も日が入って暖かいしいいですね。夏場は灼熱でしょうが簾とか打ち水で軽減可能とのことでした。
既存不適格の問題があるので資産性は低いですが自分たち一代のみと割り切ってしまえば関係ないし割安ですね。
パークコートにしないでよかった。
-
921
購入検討中さん 2013/04/30 11:11:49
既存不適格って、ここも駅前のプラウドも、パークコートも、
これだけ大規模なマンションになると、建替え自体がそもそも検討されてしまう・・・、
とのことだったんだけど(要は既存不適格等関係なく、建替え自体がなされない)、
実際のところは既存不適格がマンションに与える影響はどうなんでしょうか・・・?
どこまで考慮すればよいか分からず、現在迷っております・・・。
誰かご教示いただければ幸いです。
-
922
気に入りました 2013/04/30 11:23:29
パークはベランダに物干しがありませんが、こちらは干せます!
充実した施設よりも、私の一番のこだわりです。
-
923
匿名さん 2013/04/30 11:30:28
高級物件は、
外観の美しさを維持するために外干し禁止が多いですね。
-
924
ご近所さん 2013/04/30 12:13:04
実際、タワマンでベランダ干ししていて洗濯物を飛ばされるケース多いですよ。
ジーンズでさえ飛ばされました・・・。
おひさまに当てて干したいのは山々ですが、それ以来やめました。
-
925
匿名さん 2013/04/30 12:22:00
パークコートとここでは立地が違うでしょう。線路際と大学通学路が気にならなければ三井でいいしょうし、閑静さを求めるなら野村でしょう。また三井は特に北西向きは賃貸比率が高いでしょうし、投資目的でなければこちらの方が生活しやすいと思いますけどね。
でも三井もいいマンションだと思いますよ。
-
-
926
奥様が勘違い 2013/04/30 13:17:11
敷地が商業地と住居地にまたがっているので、皇居側に高いビルが立たないのがいいですね!ベランダも広くて洗濯物が干せるのはいいですね~。下がり天井がいまいちですが。
-
927
匿名 2013/04/30 21:44:34
-
928
契約済みさん 2013/04/30 23:00:27
そうですね。可能性が高いということだけだし、通常マンションの耐久ねんすうは70年なので既存不適格の問題が露呈するのはかなり先の話。ここを資産マンションとして購入している人はいないだろうし消費マンションだから70年で充分元は取れていると思う。資産として孫や玄孫の代まで受け継がせようなどと考えてる人はそもそもここは検討しない。
問題となるのは大地震が起きて早期に建て替えが必要になった場合。幸い敷地に余裕があるから駐車場を潰して建ぺい率を上げれば137世帯は確保できると思う。部屋は狭くなるけど。30年以内に大地震が起こる確率なんて70%程度だしあまり心配する必要はないでしょ。
-
929
周辺住民さん 2013/04/30 23:29:33
パークコートのスレでもそうだったけど、買えない連中の嫉妬混じりの書き込みが本当に笑える。
-
930
契約済みさん 2013/05/01 01:04:47
今回は資産マンションとして購入していませんが、物件としては十分資産マンションに値するとも思いますが。
-
931
契約済みさん 2013/05/01 01:15:55
全くだ。抽選落ちの連中だろうね。それかローンが通らなかった奴等か。結構いたみたいだし。
抽選落ちてショックなのはわかるけどね。可哀想だがあえて言うけどあれは運じゃないから。選抜なの。
買えるか買えないかは最初から決まってるんだよ。うちはオーダーメイドだったから何度も何度も打合せに呼ばれて大変だったよ。営業会議でも誰に買わせたいかって話合うんだよ。
倍率も操作してもらったし当て馬も使ったみたいだし。
デベだって一億もローン組む奴には売りたくないでしょ。ここは現金一括の人が多いしローンでも頭金半分はあるみたいだからね。自分の身の丈にあった物件を選べばいいと思う。一応ここを買おうとしたくらいなんだからレベルを下げれば買わせてもらえるよ。
-
932
気に入りました 2013/05/01 12:09:51
購入された方が良い人たちで良かったです。
私は現在タワーマンションに住んでいるので、シャツやシーツが飛んでしまったことあります。
それでも、浴室や乾燥機を使うと匂いが気になって、日常生活に支障が出ます。
三井さんも素晴らしいですが、其の点だけが決断できませんでした。
この値段は一生に一度の買い物で、住居は宝物です。
こちらにして、素敵な人々と挨拶しながら居住することを今から楽しみにしています。
抽選に当たった皆様、よろしくお願いします。
-
933
匿名さん 2013/05/01 12:38:46
良い人たちなら、いつまでも検討板にいないで住民板に行きましょう。
検討は既に終わって契約したんですから。
-
934
気に入りました 2013/05/01 12:52:11
教えていただきありがとうございます。
知らなかったので、見てみます。
-
935
匿名さん 2013/05/01 13:42:41
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件