家計をバラスようですが、
マンションの標準を子供2人、年収を800万とします。
年収800万
所得税、住民税100万
年金、社会保険110万
生命、学資保険、個人年金、親への仕送り等150万
残り430万
で生活しています。
年収500万専業の方は
年収500万
所得税、住民税20万
年金、社会保険60万
生命、学資保険、個人年金、親への仕送り等10万
残り410万
のような生活をされているのでしょう。
生活できるのはわかりますが、
病気のリスク、子供の進学、老後に対して何も準備していないなんて信じれません。
何かあったら、何もなくても老後は生活保護ですか?
バカみたいに税金払わされている我々から見たら、ふざけるな!!です。
82頭悪いね。
所得税と住民税の計算間違っているし。
そもそも世帯年収1000万と500万でも
二馬力か1馬力かで所得税率の計算も相当異なる。
たとえば○乳保険証や児童手当は旦那の年収が1000万では当然はじかれるが
夫婦で500万ずつ計1000万ではどちらもいただける。
そりゃ旦那の収入がいいにこしたことはないが
今の世の中、ワークライフバランスでもっとも得をするのは共働きだよ。
計算するサイトありました。
http://www.shotokuzei.net/
年収800万円で
1,263,500
です。
実際は生命保険の控除等あるので良い線ですね。(*^_^*)
84の脳みそ破滅してるな
一般の会社なら首なんだろうけど、
こういうのに限って地方公務員だったり、中高の先生だったりするんだよね。
こんなのに4、500も給料払ったら税金のムダー。
★2000年6月 新島・神津島近海 M6.5 6弱
↓4ヵ月
★2000年10月 鳥取県西部地震 M7.3 6強
↓5ヶ月
★2001年3月 芸予地震 M6.7 6弱
↓1年2ヵ月
★2003年5月 三陸南地震 M7.1 6弱
↓2ヶ月
★2003年7月 宮城県北部地震 M6.4 6強
↓2ヶ月
★2003年9月 十勝沖地震 M8.0 6弱
↓1年1ヶ月
★2004年10月 新潟県中越地震 M6.8 7
↓5ヶ月
★2005年3月 福岡県西方沖地震 M7.0 6弱
↓5ヶ月
★2005年8月 宮城県沖地震 M7.2 6弱
↓1年7ヶ月
★2007年3月 能登半島地震 M6.9 6強
↓4ヶ月
★2007年7月 新潟県中越沖地震 M6.8 6強
↓11ヶ月
★2008年6月 岩手・宮城内陸地震 M7.2 6強
↓1ヶ月
★2008年7月 岩手県沿岸北部地震 M6.8 6弱
↓1年1ヶ月
★2009年8月 静岡県沖地震 M6.5 6弱
↓1年7ヶ月
★2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0 7
↓13時間
★2011年3月 長野県北部地震 M6.7 6強
↓3日
★2011年3月 静岡県東部地震 M6.4 6強
↓23日
★2011年4月 宮城県沖地震 M7.2 6強
↓4日
★2011年4月 福島県浜通り地震 M7.0 6弱
↓
現 在
1馬力は妻の扶養控除が使えるが、2馬力は基礎控除がダブルで使える。
所得が900万円を超えた部分については一気に税額が上がるので、
世帯年収1200万円クラスだと明らかに2馬力の方が手取りが多いだろうね。
2011年3月9日 11時45分 ごろ 三陸沖 7.2 5弱
2011年3月9日 11時57分 ごろ 三陸沖 6.3 3
2011年3月11日 14時46分 ごろ 三陸沖 9.0 7
2012年12月7日 17時18分 ごろ 三陸沖 7.3 5弱
2012年12月7日 17時31分 ごろ 三陸沖 6.2 3
昨日の地震が前震の可能性も否定できないし
数字的に、12が3つ並ぶ日までは
地震に注意することにしよう
2012/12/12(水)
ちなみに、最近の予言で
>歌舞伎界の大物が去り
>一週間後千葉に大きな地震
>首都完全麻痺
っていうのがあったけど
中村勘三郎の他界が12月5日だから
その1週間後は、12月12日だね
http://boppo20110311.blog.fc2.com/
さて、話題を現在の日本の状況に戻しますと、
予測ABロジックの示唆するM8級については、地震ポテンシャルの発散が済むまでは継続します。
そして、本震であるM8級に見合う前震(最小でもM6級)が無ければ、発生は無いものと考えます。
もし、前震が来たら「心の準備と備えの確認」よろしくお願い致します。
このまま平穏に過ぎる事を祈ります。
◆願わくばロジックが外れます様に。
仮に対応発震があっても、出来るだけ遠洋の底深い震源となる様に。
私に出来るのは、この後の災害が最小限になるよう祈る事のみです。
I pray for all the worlds.
何事もありませんように。。。
ベランダ喫煙で慰謝料 下階の男性に支払い命令 名古屋地裁http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20121228080032785
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?spm=136292036...
田無の値300超えているし
PM2.5も300近いし
完全に黄砂以上に害だった
規模縮小は仕方ないかもしれないけれど、今年は特に何も楽しめるものが無かったし、他のお祭りに行ったほうがマシだったなと。ステージもあれはないでしょうって感じで。何十万もつぎ込んで、あの祭りではがっかり。
ほんと、地域のお祭りの方がお金をかけずに夏祭りらしく風情があって楽しいですよね。
今年の夏祭りには、ほんとがっかりさせられました。
どのくらいかかっているかはわかりませんが、コミュニティー費を無駄使いされた気がします。
毎年恒例で始めてしまっている夏祭りを
やめるってことはないでしょう。
その年のクラブの方が張り切って取り仕切るわけだから
よっぽど何か音響などの近隣からのクレームが入らない
かぎり永遠に続かと思われますが。
破壊行為、派手にやってますね。
簡易監視カメラ、付けちゃえばいいのに。
怪しい人を見つけるだけで、
24時間365日も必要ないし、
何かあった時に過去12時間程度調べられれば・・・・
管理人室から見るような本格的な物は必要ないはず。
先日、B棟で売りに出ていた16階のお部屋を見に行ってびっくり。
とても築3年のお部屋とは思えなかった(≧△≦)
合板の表面が剥がれて、波を打っていたり、
床はワックスのムラだらけ。。。。。
築10年といわれても納得するようなお部屋だった(~_~;
使ってある合板とか、安物なのか??
とにかく驚愕した。
19階のゲストスイートの利用者さん、子供の声が外に漏れるほど騒いでいて、中で何をしているんだろう。パーティーしてもよいけど、パーティールームではないので、静かに利用してほしいです。
オートロックを解錠する際、解錠した瞬間に後ろにいた人がサーッと通り抜けていくのってどうなの?
自分はいつも解錠してくれた方を通してから通ります。しょうもないことだけど、そういう感性がない人もいて残念。
自転車置き場、醜い。
古い線を消すのにコンクリ削ったり、区画間が狭くて息苦しい。
以前の状態の方がきれいだったし、使いやすかった。
区画が足りないなら利用台数が少ない家は区画を共有するなど、お金のかからない解決方法があったはず。
なぜ、こんなことしかできない??
というか駐輪場本当に酷い
さらに狭くなってるけど、これ事前説明あった?
というか狭くするのに契約金一緒ってのも納得できないし、
4台置くってなると線からはみ出てても文句は言わせないって思う
サイズは変わってないでしょ。
事前説明もあったよ。
総会出た?
ただ、並べ方を変えるだけであんなに使いにくくなるとは思わなかった。
ちなみに、基本は自転車3台だったと思うよ。←記憶違いだったらごめんね。
事前説明あったんですね、総会は出てませんでした
でもサイズは完全に小さくなってます
上の人の通り、4台ギリギリ置けたのが
3台ギリギリ置けるようになってます
なんなんですかね
あ、でもその事前説明って駐輪場を新しくするってやつですよね?
「サイズは変わってないでしょ」ってコメントから
明らかにサイズの変更があったところをみると
事前説明でもサイズに関しては触れていないみたいですね
こういうのって何処に苦情出せばいいんですかね?