匿名さん
[更新日時] 2020-11-24 15:46:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番) |
交通 |
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より) 西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より) 中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
796戸(他に管理事務室兼防災センター・アッパーラウンジ兼ゲストスイート・キッズルーム・キッチンリビング各1戸、ゲストルーム・ミーティングルーム各2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2010年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社住宅事業部 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 [販売代理]株式会社コスモスイニシア [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
21
マンション住民さん 2012/11/06 02:41:46
在園兄弟枠でも入れないなら、一人目の家庭は無理ってことじゃね?
それはどこの保育園?
-
26
住民さんA 2012/11/15 02:24:36
ささいな質問です。
共働きの人って、子供が幼稚園、小学校低学年の時どうしてるの?
給食食べて終了の場合は昼過ぎに帰ってきますよね。
フルタイムで働けないのでは?
-
28
住民さんA 2012/11/15 05:14:35
家庭によってですけど留守番をさせることもできるし
学童もあるし何とかしてますね。
低学年のうちは留守番は難しいけどマンション内の子供を
見てると一年生くらいの子がカギ持って開け閉めしてるの見るし
この環境なら少し安心かなと思いますね。
学童も余裕あるようですよ。うちが数年で小学校なのでいろいろ調べてまして。
世間知らずの質問って、なんて言い方でしょうね?
-
29
住民さん 2012/11/15 22:50:40
-
30
マンション住民さん 2012/11/16 02:23:03
共働きの人は幼稚園ではなく保育園にいれます。
小学校には学童クラブがあります。
-
31
マンション住民さん 2012/11/16 02:36:15
ほんと一般常識の欠如っていやね。
フルタイムで幼稚園入れている人などいませんから
-
32
マンション住民さん 2012/11/16 05:35:24
フルタイムでは働いて、保育園に入れて、
小学生になったら学童に入れて、
子供にさみしい思いをさせるんだよね。
親のエゴの為に・・・
-
33
マンション住民さん 2012/11/16 06:21:40
みなさん 本当にここの住人さんですか?
顔はみえないけれど同じマンションに住むものに
対して意地悪な書き込みをするのが信じられない。
少なくともいつも仲良くしてもらっているご近所
さんではないと思いますが、きっとマンション内での
付き合いが希薄な方たちなのですね
-
34
住民さんA 2012/11/16 14:11:03
フルタイムでも、延長保育を利用して幼稚園に通わせている方もいますよ。
-
35
入居済みさん 2012/11/16 23:15:04
働く女性に対して
親のエゴのためにと発言する方は
本当にこのマンションの住人なの?
-
-
36
住民さんA 2012/11/17 04:11:15
きっとこのマンションの住人ですね。
働きたくても働き口がないか、未就園児でも抱えて
生活がカツカツの人じゃないですかね?
-
37
マンション住民さん 2012/11/17 04:41:47
-
38
マンション住民さん 2012/11/17 05:53:12
共働きしなきゃいけない理由がわからない。
ローンが苦しければ、分不相応の生活をしてると言う事。
-
39
マンション住民さん 2012/11/17 06:00:43
旦那の収入が減って生活が成り立たなくなっても、専業主婦でいます。
-
40
住民さん 2012/11/17 07:27:55
ひとそれぞれ。比べても仕方ない。人のことより自分のことを考えて。
-
41
住民さんA 2012/11/17 09:34:14
子供の将来の進学費用が問題でしょう。
そこだけは分不相応と言われても、出せないとは言えません。
私立の大学授業料4年分なら、月3万弱積立ないと!
-
42
住民さん 2012/11/17 13:24:57
-
43
住民さん 2012/11/17 14:03:58
>働きたくても働き口がないか、未就園児でも抱えて
>生活がカツカツの人じゃないですかね?
その焦りわかります。
不景気ですからね~。
簡単に逆算してみるとぞっとします。
今の年齢、だんなの年齢、子どもの年齢。
学費、親の介護費用、老後の貯蓄等々。
共働きするしないにかかわらず、貯蓄は必要です。
出産後も働ける立場があるのならそれを手放すのは
個人的にも社会貢献的にももったいないでしょうね。
エゴもあるかもしれませんが、賢明なのではないでしょうか。
主婦の強みは、時間がたくさんあることですし、
安い食材でおいしいごはんを作って家族を癒したり、
子どもと公園でたくさん遊んであげて運動能力をのばしたり、
勉強をみてあげたり。それはそれで素敵な仕事だといえます。
成果や達成感や感謝されることが少ない地道な忍耐力のいる仕事です。
子どもがある程度大きくなったら、パートや正社で働く方も多いです。
ひとそれぞれです。
-
44
住民さんA 2012/11/18 06:29:29
-
45
住民さんA 2012/11/18 15:15:45
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ヴィーガーデン ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件