東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田淡路町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2
匿名さん [更新日時] 2015-03-16 17:59:08

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179023/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/



こちらは過去スレです。
ワテラス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 23:08:22

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 798 入居済みさん

    電話するもなにも、前の方が書かれていましたが、コンシェルジュの方もお話していたみたい
    ですから、部屋番号等を言わなくても連絡すれば良いかもしれませんね。
    でたらめでないということをというのも分かりますが、要望書の記入の件等から、個人的には
    こわくて部屋番号等を伝えたいとは思えないです。
    また、今までの色々な事を見ていると、こういったところにも書いておかないと、うやむやに
    されてしまうように、うがった見方をしてしまいます。
    まぁ書いていてもうやむやになったこともありますけどね。
    私も直接見ていないから、状況を説明してと言われるとできないから、コンシェルジュの方に
    注意して欲しいと伝えてみようかしら。

  2. 799 匿名

    794/ここで安田と管理組合に言ってどうすんの?

    管理組合はどうか分かりませんが、安田はここの掲示板をチェックしていることは間違いないですね。
    きっと、気になるのでしょう。
    お犬様の対応につきましては参考になりました。当方所有の別のマンションでは以前事故があり、早速
    提案してみます。

  3. 800 花火楽しみ3

    いゃ~、ビ-ルが美味しい季節になりましたね!!!ビ-ルのお中元大歓迎!!!! 
    てなことで、今年は、ここのマンションから花火大会(隅田川花火、東京湾花火、神宮花火)を見ながらビ-ルを、、、なんて考えておりますが、ここワテラスでは花火祭りや納涼大会はないんでしょうかねぇ?

  4. 801 入居済みさん

    黒い大型犬、いっしょになりました。
    疑ってごめんなさい。
    かなりひどいですね。
    素早く、管理事務所に猛抗議しました。
    一応、注意は受けていましたが、難しそう、、、。なんか、管理人に言い返していますよ。
    やはり、重要事項説明の時の一代限りの大型犬でした(私の見た白い弱った犬とは違います)。

    私も動きます。
    みなさんも、見かけたら是非!
    同じ階の住人は可哀想です、あと3階と20階でも堂々としています。

  5. 802 入居済みさん

    20Fの掲示板の貼り方が見づらいと思いませんか?

  6. 803 マンション住民さん

    「キャリーカートが大きくて邪魔だし面倒」
    「歩かせるのはマズイとわかっているから靴下を履かせている」

    的な事を言っているらしいですが…。


    そういう問題じゃないんだけどなぁーって言うことは思いました。

    犬も可哀想ですよね…。

  7. 804 入居済みさん

    昨晩のことですが、レグザの大型電化製品を一般エレベ-タ-で搬入しようとしていたので、一言、ここ(三階)は一般エレベ-タ-用なので1階の搬入用エレベ-タ-を使用するように教えたにも拘わらず、一般用を使用し20階に上がり、入居者と通話、オ-トロックを解錠してもらい搬入しておりました。
    入居者側に問題があると考えますが、どうしてコンシェルジュのところで注意して頂けないのでしょうか?管理体制というか基本が全く出来てないでは。。。最高責任の安田や管理組合の悪口を言いたくありませんが、コンシェルジュにもプロとして最低限のことはして頂きたいですね。

  8. 805 マンション住民さん

    スカイツリーから虹が!

    1. スカイツリーから虹が!
  9. 806 入居済みさん

    墨田区orスカイツリ-の写真展に出品したら如何でしょうか?
    墨田区横網の第一ホテルでも写真展をやってましたね。。。

  10. 807 マンション住民さん

    今もレインボー出てますね、雨がまだ強く降っているのに、、、
    タワーマンションに住むと、いろんな発見がありますね。
    稲妻も先程から数十個見られましたし。

  11. 808 住民さん

    騒音をやめてくださいと訴えても、
    もともと配慮の無い人間だから騒音をばらまいているわけですので、
    自分のことだと思っていないのではないでしょうか。
    あなたですよ。出て行っていただきたいです。
    刃傷沙汰とかになる前に。
    そんな場面見たくないです。

  12. 809 入居済みさん

    選挙カーうるさいですね。
    窓しめると全く聞こえませんが。

  13. 810 マンション住民さん

    >>776さん
    デリバリーセンターは本当に酷いですね。あまりにも態度が悪く、ぶっきらぼうだと思います。

    ヤマト運輸、日本郵便には遠く及ばず、SAGAWAよりも悪く、西濃運輸よりは僅かにマシ・・・というレベルだと思います。(接客に関する研修や指導が一切行われていないであろう、普通のオッチャンが素で持ってくるという感じです)
    コラボデリバリーはヤマトも出資しているというお話でしたから、接客についてヤマトで研修して頂きたいものです。

    はっきり言って、インターフォンが鳴る回数が増えるとしても、ヤマトや日本郵便の配達員の方に直接玄関まで持ってきて頂きたいと思っています。

  14. 811 810

    ※補足ですが、現実的には、エレベーターの混雑回避やセキュリティを考えると、ヤマトや日本郵便の配達員の方が直接というのは難しいであろうと思っております。そういう気持ちになる、というだけです。配達を完全に別ルートにして、エレベーターの混雑回避とセキュリティ向上を図っているのはこのマンションの素晴らしい長所と思っております。コラボデリバリーの配達員の方の態度はせっかくの長所に泥を塗っており非常に残念だという事なのです。乱文失礼しました。。

  15. 812 入居済みさん

    >>811
    対応がいい人も悪い人いるのかな?
    私はまだいい人にしか運んでもらっていません。
    もし悪い人が着たら名前聞いてクレーム入れます。
    掲示板に書き込むよりも、直接クレームいれた方が早いですよ。

  16. 813 入居済みさん

    ここに書き込んだ上で、直接クレームを入れれば良いかと。

    クレームは管理側に伝えるため、ここに書くのは住民間で情報を共有するためです。

    他に住民間の情報交換で機能しているシステムがないので、
    ここに書き込むのをやめさせようとしても無駄でしょう。

  17. 814 マンション住民さん

    >808
    騒音とはどのような音のことをおっしゃっていますか?
    我が家は大音響で音楽を聴いたり、騒いだりということは
    していないので、うちではないだろうなあと思ってはいますが
    もしかしたら、まったく別のことでご迷惑をかけていたりするかもしれません。
    他の方もまさかこの音が?!と、ご自身が騒音の元凶だということに
    気付かれていないかもしれませんよ。

    はっきりとどういう何の音が騒音として迷惑なのか表記されては
    いかがでしょうか?今後の我が家の参考の為にも教えて頂ければ幸いです。

  18. 815 マンション住民さん

    親方日の丸的、縦割り主導且つ丸投げの安田がここの管理会社である限り難しいでしょうね。同時に、ここの管理組合も管理組合で安田へ丸投げで、どうして管理組合主導になれないのか、今の管理組合の在り方に問題ないでしょうか?
    他の方々が書かれているような住民の民意も、安田に対し指示出来ない・権限力のない管理組合に、疑問を感じ得ませんね。大変残念ですが、今のような安田主導の管理形態で、民意の反映を期待するのは難しいと考えます。

  19. 816 入居済みさん

    抽象的なイメージ論だけ語られても、読み手としても困ります。具体的な改善案や現状を踏まえた無理のない対応策を付記すれば建設的な良い意見になると思います。
    今のままでは、本当に住人かも分からない、タダの嫌がらせです。

  20. 817 マンション住民さん

    私も、安田不動産の印象は悪いです。販売段階のトラブルへの不誠実な対応が発端ですが、その後もいい加減な対応が続いていますので。

    総会の話ですが、しょっぱなから「安田不動産はW管理者として適切である」という申し開きのような説明から入っていましたよね。再開発建物における管理で「十分な経験と実績を有している」だそうです(苦笑)
    それだったら管理の実務の多くを他社に丸投げなどせず自分達できちんとやりきって頂きたいものです。

    販売段階でも、実務の多くを他社に丸投げして意思の疎通が図れずトラブルが多発したというのに、管理でもその二の舞とされてはかないません。

  21. 818 マンション住民さん

    816さまへ
    ワテラス住人の#815です。

    タダの本当に住人かも分からない、タダの嫌がらせです。。。とのことですが、ここの一組合員として、また、他のマンション管理組合の役職者としての見地から、何度となく、ここの契約者板に投稿させて頂いておりますので、その様な名前の過去の投稿履歴をご確認頂ければ幸いです。
    私個人的には、自身の発言もしますし、皆様のご発言に対しての意見も書かせて頂きますが、私の発言について#816さまがどのように思い、また、この度のようなご意見があったとしても、それこそお互い言論の自由ですし、仮にそれが誹謗中傷的な内容であったとしても、何かを訴えたいから書き込むわけで、その書き込み内容について消化・吸収するのも、スル-するのも、閲覧者側が決められればよろしいことで、まこと不適切な内容の書き込みであれば、管理者側にて削除されるものと理解いたす次第です。

    現に、私だけでなく、他の契約者さまからの苦情書き込みもあるようですし、そういった一つ一つの苦情が、同じ組合員の私の苦情でもある・・・と、原則、ご理解頂いてもらって結構です。
    最後に、今回の私の発言につきましては、私達・管理組合(契約者ら)は、マンションの売主であった安田に、初代・管理業務を委託すべく契約させられたわけですが、だからといって住宅部における議案事項の決定権や提案事項の選択権等諸々についてまで、管理会社の安田に権限はないということを組合員の皆様に申し上げたかったということです。 
    ※本件について、当方からの投稿はこれを最後とさせて頂きます。
     

  22. 819 匿名

    「騒音」について私が推察すると、
    音楽再生、音楽演奏、玄関の乱暴な閉め方、窓の乱暴な開け閉め、その他室内での過大な足音物音叫び声などではないでしょうか。
    マンションでは許されないレベルまでいっている住戸があると思います。

  23. 820 住民さん

    814さん808です。
    819さんが書いてくれた通りの状況です。
    819さんの指しているのは末尾が5のうるさいところのことですか?
    返事していただかなくてもいいです。

  24. 821 マンション住民さん

    なんだかギスギスされた住人の方が多くて悲しいです・・・

  25. 822 入居済みさん

    スタディールームが一番ありがたい?-共用部の隠れた人気施設
    という記事がありました。
    利用時間も伸びましたし、今度使わせてもらいます。

  26. 823 マンション住民さん

    騒音についてですが、もし部屋番号まで特定できているなら
    直接その部屋に管理人やコンシェルジュから注意の手紙を
    出してもらうなどした方がよくないですか?
    というよりそうすべきです。
    刃傷沙汰とかおっしゃる前にやれることはやった方が良いのでは?

    騒音のご本人はまわりに迷惑をかけていると気付いていないかもしれないので
    影でこそこそ悪口を言われるだけより、きちんと注意をうけた方がありがたいと思います。

    大きな音を出しても気にしない人は豪快に生きておられると思います。
    こんなちまちました掲示板なんて絶対に見ていないと思いますので(笑)。
    ここで言っても無駄ではないでしょうか。

    ところで玄関の乱暴な閉め方についてですが、私も注意しているつもりでも
    部屋の窓を開けている時だと風で勢いよくばたんとしまってしまうことが
    何度かありました。こういうこともわざとではないので
    もし注意されればわざとではないことをきちんと説明した上で
    よりいっそう気をつけるようにするなど対策がとれるかと思います。

    お互いがまずは丁寧に歩み寄ることが重要ではないでしょうか?

  27. 824 入居済みさん

    >ところで玄関の乱暴な閉め方についてですが、私も注意しているつもりでも部屋の窓を開けている時だと風で勢いよくばたんとしまってしまうことが何度かありました。。。

    そもそも論ですが、こちらのマンションの各住戸扉(内側)に扉を引き戻すア-ムが設置されていないのが原因ではないでしょうか?ドアア-ムが設置されていれば、扉の開閉時の騒音?と強風扉が強く閉まる問題は回避出来るものと考えます。
    ※ここは廊下が避難通路にもなっているので、建築基準法上で住戸扉上部にア-ムを設置出来ないのでしょうか?専門家ではないので良くわかりませんが、、、

    >直接その部屋に管理人やコンシェルジュから注意の手紙を出してもらうなどした方がよくないですか?

    私共のお隣は、住人以外に不特定多数の方々が出入りされており、当然、騒がしいわけですが、こんな苦情を書いて出そうものならギクシャクすることは目に見えており、そればかりか後が怖いです。(そう感じております。)
    ※部屋番号や詳細内容を書きたくても、書けない場合もありますね。

  28. 825 マンション住民さん

    お気持ち察します。>苦情を出したあとのいざこざ

    コンシェルジュに伝える分には誰からの苦情かということは
    苦情先には伝わらないかと思いますし、音の問題であれば

    右隣
    左隣
    正面
    その他同じフロアで近くの人
    下の階
    上の階

    など様々なところからの苦情が考えられますので
    苦情を言われた人からすれば、どこからの苦情か特定できないかと。

    それにしても住人以外に不特定多数の方が出入りされているって
    何ですか?!どういう使い方してるのでしょうね。

  29. 826 入居済みさん

    >824 さん
    私の入居しているフロアにも、中国の方で入居されているご家族がいるのですが、
    お友達?なのでしょうか。夕方くらいまで、複数の方が入れ替わりなのか?出入
    りがあります。
    なぜ分かるかというと、声が大きいんですよ。廊下の時点から大きな声で話し
    初めてそのまま玄関を開けてもらい、しゃべりながら入っていくという感じで、
    それが、結構頻繁なので、気になってしまうことは有ります。
    また、子供もいたりすることもあり、豪快に玄関を開け閉めするんですよね。

    初めは購入したのが嬉しくてお友達を呼んでいるのかな?と気持ちも分からない
    ではなかったので、我慢していたのですが、さすがに入居して数ヶ月たっても
    あまり変わらない状況に、少々いらだちを感じてしまい、コンシェルジュには入
    居している外国籍の方には、廊下では大きな声を出さないように注意して欲しい
    と伝えているのですが、注意していただいているのかは不明です。

    色々なニュースなどのイメージなので、偏見だと言われてしまうかもしれないの
    ですが、やはり、中国の方に注意したことが分かってしまうと怖いというのが
    あって、部屋番号まで言えないんですよね。

  30. 827 入居済みさん

    826さま、
    824です。
    ビンゴ!そこまで書いちゃいますか。。。でも、書きたくなっちゃいますよね。
    以前も、ここの板で書かせて頂いたと思いますが、法治国家とそうでない国の差は、、、、ですよね。
    日本の大手デベでは、接客の際、個人情報等で相手の国籍を聞くことはNGと指導されているとのことですが、それを知らされないで隣に住む住人は、、、、、ですよね。人種差別はしたくありませんが、反日国の世帯がお隣で、誰が嬉しいでしょうかね?こんな悠長なことを言ってるうちに、、、なければいいですがね。

  31. 828 入居済みさん

    824さま
    826です。
    ひょっとして同じフロアの方なのでしょうか?
    でも、コンシェルジュに言ってもだめで、すぐ隣ではないだけ、良いのかもしれない
    と自分を納得させようとしながらも、釈然としないものを感じています。
    金額の高低ではないと分かって入るつもりなのですが、色々な意味でそれなりの入居
    者の方々ではと期待して購入した部分もあっただけに、落胆も有りますね。

    さすがに夜はそこまでとは感じませんが、仕事柄夜勤などもあり、日中であっても、
    もう少し配慮をと考えてしまいます。
    コンシェルジュもだめであれば、管理会社に言うしかないのかもしれませんが、前に
    書いた理由から、二の足をふんでしまう状況です。

  32. 829 入居済みさん

    国籍は関係ないです。問題行動があれば、積極的に注意したほうが良いのは当たり前のことですよ。日本人が日本で外人に遠慮生活するなんて、有り得ません。
    管理会社にきちんと伝えたほうが良いですよ。

  33. 830 匿名

    記名式と同じ重みで扱われなくても場合によっては構いませんから、本当の意味で匿名の目安箱作りませんか?
    でないとちゃんと意見が言えませんよね。

  34. 831 苦しい住人

    24時間音楽をかけ続けている非常識なキミ、ヘッドフォンとかを使う気がないならよその街に出ていってください。

  35. 832 マンション住民さん


    モラルの低い方に逆恨みされる事は本当に怖いですからね。

    私も、匿名での意見もぜひ受け入れるようにして頂きたいです。

  36. 833 入居済みさん

    >コンシェルジュもだめであれば、管理会社に言うしかないのかもしれませんが、前に書いた理由から、二の足をふんでしまう状況です。
    →ここのデベから言われたように、会社の看板を気にする大手は、差別と受け止められるようなことに関与することを避けるよう、会社側から指示されているので動かないと思いますよ(同じ声が大きいのでも全然違うんですよね。彼らにとっては、普通なんですよ。騒いでいるなら注意も出来るでしょうが、、、)。もしかして、問題の住戸は二世帯入居されてないでしょうか?

    >国籍は関係ないです。問題行動があれば、積極的に注意したほうが良いのは当たり前のことですよ。
    →反論するつもりはありませんが、その立場にならないとわからないと思います。不特定の者の出入りで挨拶もなく、こちらから挨拶すべきなのかためらってしまいます。無言で不気味。。。
    →日本人の性格の特性?として、すぐ“すみません”と謝る特性が上げられるかと思いますが、彼らにとって謝る=負けを意味しますので、一言注意したら、それこそ、幾つ言い返してくることか・・・覚悟が必要です。それも汚い言葉で大声で、、、

    >記名式と同じ重みで扱われなくても場合によっては構いませんから、本当の意味で匿名の目安箱作りませんか?でないとちゃんと意見が言えませんよね。
    →匿名だからこそ、貴重な意見が言える(聞ける)ことを、管理会社も管理組合側も受け入れるべきです。

    >モラルの低い方に逆恨みされる事は本当に怖いですからね。
    >私も、匿名での意見もぜひ受け入れるようにして頂きたいです。
    →大賛成です。以前からこの板で申し上げておりますが、これは「ワテラス管理組合」側が動かない限り無理でしょうね。
    ※先般、配布された書面からも判るように、ここの管理会社のスタンスは、私達、組合員の「意見書」「提議書」等の議案取り上げ選択権も管理会社側にある・・・との考えですから、これを改めない限り無理でしょうね。
    ※ここの「ワテラス管理組合」には、私達・組合員の代表として、もっと頑張ってほしいです。

  37. 834 入居者

    確か理事に中国人が入っていますね。その方に間に入ってもらったいいですね!!

  38. 835 住人

    監視カメラのあるエリアでは匿名性が確保できませんよね。

  39. 836 入居済みさん

    管理組合の理事がしっかりしてないから、安田にやられっぱなしになるんですよね

  40. 837 いま

    今も重低音響いて来ています。

  41. 841 マンション住民さん

    よそ者と思いたいですね。
    やはり、管理組合管理の目安箱の設置は必要ですね。

  42. 842 入居済みさん

    住民なら間違うはずがない事を間違えていましたので、偽住民でしょうね。

    住民ではない方が、住民を装って書き込む行為は、ご遠慮頂きたいものです。

  43. 843 心底困ってます

    歌って踊って一日過ごすって、
    例えばアフリカの大地とかでやるもんだよ。
    マンションでやるもんじゃない。

  44. 844 マンション住民さん

    >>843
    先日の悪質極まりない投稿(削除済み)といい、同じ日本人がすることとは思いたくないですね。

  45. 845 マンション住民さん

    先ほど帰宅いたしましたが、
    20階 いつもと違う匂いがします。
    (いつもは匂いなど気になったことがありません)
    換気扇から料理の匂いが流れてきたような感じです。
    フロアで飲食している方は少なくとも先ほどはいませんでした。
    何のにおいでしょう?お気づきの方はいらっしゃいましたか?

  46. 846 入居済みさん

    以前住んでいたマンションでは、苦情の原因のお部屋が特定されている場合は、まず「全戸に配布したような内容で、しかも苦情の内容は具体的に(当事者なら分かるように)書いた文書」を当事者のお宅に直接投函しました。
    当然どのお宅から苦情が出たのかは分からないようにしていました。

    ですのでワテラスに入居したての頃、確か騒音(足音だったでしょうか?)の注意が投函された時は、すぐにコンシェルジェさんに「これはウチ宛ての苦情ですか?」と確認したほどです(笑

    入居前に(内覧会のときなどに)「どの程度の歩き方でどのくらい階下に響くのか試したいのですが」というお願いをしましたが「よその家には入れません」ということで却下されました(あたりまえですね)
    ですので、そういうことが「実験」できる機会を作ってもらいたいです。
    あ、目安箱に投函してみましょうか??

  47. 847 マンション住民さん

    たった今地震がありました。千代田区震度1だそうですが気づきましたか?
    私は気付きませんでした。

  48. 848 マンション住民さん

    >845さん
    私も先ほど20階で気がつきました。
    実は、以前から、私の部屋の24時間換気のところを通じて、料理のにおいが流れてくるので困っています。毎日ではないのですが、、、。
    あとちょうど玄関を出て共用部の廊下のところに、自分のドアのすぐ近くに換気扇(排気口??)があり、たまに直接料理のにおいがやってきます。
    20階のサロンでのにおいははじめてでした。料理の種類は全く違いますが、、、。

    窓から、料理のにおいが流れてくるのではなく、空気の入れ替えをしてくれる換気から直接にんにくのにおいがするので、本当に困っています。

  49. 849 マンション住民さん

    838です。
    >846さんの配布文書、私も以前のマンションで経験しています。
    ワテラスでも、4月ごろは貼り紙があって、似たような注意のしかただと思っていました。
    以前、この掲示板で、「騒音など問題があった場合は管理人にいつも言っています」と書きましたが、別に私が言ったとは言わずに、件の人物あるいはその周りの部屋に配布文書があるだけだと思います。
    いつもそれでそこそこの効果がありますし、、、。

    そうそう、音楽がうるさい真夜中のときは、警備員をよびました。警備員に音を確認してもらい、真夜中でもそのお宅に注意していただきました。そうしたときには、実際にうるさいわけですし、「遠くにも聞こえますよ」という感じで注意するので、隣人が注意したとはわからないようにするわけです。

    まだ、ここでは騒音は感じていないので、何もしていませんが、、、。

  50. 850 マンション住民さん

    849=848です。
    838は関係ありません、、、。書き間違えてしまいました。

  51. 851 匿名さん

    今朝(今し方)、朝ズバで観光客についてですが、中国人の劣悪マナ-が世界各国で問題になっていることを放送しておりました。テレビの中でも言っておりましたが、果たして観光客だけでしょうか?

    ニンニクの臭いは特にキツイので、トラブルになる場合がありますが、ニンニクに限らず嗅ぎなれない臭いの時には、ホント閉口しますよね。

  52. 852 マンション住民さん

    日本の「農協」も海外で頻繁に取り上げられていた時期があったのをもうお忘れですか?
    当時海外におりましたが日本人というだけで肩身の狭い思いをしたこともありました。が、やはり見識のある方は個人を見て判断してくださいました。

    ニオイにしてもエレベーターに残す香水のニオイはかなりキツいものがありますよ。子供は正直すぎるのでハッキリ言いすぎて困りますが。

    すべてnot Japaneseの仕業でしょうか?

    直接、迷惑を被った方には同情いたしますが、そうでない方々が安易に先入観を持たれることはその方の品位を下げることになりますので書き込みました。

  53. 853 マンション住民さん

    にんにくのにおいのことを書いた者ですが、>852さんの危惧されている点は同感ですので、補足まで。
    にんにくと書いたことで、あらぬ方向に話がいっては心配ですので、、、。
    私の部屋の換気口から「にんにくのにおい」というのは、いつも本格的なイタリア料理のにおいなのです。パスタやローストチキンの本格的なにおいです。

    いろいろ言われているnotJapanese、特定の外国の方をさすわけではありません。

    私は、金融系なので、not Japaneseに抵抗ありません。職場にも多いですし。ただ、医者の友人は、維新の会の石原氏みたいなことを確かに言いますね。このマンションはそのような方が多いのでしょうか。
    でもマンションで出会う方たちとは挨拶もしてすがすがしい気持ちです。
























  54. 854 マンション住民

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  55. 855 マンション住民さん

    久しぶりに投稿します。
    淡路町公園に関してです。
    喫煙所が不必要に大きく、果たして禁煙を是とする公共施設に必要なものか?
    ぜひ、子供用の遊び場とかベンチをおいて
    ゆっくりする場などに変えていただきたいものです。
    公園で最も目立つ場所に喫煙所はあり得ません。
    安田に言っても仕方が無いので区の方に区民の声として要望しています。
    賛同されたらぜひ、区にメールを。
    あと公園に異常な程、手すりが多くリハビリ施設に見えてしまうのは
    私だけでしょうか?
    高齢者等への配慮は必要なものの、片方の手すりで十分に思います。
    センスが無いというか、景観にもっと配慮してほしいと思うのですが。。。
    公園最上部の角の方が急な傾斜ですからそちらに
    手すりをつけるべきだと思います。
    あと、安田への要望は公衆トイレ等、特に夜間事件が起こらないようきちんと
    警備員の巡回をしてほしいと思います。
    ほとんど警備員を見ませんがほんとに警備をしているのか。
    分かる形で巡回しないと防犯の意味が無いように思うので。
    どなたか、どのように警備を行なっているかご存知な方がいれば教えてください。

  56. 856 マンション住民さん

    >855さん
    手すりは確かに長く多く取り付けられているな、とは思いますが、それは健常者の視点であって半身が弱っている方やご自身でも書かれている通りお年を召した方への配慮として考えたら良いのではないでしょうか。
    ちょっと目くじら立てすぎなんじゃないですかね?

    子供さんは遊具など無くても遊び方を勝手に見つけるもの。
    逆に木々や自然の中にこそ遊びがあると考えたら良いのではないでしょうか。
    近所には保育園だけではなく、養護施設もありますし、病院も多い場所です。
    子供だけの場所でも、また逆にお年寄りだけの場所でもない。ちょうどいい折り合いをお互い思いやる気持ちを持って見るべきです。

    ただ、喫煙所に関しては私もど真ん中の見晴らしのいい場所に作ったのは如何なものかなーとは思いますけども。

    丁度昨日だか今日だか、柵が取り払われて全貌をゆっくり眺めることが出来るようになったのですから「自分たちの」ものではなく、全ての人がより良く使う為の公園のあり方を考えたいですね^^

  57. 857 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  58. 858 マンション住民さん

    #855さんへ私も一票

    公園は、本当にビックリするくらいセンスないと思います。
    柵が張り巡らされて…柵(手摺)だらけ!

    喫煙所も大きすぎて最悪!
    あの一帯は煙の臭いがキツくなりそうです。

    パンフレットでは藤棚も大通り側に幾つかあったと
    記憶しておりますが…。

    昨夜11時ころ公園で犬二匹の散歩をしている方がいましたが、
    糞を片付けずに去って行かれました。信じられません。

    何だか悲しい気分です。

  59. 859 マンション住民さん

    喫煙所の件、困ったものですね。まだ確認していませんが、確認がとれたら千代田区役所に意見しようと思っています。
    このようなことを言うと、「安田が悪いから何も変わらない」と悪口だけ言う人が出没しますが(まだ今回は出てきませんが)、いい方向に向かうように行動し、知恵をしぼりたいと思います(悪口言う人は、時間あるのに、「どうせ何も変わらない。安田が悪い」と言って管理組合総会を理由もなく欠席する人のことです。なんかよくしようと思う人の心をくじきますね)。

    警備員の件ですが、マンションの方は「24時間有人管理」のはず。でも警備の姿は、、、、(これ以上は要望書に書きます)。
    なお、ソラシティには、活発な警備員がいてうらやましいです。ソラシティの下のレストランのところに、先日、犬の放し飼いやドッグランに興じている夫婦がいましたが、警備の方が注意してくれました。この夫婦、レストランが近くにあるのに、糞させていきました(怒)。その後、ソラシティ地上の庭でドッグランさせ、通行人の老人や子供に、犬をけしかけていたので、こちらで通報、警備員に注意していただきました。なお、先ほどの糞は、ソラシティの管理会社のスーツネクタイの社員が掃除していました。淡路町公園もこのようにならないか、不安です。
    ドッグラン事件以後、ソラシティでは複数が一組で、警備をしている様子をよく見ます。

    この糞とドッグランに比べれば、マンション住民の方々はマナーがいいと思っています(黒い大型犬では怒っていましたが)。

  60. 860 入居済みさん

    24時間有人管理とありますが、レジデンス内は夜一回だけ見まわるみたいです。主にテナントを管理するように安田不動産にいわれてるようです。19階以下と20階以上の管理費がどうなってるか,ごまかされている可能性が大ですね。

  61. 861 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  62. 862 マンション住民さん

    855です
    いつの間にかたくさんの情報/レスありがとうございます。
    本来ならマンション内の掲示板があれば良いのですが。

    856さんの言うことはごもっともで、様々な配慮の上に
    手すりを考えてもらえたらと思います。
    そのような意味で高齢者”など”とと書いたのですが。
    あとはセンスの問題ですので仕方が無いですね。
    そのセンスを許容するかどうかは服とおなじで個人の問題です。
    一意見と考えてもらえば助かります。
    一方、記憶によれば公園の管理はワテラスが管理することに
    なっていたと思うので、治安の維持には細心の注意を払っていただきたいと
    思う次第です。。。タワーの管理費払ってますから。
    個人的にはマンション内の見回りももう少し増やしてほしいのですが
    それよりタワー周囲を常に見える形で巡回して頂きたいものです。
    公園というみんなに開かれた施設が併設されているのですから
    859さんご指摘のソラシティーの警備員さんのような活躍を期待します。
    犬の散歩のマナーや酔っぱらい、浮浪者に悩まされるのはまっぴらごめんです。
    折角、マルシェやJAZZフェスタなど素敵な企画を行なっているのですから
    品良く公園を管理/運営/維持してほしいですね。
    イベントも頑張ってますし、私は基本的に安田に期待していますので
    なんとか対応してくれるものと思っています。
    喫煙所の件も安田が動いてくれると良いですが
    基本は区だと思うの、そちらに働きかけるしかないと思っています。
    是非、皆様も区にご意見を(ちょっとしつこいですね)
    また、気になることがあれば書き込ませていただきたいと思います。

    今回は皆様の建設的なご意見/情報に感謝いたします。


  63. 863 マンション住民さん

    >>861
    路上喫煙禁止ですから園内の禁煙は常識ではないでしょうか。計画図からすれば喫煙所の設置場所は園内の敷地に相当するとおもいます。その設置自体が問題ではないかという議論ですのでかみ合ってないですね。どこでも最近できた公園のトイレは綺麗ですよ。特別ではありません。強いて言うなら立派なドアがあるため閉鎖空間になり危険な感じを受けてしまうところもあります。夜間など時間で使えなくする意図があるのかもしれませんが。(小川町の広場のように時間制なのかも)
    859さんではなく855です

  64. 864 マンション住民

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  65. 865 マンション住民さん

    どでかい喫煙エリアを、再開発の中心のひとつであり
    公共施設でもある公園に
    わざわざ設置しなくても…と思っている1人です。

    ま、863さんがおっしゃるように、
    センスの問題ですかね、
    時代遅れな感じはプンプンします。

  66. 866 マンション住民さん

    私も喫煙所に閉口しました。
    子供を持つ身で、子供を遊ばせたいと心待ちにしていたので、明日千代田区役所に意見を言うつもりです。
    真正面に神田保育園という認可保育園があり、園児たちも公園まで散歩に来ることがありますので、やはり喫煙所はありえません。

  67. 867 マンション住民さん

    周辺の会社の多くが社内完全禁煙になり、そのはけ口が公園になるんでしょうね。外国人のマナー云々と言えませんよね。

  68. 868 マンション住民さん

    今日ポストに、注意書きのポスティングがありました。
    深夜のステレオ、エレキギター演奏、歌を歌う騒音に気をつけよ、との事。
    皆様にはポスティングありましたか??
    もしや我が家のみ??(昨夜鼻歌を歌った記憶あり…)
    我家宛てにポスティングが来た方がわかりやすい。或いは、我家の事だともっとわかるような明示だといいですが。
    構造上に問題がある?あるいは神経質な隣人?
    コンシェルジュに自ら、ウチの事かい?と聞きに行く人は少ないのでは。

  69. 869 マンション住民さん

    >868さんへ
    マンション歴の長い者からのコメントです(高校生の時からアラフォーの現在まで)。
    上に少し書きましたが、配布文書で注意する場合、当事者がはっきり特定されないケースか、あるいは被害者を特定されないために、当事者と思われる世帯の周辺の世帯にも注意文書を配布します。

    思い当たることがなければ、気にしなくていいと思いますよ。
    今回、うちではそのような配布はありませんが、おそらく、音のする当事者の世帯の階のすべてや周辺に配布したと思います。
    うちは5月くらいに、メールボックスにあったような「テレビなどの音に注意」の文書は受け取りましたが、特に何も感じませんでした。ただ、少しテレビやCDの音量に気をつけるようにしましたが、、、。

    同じ階とは限らず、ある列の世帯への配布かもしれません。
    「鼻歌歌っているのですが、うるさいですか」というのは冗談と受け止めています。大声でオペラのアリアを歌っていれば響くかもしれませんが。

  70. 870 匿名

    いいかげんにしなさい !! !!!!!!! ! !!!!!

  71. 871 マンション住民さん

    差し支えなければ、具体的に教えていただけますか?
    階は違うようですが「2○階でこのような苦情が出ていますので先ず現認お願いします」とお願いしてみましょうか?

  72. 872 入居済みさん

    隅田川の花火大会、第一会場はよく見えて、第二会場も見える感じでした。
    また、嵐が来る雰囲気もベランダに出ているとわかりましたね。
    来年も楽しみです。

  73. 873 入居済みさん

    昨日の隅田川花火大会は、天気予報がものの見事に的中してしまいましたね。
    来月には、第一土曜日/江戸川花火大会、第二土曜日/東京湾花火大会、第三土曜日/神宮花火大会が開催されますが、部屋の向きによっては楽しめるのではないでしょうか?※もしかしたら、江ノ島や平塚の花火も見える、、、かもしれませんね?

  74. 874 入居済みさん

    OICOSのマンションコミュニティ内にコミュニティを作成しました。
    居住者の方はお使いになったらいかがでしょうか。

  75. 875 一組合員

    >874
    >OICOSのマンションコミュニティ内にコミュニティを作成しました。
    >居住者の方はお使いになったらいかがでしょうか。

    このサイトって入居説明会の折、紹介のあったア○ク業者で間違いないですよね?
    文脈どおりの解釈では、874(入居済み)さんが作成、契約者らに使用を促している内容になりますが(ア○
    ク関係者が住んでいるとか?)、、、
    それとも874=入居住みさんではなく、ア○ク関係者による書き込みですか?、、、真実のほどは判りません
    が、ここのア○クも管理会社の紹介でしたよね?

    話がスライスしますが、先の臨時総会の会場決めについても、何処の誰がお隣の会議室に決めたのでしょう
    か?会場使用料が無料ならともかく、組合員らに事前通知をすることなく有料の会場を決められたわけです
    が(組合員さんの中で、事前に、隣の会場使用料を聞かれていた方がおりますでしょうか?)、出席人数の
    確認もしないうちに、どうして隣の大会議室?の手配をしてしまうのでしょうか?こんな丼勘定的な管理会
    社に組合員らの大切な管理費(財布)を託せるでしょうか?こんな不合理な臨時総会にどうして出席できる
    でしょうか?


  76. 876 マンション住民さん

    >875
    出席して文句言えよ。
    情けない。

  77. 877 マンション住民さん

    >875さん
    >876さんに賛成、「出席してから文句言えよ」と言いたいです。
    組合総会の会場の件、タワーマンションの初回の総会は、私の経験からは常に外部の会場をつかっていました(過去2軒のタワーマンションの経験です)。
    初回の組合総会は、顔合わせもあるので結構関心も高いので、「大勢出席できるはず」、また「広い会場とりましたからなるべく出席ください」というインセンティブの意味で、ぼろぼろの会場はとりません。
    ワテラス内の施設をつかうべき、と思ったかもしれませんが、ご存知のとおり、コモンなどはワテラス住人が好き勝手に使えません。ワテラスホールの当日の利用状況は調べていませんが、コモンに予約が入っていれば受付もやりにくいので、避けたかもしれません。
    会場がソラシティと聞いたとき、すぐその考えが頭に浮かびましたよ。

    こんなこともわからないのか、という感じです。
    私は30歳でタワーマンションを購入、同時に副理事長に立候補して就任し、年長の方にもいろいろ教えを受けてまいりました。しかしネガティブシンキングの方は今までいませんでした。そういう意味で、「管理組合総会に出席してもしたかたがない」「安田のせい。何を言っても無駄」と言いまくる管理組合に詳しい投稿者の態度に首をかしげています。

    まあ、私も今はアラフォーですので、このマンションでは年長になりそうですね!

    居住者用専用サイトについては、書き込む個人情報が多いので戸惑ってはいますが、、、。

  78. 878 入居済みさん

    874です。
    877さん。各項目とも非公開にできるみたいです。
    とりあえず、つくってみましたが、875の方のように言われると不愉快ですので、削除しましょうか?
    せっかく数人の方は登録してくださいましたが。

  79. 879 入居済みさん

    出席して文句言えよ。。。
    物事を進めるには順序があるわけで、875さんの言われていることも一理あると思います。

  80. 880 マンション住民さん

    877です。
    >874>878さんの言われている通り、先ほど居住者専用サイトを訪問し、確認いたしました。
    確かに、勘違いしていましたが、個人情報はひとつも書かずに登録できるんですね。

    一応、居住者専用サイトは、意外とあっさり利用可能です。ここで登録できると、居住者として認められるのでコミュニティに参加する場合も、「居住者のみ参加を認める」など条件がついています。
    >875さんはろくに確認もしないんですね。

    ただかみつかれる前に言っておくと、マンション居住者専用サイトに登録する際のチェックは心配ですね。でも、それを考えると、理事会の議事録も読めないし、新しいお知らせも読めません(メールボックスの張り紙もすべて掲載されています)。

    まあ、だれでも見られる掲示板なので詳しくは書きませんが、5月末の理事会では、騒音の苦情についてとりあげていますよ。管理人かコンシェルジュに伝えないと、いつまでも前に進みませんよ。楽器の問題も具体的に書かれていました。注意文書は、該当する階と周辺の階に配布しているようですね(個別に騒音の原因の部屋が特定されない場合)。今一度こういった文書を読まれることをおすすめします。ただ、IT時代とはいえ、こういった細かいクリックが苦手な方は大変なので、情報格差が心配です。

  81. 881 入居済みさん

    874さま、879です。
    貴殿が作成されたというサイトですが、議案として管理組合に正式にご提案され、
    それを理事会にはかった上、組合又は管理会社から組合員全員にご紹介されるの
    が流れではないでしょうか?
    素朴な質問ですが、
    1)個人情報等の入力は一切無いとのことですが、入居者や所有者の送信人アド
    レスは、サ-バ-管理を含め、何方が、どのように管理・処理されるのでしょう
    か?また、送信人アドレスから、組合員が特定されてしまうようなことはありま
    せんか?
    2)874さまは、当然、組合員の方と思いますが、万一、トラブルが生じた際、
    877の副理事長さんは、874さんとは面識があるのでしょうか? その処理先は?

  82. 882 契約済みさん

    879さん、874です。
    ご忠告ありがとうございます。
    正直、あまり深く考えないで作成しましたので、削除いたします。

  83. 883 マンション住民さん

    877さんのご発言は、管理組合の副理事長としてのご発言でしょうか?それとも一組合員としてのご発言でしょうか?
    そもそも論として、この様な組合員のコミュニティサイトは、管理組合が所定の手続きを経てシステム開発業者に依頼作成し、サイトの管理運営についても、原則、管理組合主導のもと(全く利害関係のない第三者機関に、それも、書き込まれた送信者情報は、管理組合といえども原則開示しなことを条件としたサイト管理を依頼)行うものと考えます。それ程、神経を使うものと認識いたす次第です。
    「目安箱」に代わるものが、管理組合主導のもと運営出来たら最高でしょうね。

  84. 884 マンション住民さん

    >883
    877さんは30の時に買ったマンションで副理事長になっていらしたと書かれているわけで、ワテラスで現在副理事長をされているなんて一言も書かれていないと思うのですがw

    なんだか責め口調の意見をされる前にまずはちゃんと目の前に出ている情報を見極められた方が良いかと。

  85. 885 マンション住民さん

    >>882
    883です。同様のサイトを作成した者として、その大変さは十二分にご理解できます。
    今後、882さんのサイトが組合側で取り上げられ運営されることになったとしても、
    管理組合なりに全権託された方がよろしいかと思い、また、余計な差し出口かとも考
    えましたが、書き込みさせて頂きました。
    それこそ訴えられでもしたら、管理組合やその役員なら管理費等の中から訴訟費用を
    捻出できると思いますが、882さんの様な個人が訴えられたら、その訴訟費用は誰が
    負うのでしょうか? ※その点だけでも書面で明確にしておくべきでしょうね。
    そういう意味で、875さんのご発言(一があって二があり、二があって三がある的な
    順序厳守のご発言)は大切と考えます。
    もし、気分を害されましたら、深くお詫びいたします。

  86. 886 マンション住民さん

    877=880です。
    >884さん、フォローいただきありがとうございます。

    >881さんと>883さんの記述には、かなり勘違いがありますので、訂正まで。

    <877=880について>
    884さんの記述の通り、私は、ワテラスの副理事長ではありません。877で書きましたが、「30歳で購入したタワーマンション」での話で、現在アラフォーですから、10年以上前の話です。この記述は、若手で理事をタワマンの理事を経験し、年長者から教えをうけてみな常識的な人たちだった、というエピソードを紹介したかっただけです。
    タワマン=ワテラスになってしまうんですね。
    881に「副理事長さん」とよびかけがありますが、勘違いされたんですね。
    ワテラスで現在副理事長をされている方にご迷惑をかけてしまいました。
    組合総会の会場のことも、単なる想像です。もちろん以前のタワマンの経験や仕事での会場予約から類推できますが。

    <874さんとの面識の有無>
    面識はありません。

    <サイトの運営主体について>
    話が混同しているので、整理します。ここでいうサイトは2つあります。
    1.ワテラス居住者専用サイト:入居者説明会で説明文書が配布。oicosとよばれ、運営はア*ク。この説明文書は20階でももらえます(確認済み)。この文書を読んで登録するが、こちらからア*クに提供する個人情報はほとんどない。この中で、メールボックスに張り出してあるお知らせや理事会議録を読める。なお、ゲストルームの空き状況や予約もここで可能。874さんとは無関係で、安田がア*クに発注したサイトと思われる。
    2.874さんの作成したサイト:上記1.の中に「コミュニティ」という機能があり、マンションごとか話題ごとに作成可能。このコミュニティに、874さんの一時作成した「ワテラスタワーレジデンス」があった。これはフェイスブックとほぼ同じ。(注:私はフェイスブックの個人情報の登録そのものがいやでフェイスブックをやっていません。しかし、このコミュニティは一切記入せずに参加可能でした)。

    <居住者専用サイトを組合総会にかけるかどうかについて>
    この話はよくわかりません。入居説明会ですでにサイトが作られ、お知らせやゲストルームの予約のこともここで行われています。
    同様のサイトがある三井系のタワーマンションを知っていますが、すでに稼働しているので、組合総会にかけているかよくわかりません。

    文体が「ですます」と「である」が混同していますが、修正する余裕がないので、このまま投稿します。

  87. 887 マンション住民さん

    それにしても、>883の読解力と解釈力で、マンションのサイトを作成したことがあるなんて、どんな運営なんだ??間違った解釈と情報で、かき回されるなんてw

  88. 888 マンション住民さん

    874さん、お疲れ様です。
    では、私が再度立ち上げましょうか?874さんの善意からの行動を「重箱の隅をつつくような」指摘で潰してしまうとは
    本当に○○の穴の小さな方たちだこと(育ちが悪いのですみません)
    OICOSの業者を伏字にする意味は?ASQと書いてあるのでアスクでいいでしょう?

    確かにセキュリティの信用性などの重要性は理解しています。ではなぜ「重箱の・・・」なのかと申しますと
    『ここ』に書き込んでいることのほうがよっぽど危険だからです。
    >「入居者や所有者の送信人アドレスは、サ-バ-管理を含め、何方が、どのように管理・処理されるのでしょうか」
    確認されて書き込んでいらっしゃるんでしょうね?

    では、私がどこの誰か探ってみてください。

  89. 889 マンション住民さん

    >こんな不合理な臨時総会にどうして出席できるでしょうか?

    違憲スレスレ(違憲状態?)の選挙には参加いたしません。
    投票しなくてもどうせ自民党だから選挙には行きません。
    誰に投票しても、誰が政治家になっても同じだから投票には行きません。

  90. 890 入居済みさん

    この所、住民を相手に辛辣な書き込みをされる方がいらっしゃいます。

    >No.859
    >悪口だけ言う人が出没しますが
    >No.876
    >情けない。
    >No.877
    >こんなこともわからないのか、という感じです。
    >No.880
    >ろくに確認もしないんですね。
    >No.887
    >No.888

    お気持ちは分かります…が、批判の対象となっている方も、
    失礼ながらちょっとうるさ型のオジイチャン(文体から勝手に判断)で、
    ワテラスを良くしたいという気持ちは持っており、
    根っから悪い人ではないんだろうな~と思うんです。

    もとい、誰が相手であろうとも、相手を傷つけるような表現は気持ちの
    良いものではないので、もう少しマイルドにお願いできませんでしょうかm(__)m

  91. 891 入居済みさん

    花火大会、二週目。先週の隅田川は大荒れでしたね。
    今日は、江戸川&市川と、松戸?の二箇所がはっきりと見えました。
    音もたまに聞こえました。
    あと幕張のも小さく見え、三箇所同時にみえました。

    1. 花火大会、二週目。先週の隅田川は大荒れで...
  92. 894 マンション住民さん

    昨日は埼玉県川口の花火が見えたようです。

  93. 895 入居済みさん

    いつもここで騒音の文句言っている人は本当に気持ち悪かったですね。騒音を出す人がもちろん一番の問題ですが、文句を言っている方も普通ではないような気がしました。怖い!

  94. 896 マンション住民さん

    No.895さんへ
    音の被害を受けたことはありませんが、音で悩んでいる人に失礼な文章ですね。

  95. 897 マンション住民さん

    >896
    いや私も895さんが多分指している人は怖いと思いました
    建設的な処置を取られてはいないようなのに
    退去しろ、いい加減にしろ、など個人的で攻撃的なつぶやきだけ発言
    以前は刺してやるみたいなことも書かれていたような
    もういくつかの発言はご自分で削除されているようですが

    音で悩んでいる人への失礼な文章というより
    ここで根暗な発言をされている個人に対するご意見ではないかと

  96. by 管理担当

スムログに「ワテラスタワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸