東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Tower その23
匿名さん [更新日時] 2013-07-15 21:40:08

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262847/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 23:01:19

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 401 入居予定さん

    >>400
    春に買って1年になろうかとしてますが私は資産的には完全に失敗したと腹括りました。でも人混みが嫌いで東京都心の人の多さに辟易していたので、そういう人間にとってはここは最高ですよ。もう開発が進まない方がいいです。・・・
    何だか悲しい人ですね・・・

  2. 402 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 403 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  4. 404 匿名さん

    資産価値としては上がる可能性がある東京でも随一の場所だと思いますよ。

    他に有明より資産価値が上がりそうな場所があったら教えていただきたいくらいです。

    いや、マジで。

  5. 406 匿名さん

    何が不便なの?通勤?でも、どこと比較して?

  6. 407 匿名さん

    いや…不便だろ。開発途上で無駄に高く設定された価格、ゆりかもめとりんかい線メインってw

  7. 410 匿名さん

    埋立地にある企業には、埋立地のマンションは近くて便利なはずなのに。

    そういう人、誰一人住んでないのな。笑

  8. 411 匿名

    「一度も見ずに、あきらめますか?」この売主のうたい文句がみていて痛々しい限り。
    売れなくて人気がなくて、本当に大変ですね。

  9. 413 匿名さん

    便利かな?赤羽って京浜東北線止まったらアウトじゃない?

    もし、赤羽が便利だったらそっち選べばいいけど、便利さだけじゃなくて物件の魅力とか、街の魅力ってのも必要だと思うよ。
    あと、印象ってのも大きい。

    でも、、、有明の場合は、資産価値アップ狙いの人が多いと思うけどなぁ。

  10. 414 匿名

    赤羽には笑えた。

  11. 415 匿名さん

    ここの間取りも笑える。タワマンでタノジって…(^_-)-☆

  12. 418 匿名さん

    オリンピック決まってからやっと開発が進むんだから、売るのはもったいない。

  13. 419 匿名さん

    >便利かな?赤羽って京浜東北線止まったらアウトじゃない?
    埋立地の人って東京のことを何も知らないんですね。
    田舎から出てきて埋立地にしか住んだことないのかな?
    赤羽から東京は上野乗換がありますが、高崎線も宇都宮線もあるし、池袋まわりなら埼京線もある。赤羽岩淵まで歩けば南北線もある。
    どれか一つが不通になっても赤羽からどこにも行けないということはまずありません。

    ちょっと風が吹けばすぐ止まるゆりかもめと、都心を大きく迂回して遠回りしてるりんかい線しかない離島の有明とは違って交通の便はすごくいいですよ。

  14. 420 匿名さん

    赤羽(笑)の宣伝は他所でやりなさい。

  15. 421 匿名さん

    ゆりかもめって、JRより止まらないんじゃない?

  16. 422 匿名さん

    さすがに赤羽が便利と思う人はいないでしょ。

    激混み電車で通勤なんかできるかよ(笑)

  17. 424 匿名さん

    昭和のベッドタウン。

    汚い街だよ。

  18. 425 匿名さん

    昭和のベッドタウン。

  19. 427 匿名さん

    赤羽でもいいって人は、多分この付近は検討しないと思いますよ…

  20. 429 匿名さん

    BACが出来たら、有明MSの中ではBASが一番中途半端な物件になりそう。
    恒にブリリア兄弟では比較されるし・・・・。
    BACは今のところ、最強スペックみたいですし、AGCもさらに最強スペックで登場か?

    BASは独自性がないのが弱みになりそう。

  21. 430 匿名さん

    94平米の角部屋だし、塩素臭バリバリの大浴場には近づきたくもないので、BACは眼中にありません。

  22. 431 匿名さん

    BASは安かったからなぁ。

    中途半端っていうのが何なのか理解できないけど、スーパーもあって便利だとは思うよ。

  23. 432 匿名さん

    一番保守的な物件だと思う。
    安全・安心ならBAS

    一点豪華主義ならマーレ。

    眺望重視ならBAC。

    そんな感じで考えてみたら?

  24. 433 匿名さん

    眺望もBASでしょ。

  25. 435 匿名さん

    眺望だったらBACが一番じゃないかなぁ。
    あとはシティタワー有明。
    あっちはオリンピック決まれば永久眺望確定っぽい。

  26. 436 検討中の奥さま

    購入検討者です。本気で悩んでます。
    29階の68㎡と、9階の75㎡どちらがいいでしょう。
    共に北西です。

    9階の間取りは気に入っているのですが、
    将来の眺望が不安です。
    29階の眺望は気に入っているのですが、
    間取りが若干手狭です。

    両方満たせるお金があればいいのですが・・・
    この二択なら皆様ならどちらを選ばれますか?

  27. 437 匿名さん

    そんなに明確に違うのなら、自分の趣味で選べば良いのでは?
    私だったら9階です。北西向きなら、9階くらいが静かで気持ちよさそう。

  28. 438 匿名

    436
    多少手狭でも29階がいいよ。
    そのマンションの特徴、ここなら眺望だから、特徴掴んだ住戸のほうがよい。

  29. 440 匿名さん

    間取りが違うから簡単には言えないが、7平米の差は致命的ではないと思う。

  30. 441 スカイ住民

    9階の75㎡ってモデルルームの部屋?
    マンション前でチラシ配ってたからしれっともらってみたけど
    4,900万は安いっていうか、酷い…値下げしすぎだ。
    あの部屋ははいいよなー。俺が買いたいぐらいだ。

    いいことを教えてあげよう。
    BACならあの間取りで高層階がある。
    目下その値段にはならないだろうがな。

  31. 444 不動産業者さん

    ども、業者だけどね。

    ふふふん(笑)悪いが有明が不便って言ってる人、古い古すぎるよ。
    かつて「豊洲なんて資産価値ゼロ」と言ってた人々と一緒だね。
    豊洲がまだ野っ原だった頃に先見の明を持って買ってた人が真の
    勝ち組。自分が住みたいかどうかは別問題としてね。

    俺は渋谷を拠点にしてるけど、東横も田園都市も飽和状態
    価格も上がりすぎ。次なるはりんかい線だよ。今はまだ本数も
    少ないけどね。都心20分圏内だよ、人々が知らないだけ。

    オリンピックが来たら速攻でインフラは整う。
    来なかったら予定地が宅地になって人口が流入する。
    放っておいても住友が19万6千haを開発してくれるし
    ブリリア3部作の完結編シティタワーが一段落したところで
    URの進出も決まってる。物件価格というものは人口流入数に
    比例して上がっていくものなんだよ。人口が増えれば交通インフラは
    自動的に良くなる。

    東建はそれが分かってるから強気な値段つけてるけど、
    若干焦って値下げしてきた今がまさに狙い時。(スカイの話ね)

    まあ埋立地アンチはせいぜい指くわえて見とけって感じだね。
    ここほど今なとこはないよ。検討中の人は雑音に惑わされずに
    ちゃっちゃと買うべし。

  32. 445 不動産業者さん

    436さんは29階ね。
    あくまで資産としての話だけど。
    9階75㎡はナシではないけど微妙だな。
    将来的に目の前に10階規模は建つつもりで
    いた方がいいよ。地盤ユルいから建たないかも
    しれないけど、分かんないね。

    ただし、有明が発展すればするほど建つよ。
    むしろ建ってくれた方がいいんだけどね。
    ただ、南東全面お見合いは有り得ないから
    大規模マンションは考えにくい。
    だから29階の方がより確実だと言えるね。

  33. 446 不動産業者さん

    しかし東建の広告センスの悪さにはウンザリする。
    あんなことやってるから湾岸が敬遠されるんだよ。
    東建関係者、ここ見てるでしょ?何とかしてくれよ
    はなはだ迷惑なんだよ。

  34. 448 匿名さん

    このまま発展したら、スーパーが1件という状況も変わるのでは?

    論理破綻してない?

  35. 449 匿名さん

    ヒント: 有明ガーデンシティ

  36. 450 匿名さん

    ガーデンシティはしばらく放置でしょ。
    住友も埋立地には懲りてるからね。

  37. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸