東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19
匿名さん [更新日時] 2013-02-05 15:28:16

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260251/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 22:55:34

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 713 匿名さん

    そんなに長くないと思います

    1. そんなに長くないと思います
  2. 715 匿名さん

    そう、いつまでも粘着してるアンタみたいな人以外はね…。
    近々完売ですからご心配なく。残念!

  3. 716 匿名さん

    完売 !完売!

  4. 717 匿名さん

    でも、前回は即日完売しなかったでしょ?

  5. 718 匿名さん

    「連続即日完売神話」ついに崩れたか。
    申し込むと約束したのに申し込まなかった裏切り客がいたのか。
    こういう客が販売初期に現れてたら、野村としては損害賠償を求めたくなるくらい怒り心頭になるだろうな。

  6. 719 匿名さん

    そうなんだ。
    パク東雲に流れたか?

  7. 720 匿名さん

     運河ママ

  8. 721 匿名さん

    もはやまともな検討者は見てないな。

  9. 722 匿名

    そろそろ大幅値引き始まったのかな?

  10. 723 匿名さん

    竣工後1年は値引きありませんよ、残念でしたねw

  11. 725 匿名

    真面目に竣工後一年も値引きしなかったら、他の新築がバンバン出て、かなり困るはず。

  12. 726 匿名さん

    別に困りませんよ(笑飛

  13. 727 入居前さん

    住民専用のサイトみたいなものってあるんでしたっけ?

  14. 728 匿名さん

    入居時に教えてくれます

  15. 730 購入検討中さん

    どうやらネガさん達はワンダホーに移住したみたいですね。実際の部屋見て買えるのはいつぐらいになりますかね?

  16. 731 匿名さん

    中古物件が売りに出されるころでは?

  17. 732 匿名さん

    そして「連続即日完売」を謳わなくなった
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20121221

  18. 733 匿名さん

    住宅ローン減税で300万も差が出るのか。
    坪15万高く買ったのと一緒か。

  19. 735 匿名さん

    2014年になったら金利上昇と消費増税のダブルパンチ。

  20. 736 匿名さん

    国債、高まるリスク 外国人の保有割合が急伸
     日本銀行と外国人投資家が持つ日本国債の量が、今年9月末でそれぞれ過去最高になった。日銀の保有残高は初めて100兆円を突破。国の借金を日銀が支える構図が強まる一方、「逃げ足」の速い外国人のお金も流入。ひとたび財政不安になれば、国債が一斉に売られるリスクが徐々に高まっている。
    http://www.asahi.com/business/update/1222/TKY201212211092.html

  21. 737 匿名さん

    >>734
    >寿命はかえられませんからね

    >>735
    >2014年になったら金利上昇と消費増税のダブルパンチ。

    ってことはお隣より高く買かったってことだね。
    よかったよかった。

  22. 739 匿名さん

    金利の安いうちに固定ローンでマンション購入が正解じゃない。
    待てば待つ程安くなるはデフレはそろそろ終わる。デフレ脳のままてまは乗り遅れる。
    初めに現れるのが株価と長期金利。
    どちらも転換のサインか出てる。
    政策金利は消費増税があるから上げることはないだろうが、それもいつまで続くか。
    2016年くらいには0金利解除するのではないか。

  23. 740 匿名さん

    正解は、どっち?

  24. 741 匿名さん

    >>739
    「デフレはそろそろ終わる。デフレ脳のままてまは乗り遅れる。 」

    不動産プチバブルの頂点の頃もみんなそんなこと言っていた。

  25. 743 匿名さん

    あらあら。今後はインフレになるのだから、それに対する行動とっていかないと損するよって話なのに。

    何時の時代も飲み込みの悪いヤツはいるもんだね。

  26. 744 匿名さん

    金利の恐ろしさを知ってしる人は固定で借ります。

    長く続いている超低金利で平和ボケしていると地獄を見るかもしれないよ。

  27. 745 匿名さん

    資金に余裕のない人は固定。余裕のある人は変動。

  28. 748 匿名さん

    豊洲は坪単価210万くらいらしいですね。
    ここの検討者も少し待ったほうがよいのでは。

  29. 751 匿名さん

    豊洲なら、こちらのほうが良いかなあ。

  30. 753 匿名さん

    豊洲は関係者によると@290という話でしたけどね。

    私は適正価格は@270から@280だと思いますよ。
    これより安いと瞬間蒸発、高いと売れ残るとおもいます。

  31. 754 匿名

    753
    恥かしいからやめな。
    もうツインでさえ240出てきてるのに。

  32. 755 匿名さん

    大丈夫?ツインは@290だよ。

    まさか、中古の話?

  33. 756 匿名さん

    関係者の話だと、新豊洲は@290だという話ですけどね。

  34. 757 匿名さん

    近隣マンションの相場を知らない人なんじゃない?

    中古の最安値を持ち出しているところを見ると、、、、

  35. 760 購入検討中さん

    このあいだ築地市場の特集をやっていたけどここ豊洲に来るとガラッと雰囲気が変わる計画なんですよね?

    実は一回も行ったことがないです。今の姿も見ておいて移転してきた後の環境と比べるのもまた楽しいかなと思ったりして。しかもここに住んでテクテク行くというのがまた気分がいいかなと。まだまだ周辺環境はいい意味での賑やかさが足りないように思いますから楽しみです。

  36. 761 購入検討中さん

    金利のはなし。

    銀行員の私の周りも当然銀行員だらけなわけですが、
    正直な話、9割りがた、変動一本ですよ。
    日本自体が借金まみれのこの国の行き着く先は、ハイパーインフレか特政令。
    金利が上がることをリスクと見ることは賛成しますが、固定組むのは正直な話、あまり考えるだけ無駄で、どんどん内入れしてしまうことです。
    銀行側からみたら、変動借入が増えすぎて、金利収入が落ちているわけで、過去、銀行は変動を勧めたがるという、訳のわからない説明してる人いましたが、完全な知ったかですかね。

    ま、私は全額変動で問題ないと思います。

  37. 762 匿名さん

    という事で個人にリスクを肩代わりしてもらうのですね。

  38. 763 匿名さん

    金利ネタはバトル板でどうぞ!

  39. 765 匿名さん

    お子さんは喘息持ちかな?
    親としては心配でしょうね。

    都会はどこでも似たような環境でしょうから、田舎に移り住んだほうが子供にとってはよいと思います。

  40. 766 匿名さん

    そんな事ないよ。

  41. 767 匿名さん

    なるほど。
    勝手な推測で申し訳なかったです。

    だとしたらそれ程心配する事はない場所ですから、お気になされる必要はないかと思います。

    子供の健康を願ってやまないのは親心。

    でもまあ、子供も成長すると大人になってタバコなんか吸い始めたりなんかするからね。
    残念な事に、親心、子知らずなんてありがちですよね。

  42. 768 契約済みさん

    風、空気は常に風が吹いていて気持ちがいいので、湾岸線からの排気ガスも流れていてそれほど心配はいらないかと。心配なら23区は住めませんよ。

  43. 769 匿名さん

    ここは残りあと何戸ですか?

  44. 770 匿名さん

    それがわかると何になりますか?

  45. 771 匿名さん

    東雲は熾烈な値引き合戦に入っているとの噂ですが本当ですか?

  46. 772 匿名さん

    中学でタバコを吸うようになるのは頭の悪いおバカさんだけ。
    そういう人間は社会の底辺で一生を送ります。もちろん家なんか買えません。

  47. 773 匿名さん

    なんで急にタバコの話?

  48. 774 匿名さん

    そういう先入観を持つのはどうかなと。タバコ吸う人だって立派なひといるし、個人の嗜好で判断するのは、住んでいる場所で人を判断するのと一緒ですよ。

  49. 775 匿名さん

    772さん、五分五分ではないでしょうか?

  50. 776 匿名さん

    そんなことはどうでもいいので値引情報を語りましょう

  51. 777 匿名

    三井の売れ方には、驚愕したなぁ。

  52. 778 匿名さん

    湾岸エリアは値引き合戦なんですか?

  53. 779 匿名さん

    >>778
    消費税上げ前の駆け込み需要が見込めるのに有り得ないでしょうが(笑)

  54. 780 匿名さん

    まだ完売してないんですか。

  55. 781 匿名さん

    >780
    条件が悪いのを消費税上げ前の駆け込み需要で売って、終わりだよ。本当に都心部マンションが欲しいの?

  56. 782 購入検討中さん

    急に販売戸数未定になった。
    残戸数に、これから自己都合・転勤・ローン落ちなどでキャンセルもあるしな。
    実質は残戸数+販売戸数の1割キャンセルだろう。

  57. 783 匿名さん

    一割って60戸近くってこと?さすがに無いでしょ。

  58. 784 匿名さん

    キャンセル含めても30ぐらいでしょう。それで一旦完売でしょうね。竣工後キャンセルもでるかもしれませんが。

  59. 785 匿名さん

    キャンセルなんてせいぜい10戸未満でしょ。
    無責任にテキトーな事言ってんな。

  60. 786 匿名さん

    ローン減税と新豊洲の価格次第では1割キャンセルもあながちあり得ない話でもなさそうですが。

  61. 787 匿名さん

    急に販売戸数未定になったとありますが予定では何戸だったのですか?

  62. 788 匿名さん

    住宅ローン減税の内容次第では、消費税率アップ前の駆け込み需要などほぼ皆無になりますね。
    やはりPT東雲の影響で入居前の完売が厳しいために値引き合戦、ということなんでしょうかね。

  63. 789 購入検討中さん

    ここは2月の下旬あたりまでに2回位販売すれば、あっさり完売しそうだね。
    もう20戸程度みたいだから野村プラウドなら余裕だろう。

  64. 790 匿名

    必死じゃのぅ〜。

  65. 791 匿名

    >>788さん
    PT東雲って三井?

    こちらはなんて略称なの??

  66. 792 匿名さん

    最後の30戸くらいは販売せずに業者に流すんじゃない?
    その方が、値下げもしなくて良いし、業者が安く買って高く売るから住民も損しない。

  67. 794 匿名さん

    でも、あっさり売れちゃうんじゃない?(笑)
    残りちょっとだろうし。

  68. 795 匿名

    三井とどちらがお買い得ですか?
    南70平米15階以上、希望です。
    教えてください。

  69. 796 匿名さん

    不動産にお買い得なし

  70. 798 匿名さん

    荒らしはアク禁でサヨウナラ〜。

  71. 799 匿名さん

    震災後のタワマンとしては、600戸近く売れたっていうのはすごい事だよ。

    残りあとわずかな事を売れ残っていると騒いでいるネガさんがいるみたいだけど、だからどうしたっていうのかな?

    物件検討者にとっては、まだ可能性があるから有り難い事だよ。

  72. 800 匿名さん

    >799
    震災後は帰宅難民問題がクローズアップされて都心近くのお手頃価格マンションはどこも好調だよ。
    自慢にはならないw
    江東区の新築マンションの契約率を見るとよく分かるよ。
    2010年78%
    2011年82%
    2012年83%
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html

  73. 801 匿名さん

    誰が何を自慢しているのかな?

  74. 803 匿名さん

    販売員の方をバカ呼ばわりするのは良くありませんよ。

    彼らも仕事一生懸命頑張ってらっしゃるのだから。

  75. 804 匿名さん

    江東区のマンションは販売順調で平均点。レベルが高いんだよw

  76. 805 匿名さん

    いくらくらい値引可能ですか?

  77. 806 匿名さん

    >805
    値引き狙いなら山手線の西側がお勧めだよ。
    ここ1年で中古が1割以上下落しているくらいだから。
    たった1年でだよ。

  78. 807 匿名

    三井とは、どっちがお買い得ですか?
    南70平米15階以上希望。

  79. 809 匿名さん

    んー、私としては、三井のほうが、ここの販売状況を見て後から出してきただけあって、良く考えられたお買い得な値付けになっている感じがするんだが。
    感じ方は、人それぞれですね。

  80. 810 匿名さん

    狭くても安いのが欲しいなら三井。環境とゆとりの広さならここ。
    近いけど価格帯はかなり違うから、購入層や民度も違うんじゃない。
    両方ブランドタワマンだから、あとはどっちに住みたいか程度。

  81. 811 匿名さん

    客観的に見れば免震や駅からの距離、価格など考えるとどちらかお買い得かは誰でもわかりますが、ここも豊洲の完成在庫物件に比べればだいぶマシ。
    まあ今後値引でPT東雲より安くなるのでは?

  82. 812 匿名さん

    ここの100%自走式駐車場はいいね。ただでさえ将来の管理費・修繕費が高くなるタワマンにとってはかなりのプラスポイントだと思うな。買った時はたいして思わないが、理事などの経験者やマンション管理の経験者なら将来の大きな差はわかるはず。

  83. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸