東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19
匿名さん [更新日時] 2013-02-05 15:28:16

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260251/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 22:55:34

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 327 匿名さん

    目先しか見ない人は普通は既存の住宅地を選びます。

  2. 328 匿名さん

    子供に遺す資産価値まで考えてここを選んだ人が多いんじゃない?

  3. 329 匿名さん

    子どもに買ってあげて自分は住まないってケースも多そうだよね。ここ以外もかなり湾岸物件見たけど、大体若すぎるカップルいたんだよな。20代前半〜半ばくらいの。

  4. 330 匿名さん

    親は子供の将来を考えて発展が約束されている東京駅から半径5km圏内のマンションを買ってあげる。
    こんな出来た親もいるんだね。

    普通は将来性とか関係なく、無理やり郊外の親元近くに住まわせるんだが(笑)

  5. 334 匿名さん

    >333
    2年後に半額とは・・・・・・・

  6. 335 契約済みさん

    耐久年数は70年ぐらいです。
    70年後は明らかに私は死んでます。
    2期契約者ですが、他より何より長期修繕計画を見て決めました。
    ちゃんと修繕計画を資料を出してきちんと責任者の望月氏自らセミナーで説明してたので、
    私はそのあたりは好印象だったかな。
    長期修繕計画とか、気にせずにマンション買ってる人が多くてね。ほんとびっくり。
    自走式で駐車場収入があるところがやっぱりいいです。
    管理費、修繕費でランニングコストで最大4万ぐらいですが、
    それが払えないレベルの人は、当然ここには住んじゃ駄目ですよー

  7. 336 匿名さん

    まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に129

  8. 337 匿名さん

    発展や値上がりがどうっていうか、子どもが就職か結婚したから、職場の近いところに買ってやるパターンのことでしょ。
    将来的に実家に住まわせるなら、港区中央区より割安感のある江東区にするのも分かる。

  9. 338 匿名さん

    >>336
    近郊、郊外にある相続までの仮の住まいが一斉に手放されるのは
    15年後、
    その時に大暴落が起こる。

    都心部には関係ないお話ですが。

  10. 339 住民さんD

    >>東京駅から半径5km圏内

    いつも思うのだが
    そもそも都内に元々住んでいる人はこんな言い方しない。
    何故ならば都内では5kmも離れれば、全く性質が違うエリアとして考えられるから。

    東京駅と新宿駅の直線距離も半径6km台。

    東京駅から半径5km圏内とは、
    東京駅しか物差しが無い人。
    例えば、郊外や海外にお住まい(だった)方々がよく言う表現方法。

  11. 342 匿名さん

    今のウチのマンションからだと5キロ離れてもあんまり変わらないですね、行った先も近所と変わらない利便性と街並みという感じです。

    同じ5キロでもこれが東京駅となるとやっぱり印象が違います、一応この近さも魅力の一つとして考えているのですが、住んだらそんなに頻繁に行くものでもないでしょうか。。

    電車でなくとも行ける距離というのは念の為に良い条件ですよね、バスとか自転車とか、最悪徒歩でも行けますから。

  12. 343 匿名さん

    月四万で負担に感じるならやめといた方がいいんじゃない?
    子持ちの中流サラリーマンなら、ローン返済+四万でも月々の賃貸家賃よりは安いから。

  13. 344 契約済みさん

    東京駅から5kmというのは都心への近さを表しているのであって、同じような街という意味ではないですよね。

  14. 345 契約済みさん

    負担はローンと管理費、修繕積立だけでなく、固定資産税とか駐車場代も考慮が必要ですね。

  15. 346 匿名さん

    うん、だから固定資産税を月割して駐車場足しても、うちは賃貸より安かったの。
    一般人の俺がそうだから、大概そうなんじゃないかな。

  16. 348 匿名さん

    >347
    なんで月4万が負担じゃない人が高価格の部屋に手が届かなかったと思うの?
    まぁ、買える金があるから買うはずっていう金銭感覚も危ないですけど。

  17. 350 匿名さん

    むしろここは広くて条件の良い高額な部屋は人気があって、早く売れちゃった感じだけどなぁ。
    現にあと20戸程度残っている部屋は、小さめな安い2LDKの部屋ばっかりみたいだし。

  18. 353 匿名さん

    最近のマンションは20年後にもなれば月4万程度どこもかかると思いますが・・・
    タワマンならここはかなり良心的な安いレベルだけどね~ 低層の小規模物件とかも半端じゃない金額いくよ
    こういう事って賃貸住みで分譲マンションに住んだ事ない人ならわからない事だしね

  19. 355 匿名さん

    354
    やっぱり知らなかったのかな これで高い高い言って恥かいちゃったね

  20. 356 匿名さん

    住んでみて充実していれば、それで幸せなんだよな〜
    お金の事ばかり気にする人生ってむなしいよ。

  21. 357 匿名

    v「ちょっといいかげんだなあ」。東京の湾岸部 にある44階建てのマンションのモデルルームを訪 れた30歳代半ばの山田隆久・裕子さん夫婦(仮 名)の正直な感想だ。 まず、年収や予算、月々の支払い可能額などを 調査用紙に記入。「ホテルのような豪華設備」と 訴えるビデオを見た後、モデルルームを見学し た。担当者は地震に強い構造や防犯対策をしきり にアピールした。 ■説明に疑心暗鬼 「35年返済ならご希望の予算に収まります」と 担当者がローンの返済など月々に必要になるお金 の試算表の説明を終えたときだ。「これはどうい う意味ですか」と山田さんは「備考」欄を指さし た。修繕積立金の金額だ。 5年後には当初の金額の2倍、10年後には3 倍、17年後には 4倍になる。しかし、試算表に書 いてある金額は当初の6000円という金額が続く前 提で計算されていた。 管理費について聞くと、他社との比較表を手に 安さを強調したうえで「管理費は修繕積立金と 違って一切上がりません」と担当者。山田さんは 信じてよいのか疑心暗鬼になった。 52階建ての別の物件を見学したときも似た感じ だった。ビデオを見た後、概要説明を受けながら 資料を見ると、修繕積立金の将来の値上げはどこ にも書いていない。「管理費等は経済情勢の変更 で変わる場合があります」とあるだけだ。担当者 に尋ねると初めて「緩やかに上がっていきます」 と説明し始めた。

  22. 358 匿名

    >353
    安いなら安いことをアピールできると思うのですが
    なぜ「いいかげんだなあ」なんて感想がお客の口から出るのでしょうか?
    なぜこのような記事が書かれるのですかね?
    答えてくださいよ、52階建てマンションの営業さん

  23. 363 匿名さん

    だいたいタワーに住もうと思いながら、修繕積立金の上昇の常識を知らないなんて間違ってるよ。
    消費者として最低限知っておくべきレベル。
    Windows8を入れたら、普通のpc画面がタッチパネルになると思っちゃう以下の世界。

    「消費者も自己責任」で、というのが日経新聞の真意だよ。

  24. 364 匿名さん

    まぁまぁ、ここの検討者&契約者には、
    ・月数万で首が回らずテンパる人と
    ・むしろ割安だからと納得する人の
    二種類いるんですね。
    600戸もあれば年収、知識差があって当然。
    仲良くやりましょう。

    ま、良心的とも思うけど、格安かって言われるとそんなでもないけどね。うーん、まぁこんなもんか‥が最初の印象で、高っ!とは思わなかったって程度。

  25. 365 匿名さん

    地震ですぐに住めなくなっても?

  26. 366 匿名さん

    そのときあなたはこの世にいないので心配無用では?

  27. 367 匿名さん

    いや。

    本宅も別宅も高台の住専なので。

  28. 368 匿名さん

    >362
    しばらく住むと修繕費が上がるって事自体がマンション売ってる側からしたらデメリットなんじゃないの?
    よほど親身で良心的な営業でもなければ聞かなきゃ言わないでしょ。もしかしたら、あなたみたいに修繕費あがること知らないで引っかかってくれる人もいるかもしれないんだから尚更。
    そういう意味でここの売り方は消費者の味方じゃないけど、、、割とそんなもんだと思うよ。

  29. 369 契約済みさん

    「いいかげん」なのは本物件ではないですね。わざと間違えてますか。そうですか。

    契約者の経験として、プラウド東雲のMRでは管理費の安さはかなりアピールされてます。
    自走式駐車場ですからね。
    また、管理セミナーで、修繕積立を40年目まで見せてるのはあまりないとアピールされてます。

    あまり個別に営業さんが説明するスタイルではないです。

  30. 374 匿名さん

    >>370

    そんななら、わざわざ買わなくてもいいね。


    どうせ売れないし貸せない。




  31. 376 匿名さん

    誰が何に負けなの?
    なんの勝負?(笑)

  32. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸