東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21
匿名さん [更新日時] 2012-12-07 23:46:51

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265496/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 22:50:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 782 匿名さん

    タワーマンション買うと
    綺麗な奥さん来る確率UP
    パークハウスは、何故か
    綺麗な奥さん多いな。

  2. 783 匿名さん

    どうして批判的な人に限って、ここに貼り付いているんだろう。
    どういう恨みがあるのかな?別れが元妻が再婚して、ここを買ったとか?

    どういう事情あってもさ、他人がどこに住もうが勝手でしょう。放っておきなよ。みっともないよ。

  3. 784 匿名さん

    海岸は大災害が起きやすいから、少しでも陸に上がっておけ。標高15m以上。京浜東北線の西側へ。
    これ以上大災害に見舞われると日本が復活できないほど落ちる。
    企業の言いなりにならず、3.11から学べ。

  4. 785 匿名

    地震のリスクはゼロでは無いとは思うが、ここはそれに対した備えを結構している。
    陸にも大火災等のリスクもあるし,共同溝では無い所のインフラ強度や復旧の耐性もある。
    そもそもその規模の地震が起きたら、東京は終わりでしょ。大阪とかだと津波で市中心部が沈むから、
    そこから会社も住居も引越したほうが良いと言っているのと同じロジック。
    実際にどの程度の確率でどの程度の被害が起きうるのか? 関東大震災を超える規模の地震が起きて、
    銀座あたりまで沈むリスクはどのくらいなのか? 地球規模のスケールの災害が存命中に起きるとしたら、
    取り敢えず生き残れる可能性はここは低くは無いでしょう。
    住居を決めるのは災害等の視点だけでない。子育て環境も重要。新宿、渋谷、池袋、六本木、錦糸町みたいな繁華街に近いところ、子供が簡単に自転車で行けるような場所や、暴力団等が沢山いる地域などもはあまり良くない。
    ここは行っても繁華街は銀座、ある程度隔絶されて、自然もそこそこあり、街に開放感がある。そして、通勤に便利。治安も悪く無い。そして住民のレベルも同じようなレベルの人達の割合が圧倒的に多いでしょ。
    そんなに悪く無いと自分は思う。

  5. 787 匿名さん

    785
    陸の大火災のリスク?タワマンで?は?

  6. 788 匿名さん

    >785
    >子育て環境も重要。新宿、渋谷、池袋、六本木、錦糸町みたいな繁華街に近いところ、子供が簡単に自転車で行けるような場所や、暴力団等が沢山いる地域などもはあまり良くない。
    これからの時代、子供にゆとり教育させてると、競争に勝てないですよ。ぬるま湯でなく、ガンガン外に出さないと。
    それと、その繁華街副都心エリア出身でちゃんと成長して現在活躍してる方々も普通に多いと思われますが。

  7. 789 匿名さん

    月島駅直結が、資料請求受付開始。ハルミより全然いい
    http://www.proud-web.jp/mansion/tsukishima/

  8. 790 匿名さん

    お値段も高いんじゃない?

  9. 791 インペリアルスイート

    2棟目2LDK55平米で3200万円台キボンヌ

  10. 792 匿名さん

    784, はぁ?

    311で学んでないのは、お宅では?

  11. 793 匿名さん

    某スレからの転載です。
    ここを購入された方も気をつけて下さいね。

    ___
    最近豊洲を始め湾岸の人が麻布等の有名幼稚園の受験に来て、無駄に倍率が上がるという現象が生じています。

    真偽はともかく受験番号が早いほうが受かりやすいという噂から、申込日には二日前から列ができるという異常事態です。人を雇って並ばせている人もいるみたいですが。

    教育施設の不足や少しでもいい教育をという気持ちはわかりますが、幼稚園に通うのに、常識的な範囲の距離というのがあると思われます。

    こういう事態が続くと、受験資格に住居制限がかされるかもしれません。

  12. 794 匿名さん

    何を気をつけるのか分かりません。
    どこから通おうとその家庭の自由ではないでしょうか。

    > こういう事態が続くと、受験資格に住居制限がかされるかもしれません。

    幼稚園側がその方針であれば、それもありでしょう。
    書き込んだ方やわざわざ転載された方が、その制限地域内にお住まいであれば逆に喜ぶべきことでしょうに。

  13. 796 匿名さん

    786 浜離宮もダメ?

  14. 797 匿名さん

    やっぱ子どもには新の都心に住んでもらいたいと思ってるんじゃないかなー
    一流大学に入れないとねー

  15. 798 匿名さん

    日本の一流と言われる大学でも所詮世界では無名大学です。
    理想的にはここに住んだら幼稚園からKインターナショナルに入れて高校から海外に送り出したいです。
    収入を大幅に上げないと実現しませんがw

  16. 800 匿名さん

    作るのにお金かけすぎたね
    Wコンフォートが最も素晴らしい展開だったのに社会への貢献度がどんどん低くなるのは残念極まりない

  17. 801 匿名さん

    リーマンのあとここのデベは値下げした物件が多かったから待てば価値に見合う価格になるんじゃないかな?
    豊洲と比べて動きは早いと思うよ

  18. 802 匿名さん

    バスは便利ですよ。

  19. 803 匿名さん

    799、史上最低の人間?(´Д` )

  20. 805 匿名さん

    Wコン売りたい人か単なるWコン住人か知らんが、もういいよ。

  21. 806 契約済みさん

    799さん
    買うなら野村東雲......
    悲しい人だね
    どうぞどうぞ・・・

  22. 807 匿名さん

    安いマンションは、結局ホテルライク
    などと歌いながら、共用廊下は外部廊下
    炊事場の匂い。風呂の匂い、便所の匂い
    臭いし、低層部は真っ暗闇だね。

    これはホテルでなく、お化け屋敷だよ~ん

  23. 808 匿名さん

    東京で一番素敵で、良い物件、ハルミズム
    wコンの2倍良い物件だ。
    高級感あふれるデザイン、安全・安心の
    長期優良200年住宅。

    pc部材もタイルや石は低層部のみ!!!
    上部は吹付タイル。コンクリートタイル分10ミリ余分に増し打ち
    色も大規模修繕ごとに変えられる。ローコストで安全。
    49階からのタイル剥離無。

    やがて猪瀬東京都知事
    安倍総理の決断で200兆円公共工事
    (日本版ニューディール政策)晴海から始まる。

    江東区豊洲は、インフラかなり整ったから、
    残された最後の聖域・ハルミ大陸200兆円

  24. 809 ご近所さん

    799、まだ500残ってるの?

    それでも300以上売れたなら『史上最悪』ってことはないんじゃない?300人が買ったっていう事実は重いよ。あと1年以上あるからまだまだ売れる可能性も高いんじゃない?

  25. 810 購入検討中さん

    先日営業担当者から供給戸数は500戸を越えたと聞いています、本日モデルルームでセミナーへ参加しますので、最新状況を確認するつもり。

  26. 811 匿名さん

    豊洲シンボル・豊洲ツイン・皆何年も前から
    売れ残ってます。3・11前の物件は、
    基本的に超巨大災害対策考えて設計してないからね。

    3・11以降の物件で長期優良・都心近場はデフレの今こそ
    買い時だね。この不景気では、ソフト面の不要なサービスも
    減るのは仕方ない事だ。高い管理費と高い駐車場。パーキングの数は
    少な目。戸数×1/3の附置義務程度で十分。文京区に住んでいるが
    都心では、車はあまり乗らないですよ。

    550戸売れればあと330戸選挙後徐々に売れるでしょう。
    来年5月から2棟目の販売開始ですね。人口も都心3区は
    増加の勢いは止まらない。都心回帰は止められないね。ハルミズム賛成。

  27. 812 匿名さん

    豊洲と晴海なら、誰がどう考えても豊洲だろ。

  28. 813 匿名さん

    812 おまえ本気か?
    それなら幸せだな。よかったじゃん。

  29. 814 匿名さん

    >812 天才
    >813 盆栽

  30. 815 匿名さん

    >811
    大丈夫?
    ここは3.11の時には既に基礎は完成してて、3.11を参考にした強化策をしてないが。

  31. 816 匿名さん

    815は単なるいいがかり、因縁
    まるで893

  32. 817 ビギナーさん

    500戸以上売れたと言っていたが…。

  33. 818 匿名さん

    資料ではかなり前に販売戸数は500を超えてますね。
    600戸はまだでしょうけど。

  34. 819 匿名さん

    販売しただけで売れた戸数とは違うからね。
    ここは常に先着順住戸が何十戸かあって減ってないから。

  35. 820 匿名さん

    買いたくない人は買わなくていいんじゃない?それ以上何がしたいの?

  36. 821 匿名さん

    1.買いたいのに買えない人
    ・売れなければ価格が下がると思ってる。(下がるわけがない)
    ・だから、ネガはここに張り付く。
    ・この物件が欲しくてしょうがない。
    ・でも買えないから、買えそうな検討者にネガばらまく。
    ・普通に考えて、ホントに駄目だと思ってる物件の検討版に書き込みするはずないでしょ。

    2.他社デベロッパ

    ネガは1か2のどっちかでしょ。

  37. 822 匿名さん

    実はネガのほとんどは近郊、郊外に住んで、そこに不動産を持っている人達ですよ。都心部への集中は困りますからねえ。

  38. 823 匿名さん

    永遠に売れ残るマンション。
    住不の
    豊洲シンボル
    豊洲ザ。ツイン
    この二つは
    完成後4経過
    まだ東大前に 販売の
    看板出てます。

  39. 824 匿名さん

    都心のほうがいいことはいいが、住宅ローンを組むには年収の5倍を超えてはいけないからな。
    それ以上無理して組んで、食べたいものも食べられない、海外旅行にもいけないようなつまらない生活だけは送りたくないからね。
    今はみんな「無理をしない」というのが生活の基本にあるからさ。
    団塊の人たちみたいに背伸びして見栄を張るなんてバカバカしいと思ってるよ。
    だから高い車も売れないし、高いマンションも売れないわけだ。
    服だって百貨店はダメでユニクロが伸びるのはそういう理由。
    俺はバブル世代だが、今の学生は車を持ってないのが普通。
    見栄張って無理して車を買わなくてもちゃんと彼女はできるらしい。バブル時代には考えられないことだが。
    見栄を張るなんてかっこ悪いというのが今の風潮だよ。

  40. 825 匿名さん

    そうそう
    坪単価250万円前後が無理なく買えるひとだけが都心部に住めば良いんだよ。

  41. 826 匿名さん

    永遠に売れ残るマンションはここだと思うよ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279754/

  42. 827 匿名さん

    俺は年収800万だから坪単価200万までじゃなきゃダメだな。
    子供がいれば最低75㎡はないと狭いからさ。
    それ以上狭いと都営住宅みたいなリビングになって貧しさ全開になるだろ?

  43. 828 匿名さん

    >821
    巨大地震が来そうな埋立地に巨大な生活圏を作る変な政策に対して警鐘を鳴らしているのでは?
    ニューヨークや香港とは、地震の環境が違うわけで。

  44. 829 匿名さん

    巨大地震を埋立地に限定する事もなかろう。

  45. 830 匿名さん

    豊洲と晴海、どちらかと言われれば即答「豊洲

  46. 831 匿名さん

    830はなぜここに?相思相愛で羨ましい。

  47. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸