東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21
匿名さん [更新日時] 2012-12-07 23:46:51

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265496/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 22:50:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    パソコンやることには飽きないの?
    「私はネットに飽きない。」なんて言っちゃだめだぞ。

  2. 362 匿名さん

    一般に[私は○○に飽きる人]って言い切ることは難しいことではないでしょうか。残りの人生ずっとそうだと言えるのでしょうか?
    安易に人それぞれとするのに賛同できます。。

  3. 363 匿名さん

    362さんに拍手!パチパチ

  4. 364 匿名さん

    >345
    >やっぱりこの写真見ると東京タワーが見えるTTTの中古

    >343の写真は多分、TTTじゃないよ。
    あそこも、実は東京タワーは他の建物に隠れて余り見えない。

    多分、この写真はイヌイの賃貸タワーからだね。

  5. 365 匿名さん

    中古も賃貸も
    興味なし

  6. 366 匿名さん

     皆検討に熱心だが、投稿者の内
    実際買える所得のある人は、1/5以下じゃないのかな?

  7. 367 匿名さん

    買った瞬間に負け

  8. 368 匿名さん

    たかが住居を勝ち負けで考える367。
    必死なんだね。

  9. 369 匿名さん

    都心部居住は時代の流れだから誰も抗えないよ。

  10. 370 匿名さん

    電機は都心離れが続いてます。本社機能の一部を都心に残し、総合拠点を地価の安い周辺地区に置く大きな流れがあり、こうなると交通利便性が高く地価が安いところが好まれます。コスト高の日本企業が削れるのは人(リストラ)と土地(拠点再構築)です。
    この流れに沿えば、都心居住のニーズは減るでしょう。

  11. 371 匿名さん

    交通利便性が高く地価が安いところとは具体的には都心の東側ってことですね。

  12. 372 匿名さん

    370 そうなるといいね。東京一極集中には自分も反対。でも東京駅、羽田空港、銀座の位置は変わらないだろうね。

  13. 373 匿名さん

    上野あたりに集まるかもしれないね。
    新幹線もあるし。

  14. 374 匿名さん

    『電機は都心離れが続いてます。』

    具体的にはどこ?将来は知らんが電機メーカーの都心離れなんて続いてないじゃん。

  15. 375 匿名さん

    上野はないな。
    縦貫線が繋がると、上野は始発駅ではなくなる。単なる停車駅。
    東北上越常磐全て東海道に繋がる。

  16. 376 匿名さん

    370の都心居住のニーズが減るという予想はとんちんかんだけど、仮にそうであっても東京駅や銀座の位置は変わらないから、近くに住んでいれば便利であることは変わりない。

  17. 377 匿名さん

    連投された画像を見て、永久眺望はショボイね。338は望遠レンズだし。
    虹橋の景色なら港区タワマン、都市の夜景なら山ノ手のタワマンに金を出さないとダメということだ。
    年収あと1~2年分を追加すればそれができるんだろうから、ここの検討者さん頑張って。

  18. 378 匿名さん

    しょぼいですから377は退散して下さい。

  19. 381 匿名さん

    http://okozukkai.typepad.jp/photos/uncategorized/2010/02/02/img_8143.j...
    この豊洲のシエルタワーからの見え方が、リアルに晴海三菱からの眺望と似てるんじゃない?
    ほかにもシエルからの景色の画像あるかな?望遠じゃなくトリミングもしてない35mmの普通の画像

  20. 382 匿名さん

    こっちだろ

    1. こっちだろ
  21. 383 匿名さん

    >>379
    ニコンD5000で取ったような加工した画像は、いらないよ。

  22. 384 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=4uOLQdX9Tpg
    豊洲ガーデンフロントの低層階からの画かな?これも晴海ー台場間と同じような距離。

  23. 385 匿名さん

    >>381
    シエルからの西側景色、は豊洲駅前再開発で変わるよ。
    高層オフィスビルが建つ予定だから。
    シエル西向きにビューバスの部屋もあるけどどうするのかな。

  24. 386 匿名さん

    377はえとう区の人なのかぁ。まぁまぁ妬まないでね。

  25. 387 匿名さん

    豊洲のことは全然詳しくないから勘弁。

    虹橋やフジテレビからの直線距離が3km程度の風景を探してただけ。

  26. 388 匿名さん

    ふつうにこっち見ればいいんじゃない?

    http://www.mecsumai.com/tph-harumi/view/index.html

  27. 389 匿名さん

    インナーハーバー計画では
    晴海にタワーマンション23棟計画です。
    鉄軌道・LRT/シャトルバス・都バス
    大規模商業施設・大規模公園
    複合文化施設(トリトンプラスα―)
    必ず必要ですね。何もないから
    計画がスムーズですね。

  28. 390 匿名さん

    晴海に大きな公園、欲しいです。

  29. 392 匿名さん

    なるほど、そういう考えもあるね。親水のキレイな街だもんね。

  30. 393 匿名

    10年前のお台場のマンションみたい。。再開発は進まず先行した建物は老朽化。交通不便な場所は結局不人気。

  31. 395 匿名さん

    お台場の分譲タワーには、希少性がありますからねぇ。
    分譲タワマン林立予定のここと違い。

  32. 396 匿名さん

    台場の中古はかなり安いね。

  33. 397 匿名さん

    395は台場を買えば一件落着。ここはタワマン林立だから、やめときな。

  34. 398 匿名さん

    撮影で菅野美穂いるね。

  35. 399 匿名さん

    建築現場に?

  36. 400 匿名さん

    マンハッタンより素晴らしい東京マンハッタン。
    建築の質・計画的街つくり。
    防災。グレード、全てで
    ニューヨーク凌駕してる街になりますね。
    セントラルパークは少し小さくなりそうです。

    東京中枢ですから、台場は防波堤。安物不便
    ヤングのたまり場。
    落ち着いた風格の東京マンハッタン200年優良資産
    これほどグレードの高い。免振も制振より各段に素晴らしい。

    制振構造のPCマンション!!結構3・11でPCの柱や梁に
    せんだん力による、クラック多数発生。

    豊洲・東雲・品川・芝浦タワマンPC制振構造多いから
    次の巨大地震でj崩壊!!晴海はすべて免震にするよ。
    東京マンハッタン高級住宅街。もんじゃやドラッグの
    匂い無。

  37. 401 匿名さん

    400さんの投稿は内容は別として、いつも文章のリズムがいいね。
    ある種の才能があるんだろうね。

  38. 402 ご近所さん

    ある意味、ラッパーだよね。yo!!って入れて読むと良い感じ~

  39. 404 匿名

    勝どき二丁目、四丁目間辺りに、駅の出入り口が出来るんだって?

  40. 405 匿名さん

    出入り口ができても、ホームまでの分数はほとんど変わらないんだけどね。
    月島駅にもあるよね、ホームまで遠い出入り口。

  41. 406 匿名さん

    403、それでいいよ。じゃあね。

  42. 407 匿名さん

    404、じゃあいってらっしゃ〜い、住民板へ。

  43. 408 ご近所さん

    シエルからの景色です。6年経ちますが未だ飽きてません。

    ガステナーニの隣の空き地、ララポートの臨時駐車場の一部に住宅展示場ができますね。
    豊洲には戸建用の敷地は無いし、どのあたりの人が展示場に来るのでしょうね?

    このマンションの東隣りの都有地を三井が買いましたが、元々は都の公園予定地でしたね。4月頃に横を通った時には「公園を作っています」の看板があり、ショベルカーや作業小屋がありました。5月には更地になってました。

    1. シエルからの景色です。6年経ちますが未だ...
  44. 409 匿名さん

    住民版ってあるの?

    ここは407が買えないってことでいいんじゃないか? ドンマイ!

  45. 410 匿名さん

    409は、契約者スレがあるのは住民板だってことも知らなかったのかあ。

  46. 411 匿名さん

    404 いっそぐーんと伸びてトリトンまで接続するといいのにね。

  47. 412 匿名さん

    403・410は人を嫌な気持ちにさせることが快感なんだから反応しちゃだめだよ。
    喜ばせるだけ。

  48. 413 匿名さん

    408 西日きつくないですか?

  49. 416 匿名さん

    景色は飽きるけど西日からは逃げられない。晴海も西向きは避けた方がいいでしょう。

  50. 417 匿名さん

    方角は人それぞれで、いいんじゃないかな。

  51. 418 匿名さん

    住んでから分かります。方角の善し悪しは。
    ただ、DWだと西日はもちろん南日も暑いのではないかと思いますけど。

  52. 419 匿名さん

    総合的に見ると北側30階以上の高層が一番バランスがいいかもね。

  53. 423 匿名さん

    眩しいのは仕方がないです

    1. 眩しいのは仕方がないです
  54. 424 匿名さん

    ↑海~建物までの距離がこの物件と同程度の立地の、竹芝インターコンチからの画像。

  55. 425 匿名さん

    港区って聞くとどこに住んでるのか気になるけど、
    海岸、芝浦、港南だとがっかりするよね。

  56. 426 ビギナーさん

    あーあ。物件とは関係ない現地写真まで貼り始めたよ。
    もはや、ここ掲示板の情報インチキ度は、野村東雲の緑にあふれたイラストを遥かに凌駕して、
    雲の上まで上っちゃってるよ。

  57. 427 匿名さん

    ああ、あったね。
    公園の緑にあふれたイラスト。
    実際は公園からは遠いのに。

  58. 428 匿名さん

    東雲、港南、芝浦、豊洲の運河はみんな細いけど、晴海クロノは運河というよりもろ海だし。
    以下、同縮尺の衛星画像を、ささっと並べてみたが、晴海クロノは竹芝と海との立地は似てて、
    本気でまぶしそうだ。

    1. 東雲、港南、芝浦、豊洲の運河はみんな細い...
  59. 429 匿名さん

    下からの光ってリビングに届くの?????


    物理的に無理なような。。。。

  60. 430 匿名さん

    海のキラキラ、楽しみです!

  61. 435 匿名さん

    ここは港区タワマンを買わないひとが買うってことでいいんじゃないか?

  62. 438 匿名さん

    >>429
    部屋から海が見えるんなら反射光も部屋に届くでしょ。天井にゆらゆら映る。
    というか、確かめたいなら芝のそのホテルに泊まってみるのもありだね。
    豊洲運河のように狭ければ問題ないのにね。

  63. 439 匿名さん

    海の南側に限らず、逆に北向きも
    ビルなどに反射する太陽光の照り返しがあって、
    夏に涼しくなかったりするんだけどね。

  64. 440 匿名さん

    某タワー北東向きの角部屋で、窓の大きく明るい高層階だったけど、夏場は暑くて死にそうでした。
    南や西だったらどうなることかと。

    あと、窓が大きい高層階、冬は冬で、かなり寒いんです。まあ、眺め「だけ」は良かったんですが・・・

    それが嫌で、結局、買いかえることにしました。

    地震の後、揺れの大きい高層階が嫌になったということもありましたけど。

  65. 442 ビギナーさん

    >>440
    高層マンションは密閉性が高く空気がこもるのよ。なので夏場は空気を通さないと
    外気温よりも室内が暑くなるのは良くあること。夏場玄関と窓を開けっ放しにする
    人が結構多いとか聞いたよ。セキュリティが高いから窓全開でもOKとか言ってたよ。

    北より南が陽射しで暑くなるのは当然だけど実は西陽で南より西の方がキツイと
    聞いたことがある。南の方は、さぞ暑いと思われるが、夏は日差しが高いので
    バルコニーが深ければ陽が入らず思ったより熱くは、ならないという人もいる。

    角部屋やDWは入る陽射しがやっぱり凄いから、どうにもならないらしいね。
    あと最上階は天井からの熱が半端なく、夏は常にクーラー覚悟とか聞いたことがある。

  66. 443 匿名さん

    ここより、豊洲の中古のほうが良くありません?すぐに入居できるので、其の間の賃料かからないし、実物を確認できるし、新築だって、住んだ瞬間中古になるわけだし。


    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
    http://www.nomu.com/mansion/1149139/
     坪274万円 6,850万円 82.5m² 2009年 41階/48階建

    シティタワーズ豊洲ザ・ツインサウスタワー
    http://www.nomu.com/mansion/1158528/
     坪255万円 6,890万円 89.01m² 2009年 28階/48階建

    シティタワーズ豊洲ザ・ツイン ノースタワー
    http://www.nomu.com/mansion/1179211/
     坪234万円 5,250万円 73.87m² 2009年 21階/48階建

  67. 446 匿名さん

    443の価格は言い値です。
    中古でもいいなら半値にぶったたくところからはじめましょう。
    坪200を超えるようなら買わなくていいです。
    そのうち我慢できずにそこまで下がりますから。

  68. 447 匿名さん

    ここは鉄筋コンクリート造地上49階地下2階建で、住居の最上階は48階ですね。

  69. 448 匿名さん

    >442
    確かにうちも以前、
    最上階に住んで暑くてしかもエアコンが何故か次々と夏に故障したことがあります。
    夏は修理になかなか来ないで困った。

  70. 449 匿名さん

    住んだ瞬間に中古って中古車で見えはるやつの言い訳みたいだな

  71. 450 匿名さん

    442, 448, タワマンはいろいろ大変ですね。
    アドバイスに従って最上階はやめておきます!

  72. 451 匿名さん

    最近は、最上階だけでなく、超高層マンションそのもののステイタスがずいぶん下がってきた気がするんだが。

  73. 452 匿名さん

    昭和の頃は団地に住むって憧れでしたよね。平成の高層マンションも同じ道を歩みつつあります。

  74. 453 匿名さん

    ここは平成の高層ではなく
    平成の超高層だから良かった!

  75. 455 匿名さん

    全て、デフレのなせる業。
    円安に長期トレンド変わります。
    世界のリート東京の不動産買い捲り。利回り6%
    (日経ビジネスより)

    値上がりしますね。2棟目も工事着工です。
    内々に政府高官から、ポジティブな情報、地所に
    い行ったようだ。晴海は劇的に10年から20年で変わりますね。
    世界最高、超都心、超高層最高級、長期優良200年住宅。
    鉄軌道の情報でしょうね!!言えませんが。。。)))!!!

  76. 457 匿名さん

    交通手段がバスって、お客さんが来るときどう説明するの?

  77. 458 匿名さん

    心配無、お客さんは皆車で行くから。

  78. 459 匿名さん

    お客さんは絶対不便だよね。
    勝どきから晴海どおり沿いを約20分来て下さいって(不慣れだからもっと掛るかも)。
    夏の暑い日や冬の雨の日だったら、勘弁願いたいわって感じになると思う。

  79. 460 匿名さん

    東京駅からタクシーで来るんじゃない?

  80. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸