東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その21
匿名さん [更新日時] 2012-12-07 23:46:51

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265496/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 22:50:02

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    魚市場ができれば、トラックと観光バスの交通量は増えるだろうけど。

  2. 552 匿名さん

    その時、環状2号線ができているよ。
    いまの築地で観光バスは1日30台前後。

  3. 553 匿名さん

    「ちょっといいかげんだなあ」。東京の湾岸部にある44階建てのマンションのモデルルームを訪 れ た30歳代半ばの山田隆久・裕子さん夫婦(仮 名)の正直な感想だ。まず、年収や予算、月々の支払 い可能額などを調査用紙に記入。「ホテルのような豪華設備」と訴えるビデオを見た後、モデルル ームを見学した。担当者は地震に強い構造や防犯対策をしきりにアピールした。■説明に疑心暗鬼 「35年返済ならご希望の予算に収まります」と 担当者がローンの返済など月々に必要になるお金の 試算表の説明を終えたときだ。「これはどういう意味ですか」と山田さんは「備考」欄を指さした 。修繕積立金の金額だ。5年後には当初の金額の2倍、10年後には3 倍、17年後には 4倍になる 。しかし、試算表に書いてある金額は当初の6000円という金額が続く前 提で計算されていた。管 理費について聞くと、他社との比較表を手に安さを強調したうえで「管理費は修繕積立金と違って 一切上がりません」と担当者。山田さんは信じてよいのか疑心暗鬼になった。52階建ての別の物件 を見学したときも似た感じだった。ビデオを見た後、概要説明を受けながら資料を見ると、修繕積 立金の将来の値上げはどこにも書いていない。「管理費等は経済情勢の変更で変わる場合がありま す」とあるだけだ。担当者に尋ねると初めて「緩やかに上がっていきます」と説明し始めた。マン ション購入者の多くは、巨額のローンを抱えて月々の支払いをやり繰りできるかという不安を抱え る。ローン返済とは別に、修繕積立金や管理費も毎月払う経費だ。分譲業者は顧客が購入しやすい ように少しでも安く見せようとする。当初は安く、段階的に上がる修繕積立金の設定は妥当なのか 。国土交通省は「デフレが続き、マンションの資産価値も上がりにくいから問題があるのは事実。 購入者にわかりやすく説明してほしい」(日原洋文・建設流通政策審議官)と話す。分譲業者がつ くる長期修繕計画やそれに基づく積立金は、マンションという「商品」の一部だ。それならば、分 譲後に建物の点検を業者に義務付けているように、修繕計画などの見直しも業者の責務だろう。販 売後は管理組合に責任が移るといっても、居住者が多いのが超高層マンションの特徴だ。住人だけ で見直すのは容易ではない。

  4. 554 匿名さん

    環状2号ができても
    銀座四丁目から真直ぐ新市場に行けるのは晴海大橋。
    晴海大橋側の観光客用商業施設には観光バスの駐車場も広くできるだろうし。

  5. 556 匿名さん

    通過していく車のことでしょ。
    駅と駅の間も、電車がいくら通過しても資産価値は全く上がらない。

  6. 557 匿名さん

    昨夜は久兵衛から歩いて帰った。

    目の前は青い運河を臨む公園。

    通勤電車よ、さようなら。

    harumizm

  7. 559 匿名さん

    というより、真剣なタワー検討者には既知の話だからでしょ。

    普通のマンションの修繕積立金も、全期間平均すると東京で毎月200円/㎡ぐらいじゃなかった?
    80㎡で16,000円、タワーなら1.5倍の24,000円でも当然。

    さらに管理費25,000円、駐車場もあわせて、月のランニングコスト6万、プラス固定資産税月割最低2万ちょい、は最低限の維持費ですな。

  8. 561 匿名さん

    常識だね、タワマンの修繕費が高いのは。何を今さら、って感じ。

  9. 563 匿名さん

    同じ地域のほぼ同じ入居時期の高層、低層マンションを検討したことがある。同じ価格帯の部屋を30年間の修繕費を計算してみた。結局、一番高いのは14階のものだった。

  10. 564 匿名さん

    >>553
    小学生普及版が創設されたらぜひあそこで先生になってください。

  11. 565 匿名さん

    昼に湾岸に行ったけど、暴風雨すごすぎ。傘は全く役に立たない。
    内堀あたりは無風に近かったのに、この違いは一体何?

  12. 566 匿名さん

    559さん
    丁度昨年、日経新聞に修繕積立金についての記事がのっていたのをみました。
    実際は2倍の金額が必要だと。販売時期にはどこも低めの設定の様ですね。初めから高ければ
    皆躊躇してしまいますものね。それなりの覚悟が必要の様です。
    20階建て以上の場合は外壁の改修などにお金がかかるので平均も高くなるそうです。

  13. 568 匿名さん
  14. 570 匿名さん

    私の住んでたタワマンは、できて4年で全面的な積立計画見直しの話が出されました。将来、資金が足りなくなると。
    最初の計画は何だったのかと思っても、あとの祭りです。そんなもの、素人には検証できません。さっそく売却しました。一生、そんなマンションとお付き合いする気はありませんからね。

    世の中、そういうものです。

  15. 571 匿名さん

    568 江戸川区と羽田空港の風が強いのはわかった。

    それで?

  16. 572 匿名さん

    晴海は海沿いだから、風害から決して逃れることはできないのが 残念

  17. 574 匿名さん

    強風の中、遠い駅までトボトボと。毎日、毎日。

    勝鬨橋の耐震化、まだですね。

  18. 576 購入検討中さん

    ここって仕様のわりに安いですよね。
    晴海だから?
    方角も北側はもっと安いですね

  19. 577 匿名さん

    >572
    タワマン買った人が、想像以上のものすごいビル風だと後悔していました。
    開発前によくやる風洞実験だけでは限界があるみたいですし、まあ、有り難い話しではないことには違いないですね。
    よく分かったうえで買いましょう、ってことでしょうね。

    >576
    ここ、方角によって相当価格差の大きそうなマンションですね。

  20. 579 匿名さん

    風にも大丈夫な5,000円のビニール傘を買える人が買うマンションなんでしょうね
    貧乏人が背伸びして買うマンションじゃないよ
    無理して買うと後から大変だよ
    お金持ちが買うマンションでもないし中途半端な立ち位置マンション

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸