東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークコート千代田富士見ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. 【契約者専用】パークコート千代田富士見ザ タワー
契約済みさん [更新日時] 2013-05-19 23:24:27

パークコート千代田富士見ザ タワーの契約者専用スレを立てましたので
契約者の方はこちらよりお願いいたします。

契約者以外の方はご遠慮願いします。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:
JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


検討スレです。

パークコート千代田富士見ザ タワー その1(旧称 飯田橋駅西口地区再開発事業)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77733/

パークコート千代田富士見ザ タワー その2(旧称 「飯田橋駅西口地区第一種市街地再開発事業」その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219115/

パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/

パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/



こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 10:51:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21 団信次第

    No.20さんに賛成。贅沢は言いませんが、日常の買い物環境を何とかして欲しいです。
    今日、担当に聞いたところ、「スーパーが入る広さは十分にあるが、まだ何とも言えない」とのこと。
    竣工が、かなり先なので、白紙の状態らしいです。
    スーパーも含め、使えるお店が入ると良いですよね!このままじゃ、三徳のレジに長蛇の列が…。

  2. 22 契約済みさん

    20さんに同意。
    法政の学生も通る道でもあるわけだからTSUTAYAの需要は大きいと思われる。
    住民が増える=生活に必要な店は必要。
    さらに見たい物・買いたい物の店が入れば人は集まって来るからね。
    プラウドがパチンコマンションと言われているから、
    パークは頑張って欲しいところです!
    周辺環境も価値の一つですからね

  3. 23 入居予定さん

    皆さま賛同してくださってありがとうございます。カルディのような多国籍食品を取り扱ったお店が近くにないので、番町や市ヶ谷、神楽坂からもお客さんを呼べると思います。TSUTAYAもこの辺りの友人は高田馬場まで借りに行っています。結局DVDは店舗で見て借りたいです。欲張らせて頂くと、美味しいケーキ屋さんやスイーツのお店も少ないのでお願いします。

  4. 24 匿名さん

    ケーキ屋は、不二家とコージーコーナーがあります。
    ご不満でしょうかねえ。

  5. 25 契約済みさん

    できれば有名パティシエのお店なんかが入って欲しいですよね
    自由が丘とかじゃないんだからしょうがないでしょって言われるかもしれないけど。
    不二家とコージーコーナーじゃそりゃ不満でしょ

  6. 26 契約済みさん

    カップボードは申し込みますか?
    オーナーズスタイリングで頼めば面倒臭くないし統一感もあるから
    いいかなとも思うのですが、
    ライトも着いてないし。
    他を検討中の方お勧めあったら、お願いします。

  7. 27 入居予定さん

    お隣には逓信病院やオフィス、奥には法政、そして住民と考えると、ケーキ屋さんや、スイーツの需要は十分あると思います。お見舞い、手土産、おやつ。パティシエの作る本当においしいスイーツのお店を期待しています。

  8. 28 benki

    便器はTOTO派?INAX派?
    標準はINAX、オプションはTOTO。

  9. 29 契約済みさん

    >26さん
    パモウナとか綾野製作所で作れば半額くらいかと思います。
    面材もキッチンの雰囲気に似てるものがあるはずです。

  10. 30 契約済みさん

    29さん、ありがとうございます。
    早速チェックしてみます。

  11. 31 契約済みさん

    パモウナの食器棚よさそうですね
    オプションのカップボードよりも実用的な感じです
    コンセントの位置を考えないといけないですね

    リビング、主寝室に壁面収納のcubiosも検討してます
    色は実際の部屋を見ないとイメージがわきませんから引き渡し後に決める予定です

  12. 33 契約済みさん

    内覧会で内装を確認してから発注するのがよさそうですね。
    壁面収納・カップボード共に受注生産でも納期は1ヶ月ほどと家具店で伺いました。

  13. 34 契約済みさん

    >27さん
    近くの神楽坂にPaulという素敵なベーカリーがあって、ケーキもありますよ。

  14. 35 入居予定さん

    ポール、美味しいしお洒落ですよね。でも少し遠いかなぁと。四谷にも神楽坂にもあるから商業ビルには近すぎて入らないのかしら?所で、重要事項説明書などの書類のどこかに、カフェやパーティールームは、住民同士の交流イベントに使用。のようなことが書いてありましたが、あれは住民自身が企画するのですよね?それともカルチャー教室やイベントの企画などを三井さんや管理会社さんが企画してくださるんですか?大規模物件が初めてなので、見当が付きません。

  15. 36 匿名さん

    クリスマス会とか防災の説明会とかその他、管理組合が企画するんではないですか。

  16. 37 入居予定さん

    そうなんですね~。まだまだ先ですが、楽しみです。そういった会でご近所さんづきあい出来たら安心ですね。ありがとうございました。

  17. 38 入居予定さん

    再来年の竣工後、約五百世帯の方々が入居されて来ます。
    みなさんほとんどが、この地域で、新たな「新住民」になることと思われます

    管理組合が所有権者の皆様の様々なことについて、お話合い、提案、議論、決定等をされるのですが、
    コミュニティや近所付き合いやのことまで、守備範囲を広げることは難しいと思います。また、規約に縛られてそこまでは踏み込まない方が好ましいかもしれません。

    日本の都市住民の多くは、社会性が欧米に比べて乏しい傾向があります。マンションには近所付き合いはいらない、無いことが集合集宅の良さの一つだという方も多数いらっしゃいます。

    一方、マンションにも、程よい距離感を持った近隣関係を築きたいという方もいらっしゃいます。

    私は、後者の方です。
    大きな災害時には、機械式の非常用施設・機器がうまく作動しないこともあろうかと思います。
    そのような場合にも、うまく機能する仕組みというかお付き合いがあった方が様だろうとも考えています。
    近隣のお店や、歯科・医療施設、見どころなどの情報交換など様々な効果が期待できると思います。

    入居後、3階のカフェあたりで「(仮称)PC(パークコート)カフェ」あるいは、「(PC)雑談の会」などの、居住者の親睦会を開きたいと考えております。

    また、声をかけますので、その折にはどうぞよろしくお願いいたします。

    東京 S

  18. 39 匿名さん

    もうすぐオーナーズスタイリングの締め切りで大変です
    いろいろオプションつけたら100万近くになりました
    まだ1年半以上もあるのに今決めなければいけないことが多くて
    仕方ないですね
    本当に待ち遠しいです

  19. 40 入居予定さん

    東京S様の企画、楽しみにしています。自分からはなかなか言い出せないタイプなもので。カフェやパーティールームでの親交流イベントとはどんなものかしら?と気になっておりました。広い東京で、何かのご縁で同じ屋根の下に住むことになった訳ですから、素敵なご近所づきあいが出来たらいいな。と思っています。(いろいろなお考えの方がいらっしゃるとは思いますが)

    オプションもたくさんあって悩みますね。目移りしてしまいますが、期限がありますものね。フェリーカも急かされてしまいましたし・・・。

    商業棟面積の想像もつかないのですが、規模はラクーアの商業棟位でしょうか?それとも錦糸町のオリナスのコムサ、ベビザラス、島忠の3フロアくらいの規模でしょうか?それともラムラの商業棟のワンフロア×3階分位の広さでしょうか?こちらも想像がつかなくて~。

    こんなことまで考えるなんて暇人ですね(笑)

  20. 41 匿名さん

    >40
    どんな規模でどんなテナントが入るのかはとても重要な関心ごとの1つだと思います
    そこで生活のものが揃うならこれほど便利なことはありません

  21. 42 匿名さん

    先日マンションのお隣の方とご挨拶したときうちの音はしてまんかと聞かれてはたとここ数日ベランダでこどもがはしゃいでいたことに気付かされました 上手な方だなと感心しました すぐにクレームというコミニュケーションだとお互い住み辛いですし 適正距離のあるご近所付き合いは家族持ちには大事におもいました もちろん音には気を付けたいと思っています

  22. 43 入居予定さん

    暇なので調べちゃいました(笑)

    間違っていたらすみません。素人計算なので、訂正してください。

    パークコート千代田富士見のお隣の商業棟、三井さんのHPより
    基準階面積2,659.66m²(804.54坪)×3フロア分=7,978.98m²

    なので、1~3階の商業フロアの総面積は約8000m²と予想します。

    社団法人日本ショッピングセンターさんのHPによると、
    ルミネ新宿2は8,094m²、代官山アドレスディセは7,184m²、COREDO日本橋は10,030m²
    青山ベルコモンズ4,529m²と書かれています。

    なんとなく規模の想像をつけてみたのですが、これって大体合ってますか?
    ご関係者の方とかいらしたら教えてください。

  23. 44 入居予定さん

    日本ショッピングセンターのHPに掲載されている面積は店舗面積で総面積とは異なります。

    店舗面積には、階段、エスカレーター、トイレ、空調・電気などの機械室、事務室、商品保管室、店員休憩室などは含まれません。

    総面積が約8000㎡なら、店舗面積はその約65%程度の5000㎡強程度と推測します。
    いづれにしても、普段使いにも便利で、使い勝手の良い、しゃれたショップ・レストランなどがほしいですね。

    私も、大いに期待しています。

  24. 45 入居予定さん

    なるほど!ありがとうございます^0^ 丸の内ブリックスクエア6,610m² 赤坂BizタワーSHOPS&DINING 6,677m² フレル・ウィズ自由が丘5,000m²こんな感じになるかもしれませんね?三井さんは、他の商業施設(コレドとか、ミッドタウンとかetc)に入っている店舗に打診するのかな?とか、HPを見ながら自分なりに予想して楽しんでいます。

    それはさておき、住宅棟の来客用駐車場が、1時間400円って皆さんはどう思われますか?遠方からの車での来客が年に数回あります。ゲストルームの金額はわかります。でも、1日8800円のパーキング代金って・・・。って若干思ってしまうのは私だけでしょうか?今のマンションは無料駐車場があるので、少々びっくりしてしまいました。この額を気にする私って、庶民の証ですよね(笑)。タワーマンションや、三井にお住まいの方、ご存知ですか?宿泊客は駐車場代金無料とか、何時間以上は一律いくら等の料金設定などありますか?

  25. 46 匿名さん

    マンションの駐車場だということはおいておいて
    30分200円の駐車場は都内では良心的な価格設定だと思います
    1日の上限があればもっといいですが…。

  26. 47 契約済みさん

    都心のパークコートに住んでいます。
    来客用は確か時間300円でしたが、最近一日の金額の上限も決まりました。
    管理組合の方が頑張ってくださって、意見箱と用紙がメールコーナに設置されているので、
    困ったことや、お願いやアイデアなど皆さん色々書かれています。
    私もここのパーティールームの使用金額が、一時間1000円は高いと思うので、
    500円を提案しようと思っています。因みに現在のマンションは、パーティルームが大小二つありますが、
    利用料は両方とも一時間500円です。
    こちらのマンションにも意見箱あると良いのですが。
    無ければ、入居後管理組合に提案して見ます。
    住み良いマンションになると良いですね。皆さんよろしくお願いします。

  27. 48 契約済みさん

    周辺のコインパーキングが10分~15分で100円(400円~600円/時間)なのでベラボウに高いわけでは無いと思います。
    ですが、1日辺りの上限と夜間料金は設定して欲しいですね。

    ゲストルームの宿泊費はちょっと高い気がしますネ。

  28. 49 入居予定さん

    なるほど。やはり有料が多いのですね。住人の来客なのに、営利目的の近所のパーキングと同じ価格帯って不思議に思ってしまいますが、他の三井さんのマンションもそうなら仕方ないのかしら。出来れば減額、金額の上限設定や、夜間料金を期待したいです。パーティールームや、ゲストルームももう少しリーズナブルだと利用者としては嬉しいですよね。

  29. 50 匿名さん

    価格の安さを追求なさる方は、このMSでは少数派ではありませんかね。

  30. 51 契約済みさん

    >50
    500世帯もあって、価格差が1.5億以上あるマンションなんだから住んでる人の金銭感覚はいろいろ。
    駐車場なんてたいした金じゃ無いと私だって思うけど、こういうマンションだからそれが不当に高いと思う方もいらしゃって当然かも。
    みなさん上手くやって行けたらいいけどフトコロ具合に差が大きければもめ事は増えそうだね。

  31. 52 匿名

    フトコロとケチ度は全く比例せず。逆が普通かもね。

  32. 53 契約済みさん

    たしかに

  33. 54 匿名

    多分高層エレベーターと低層で別れる気がします。

  34. 55 匿名さん

    うちは低層ですが、
    マンション買うならマンションの中では自分より金持ちが多いほうがいいと思っています
    そのほうが安心して暮らせます
    しかし低層だから高層より収入が低いとは限らないと思いますが…

  35. 56 匿名さん

    高層低層は生活上の好みがありますよね 
    低層も低い価格帯ではないので高層低層で生活レベルが異なるという印象は持っていませんでした 単身ファミリーで生活スタイルは変わると思うのでそちらのほうがむしろ気ががりです

  36. 57 匿名

    住んでる人の収入に関係ないとは言わないが、億超えるとそれだけでもない。贈与とか相続の節税とか。

  37. 58 匿名さん

    高層低層で分かれるという発想自体… たぶん契約者ではない方なのでし

  38. 59 契約済みさん

    >56
    ファミリーが多い気がします
    子供のいる30代40代くらいの夫婦とか。
    うちもそうですけどね。

  39. 60 匿名さん

    高層階と低層階の格差に加え、東南向きと西北向きの格差、
    という二種の格差があるので、むずかしいというかわかりずらいですね。
    どっちが格上か、すぐには判断しにくいこともあるかも。

  40. 61 契約済みさん

    昨日、神楽坂の「ル・クロ・モンマルトル」に行きました。
    どうでも良い話ですが、まぁ、美味しかったです。

    このマンション、静かな外堀の内側と、賑やかな外堀の外側が、同居している感じが良くないですか。


    もちろん、交通の便が良いとかは、当然として、
    そういった、同じ感覚の人と一緒に住めるのは、とても楽しみです。

  41. 62 契約済みさん

    現在高層階に住んでいますが、震災の時怖い思いをしたので
    今度は絶対低層階!!と思ったのですが、格差とか言われちゃうのですね。
    なるほどそういう風に考える方もいらっしゃるのですね。
    挨拶とかしても無視されちゃうのかしら?

  42. 63 入居予定さん

    そうですよね。皆さんこの環境が好きでこのマンションを選ばれたと思います。同じ住まいを選んだ者同士、感性も近い筈ですし、仲良くやっていけそうな気がしますね。

    NO54さんや、NO60さんはこちらにお住まいになられる方ですか?こちらにお住まいになる方は、余裕がある方が多いと思われますので、そういった不思議なはかりで人を見たり判断するかたはきっといらっしゃいませんよ。

    金銭的に余裕のある知人も、老後のために低層階の桜の見える小さめのお部屋を購入していました。低層のお堀側って予想より価格も高めで、高倍率だったように思います。

    折角同じ屋根の下に住まうことになったのですから、格差とかお部屋の価格とかつまらないことをおっしゃらず、この素敵なマンションで、みんなで楽しく暮らしたいですね。

    ブータンでは「感謝すれば人は幸せ」というそうです。こんな素敵なマンションに住める自分の環境に感謝したいと思います♪楽しみですね♪

  43. 64 匿名さん

    湾岸のタワーマンションだと見かけるコメントですがこちらのマンションにはあてはまらないことは契約された方ならわかるはずなので契約者ではないように感じていました 同じように感じている方がいて嬉しく思いました こちらでの生活が楽しみです

  44. 65 匿名さん

    高低層の格差はどのマンションでもあり得ます。
    私の印象では高層ほど変な人が多いですね。以前住んでいたマンションではプレミアム住戸の人が詐欺で逮捕されて騒然となったことがありました。

  45. 66 匿名さん

    価格差はあって当然ですが価格の差は生活レベルとイコールではありません 子どもの有りなしや世代や家族構成で住居費にかけるきん金額や選ぶ部屋は変わってきます 

  46. 67 契約済みさん

    なんだかこの掲示板は一部を除いて低層の人ばかりみたいで安心しました♪
    かなり背伸びして千代田区にマンション買ったのに低層だの西向きだのと一生差別され続けたら悲しいです

  47. 68 匿名さん

    オプションの鍵をかえようか迷うのですが錠ではない場合停電のときどうなるのでしょう?

  48. 69 匿名さん

    自家発電72時間分が無くなり電力供給も再開されなければフェリカキーは使えないんじゃないでしょうか
    ただ千代田区でそういう事態になることは予想され難い気がします
    計画停電もなさそうですし

  49. 70 匿名さん

    自家発電は各住戸もカバーされるのですか 共用施設のみの可能性もあるかと思いまして

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸