入居済み住民さん
[更新日時] 2022-06-11 08:08:34
昨今の東京電力の値上げ対策として管理組合で節電を考えていたところ、管理会社より「電子ブレーカー」の話がありました。「マンションecoサポートセンター」さんのシステムを導入すると、結構安くなるそうです。
この会社のシステムを導入されたマンションの方で、いい点、悪い点がありましたら、教えて頂けませんか。
[スレ作成日時]2012-10-21 00:06:46
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
電子ブレーカの導入について
-
62
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
高圧一括受電は、ある程度大きなマンションでないとね。
50戸前後のマンションであれば、電子ブレーカーだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
以前管理会社が提案したけど、ウソ臭く感じた。
提案するのが管理会社じゃなければ前向きに検討したかも。
当然管理会社はインセンティブを得るんだよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名
50戸前後やそれ以下でも高圧受電の方が遙かに安くなる。
電子ブレーカーは、低圧電力の基本料金のみの値下げですから。
建物全体の電気料金を低減させようと思えば、一括受電が良い。
30戸でも管理組合が自主管理で運営すれば、充分に元が取れる。
50戸以上というのは、営利事業者が勝手に決めたラインです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
費用対効果を考慮すれば、代行会社は、設備を投入しなければ
ならないので、ある程度の規模のマンションでないと、採算が合わないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
マンションを購入するときには、100戸以上のマンションじゃないと、
理事会・理事・修繕積立金・管理費とかを考慮しても、メリットは
ありません。
大きいマンションの方が絶対いいですよ。
対管理会社、対業者を考えても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
取り付け業者です
まあ、悪徳業者も多いみたいだから仕方がないですが。
うちは、ロガーという計測器で最大値を測定しますよ。
定格電流についてですが、機器類には必ず最大使用電流とかがわかります。
製造元に電話して、確認します。
後は、現状のブレーカーでの確認で各機器の最大電流は確認できますよね。
ロガーの計測データと、最大電流を確認しての電子ブレーカー容量の算出をします。
正直、ブレーカーがこの前初めて飛びました。
原因は、エアコンを一台増設されていたことによる。電流不足です。
すぐに、対応はできたので大事に至りませんが
マンション等では、増設は基本的にはないと思います。
話は、それましたが[入居済み住民さん]ちゃんと、計算と確認すれば安全なんです。
費用削減には、適していると思います。
ただ、業者はきちんと選んでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
ロガーは当たり前
季節によって動作が変わるところもあるから
設備に詳しい会社でなければダメ
経験のあるのは当たり前で
うさんくさい噂が無いところが良い
グリムスという会社は設備を無いことにして提案してきた
ほかの会社に言われてこちらも気づいたので良かったけど
削減効果を大きく見せようとしてくるところもあるよう
場合によっては火事になる
見極めは重要
管理会社からの提案がうさんくさいと感じるようなら
担当を変えるか会社変えた方がいいですよ
莫大なお金の無駄です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
何でもそうだけど
儲け話をする奴って
美味しいところしか
話さないからねぇ。
メリットは思いっきり膨らませて
デメリットは足早に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
72
匿名
取付業者さんにお尋ね
非常用ポンプを起動させたときに電子ブレーカーはどのように作動するのでしょうか。
2通りの回答があると思いますが、宜しく御願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
取り付け業者です
商品によって違いますが、規定アンペア以上のアンペアで作動した時にいくつ以上だと何分稼働でブレーカーOFFってなるのが、電子ブレーカーです。
なので、非常用ポンプとその他の機器すべてが動いたとします。
エレベーターに関しては、最大電力での動作は数秒で
エアコンが、最大電力で動くとしても30分ぐらいしかないはずです。
まあ、両方とも最大電力で動作すること自体ありえないんですが
非常用ポンプにしても、モーターの特性としてスタート時の何秒かが最大電力での動作になります。
従来の契約ですと、すべての機器の最大電力+αでの契約になっているので。
常に、最大電力を使い続けることができる容量での契約になっております。
実際使う、最大電力はすべての機器が同時に動いたとしても1分もないのです。
この、説明はどの業者もすると思います。
それで、NO.72さんの非常用ポンプが起動したときは電子ブレーカー内のタイマーが動くと考えてください。
そして、これだけの電力を使っているので何分後にブレーカーOFFとなります。
そこから、使用電力が落ちるとまたOFFまでの時間が長くなります。
さらに、既定のアンペア数まで落ちるとタイマーがリセットされその後にまた上がった時からのカウントになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
取り付け業者です
電気作業員なので、うまく説明できませんでした。
わかりにくくてすみません。
おまけ
皆さんが、勘違いしているのは
電子ブレーカーが落ちた時、ほとんどのマンションでは通路の電気は消えません。
入居者の家の電気も消えません。
電子ブレーカーを、導入していてもしていなくても電力会社は確認しに来てくれます。
電力会社は、基本的には電力メーターの一次側(電柱の方)の確認のみしかしてくれないので
電子ブレーカー導入していても、していなくてもトラブルの対処は同じですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名
72です。回答ありがとう御座いました。
再質問
1.非常用ポンプを検査のために動かしていました。
誰かが上に行くために、エレベーターに乗りました。
ブレーカーが作動し、「階と階の中間で停止しました。」とは、ならないのですか。
※最近のエレベーターは、非常停止の場合、最も近い階に停止します。
2.全ての機器の最大電力+αと書かれていますが、
従来の契約の容量は、最大プラスαではなく最大マイナスαと聞きましたが。間違っているのでしょうか。
マンションの場合、電子ブレーカーが作動しても電灯が消えることはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
エコ生活さん
非常用排水ポンプについて。
まず、共用部(低圧電力)に非常用排水ポンプが含まれていることが問題ではありませんか?
非常用ポンプは共用動力と別契約にすることをお勧めしまうす。
主幹ブレーカーが落ちたら非常用ポンプが作動しないからです。
つまり、電子ブレーカー導入に非常用ポンプは含まないってことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
エコ生活さん
ちなみに初期費用がかかる成功報酬って詐欺ですよね?
それは成功報酬ではなく、ただの分割払いです。
電子ブレーカーはスタンダードな商品ですが、問題は売り方が汚い、調査レベルが低いのが原因ですね。
業者選びは難しいと思いますが、私ならジェルコミュニケーションを選びます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名
>76
答えが2通りあると質問したのはその点です。
通常、非常用回線は別回線となるべきですが、時々混在することがあります。
そうなると、非常用回線の基本料金は通常通りの支払いが発生し、
高い費用を支払ってまで機器を設置することへのメリットが割引されます。
電子ブレーカーの効果が最も発揮されるのは、機械式駐車場がある場合くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
ジェルコミュニケーションの電子ブレーカーのシェア率は、
他を圧倒していて、ほぼ独占状態です。
価格も、管理会社経由で40万円前後です。
細かく調査してくれますし、メリットのないマンションの
導入は、逆に断られてしまいます。
電子ブレーカーは早くつけた方がいいと思います。
業者ではありませんが、NPO関係者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
シェアはどれくらいなの?
ジェルはネット上のステマが多いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
シェアはどれくらいなの?
ジェルはネット上のステマが多いよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
そこの社員が誇らしげにいってたから、本当じゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
88
匿名さん
50戸程度のマンションだったら、早く電子ブレーカーを
取り付けるべきだよ。
100戸以上であれば、高圧一括受電を検討してもいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
>88
50戸程度で、エレベーターとポンプしかないのに取りつけて回収するまでの期間は、どれだけ掛ければ良いのですか。
差益は、2kw分でも年間2万円+α、20年間でも元が取れません。
その前に駄目になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
住まいに詳しい人
>>89
うち、44戸のマンションだけど、5年で回収できましたよ。
設備は、エレベーターと給水ポンプと機械式駐車場44台分ありのマンション。とりあえず不具合も何にもないし、投資分は回収したから満足はしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
>89
電子ブレーカーは、つけたいと思っても、審査に合格しないと
取り付けてくれませんよ。審査は無料。
最低6年以内に償却できないマンションは、絶対に取り付けて
くれませんので、そんな心配はしなくていいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
6年なんて条件ないですよ
電力会社が正しく動作するか確認して
適切に設置されているかどうかを見ます
本当にメリットがあるかどうかを確認しましょう
詐欺まがいの会社も多いですから騙されます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>92
電子ブレーカーで圧倒的シェアを誇っているジェルコミニュケーションの方針
としては、審査をして最低6年以内に償却できないマンションには、絶対取り
つけることはありません。
なんなら、調査費用は無償なので、審査だけでもしてもらったらどうですか。
もう現在は、電子ブレーカーの設置で悩む時代じゃないですよ。
経費節約をするんなら早くやった方が得なのはまちがいないですよ。
全国でいったいどれぐらい設置されてると思うのですか。
問題は全然起こっていないし、何の手間暇もいらない、今まで通りなのに、
迷うこと自体がおかしいですよ。
近くのマンションにもいっぱい取り付けているマンションがありますので、
聞いてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
電子プレーカーが、そんなによければ宣伝する必要ないよ
戸建てでも普及するでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
戸建にはつかないよ
ジェルが6年で計算して出せば終わりだね
本当は8年かかっても計算ちょろまかせば良いからね
実際ジェルの代理店やってる会社が強めの削減額出してくるのはこういう事もあるのかね?
他社は5年で提案してますよ
いい加減根拠のないシェアの話辞めれば?
それかまともな根拠出さないと胡散臭すぎるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>94
管理組合向けの商品なんてメディアで見ませんよ
何らかのアクションが誰かから無ければ気づきもしません
話聞いて良いと思えば導入すればいいし悪ければ導入しなければいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
ただ、電子ブレーカーをつけてるマンションは数多くあるということ。
思っている以上に多いからね。
隣近所のマンションでも、電子ブレーカーをつけているとこ多いから。
つけなければ損だということじゃないかな。
うちは、キュービクルがついているから、電子ブレーカーはつけられないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
早くつけないと、住民から批判されるよ。
何してるんだと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
50戸~100戸程度の小規模マンションでの
電子ブレーカーの設置率はかなりたかくなってると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
何だか、『原子力発電は絶対お得で安全なんだ』
『先進国ならどこでも原発だ』
みたいな話しに聞こえる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
まだ、電子ブレーカーを取り付けるのに躊躇しているのがいるんだ。
遅れてるー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>104
近くのマンションで、電子ブレーカーをつけているマンションは
必ずある筈だから、そこの住民に聞いてみたらどうなの?
何故今までつけなかったかと、後悔させられると思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
108
匿名さん
100戸以上のマンションなら、高圧一括受電がいいですよ。
共用部分と専有部分の電気料金の値下げができますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
5%でも大きいですよ。
10,000円の家庭なら、毎月500円、年間にすれば6,000円の値下げになるということ。
消費税が10%になってもこれでカバーできるというもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
低圧から高圧にするだけで
1kWhあたりの単価が60%くらいになる
家庭はそんだけ減らしても本当は賄える
じっさいの削減金額はその会社のプランによる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)