- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-11-26 13:17:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキングPart24
-
851
匿名さん
-
852
匿名さん
-
853
匿名さん
団塊Jrは40歳、15年後には親と同居。
相続までの仮の宿=郊外マンションを手放す。
その時が超安値でマンションを買うチャンス。
-
854
匿名さん
教授は高卒でロクな企業に勤めた経験もなく
下町でずっと燻っていたせいで致命的に社会常識がない
だからこんな稚拙な推論で結論を導き出す
↓
団塊Jrは現在40歳くらい。
55歳になった時に親との同居を考えるとすれば、
今から15年後に相続までの仮の住まいとして買った郊外マンションをどうするか決めなきゃいけなくなる。
子供はその時25歳くらいで、結婚もしていないので2つはいらない。一人っ子比率も高い。
-
855
匿名さん
さすがに人口動態の仕組みが理解されつつあるって感じかな?
既に大勢の人が近郊郊外のマンションを高値づかみしたのは正直心が痛みます。
-
856
匿名さん
-
857
匿名さん
教授さんよ
新聞読んだり役所の統計追いかけるのもいいけど
社会と接点持とうぜ
いい歳なんだろ?
-
858
匿名さん
55歳で親と同居ねぇ
教授自身田舎出身なんか?
もう帰って同居すれば?
-
859
匿名さん
タワーは凄いね。
外周区の戸建て地域なら戸建て30軒に100人程度が住んでいるような面積に、500邸w千数百人が住んでたりするんだから。土地の節約になるが、何かと大変そうですな。
-
860
匿名さん
-
-
861
匿名さん
-
866
匿名さん
>862
マンハッタンに行ったことすらない田舎者には豊洲が、いかにマンハッタンとかけ離れた所か分からない、の間違い?
でなければ、何狙い?
-
867
匿名さん
ただのアブない人なんじゃないか
ネットは本当にその手の輩が多い
-
868
匿名さん
タワー型は居住性という意味では非タワー型に劣る。
高層化のため壁を軽くしなきゃいけないため遮音性が弱かったり。
-
869
匿名さん
それは古い。
今は、非タワーでも
乾式戸境壁を使ってる新築が結構ある。特に中央区辺り。
-
870
匿名
-
871
匿名さん
他にも外壁コンクリートじゃなくて強度の弱いALCしか使えないとかね。
タワーの問題は色々あり。
-
872
匿名さん
-
873
匿名さん
-
874
匿名さん
>>873
エイリアンの頭みたいだな。
てゆうか、新競技場は湾岸じゃなかったの?
-
875
匿名さん
-
876
匿名さん
まさかオリンピック本気で来ると思ってないよね?
オリンピックなんか呼んだら不景気通り越して日本倒産するよ。
-
877
匿名さん
-
878
匿名さん
石原都知事はやめたがオリンピックはどうなるのだろう
-
879
匿名
湾岸ポジって実は湾岸ネガなの?
余りに稚拙すぎる発言が多い。
豊洲がマンハッタンとかギャグにもなんないよ。
-
-
880
匿名さん
重度のポジは一種のコミュ障だから
普通の感覚では無い
-
881
匿名さん
湾岸ポジは不動産営業だろ?
不動産営業なんて大卒だと、どこも行くところがない奴が入る最底辺の業界。
教養のない書き込みになるのは仕方ない。
-
882
匿名さん
-
883
匿名
豊洲ってマジで、マイケルジャクソンもSMAPも、
ウィル・スミスもビヨンセも五木ひろしもビル・ゲイツも
世界中のセレブが住みたがるらしいですね?!
凄いな豊洲、俺も頑張って豊洲に買おう、だって
資産価値とか高そうじゃん、世界のセレブ町、豊洲。
-
884
匿名さん
>>883
低層賃貸火炎地獄に道連れしようという憐れな低層賃貸専門不動産屋さん、仕込みが大変ですね。
-
885
匿名
住みたくないランキングなら
豊洲ー葛西ー船橋までの
足立ナンバーor習志野ナンバー地域の湾岸…。
だって震度5程度で液状化したんでしょ?
そりゃ怖いわー((((;゜Д゜)))
それに、豊洲に至っては、海抜0地帯…
津波とか、激しくヤバいじゃないの((((;゜Д゜)))
しかも豊洲はゴミや有害物で埋め立てたので
土壌汚染も深刻な問題になってまでしょう?
子供とか住ませたくないでしょうよ?
どう考えても ((((;゜Д゜)))
-
886
匿名さん
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
-
890
匿名さん
買えないんだから埋立地でもしかたないんじゃない?
好んで買うわけじゃないよ
誰だって都心の埋立地じゃないとこを買いたい
-
-
891
匿名さん
で、豊洲や湾岸超高層以外に安全なところって、どこよ?
-
892
匿名さん
-
893
匿名さん
3/11で学習してるから
混雑エリアのコンビニやスーパーは、次はアッというまに空になるよ。
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
へー
-
-
896
匿名さん
>893
混雑エリアというか、高層タワーを中心とする人口密集地帯では?
-
897
匿名さん
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
地震が怖ければ、やっぱり湾岸超高層しかないと思います。
-
901
匿名さん
-
-
902
匿名さん
台地なら盛土なんてほんの一部。盛土しかない場所よりは百倍安全でしょう。
-
903
匿名さん
屋外避難が必要な場所は問題外でしょう。冬場に避難するなんてありえない。
-
904
匿名さん
コンクリートはゴムじゃないんだから、
免震、耐震って言っても揺れる度に微少なクラックが入る。
これを何年、何十年も繰り返したらどうなるか、小学生にでもわかるよね。
-
905
匿名さん
>>904
だから100年コンクリートとか200年コンクリートとか、超高層向けの最先端技術が開発されているのだと思うよ。
-
906
匿名さん
100年コンクリート 【ひゃくねんこんくりーと】
--------------------------------------
寿命が100年以上あるとされるコンクリート。正式には、日本建築学会により「構造体の大規模修繕が予想できる期間としておよそ100年」と定められ、30N/平方ミリメートルの耐久設計基準強度を持ったコンクリートを指す。100年以内でもひび割れの補修などの一定のメンテナンスは必要で、何もせずに100年持つことを保証するものではない。ちなみに強度自体は、高強度ではなく、通常より水や空気の量を少なくして耐久性を高めている。
-
907
匿名さん
-
908
匿名さん
普通のコンクリートよりは高耐久性だからいいんじゃあないの?
普通のだと50年とか30年だろうから。
-
909
匿名さん
-
910
匿名さん
まともなマンションなら今はどこも100年コンクリートだから、
あとはなるべく揺れないほうがいい。
-
911
匿名さん
コンクリートは火災に遭うと著しく強度が落ちるから、その点では火災の無い地域であることが、前提ですね。
-
-
912
匿名さん
>まともなマンションなら今はどこも100年コンクリートだから、
低層マンションではあまりないのでは?
-
913
匿名さん
-
914
匿名さん
-
917
匿名さん
富裕層が戸建てに住もうとしたら地盤が強い西側にならざるをえない。
-
918
匿名さん
リニューアルオープンって売上が落ちてる証拠でしょ。
わざわざ好きこのんで、休日に汚れた海の近くに行きたくないから。
-
920
匿名さん
-
922
匿名さん
戸建てはマンションより地盤が強くないといけないから
地盤が強い西側が逆転されることはない
マンションで仮に差が縮まっても
戸建てマンションのトータルで逆転は不可能
どうもマンション目線でしか見れない人が多いね
-
925
住まいに詳しすぎる人
原発が地震に強いと言われてももう誰も信じないだろう。
同様に、100年コンクリートと言われても、逆に怪しくなってしまう。
-
926
匿名さん
>原発が地震に強いと言われてももう誰も信じないだろう。
>同様に、100年コンクリートと言われても、逆に怪しくなってしまう。
で、何も信じられない方は、どういうところに住むことを勧められるのだろうか?
リスクと言うのは、何にでもかならず付きものだから、それを如何にマネージメントするかということが、経営者でなくとも、求められるものだと思うんだけれど・・・。
-
927
匿名さん
>>926
確かに建築技術は日々進歩してはいるのだろうけど、
そもそも、水に弱く劣化しやすい石灰岩を原料とするコンクリートが
建造物の主材として相応しいのかという疑問はどうしても払拭できない。
日本最古のコンクリート造りの建造物はせいぜい築100年。
これに対し、日本最古の木造建造物は築1400年。
-
928
匿名さん
>>927
じゃあ、木造で原発作ったらどうだろうか?
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
子供たちが元気でうるさいなんてあたりまえ。
自分はどうだったんだよって言ってやれ。
-
932
匿名さん
豊洲ららぽにCOACHやバナナリパブリックができましたね。
ハイブランドの店は近所の銀座に行けばいいのでこのぐらいの店がちょうどいいです。
-
933
匿名さん
>>928
木では放射線を遮ることはできない。
コンクリートは遮ることができる。それだけの話。
-
934
匿名さん
木では地震に耐えることはできない。
コンクリートは耐えることができる。それだけの話。
-
935
匿名さん
>>934
・・・まさか、木造よりコンクリートの方が耐震性が強いとか勘違いしてないよね?
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
木造住宅は地震に弱いというイメージがありますが、決して弱くはありません。日本各地に建てられた木造の神社・仏閣が数百年を経ても残存している事実がそのことを物語っています。
地震の振動エネルギーは建物の重力に比例するため、重い建物ほど大きく揺れます。木材は鉄やコンクリートに比べて軽いので、同じ大きさの建物では木造の揺れが一番少ないのです。
しかも、木材は曲げの力にも強いのです。同じ重さでの材料の強さを比較すると、圧縮に対する強さは鉄の約2倍、コンクリートの約9.5倍、引っ張りに対しての強さは鉄の約4倍、コンクリートの225倍もあります。鉄やコンクリートは、ある一定以上の曲げの力が加わると突然破壊しますが、木材は少々の曲げの力が加わっても耐久性があり、また同じ状態に復元する力があります。地震などの大きな力を受けたときも、ある程度変形しながら力を逃すという性能があるのです。
もう一つは、意外にも火災に強いことです。木材は、表面が炭化すると内部まで燃焼しない性質があり、一定以上の断面を持つ太材は火災に耐えることができます。鉄やアルミニウムは加熱すると3~5分で強度が著しく低下しますが、木材は15分経っても約60%の強度を維持します。
したがって、このような軽くて強い木材の特性を生かし、耐震性能を十分に考慮して設計・施工した木造住宅であれば、“地震にも強い住宅”といえるのです。
また、木材はコンクリートと違い、呼吸(調湿機能)をしています。夏の多湿時には湿気を吸い、冬の乾燥時には湿気を吐き出します。木は人が快適に過ごせるように、湿度の調節をしているのです。さらに、木は熱を伝えにくい性質があります。本の主成分であるセルロースやリグニンという有機化合物が不良伝導体であるうえに、細胞と細胞の間に蓄えられた空気が断熱効果をもたらします。
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
-
940
匿名さん
>>937
スーパーゼネコンも信じない方が、木造だったら宣伝文句を丸のみするわけね。
木造がそれほど強ければ、木造の超高層も作れるはずだが、どうなんだろうか?
適材適所ってものがあるんじゃあないの?
-
941
匿名さん
-
942
匿名さん
-
944
匿名さん
-
945
匿名さん
人が少なくて景色がよいから湾岸はよくテレビドラマで使われますね。
親しくない人同士がちょっとした話をするためにこんなところまで来るわけ無いだろうという、というシチュエーションも多いですが(笑)
-
948
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/293374/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件