東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart24
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-26 13:17:32
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263174/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-10-20 01:06:12

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart24

  1. 787 匿名さん

    震災後も福島産の野菜しか並んでないスーパーしか
    選択肢がない地域はイヤです

  2. 788 匿名さん

    >785
    都心は、多忙な高所得者、子無し共稼ぎ夫婦、都心勤務の独身サラリーマンという収入ある人が多く住んでるから、
    一人あたりの所得が高くなるだけ
    逆に言うと、都心勤務でない人は、環境劣悪の都心に住むのに向いていない
    多忙な人が仕方なく住むところ

    近郊郊外は、専業主婦、子供、退職者という無収入者が多く住んでるから、
    一人あたりの所得は少なくなるのは当たり前

  3. 789 匿名さん

    大学院、大学、高専、短大以上割合ランキング

    1位 世田谷区 51.2%
    2位 目黒区  50.8%
    3位 文京区  50.6%
    4位 杉並区  50.3%
    5位 千代田区 49.5%
    6位 渋谷区  47.6%
    7位 中野区  47.2%
    8位 港区   44.5%
    9位 練馬区  42.5%
    10位 新宿区  42.6%

  4. 790 匿名さん

    ワーストも

    1位 足立区 23.8%
    2位 荒川区 27.6%
    3位 葛飾区 27.9%
    4位 墨田区 28.5%
    5位 江戸川区29.4%

  5. 791 匿名さん

    首都圏学歴マップ&ランキング
    http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/gakureki_shutoken_mr.html

  6. 792 匿名さん

    少子化の中なぜ増える「なんちゃって大学」〈AERA〉
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121113-00000001-sasahi-soci

  7. 793 匿名さん

    自分は中卒なので大卒が少ない城東がほっとしますよね

  8. 794 匿名さん

    収入と価格や家賃は比例するが民度は比例しないね。

  9. 795 匿名さん

    民度こそまさに正比例だと思う。
    城東の人達はヤンチャだね。良い意味でも悪い意味でも。

  10. 796 匿名

    価格と民度は比例しない

  11. 797 匿名さん

    六本木在住ですが、静かで緑も多くて良いところですよ。買い物・交通利便性の良さも申し分ないです。
    ここで生活していると、郊外に住むメリットなんて皆無と感じます。

  12. 798 匿名さん

    人口1000人あたり生活保護人数ランキング

    1位 台東区 38.8人
    2位 足立区 29.5人
    3位 荒川区 23.3人
    4位 板橋区 23.3人
    5位 墨田区 23.5人

    23区平均は16.9人

    生活保護割合が少ない区

    1位 世田谷区 6.8人
    2位 中央区  7.1人
    3位 文京区  8.0人
    4位 目黒区  9.5人
    5位 杉並区  9.6人

  13. 799 匿名さん

    今日は商用で高崎に来てるんだけど。
    のんびりしてていいねぇ。

  14. 800 匿名さん

    住宅密集地で17棟焼け1遺体発見
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000598-yom-soci

  15. 801 匿名さん

    >797
    六本木は
    暴力団や関東連合の活断拠点
    日本三大暴力団の稲川会の本部
    不良外国人による薬物売買
    高層コンクリート街
    大気汚染
    と住むには劣悪環境だと思うけど

  16. 802 匿名さん

    六本木と歌舞伎町と埋立地だけは住みたくないな・・・

  17. 803 匿名さん

    >>802
    一番好きな場所のBest3ですか。ストーカー野郎って、皆同じだね。

  18. 807 匿名さん

    共同溝=共同墓地

  19. 808 匿名さん

    >埋立地の資産価値が上昇するのをやっかんでいるんですね。

    何年前の話?

    ここ数年上昇なんてしてないよw

  20. 809 匿名さん

    豊洲は3期連続値上がり中ですよ。

  21. 810 匿名さん

    3期連続値上がりでなんでみんな損切り?
    売りぬけられたのはPCTまででしょ?

  22. 811 匿名さん

    三期連続で値上がりしてるならなんでいつまでも大量に売れ残ってるの?

  23. 813 匿名さん

    3期連続w

    典型的な踊り場です

  24. 814 匿名さん

    だから、『住んでみたい街』と何度言ったら、

  25. 815 匿名さん

    豊洲が三期連続で値上がりしているのは事実だよ。
    でもこれは土地取引の価格の話であって、新築マンションや
    中古マンションのエンド価格の話ではない。
    豊洲の土地は基本個人売買ではなくデベが事業用地として買う。
    事業用地としての取引の価格だから買い手のデベが複数い
    れば価格は上がる。そんだけのはなし。

    マンションの価格を決めるのは土地の取得費用は重要だが
    それだけではない。すなわち材料費が上がったからといってすぐに製品価格に反映されるわけではない。
    例えば豊洲は知名度が上がったので黒木瞳とかCMに使わなくなってもいいようになり、昔より広告宣伝費などは削減できている。

  26. 816 匿名さん

    住んでみたい街、そこそこ便利な場所でアドレス的に田舎臭くなくて、勤務先に一時間弱で行ければ悪くはない、と漠然と思う。良い街でも、自分の家が駅遠はいや。このくらいの希望なので、すぐ見つかりそうなのですが、なかなか…。

  27. 817 匿名さん

    マンションなら駅から10分、戸建てなら15分まで我慢できて、よほどの予算不足でなければ、たくさん候補ありそうですが。
    駅近で環境がよくてアドレスがいいのはほとんどないでしょうね。

  28. 818 匿名さん

    アドレスといっても
    マンションアドレスである限り戸建てアドレスより劣る
    マンション名や部屋番号を書かなければいけない時点でイマイチとしか言いようがないし
    戸建てアドレスが所有していると思われるのに対して、マンションアドレスは賃貸かもしれないと思われる

  29. 819 匿名さん

    そうかも。マンション名と部屋番号のあとに(賃貸)とか(所有)とか書くわけじゃないから。見栄張るために住居所有するわけじゃないけど、やっぱりダメな住所はあるのが現実。

  30. 820 匿名さん

    アドレス的にってそういう意味ではないと思うが、、、

  31. 821 匿名さん

    アドレスは23区の場合、区名と町名で決まるよね

    ①区も町名もかっこいい
    ②区はかっこいいが町名はいまいち
    ③区はいまいちだが町名はなんとなくかっこいい
    ④区も町名もいまいち

    ①は港区白金台とか世田谷区深沢とか文京区目白台等

    ②は港区港南とか中央区晴海とか世田谷区宇奈根とか
    豊島区目白とか

    ③は台東区谷中とか大田区田園調布とか江東区深川とか

    ④は省略

  32. 822 匿名さん

    アドレスは当たり前だが
    マンションアドレスか戸建てアドレスかも含む
    港区マンションアドレスは、港区はプラスだが、マンションはマイナスで、プラマイゼロ

  33. 823 匿名さん

    マンションアドレスがプラスかマイナスかはエリアによるのでは?
    例えば江東区豊洲でも戸建てアドレスのほうがエライわけ?

  34. 824 匿名さん

    戸建て至上主義者は帰ってよい。

  35. 825 匿名さん

    豊洲に戸建てなんてないだろ。
    住居専用地域じゃなくて工業地域なんだから。

  36. 826 匿名さん

    だからエリアによるといっている。バカ?

  37. 827 匿名さん

    せっかく楽しい話題でスレに合った話なのに、「江東区豊洲」のこと出さないで欲しい。

    区の名前のイメージも、人によって違うんだね。おもしろい。豊島区目白は、自分は逆に感じてた。豊島区はマイナスイメージ、池袋をかかえているから、でも目白はいいなと思う。あと、深川がカッコイイという感覚もあるんですね。
    港区南青山は自分には無理だけどカッコイイ、異論も少なさそう。

  38. 828 匿名さん

    南青山住みで年収5億くらいあるならカッコいい。
    分譲マンションなんか買っちまうレベルは、どこに住んでも恥ずかしい。

  39. 829 匿名さん

    豊島区は位置を間違えました。ご指摘の通りです。

  40. 830 匿名さん

    >824
    戸建て至上主義というよりは
    世間一般(東京都心部以外の日本全国)の感覚だな
    家を買ったとき、マンションか戸建てかは必ず聞かれるしね

  41. 831 匿名さん

    池波正太郎とか好きな人は青山とか恵比寿とかより深川とか白河って方が刺さるんですよ。

  42. 832 匿名さん

    あと豊洲はすでにポジティブに感じる人の方が多いと思うよ。江東区は逆でおしゃれと感じる人は少ないだろう。
    というか江東区豊洲は方向性が異なりよさを打ち消し合う。

  43. 833 匿名さん

    豊洲は漢字がどっちもかっこわるい。ポジに感じる人は、湾岸スレのおもしろい人たちだけ。

  44. 834 匿名さん

    町名だと

    ①よいイメージがある
    ②わるいイメージがある
    ③イメージなし、知らない

    圧倒的多数は③、豊洲は①>②

    ③にしか住んだことがないネガさんは納得できないだろうが。

  45. 835 匿名さん

    普通は自分の家は区名か駅名で説明するからね

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸