横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘 住民板①」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘 住民板①
入居済み住民さん [更新日時] 2014-11-23 23:55:57

有意義な意見交換ができればと願っております。
よろしくお願い致します。


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-05-23 16:00:00

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
間取:3LDK
専有面積:75.16m2-83.67m2
[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 152 入居済み住民さん 2007/07/01 11:34:00

    150さん

    休日の朝からそんな光景があるのですね。
    それはそれは、大変なことです。休日くらいゆっくりしたいですよね。

    うちはその声は聞こえないのですが、たぶん上の方だと思うのですが、
    タバコの灰を捨てていて、バルコニーに入ってくるのです。
    本当に毎日掃除をしなくてはならず、ちょっと神経質になっています。
    夜中の2時くらいにどんどんと歩いていて、たぶん吸っています。
    管理センターの方にもお話したのですが・・・
    改善はしません。何とかならないかなー?とぼやきです。
    それと火事にならないか心配しています。
    何か良い方法はないかなー?

  2. 153 入居済み住民さん 2007/07/01 22:59:00

    152のような書き込みを見ると、やはり、暗証番号による住民しか入れない板を活用したほうがよいのではと、つくづくかんじさせられるね。

  3. 154 入居済み住民さん 2007/07/02 01:22:00

    152さん>
    たばこの灰!?
    洗濯物等を干しっぱなしにしていたら・・・と考えると危なくないですか??
    「バルコニーの外側でほこりなどをはたかないでください」
    と張り紙がありますが、タバコの方がよっぽど危険ですよね、
    その下の階皆が迷惑をしそうです。
    フロントか、組合に言ってもだめでしょうかね。

  4. 155 匿名さん 2007/07/02 06:41:00

    我が家はまだバルコニーに何も置いてないのですが、
    しょっちゅう葉っぱが落ちています。
    もしかして上の階から落ちてきているのかな・・・
    植物を置く場所にも気をつけないといけないですね。

  5. 156 入居済み住民さん 2007/07/02 07:39:00

    152>
    葉っぱが落ちてくるのはわかるけど、上からのたばこの灰が毎日掃除しなければならないほど、バルコニーに集積するわけがないでしょうが。どういう意図でそんなことをいっているのかわかりません。

  6. 157 入居済み住民さん 2007/07/02 13:49:00

    >>156
    そうかな〜、私は152さんの気持ちわかりますよ。。。
    他人の吸殻が上から降ってきたら、たとえ一本でも嫌だから掃除(始末する)と思います。

    集積するって、そんなわけないのは当たり前ですよね。。。

    世の中これだけ禁煙禁煙になっちゃたのは、やはり愛煙家のマナーが悪い事も大いに関係してると思いますよ。
    吸殻くらいキチンと自分で始末するべきだと思います。

    あと、自分の家族に煙吸わせないように外で吸ってるんでしょうが、それが他人の家に入ってきて非常に迷惑している事も考えて欲しいです。
    うちは赤ちゃんがいるので本当に困ってます。
    主人は子供のために禁煙したのに、なんでよそ様の煙を吸わなきゃならないのか。。。

    ご自分の家の中で(換気扇、空気清浄機の前などで)吸って欲しいです。

  7. 158 入居済み匿名さん 2007/07/02 13:57:00

    156>
    なぜ152さんの言っていることがまるで嘘であるかのように決めつけるのですか。
    あなたこそ本当に住民なんですか。
    私の家のバルコニーの手すり部分にもタバコの灰が積もっていたし、
    洗濯物が灰で汚れていました。
    写真も撮ったし、管理センターに話しました。
    あまり短絡的に決めつけた見方はしない方が良いですよ。
    バルコニーでの喫煙は使用細則の禁止事項であるので周知徹底した方が良いですね。

  8. 159 住民さん 2007/07/02 14:13:00

    朝早くから夕方遅くまで、子どもの声が反響してすごくうるさいです。
    親は人の迷惑を考えたことがあるのかな。
    以前も意見が出ていましたけど、どうもこのマンションの親はやっぱりダメらしい。
    特に土日のまだ寝ている早朝から叫び声をあげられたらたまらないです。
    親の顔を見てみたい。

  9. 160 入居済み住民さん 2007/07/02 14:17:00

    >>159さん
    ファミリー向けのマンションで、それを言っちゃおしまいですよ。
    配棟を見たときに、わかってたことだと思いますが。。。
    うちには子どもがいませんが、こればかりは仕方ないことだと思ってます。

  10. 161 入居済み住民さん 2007/07/02 15:23:00

    >160さん
    ファミリー向けのマンションで言ってはいけない?
    なぜ?

    そもそも簡単にファミリー向けって言っているけれど、どこで明示されたの?パンフレット、重要事項説明のどこに書いてあるの?営業からもファミリー向けとは聞いてないし。
    それにファミリー向けマンションの定義って何?
    この世のマンションでファミリー向けは全世帯子どもあり、ファミリー向けではないマンション(どんなマンションか分からないが)は全世帯子どもがいないなんてどうして線引きできるのさ。
    マンションにはいろいろな方が住んでいる。子どものいない家庭もある。土日の午前中は静かに暮らしたい家がある。マンションという集合住宅だからこそ他人の迷惑について考えたり、親が気づかせたりすることが大切なのでないですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    アージョ府中
  12. 162 入居済み住民さん 2007/07/03 01:33:00

    子供の声がうるさいって言われてもねえ。
    自宅のマンションの庭で遊んじゃいけないってこと?
    子供が特別大声で叫んでいれば、さすがに
    注意しますけど、普通に遊んでいるのはどうなの?

    それだけ、周囲の環境が静かってことですかね。
    これだけ沢山の世帯が住んでいれば、
    子供がいる人もいない人もいると思いますが、
    そんなカリカリしないで仲良く暮らしましょうよ。

    子供の声も昼間だけでしょ?
    以前、夜中の猫の声で悩まされたことがありますが、
    昼間は何か音がして普通くらいに思わないと
    マンションには住めませんよ。

  13. 163 入居済み住民さん 2007/07/03 01:47:00

    上の階から、タバコの灰が降ってくるなら、管理センターなり理事会を間にたてて、上階とサシで話をしたらどうですか。管理センターに話をするだけではダメだと思うのです。被害にあっているなら、主体的に対処すべきでしょうね。その結果を、また、ここに書き込んで報告してください。

  14. 164 入居済み住民さん 2007/07/03 02:13:00

    158さん>
    で、管理センターに話をしたら、センターはどう言っていましたか?どういう反応でしたか?どう対処するといっていましたか?管理センターのレーゾンデートルが試されることなので、ぜひお教えください。

  15. 165 入居済み住民さん 2007/07/03 02:16:00

    162さんの意見に賛成です。
    ルールの遵守は必要ですが、子どもの声にそれほど目くじらたてていたら集合住宅では住めないでしょう。

    「ファミリー向けのマンションで、それを言っちゃおしまいですよ。」
    その通りだと思います。

    場所柄、広さや間取り、価格帯、説明会やマンションギャラリーに来ていた方を見ても、子どものいるファミリーやシニアの方が多いというのは容易に想像できたはずだと思いますが。

  16. 166 入居済み住民さん 2007/07/03 02:17:00

    162さん、そんなにカリカリしないでください。
    誰も普通に遊んでいるのを責めてはいないじゃないですか。
    162さんは子供が大声で叫んでいたら注意するそうですが、
    そういう光景は1度しか見たことありません。

    ここの庭は音が反響するので、高い叫び声は本当にうるさいです。
    自分の子供の声がマンション中に響いて
    恥ずかしくないのかと心配になるくらいです。

    昼だから何してもいいってわけじゃありません。
    すぐ横で沢山の人が生活してることをわきまえてほしいです。
    勉強したり、仕事したり、具合が悪くて寝てる人もいるのですから。

  17. 167 匿名さん 2007/07/03 02:50:00

    二重床・二重天井は、予想以上に子供の走る音が響く。
    ここの庭は、予想以上に音が響く。
    音を出してる方は「これくらいいいでしょ」と思っても、
    出されてる方はかなりうるさく感じるんです。

    ファミリー向け、って言い訳にしないで欲しいです。
    集合住宅で気をつけるべきことは、きちんと身に付けた方がいいと思います。
    自分のマンションで騒いでる子供は、お友達のマンションでも騒いじゃって
    ご迷惑をかけることになるのではないでしょうか。

  18. 168 入居済み住民さん 2007/07/03 02:52:00

    子供の声の反響の件ですが、全ての人にとっていいように出来るわけがありません。

    勉強したり、仕事したり、具合が悪くて寝てる人もいるといいますが、逆に言えばその人たちのために子供が楽しく遊ぶのを制限するということにもなりかねないでしょう。

    すくなくとも昼間外で子供が遊ぶことに関しては自分は問題ないと思っています。
    外の道路は車が通るし公園はまだ使えない。
    大きな声ではしゃいでいるのはよくないかもしれませんが、子供の時期にしかできないことでもあるでしょう。

    むしろそのようなことを総合的に判断して購入した大人が後から色々いってくるほうがおかしく感じます。
    勉強したり、仕事したりという人、集合住宅で子供もいるということは想像できませんでしたか?
    反響するようなつくりというのは一目瞭然だと思いますが。
    具合が悪くて寝てる人、あなたのために子供が遊ぶのを禁止するのですか?

    自分の結論、子供は外で遊んでも全然かまわない。
    あまり大きな声を出さず節度を持って遊ぶ。
    それでもうるさいと思っている人達、集合住宅に向いてないと思います。
    自分のことだけでなく周りも節度を持って遊ぶようにするのですから、そちらも多少は我慢しましょう。

  19. 169 入居済み住民さん 2007/07/03 04:04:00

    我が家も思った以上に上階の子供の走る音がうるさいです。
    それでも、以前すんでいたマンションの上階で大人がドカドカ歩く音ほどでは
    ないのですが、それにしても、朝も6時頃からタッタカタッタカと走り回るのはねえ。子供に罪はありませんが、なんで親は注意せず走り回らせたままでいるんだろう。

    と思っていたら、買い物帰りに、これまた狭い歩道だろうが横断歩道だろうが、
    通行人をお構いなしに猛スピードで走り回る子供がいた。迷惑、というより危ないと思っていたけれど、親はそれみてもなーんにも知らん振り。

    あらあら、と思っていたら、うちの上階のお宅だったとわかり、
    さもありなん、という感じです。

    共同住宅ですからある程度は容認されてもいいと思いますが、
    やっぱり、親次第ですので、その点はもう一度、我が振りを
    振り返ってみてほしいです。他人に我慢せよ、はそれからです。

  20. 170 匿名さん 2007/07/03 04:51:00

    子供の足音がうるさいのって本当に嫌なものですね。。
    ここに住んで実感しました。
    いつ苦情言いにいこうかと毎日思ってます。。
    ただ、近所なので言いにくいですよね。
    こまったものです。。

  21. 171 入居済み住民さん 2007/07/03 09:52:00

    近所ですからねえ。。

    こちらとしては「快くは思っていない」ことに気がついてもらうだけでも
    いいから、「できるかぎり」の範囲でいいから、「気をつけてほしい」
    と伝えたとしても、言われたほうにしてみれば、
    「なんでよ」って思われちゃうんでしょうね。
    ここの掲示板を見ている限りでいえば、「気をつけようとは思う」という方も
    いれば、「だったらマンションに住まないで」「子供が多いのわかりきっている
    ことだから我慢しろ」って方までいますから。
    余計な波風は、お互い、立てたくないってものですよねえ。。

    こういう居住者間トラブルにいちいち理事会役員に出てきてもらうわけにも
    いきませんから(そういう期待までしてしまうと、役員のなり手がいなく
    なるし)、あまり改善策になるとは思えませんが、
    「いま一度、居住のマナーに気をつけてみましょう」的なビラを組合で
    用意してもらって、「こんなことが話題になっています、ちょっと、気を
    つけてみましょう」というような内容のものを各戸のポストに配っていただく
    のはどうでしょうか。
    たしかに郵便ポストのところの掲示板にも「居住マナーの注意」とか
    張り紙が出ていますが、めったに読みにいかないようなところに
    張ってありません?あれじゃ、効果ないでしょう。
    やっぱり、各戸に配られると、「ああ、そうえば」と思ったりとか
    ママ連のみなさんの間でも話題になって(「きのう、ビラがきたよね」)
    少しは意識されるのではないかと思うんですけど。

  22. 172 入居済み住民さん 2007/07/03 10:12:00

    子供が多いマンションであろうとなかろうと、注意すべきことは、やっぱり、
    注意するんだろうと思います。子供だろうと、大人だろうと、人が迷惑に思うであろう事には気をつけなくてはいけないんでしょう。
    モデルルームに来た人で判断がついたはずって、そりゃないでしょう。
    ここはファミリータイプで子供が大声でのびのび遊んでいいマンションです、
    ってコンセプトだったりルールになってたわけじゃないんですから。
    たしかにペット可のマンションで、入居後にペットを連れている人がいてヤダ
    って言ったら、なんでそういうマンションを買ったんだ?って話になると思い
    ますけど、それとこれとは話が違いますよ。
    判断つかなかった人が悪いってのはナシですよ。子供が多いマンションなのだから容認しろ、っていうのは、ナシですよ。
    多少のことは仕方が無いよね、と思っています。でも、責任ある人の親が、
    我が子かわいさで多勢に無勢の態度とは、ちょっとどうなのかと思います。
    まるで、イジメの話で、イジメられたほうも悪い、とかいうイジメた側の
    へんなヘ理屈みたいで嫌な感じをうけます。

  23. 173 入居済み住民さん 2007/07/03 11:07:00

    どうやらご自身が子どもだった頃をお忘れのかたがいらっしゃるようで。。。
    出来るだけ注意している親もいます。そうでない親もいるんでしょうけれど、親のせいばかりにするのは、それはそれで自己中心的な批判にも聞こえます。
    子どもの頃って、何度も何度も注意されても、楽しさについうっかり注意されたことを忘れてしまうこともあったでしょうに。
    子どもに関しては、注意してすぐに直るというのを期待するのは無理だと思います。公園もいまだに開放されていないのに、子どもの遊ぶ場所がなくなってしまいますよ。引越ししたてで、他に遊び場を見つけるのにも時間がかかると思います。
    もう少し、様子を見てからでも良いのではないでしょうかと思うんです。せめて、年内は目をつぶるくらいしてみてはどうでしょうか?

  24. 174 ご近所さん 2007/07/03 11:11:00

    今、少子化なんだし個人的には子供の声は逆に癒しに感じるんだけど。
    自分の子供の頃、もっとうるさかったと思うしね。
    大人の論理で文句を言ってくる大人って嫌だったよね。
    モノを壊すとか、他人の迷惑になるようなことは駄目だと思うけど、
    昼間に子供の遊び声がうるさいと言い出したら、きりが無いんじゃないかな?

  25. 175 入居済み住民さん 2007/07/03 13:19:00

    >174
    だから昼間だけではないだろ。
    早朝とかもうるさいから問題なんでしょうが。
    今までの書き込みをよく読んでみなさい。子どもの騒ぐ声に困っている方
    たちは、注意のできない親を問題視しているんですよ。子ども自身はまだ
    判断ができないんだから、周囲の環境や他人の迷惑について判断ができる
    大人(親)が注意しないとだめでしょう。
    しかし、ここの親の一部はほんとダメだねぇ。この書き込みからも如実に出ているね。
    他人に迷惑をかけていても「引っ越せば」「買ったのが人が悪い」の論理でみじんも『親としてうちも気をつけよう』と言った言葉がないものね。
    こういう親に育てられた子どもたちは、きっと電車の中でも他人の迷惑が理解できず騒ぐのでしょうね。
    そして、迷惑防止条例で捕まると「文句を言うヤツが悪い」「社会が悪い」と言うんだよ。
    ダメ親に育てられた子どもが一番の被害者だよね。

  26. 176 入居済み匿名さん 2007/07/03 13:29:00

    >173さん
    親が注意している? どこですか?
    親が注意していれば、ここまでひどい状況は生まれないですね。
    「親のせいに」なんて言ってないで、ちゃんと親の責任を果たしてくださいね。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 177 入居済み匿名さん 2007/07/03 13:42:00

    >168さん
    「具合が悪くて寝てる人、あなたのために子供が遊ぶのを禁止するのです か?」ずいぶんむちゃくちゃですね。飛躍しています(笑)

     お願いだから親をやめてほしい。親の資格ゼロ。親の社会的責任について少し勉強したら?

    集合住宅、一戸建て。関係なし。地域の街中で、住宅街のど真ん中で早朝から午前中、午後と時間帯に関係なしに雄叫びをあげていれば、日本国中
    のどこでも苦情がくるでしょうよ。そんな社会常識も持ち合わせていない
    ならばもう一度小学校から入学しなさい。

  29. 178 入居済み住民さん 2007/07/03 13:50:00

    両者とも自分の立場ばかり主張しあっていて、嫌な雰囲気のマンションになってしまいましたね。
    176さんにいたっては、173さんの言いたいことがどうやらわかってないようだし。

    これ以上この議論は恥さらしです。別の話しませんか?

  30. 179 住民さん 2007/07/03 14:05:00

    この話題は続けたいです。そうすれば親の問題が浮き彫りにされますし、もっと注意を喚起できるでしょう。
    このやりとりを見て、このマンションをほしがっている方が「こんな騒がしくて秩序のないマンションなんかいらない」と思うかもしれませんが
    それは仕方のないことです。実態なんですから。
    私は173さんの意見に反対です。理由は「年内は目をつぶって」です。
    年内こんな状態が続いたら、それが既成事実になってしまうのが怖いです。
    今できないことは、将来もできないと思うのです。

  31. 180 入居済み住民さん 2007/07/03 15:02:00

    173です。お騒がせしてしまってすみません。
    年内というのは、ヒルトップの方の入居がなじんだ頃というニュアンスで書かせていただきました。

  32. 181 匿名さん 2007/07/03 15:16:00

    ここでは上階の音(子供の足音)などについて書かれていますが
    ドアの音やお風呂の音は聞こえますか?
    ドアが軽いので、気をつけて閉めないと勢いよく閉まってしまい
    結構響くのが気になります。

  33. 182 入居済み住民さん 2007/07/03 16:03:00

    >>179さんのおっしゃる事もわかりますが、仕方ない事と個人で決め付けるのは非常に迷惑な話です。
    これ以上の議論は不毛だと思いますが、それでもおっしゃるような何かしらの成果が得られるとお思いなら、是非とも住民専用の掲示板に移動していただきたいのですが。。。

    家にも小さな子供がおります。
    個人的には、そこどけそこどけバギーが通る的な「子供がいるんだからしょうがない」といった親の考えは、自分の子供を社会に送り出していく上で一利にもならないと思います。
    子供を持つ親として、匿名ではありますが代表で申し上げたい、
    日々色々なかたがたにご迷惑をおかけしております。

    まずは私達子供を持つ私達親たちが「ほんとに家の子はよそ様にご迷惑をかけてはいないか」「なるべく注意していこう」という反省を持ってあたるべきだと思います。「少しくらいはしょうがない」的な意見は我々が言うことではなくて、親の態度を見た上での社会(ここで言うその他の住民の方々)から言っていただける事を期待する意見だと思います。

    それから、これは余談なのですが、実際問題として公園が本当に近くにありません。この暑い中、麻生小学校の先まで多くの母親が子供を連れて行っております。我が家も役所や万福寺再開発組合等電話して早く開けて欲しい、だめならせめて千代ヶ丘の公園へのこちらからのバリゲードをはずして欲しいと要望を入れていますが、なかなか動きません。
    公園がオープンすれば案外問題解決、ということにもなるかもしれません。
    公園が開いてから、中庭の状況を見て判断していただけると、子供を持つ親としてはありがたいのですが。。。勿論それまでも大騒ぎなどさせぬように注意していくことは当たり前だと思いますが、公園オープンまで今しばらく様子を見ていただけないでしょうか。

  34. 183 入居済み住民さん 2007/07/03 23:19:00

    平日ほぼ毎朝8時少し前から、ビューごみ捨て場前、出入り口の所で
    お集まりのお母様方。そこは 出勤が一段落した時間帯とはいえ
    皆さんの出入り口です
    お話声も 意外と聞こえていますよ
    北側で窓を開けてまだ休んでいる時間なので ご遠慮いただけると
    助かります

  35. 184 入居予定さん 2007/07/04 00:47:00

    こちらは、早朝から子どもが雄叫びをあげているマンションなんですか?

    書き込みを見ると、175〜177のように同一人物が過剰に反応されているように見えますが。。
    これから入居予定の者です。先般マンションを訪ねた際は、確かに子どもたちの元気な声が聞こえました。
    むしろ、175〜177のような人がいることに少しウンザリしてしまいます。

  36. 185 匿名さん 2007/07/04 01:58:00

    昨日の昼間、中庭で小学生の男の子の1人が大声で叫んでたら
    周りのお友達に「うるさい!」って言われてました。

    親に教えられずうるさくしてしまう子がいても、
    子供同士で注意することも出来るのですよね。
    非常識な親を説得するより、
    良識あるご家庭がお子様に注意してくださるだけでも
    あとは子供の世界で広まっていくのかもしれません。

  37. 186 匿名さん 2007/07/04 02:02:00

    本当、皆さん神経質ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 187 入居済み住民さん 2007/07/04 02:46:00

    上層階住民です。
    昨夜、部屋に蚊がでました、、、
    まさかと思いつつ、夜中に荷物の奥から蚊取り線香だしました。
    上層階だと思って油断して網戸もあけたままがいけなかったのかな。
    皆さんのとこはどうですか?

  40. 188 入居済み住民さん 2007/07/04 02:51:00

    168です。
    177さん、ネットならではのくだらない挑発的な文章ですね。
    2ch常習者ですか?

    自分の結論をちゃんと読んでください。
    雄たけびや叫びを肯定なんて一度もしていませんが?

    子供も節度を守るというのは当然親がきちんと教育するということですよ?
    過剰反応する方とのやり取りは疲れますが、基本は168で書いたとおり。

    子供は外で遊んでも全然かまわない。
    あまり大きな声を出さず節度を持って遊ぶ。

    ということです。

  41. 189 匿名さん 2007/07/04 03:26:00

    常識やマナーは、ある集団内だけある時期だけ通用するもの。その集団構成員の多くが賛同しわきまえることだと思います。異なる環境で過ごしてきた人の常識は、それぞれ異なりこれは仕方がないこと。自身の常識は他の人の常識でないことを指摘されると、人格を否定されたようでついつい感情的になりますが、一度住民集会を開いて議論し常識マナーをすりあわせていきませんか?フロントとか組合にいっても、一面的な価値感からくる苦情は処理しきれないと思います。行動をおこせば反対の価値観をもった人からの苦情になるだろうし。常識を議論して共有化することです。時間がかかるでしょうが。うちの職場は様々な国の方々がいらっしゃるので、常識的判断に基づく行動を暗に求めても無理です仕事がまわりません。議論し共有化し必要に応じて明文化しています。

  42. 190 入居済み住民さん 2007/07/04 04:05:00

    182さん、区画整理組合への要望ですが、個人でなさっているのでしょうか。それとも当管理組合の理事の方ですか?
    個人でとなると、大変、ご苦労なことだと思います。
    理事の方でこの掲示板、ご覧になっていましたら、
    管理組合理事会からの申し入れをしていただくことが必要だと思いますので
    宜しくお願いしたいと思います。

    バルコニーでの喫煙や居室内の騒音の問題のようにマナーの問題はやはりマナーの問題として注意喚起が必要と思うのですが、子供が共用部分である中庭やエントランスで騒いでいるといった件は確かに公園がオープンしていないために遊び場不足の問題もあると思います。
    デベロッパーは工事施工については当然アフターフォローは行いますが、
    こういった問題のフォローは引き渡してしまうとお構いなしな感じですね。
    食品スーパーの件もできますよと言ったきりでどうなるんでしょうね。
    引き渡してしまえば責任がないことは明らかですが、それにしても区画整理事業区域内の新規マンション、しかも区画整理を主体的に引っ張ってきたデベロッパーによる開発なのですから、いわゆるタウンマネジメント的観点からのアフターフォローもきちんとしていただきたいものですね。
    言い方は悪いかもしれませんが、資金投資分は回収したからあとは責任ないので
    知らない、って感じを受けます。そんな中で、新規マンションの建設には余念なく進められているようで、なんとなく割り切れないものを感じてしまいます。
    ただのボヤキになりますが。

  43. 191 匿名さん 2007/07/04 04:06:00

    >187
    うちは13Fですが、蚊は普通に居ますよ。
    常に網戸閉めてます。

  44. 192 入居済み住民さん 2007/07/04 04:18:00

    皆さんが182さんのような方だといいですね。

    188さんの言うとおり、子どもが遊ぶのは問題ないし、
    ほほえましい事だと思うのですが、
    朝7時台から、大声で、というのは問題だと思うのです。
    この辺はご両親が節度を持って、注意していただきたいです。

    早朝、通路で井戸端会議?をしているお母様方もしかりだと思います。
    気持ちはわかりますが・・・これからの季節、窓を開け放して
    いる事も多く、風の向きによっては、上の階の方まで話の内容も聞こえます。

    音に関しては、子どもの声や足音だけでなく、楽器などもありますよね、
    早朝から子どもが騒ぐのを大目に見て、となると、
    じゃぁ早朝から楽器弾いてもいいよね?
    とかいろいろな問題が出てきそうです。
    マンションなのである程度の許容は必要かもしれませんが、
    個人個人で節度を守るのと、時間帯を決めるなど、すると
    いいかもしれませんね。

    187さん>
    我が家も最近蚊が出ましたよ!
    結構高いところにまで上ってくるんですね。
    それから、ベランダにカナブンもいました。

  45. 193 匿名さん 2007/07/04 04:40:00

    子供も遊ばせられず、井戸端も禁止。。
    いちいちうるさく言われて本当子育てしずらいですね。

  46. 194 入居済み住民さん 2007/07/04 06:56:00

    >>193さん
    182です。
    お願いですからそういう物言いを、子育て真っ最中にある我々がこういう公の場で発する事はよしましょうよ。
    井戸端の場所の問題ですよね?
    子供の遊ばせ方の問題ですよね?

    ご自分の立場だって、日々変化していくんです。

    数年後、子供が受験勉強真っ最中の窓際で、毎朝井戸端会議されたら困りますよね?

    何十年後、お住まいかはわかりませんが、体調が優れず寝込んでいる時に、子供が騒いでいたら、ご自分のお子さんの声のときは「キャッキャッ」であったかもしれないものが「ギャー」という雄叫びに聞こえるのかもしれません。

    色々な立場の方々が住んでいるという一方で、その色々な立場は明日の自分の立場かもしれませんよ。

    その方たちの立場を自分に当てはめて考えてみてはいかかでしょうか?

  47. 195 入居済み住人 2007/07/04 08:38:00

    >190さん
     全く同感です。公園とスーパーの件は一日も早くなんとかならないものかと思 っています。具体的にどこへ対してどんな申し入れをすると良いのでしょう 
     か?

  48. 196 匿名さん 2007/07/04 08:42:00

    現在子育て中ですが、立場がかわったとしても、井戸端や子供の泣き声も、それ程気にならないと思いますが。。。少し過敏に反応しすぎでは?
    勉強中、近くで井戸端されたって、別に・・関係ない話ならそれ程耳に入ってこないでしょうし。。
    ギャーっていう子も年齢的に仕方が無い場合もありますし、
    一日中ギャーと泣かれっぱなしてのは厳しいと思いますが、一日何回か位は仕方がないのでは?親だって泣きやんでほしいのに泣き止まず
    手をやいていてどうしようも無い場合もあるんです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ユニハイム町田
  50. 197 入居済み住民さん 2007/07/04 08:50:00

    ありがちですが、「苦情言ったもの勝ち」になってしまってます。
    この掲示板GAの全ての住民が見ているわけでもありません。ですから、これだけ書き込んでいるのに、まだわからないのか、というような書き込みはまったく見当違いです。
    さらに全然関係もない部外者が、なにが面白いのか調子に乗って挑発しに来ることもあるようです。
    こういう掲示板であまり気をいれるのは損ですよ。

  51. 198 匿名さん 2007/07/04 11:00:00

    そうそう苦情は本人に直接言いにいきましょう。

  52. 199 ガーデン住人 2007/07/04 14:06:00

    騒音問題がやけにヒートアップしていますが、このマンションの
    騒音って、そんなにひどいでしょうか。
    ガーデンコート南西側の棟の住人ですが、ここに住んでいる限り、
    このマンション、とても静かだと思います。
    中庭の声なんて全く聞こえませんし、窓を開けていても、小田急、
    津久井道の騒音も気になるほどではありません。

    ついでにいうと、左右、上階にも小さい子供さんが住んでおられ
    ますが、全くと言っていいほど音は聞こえません。たまたま運良く
    行儀のよい子供たちだったのか、マンションの作りがよいのか。。

    それにしても、この掲示板でそこまで「うるさい、うるさい」って
    皆さんが言っているからには、やはり本当にうるさいんだろうなと
    思うのですが、ここに住んでいる限り信じられません。
    もしかして、ガーデン南西側はあたりだったのか??などと思って
    います。確かビューやヒルトップより割安だったはずなのに、富士山は
    よく見えるし、ベランダは(変な形をしているので)広いし、おまけに
    音まで聞こえないなんて。。。

  53. 200 入居済み住民さん 2007/07/04 14:12:00

    住民板でありがなら、部外者が煽っているようですね。
    誰でも投稿できるので、仕方のないことですが。。。

    この掲示板は、ごく一部の住民しか
    ご覧になっていないかもしれませんが、
    ここで話題になったことによって、
    何らかの対応が図られた場合が見受けられます。

    例えば、タイルが痛む件、幼稚園の見送り場所の件、
    バルコニーでの喫煙と灰の件もおとといの日付で
    朱書きで掲示されていました。

    子どもの声の件にしても、気にならない人もいれば
    気になる人もおられて、お部屋の位置によっても
    感じ方が違うようですね。

    そういうことは、この掲示板で議論になっている
    からこそ、気づかされることもあります。

    井戸端会議の件も、井戸端会議そのものが悪いのではなく、
    通路を塞ぐように話しをされ、そして
    その声が聞きたくなくても聞こえてくる。
    つまりその場所が問題であることは、
    前の方も指摘されている通りです。

    住民集会も一案ですが、
    この掲示板をご覧になっている皆さんだけで
    オフ会をやりませんか?? 
    パーティールームで(笑)

    例え人数が少なかったとしても、
    視点や立場は違っても、問題意識は高いだろうし、
    このマンションを良くしたいという方向性は同じではないでしょうか?
    親睦を深めたり、情報交換会を兼ねて、(静かに)蛍を眺めながら。。。
    喧嘩になりますかね??

    勝手なことを書いてすみません。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ガーデンアリーナ新百合ヶ丘]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
    ガーデンアリーナ新百合ヶ丘
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
    交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩8分
    間取:3LDK
    専有面積:75.16m2-83.67m2
    [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    アージョ府中
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    アウラ立川曙町プロジェクト
    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横濱二俣川

    [PR] 周辺の物件

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸