注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その6
匿名 [更新日時] 2013-01-10 23:06:16

早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その6

  1. 762 匿名さん

    ここで建てる人は積水で建てたというステータスが目的なんだから
    外装をサイディン愚でなんてしないよね
    素人目にはローコストメーカーと変わらなくなるからね

  2. 763 匿名

    ステータスだの見栄だの人それぞれ価値観、生活レベルが違うんだから本人が満足ならいいんじゃないかな?でも積水ハウスで建てられる人は限られてるよ。家は高いけど住んで2年だが俺はいい家だと思う。

  3. 764 匿名さん

    きっと営業が間取りを作ってるからショボいんだよ、

  4. 765 入居済み住民さん

    きっとカットちゃん、
    根拠のない誹謗中傷での訴訟に気をつけてね。
    もう、気をつけようがないかもしれませんが。

  5. 766 匿名さん

    うちは営業が間取りを作ってたね
    積水ハウスの場合、設計士が同席しなければ、
    営業やその他OPが間取りを作ってる可能性が高い
    修正もそうだ
    まあ、間取りなんぞ、素人でも出来る訳
    施主との会話が多く時間も取れる営業が間取りを作っても悪い訳ではない
    営業本人が言ってるんだから(笑)
    設計士あたり数十人もいるんだから当たり前と言えば当たり前
    だから、外観がショボいというのも当然
    素人や設計士が時間をかけず作っていれば残念な外観なるぞ
    割高だからショボいというのは当然だが、納得出来るまで打ち合わせを重ねないとダメ
    見る家見る家ショボい家ばっかりだ

  6. 767 匿名さん

    ハウスメーカーの小さい家でも唸るような家がある
    さすが三井さんや住林さんと感心することも多い
    積水ハウスは住まいの参観日があるし、定期的に見学会を開いている
    とても参考になるから是非行くべきだ
    外観、、、頑張れよといつも思う
    最近は一条のタイル外壁の家に負けてるぞ
    一条はよくもまあここまでダサい家にしたなあと逆に感心することも多いがな(笑)

  7. 768 まさ

    積水ハウスで見積もり依頼したけど、設計士が間取りの聞き取りしてくれたよ。航空写真やら、敷地も見に来たけど…

  8. 769 匿名さん

    完成現場見学会を毎回義務付けりゃこんなひどいことにはならないのにね。

    そうすれば企業も捨ての家をなくすよう頑張るよね

  9. 770 匿名さん

    >>767
    小さな家でうなる家は、三井や住友林業になりがちなのは当たり前。
    彼らは小さな家は塗り壁外装の家にするから
    40坪以下だとタイルの家は似合わない、サイディングなんてもってのほか
    ヘーベルやダインなんかみっともない

    塗り壁の家は、展示場をしのぐほど
    惚れ惚れする外観を作りやすい。三井や住友、エス・バイ・エルの外観のすごい家は例外なく塗り壁
    今は塗り壁も耐久性の高いものがでてきてるから、ヘーベルやダインコンクリートあたりはもはや時代おくれ

  10. 771 匿名さん

    姉歯事件以来、契約時には設計士から重要事項説明が必ずあるじゃん。
    その後、確認申請出すまでに何回も設計士やデザイナーと打合せあるじゃん。
    ホントに家を建てた経験あんのか?おまえら。

  11. 772 匿名さん

    大地震の後に来るもの火災旋風。たま辺りなら二回建てられるけど、大震災後などの後は職人も部材も手薄。

  12. 773 匿名さん

    隣地の火災が燃え移る位、密接して建てなきゃならないような狭い土地に建てずに広い土地買えよ。

    積水ハウスで建てられるなら、余裕だろ。

  13. 774 匿名さん

    余裕あるけど、もっと広い土地が買えるけど、不便さを考えると都落ちはしたくない。駅徒歩5分の都会暮らしは便利です。

  14. 775 匿名さん

    天秤にかけてそちらを取ったんなら、火災旋風だなんだ文句言うのはお門違いだな。
    土地が狭けりゃ、隣地との距離が取れなくて当然。

  15. 776 匿名さん

    どーでもいいけど土曜日くらい下請けの基礎屋(積和建設)休ませてやれよ。
    ふてくされながら仕事してるぞby新潟。

  16. 777 匿名

    Cチャンにダイン重くないですか?

  17. 778 匿名さん

    元請:積水ハウス
    下請:積和建設
    孫請:基礎屋、工務店、クロス業者、その他諸々…。

    孫請けの社員は歩合給が多いから、土曜日だろうが仕事せざるをえないんだよ。

  18. 779 匿名さん

    >775

    だれも文句なんて言ってない。誰かと間違えないで下さい。充分都会生活を快適にエンジョイしてます。

  19. 780 匿名

    孫請はへーべー単価だよ

  20. 781 匿名さん

    積水ってこれ以上住宅の省エネ化が進んだらどうするのかな?
    工業化住宅自体の需要はまだありそうだから、軽量鉄骨を諦めて木造中心にするのかな。

  21. 782 匿名さん

    ↑対応するだろ

  22. 783 shigemine

    アパートですが、積水ハウス、大和、大東、セレ、住友不動産旭化成に設計、見積もり頼みました。
    説明会や視察もしましたが、どうしても積水ハウスのクオリティが一番良いように思えてなりません。もちろん施工価格も一番ですがw 
    (因みに施工価格の上下開きは本体で1000万以上、外構含めた総床面積で1800万ぐらいあります)

    自分が住むわけではないのでアパートにそこまでのクオリティを求めるべきか迷っています。

    ご意見をお願いします。

  23. 784 匿名さん 

    積水かヘーベルじゃない?

  24. 785 匿名さん

    まぁ、自分の資産として一番気に入ったものを選べばいいんじゃないの?
    正直、アパートなんてどのHMが建てたかってことより、築年数や設備で選ぶし。
    大和の新築のアパートにいたけど、壁が薄かったのか隣のテレビの音とか聞こえてたから、
    こんなもんかな?って思ってたけど。

  25. 786 匿名さん

    アパート?メゾン?三階以上なら重量鉄骨かな、エレベーター付けとかないと敬遠されますよ、

  26. 787 匿名さん

    自分で選ぶ事を考えると、首都圏なので木造アパートよりもマンションの方が耐震性があって安心かなと思うし、築年数、広さ、間取り、駅近か、住環境、セキュリティー面とか、家賃がどの位かで、どんどん条件が厳しくなってしまいます。

    相続対策か、税金対策か、分かりませんが、現在の空き部屋率等を考えると、ハウスメーカーに乗せられてアパート経営をするにはこれからは厳しいのではないかと個人的には思っています。新築物件の内は入居率が良いですが、2年目位の築浅の物件でも空き部屋が出ていると聞いています。借りる方は同じ位の家賃なら、当然ながら新築の条件の良い部屋に簡単に移るみたいです。

    現金払いならともかく、家賃収入を当てにした支払い計画ですと、下手すると取られてしまうのでないかと心配になります。実は私も各メーカーで検討しました。どこのメーカーも入居率と更新率が良いと宣伝していますが、実際自分で入居するつもりで探すと近所で山の様な築浅物件の空き部屋が出ている事が分かり、驚きました。それは木造アパートは勿論の事、積水もヘーベルもマンションも同じでした。駅前のワンルームマンションでさえ空き部屋があり、家賃も以前よりもかなり下がっている様に感じます。

    建てられる場所がどこなのか具体的には分かりませんが、賃貸経営の未来は明るくないと思います。もう、色々な各社とお話はされていらっしゃるのでしょうか?各メーカーは美味しい話をすると思いますが、家賃補償など受けられるのであれば具体的に各社比較して、その上で建てられるのであれば借りる方にとって魅力的な条件の仕様にして、慎重に建てられた方が良いかと思います。

  27. 788 shigemine

    そうですよね、日本は少子化、人口減少、高齢化に加えて、
    首都圏はここ10年マンションの建築ラッシュ。
    おまけに景気悪い。

    特に都内の住宅地は活用が難しい時代なのは理解しています。
    相続対策ならまだしも、投資となるとかなり構えてしまいます。
    かと言って、そのまま放っておいても税金ばかりかかるし・・・・。
    色々面倒だからと処分してしまう人も多いらしいです。

    そんなことで悩んでいると、
    土地があるだけ贅沢だ、と怒られますが(笑

    でも下手すると首都圏直下型大地震で、
    潰れることはなくても
    もらい火で借金まるまる残して灰と化すことも十分あり得えます。

    そう考えると耐火重視の積水ハウスかへーベルってことになるわけです。
    ところがその2社は特に建築費が高い!

    悩みます



  28. 789 匿名さん

    う〜ん、首都圏で借金されての建築ですか?それこそ仰っていらっしゃる様に、地震でつぶれたり火災で丸焼けの可能性もありますよね(笑)地震保険にはきちんと入りましょう!

    真面目に、『積水ハウスかへーベル』でお悩みなのですね。どちらも賃貸としてはそれぞれ良いのでは?それぞれのアパートにお住まいの方のスレッドが結構ありますから、ちょっと覗いてみられたら如何でしょうか。

    幸せそう〜♪な悩みですね!(笑)悩んで下さいな。(笑)

    ところでマンションを建てる選択はないのでしょうか?今や直下型地震の確率が高くなってますから、アパートよりもマンションを選ばれる方が多いみたいです。2階建ての場合、積水ハウスは軽量鉄骨でもアパートに分類されますが、ヘーベルは2階建てでもマンション表記が出来ると聞きました。でも、これはヘーベル側の説明でしかないみたいです。

    実際には不動産屋さんによって曖昧で、ヘーベルでも三階以上の重量鉄骨の場合がマンションとの解釈の会社もあるみたいで、あとは注意書きの所にこだわりのポイントとかと一緒に『軽量鉄骨造り』とか『積水ハウス施工』或は『ヘーベルメゾン』とか書くみたいです。ヘーベルでは不動産屋さんが間違っていると必死に説明しますが、実際には二階建てのヘーベルはマンションに分類されるよりも軽量鉄骨に分類されている方が多かったですし、ヘーベルメゾンで賃貸に出されている物件がほとんどでした。

    実際に建築後は積和不動産か地元の不動産屋さんに仲介をお願いするかと思いますので、今、現在、どんな物件が人気があるかとか、何軒かの不動産屋さんを回って聞いてから、それを参考にされても良いかと思います。ハウスメーカー側の言っている事と違う点も結構発見出来るかと思います。やはりハウスメーカーは美味しい事しか言わないと思いました。私が聞いた範囲では、皆様は積水やヘーベルとかの施工業者よりも築年数、設備、間取り、賃料、駅近、などの諸条件重視していると言われました。

  29. 790 匿名

    アパート経営とのことですので、
    減価償却についても、考慮した方が良いと思います。
    確定申告で、アパートの建設費を、経費として計上して、
    利益から控除できるのですが、HMによって、その年数が決まっていて、
    積水ハウスの場合、長く、確か27年だったと思います。
    古くなって、家賃を安くしても空き室も多くなり、収入が減って、
    さらに、多くの修繕費が経費として計上されるようになるまで引きずるより、
    新しくて、高い家賃で、大勢の人が借りてくれるうちに、
    減価償却費を経費として、計上し終える方が、
    利益としては大きくなると思います。

  30. 791 匿名さん

    施主がキレまくってるよ~ブルブル

    こうならないように、みんな気をつけて建てよう。

    http://s-housekeisya.jugem.jp/

  31. 792 匿名さん

    賃貸経営は都心の駅近以外、これからは厳しいだろうね。但し、最近のニュースで東名阪、札幌と土地の投資物件は盛んで来年まで新たな物件は品切れ。バブル迄は行かないがそう言う雰囲気があるらしい。

  32. 793 匿名さん

    >東名阪、札幌と土地の投資物件は盛んで来年まで新たな物件は品切れ

    本当ですか?凄い情報ですね!東京では賃貸物件がだぶついていると感じます。実際新築のヘーベルでも積水でも空き部屋を見掛けますので、もう飽和状態かなと思っています。ところで、どうして『東名阪、札幌』は盛んなのでしょうか?

  33. 794 匿名さん

    >790さん、

    >新しくて、高い家賃で、大勢の人が借りてくれるうちに、減価償却費を経費として、計上し終える

    積水ハウスの軽量鉄骨の場合は、確かに『金属造(骨格材の肉厚3㎜超4㎜以下) 軽量鉄骨造』で27年償却になるみたいですが、定額法か定率法のどちらかの方法で計上するだけで築浅の内にまとめて経費として計上する方法は出来るのでしょうか?専門的な情報で難しくてよく分からないのですが、どのように計上するのか具体的に教えて頂けますか?



    参考に  
    http://www.tiken-web.com/menu/houteitaiyonensuu.html

    減価償却について
     
     建物等の高額な固定資産は、一度に経費として計上することはできません。
     
     何故なら建物・車両・設備等の高額なものを買って全て経費に計上できるとしたら、儲かっている
     企業はみんな「今年は利益が出そうだ」と期末に高額なものを買って経費に使ってしまって利益
     をコントロールするようなことをやってしまう可能性があります。
     
     そうなると国は税金を徴収することができなくなり大変なことになってしまいます。

     そこで固定資産となる建物等は、毎年使用することによって価値が低減していく減耗分を毎年、
     分割計上させて利益を減らすことができないような仕組みにしています。
     このことを減価償却といいます。

     この分割計上の回数については、固定資産ごとに法定耐用年数(建物なら上記の表のように)
     が定められておりまして、定額法・定率法という2つの償却方法のいずれか(建物本体は定額法
     のみ)で毎年計上することになります

  34. 795 匿名

    築浅のうちに…というのは難しいと思いますが、大手のHMの建物で、
    20年くらい(正確な年数は分かりません。)で減価償却が可能なものがあります。
    私は、数年前、数か月、築20年のシャーメゾンに住んだことがあります。
    外観は古いけれど、床など、見た目が綺麗だったので入居しましが、
    住んでみると、建物は傾いて物が転がる状態、
    半分が空き部屋で、水周りから上がってくる匂いが臭くて、
    前払いの家賃が清算できたところで退去しました。
    一概には言えないと思いますが、
    減価償却も終わらないうちに、修繕費が大変だろうなと思いました。

  35. 796 匿名さん

    >795さんは>790さんと同じ方ですか?

    木造アパートの場合の減価償却は22年だと思います。大手だろうが何だろうが建物の構造によって減価償却の年数は変わりますよね?

  36. 797 匿名さん

    木造は22年、鉄骨などでの優良住宅街は27年,マンションは47年。だから固定資産税は
    マンションの方が高くつく。

  37. 798 匿名

    実際に建てると決めたら、月々の財務処理も大変なので、
    地元の会計事務所(税理士)に相談するのも良いのかなと思います。
    毎月の顧問料は固定だと思いますが、確定申告の時などは、
    事業主の利益と税理士の報酬は比例するようなので、
    利が薄いと判断されるアパートまたはマンション経営には、
    関わりたがらないのではないでしょうか?
    実例のデータも提供してもらえるでしょうし、
    素人が判断するのは難しいので、
    一つのバロメーターになるような気がします。
    ただし、本気でないと嫌がられると思います。

  38. 799 匿名さん

    税務署の申告に行くと、ふつ〜の農家の土地持ちのおじさまやおばさまが自分で確定申告してますよ。沢山ビルとかがあると煩雑でしょうけれど、アパート1つか2つ位ならちょっと教えてもらえば出来ると思いますけどね。それすら面倒なら会計事務所に頼めば良いけど。

  39. 800 匿名さん

    白色なら簡単に自分で出来るはず、青色は複式簿記を慣れれば自分で出来る。

  40. 801 購入検討中さん

    791のサイトは本当の話なのか?
    もし嘘だったら、○○になるね
    地盤調査で1.75mまでしか掘らないなんて信じろとでも?
    しかもそこの場所は臨海地区?形状からいって埋立地なんじゃないか?
    そんな話絶対あり得ないから

  41. 802 匿名さん

    何回もしつこい
    飽きたわ

    本人か?

  42. 803 匿名さん

    >801
    間違いだとしても誠意ある対応(説明含む)をしていないからだろうな

  43. 804 匿名さん

    >802
    飽きたなら来るなよ、うぜー奴だな
    このような情報発信をしているHPは貴重

    積水ハウスの地盤調査はこんなもんなのかね?

  44. 805 匿名さん

    1.75mの地盤調査の画像まであるんだから
    嘘じゃないんだろう。
    確かに酷い調査で、信じられない。

    俺も最初は懐疑的だったが、画像データを見ていると
    真実のようだし、もし嘘なら積水ハウスも訴えるだろう。

    訴えないとしたらそれが真実ということ。



  45. 806 匿名さん

    ネズミ裁判といい、ひでー会社だな。

    軽量鉄骨もパッシブ化の流れから見たら将来暗いし、これから建てる人はよく考えた方がよいよ。

  46. 807 匿名さん

    他のところも1.75mぐらいまでしかやらないのかな?
    心配だからうちも調べてみようっと

  47. 808 匿名さん

    少し前に、築数年の積水ハウスのお話ですが、入浴の時に排水溝の蓋を踏んだら割れてしまったとか。積水は自分の所のお風呂ですよね?そんなちゃっちい排水の蓋なのですか?

  48. 809 匿名

    本当に心配になります。素人には判断ができないだろうと、
    よそのお宅の調査データでごまかすようなことまではしないですよね?

  49. 810 匿名さん

    >地盤調査の結果
    営業が説明するのか?

  50. 811 匿名さん

    ベタ基礎も提案出来るの?
    布基礎が好ましくなくても原則布ですか?
    柔軟に対応出来ない理由があるのですか?

  51. 812 匿名

    打撃貫入不可でないのに、何故1・75mまでしか調査しないのですか? 酷すぎ酷い!!

  52. 813 匿名さん

    >811さん、私もベタ基礎にして欲しいと思って希望として話をしたのですが、これだから素人は困ると延々とベタ基礎が良くない理由と布基礎にするべきと説得されました。といっても私は所詮ド素人、いくら詳しそうな話を聞いても全く分かりませんでしたけど。ベタ基礎ではダメなのかな、と今でも思っています。(笑)

  53. 814 匿名さん

    柱状改良や杭基礎にしなければならない軟弱地盤だと、本来はベタ基礎よりも布基礎の方が有利なんだけどね。

  54. 815 匿名さん

    >813
    なるほど(笑
    >814
    それは液状化地域にも言えることですか?

  55. 816 匿名さん

    >815さん、思い出したのですが、我家は多分ですが軟弱地盤です。近所の新築の家は結構地盤改良工事をしていますので、我家も多分地盤改良も必要と思いますし、その結果次第ですが布基礎よりもベタ基礎が素人考えでは良いと思って、積水ハウスに質問したのです。

    ですけど、ダインコンクリートなどで上物が重くなるから布基礎の方が平均的に沈むから良いとか、素人は木造家屋の家が皆ベタ基礎だから同じに考えて困るなあ、とかなんとかかんとか悪口を言いながら、布基礎を薦められました。でも、本来は施主さんの希望も考慮して、更に地盤調査をしての結果次第のはずですよね?

    実はヘーベルハウスでも同じ事を言われました。上物が重いから布基礎が良い、ベタ基礎は平均的に沈まないから出来ないと。ですけどネットでベタ基礎で施工してもらった例がある事を言いましたら、例外的にやる場合もあるとの事で、営業マンによって言う事が違っていました。

    でも、近所の建て売りの木造住宅はしっかりと地盤改良工事をしているのに、注文住宅の近所の積水ハウスとヘーベルハウスは全く地盤改良工事をしていないのです。おかしいですよね?

    ヘーベルも積水も地盤調査で、数カ所を調べるだけだそうで、それで問題がなければそのまま建ててしまうのだそうです。で、もっとしっかり調べて欲しいと言いましたら、有料ですよ、との事。まあ有料なのは当然とは思いますが、数カ所で大丈夫との判断で建てて、建物は補償しますと言われても不安ですよね。施主さんがしっかりしなくてはダメなのかもしれないです。

    積水ハウスの床下を覗いた事がありますか?床の厚みがあるからとの事でしたが、地面からの高さがなくて、もし床下収納を作るとするなら、更に下を掘って作ると言われて驚きました。現在の住まいは築50年の木造家屋ですが、特別掘らなくても問題なく床下収納がありますので、積水はなんて低い床下なのかと思いました。外から見ると結構高さがある様には見えますが、後から土を入れて防湿シートを敷いているので上がるとか。家の構造としてはどうなのでしょうね?

  56. 817 匿名

    偽建築士やらヤレ鼠やらヤレ地盤調査の逃げの一手やら問題が多いですね。 会社の図体ばっかりでかくても安心できないと感じますが?頑張れ積水ハウス!!

  57. 818 匿名さん

    816さん
    地盤や地盤改良に合わせた基礎というより
    積水ハウスの商品に合わせた基礎ありきということでしょうかね

    >建物は補償します
    地震や液状化によるものは補償などしないのではないですか?

    市町村が公開している液状化予測地域がありますよね
    その地域に地震にとにかく強い家を建てたいと望む方に
    どのようなお話と提案をされるのでしょうかね。。。

  58. 819 匿名さん

    >818さん、『積水ハウスの商品に合わせた基礎ありき』とは同意です。

    それに、ヘーベルで感じた事ですが、ともかく契約後数ヶ月で始まる工事の日程を決めたらそれに沿って建てたいみたいで、我家の様に歴史的建造物が出て来るかもしれなくて、その上、地盤改良工事や通常でないベタ基礎工事、等等言い出したら、工事の日程が組めないから迷惑千万との事でヘーベル側から断られました。

    今は消費税前の駆け込みが既に始まっているらしく、どこのハウスメーカーも結構忙しくなっているらしいのですが、こんないつ建てられるか分からない様な面倒な客よりも、何も言わないで、それこそ地盤改良だのなんだも言わない様なハウスメーカーに言いなりの客を歓迎しているみたいです。

    >建物は補償します
    地震や液状化によるものは補償などしないのではないですか?

    結果的にハウスメーカーとしての地盤調査の最低限の義務は果たしたから責任はない、と言うでしょうね。建てる時には『大丈夫』と言っていたのにですよね。

    まあ、地盤調査だの何だの嫌がるなら、ダメなら他のメーカーに行けば良いだけの話です。積水ハウスは嫌がっている印象でしたが施主の費用持ちで自社の方で地盤調査をして、その結果必要なら改良工事をして、その上で建物の補償をしますとの事でした。

    ただ、もう少し具体的に打ち合わせてみたいとどの位の調査をするのかが不明です。担当者により、それこそ素人は、との言葉から始まってスウェーデン式サウンディング試験は意味が無いと決めつけている人もいますので、どのようなやり方をするかきちんと打ち合わせる必要がありそうです。

  59. 820 匿名さん

    >815さん
    液状化地域にも言える事ですよ。柱状改良や杭基礎は支持層に重量を持たせる工法です。
    重量が軽い方が、杭径、肉厚、本数が少なくて済みますので、地盤改良を行う場合は布基礎の方がベタ基礎よりも有利です。

  60. 821 買いたいけど買えない人

    積水ハウス勤務の友人は、積水ハウスで布基礎に防湿コンクリートをオプションでつけていました。

  61. 822 ビギナーさん

    >>821
    防湿コンクリート?
    普通のコンクリート+防湿シートとは違うのでしょうか?

  62. 823 匿名さん

    >821さん、

    積水ハウスで布基礎に防湿コンクリートをオプションでつけていました

    それって、『捨てコン』の事ですよね?もしかして、混同したかもしれないですが、それって普通に積水ハウスの施工の一つにありませんか?展示場で見た気がします。思い違いかな?

    ベタ基礎は出来ないけど、捨てコンなら出来ると聞きました。

  63. 824 匿名さん

    みんなホントに無知なんだね~

  64. 825 822

    821さんの言ってる防湿コンクリートは捨てコンのことなのですか?
    ということは積水ハウスは標準では布基礎なのに捨てコンすら打たないということしょうか?
    床下の湿気は大丈夫ののでしょうか?

  65. 826 匿名

    クレームになるような仕事をした担当者。
    会社側の誠意ある対応はもちろん、
    不誠実と言われる担当者の退職は、
    施主側の気持ちを落ち着かせるために必須と思うが、
    裁判になるまで在籍し続けられると、会社側も同僚も迷惑。
    建設業界で、駆け込み需要が増えつつある今、
    正しい仕事が出来る人なら、就職は引く手あまただろう。
    自分の為だけに在籍する人は、また、トラブルを起こすはず。

  66. 827 ビギナーさん

    >>824
    無知を茶化すような書き込みするんじゃなく、
    有益な書き込みしてよ。
    それができないなら無知と同等以下。

  67. 828 匿名さん

    流石に土間コンは打つよ。
    ブログなり資料なり見ればわかる

  68. 829 ビギナーさん

    土間コン(捨てコン)は標準なのか、
    もしそうなら821のオプションの防湿コンクリートとは何のことを言ってるのか?
    824は無知でないなら正しい説明してよ。

  69. 830 匿名さん

    >827
    土間Coと捨てCoは違うよ
    そんな情報ネット上にいくらでも転がってないの?

    捨てCoは打たないで型枠と配筋してたね
    土間Co(防湿Co)は標準で打つね
    でも防湿シートは敷いてない気がする
    見てなかった

    基礎や土間Co下の防湿シートって必要かね?

    それとベタ基礎の2回打ちと積水の一発打ち比べてベタ基礎の方がいいかな?

  70. 831 821です

    捨てコンです。

    私が、積水は金額的に無理でトヨタホームを検討している際に友人に聞きました。トヨタホームはオプションです。なので、積水もオプションだと勝手に解釈。失礼しました。

    トヨタホーム名古屋とトヨタホーム愛知では、防湿コンクリートの深さも値段も違いました。販売店が違うけれど、こういうところは同じにしてもらわないと、、、、。いちいち標準が違っていました。

  71. 832 匿名さん

    >>831
    そんなタダみたいな価格のとこで積水が優位であっても、他の構造面、耐震性、断熱性、耐久性で積水は負けてるからなぁ。基礎屋なんだから、地域によっては積水もトヨタも同じ職人が施工してたりするからなぁ

  72. 833 匿名さん

    832
    Cチャンみたいな華奢な躯体にダインみたいな重量物吊るした見た目だけで釣られた人の集まりってこと?

  73. 834 匿名

    積水ハウスの地盤調査は、無料(本体込)なのですか?
    地盤調査をしないで建てることはないので、当たり前かもしれない。
    でも、うちは、特別なことをしてもらった訳ではないのに、
    明細を見ると、調査費用として、10万円ほどの金額が加算されています。
    余分に請求されたってことですか?

  74. 835 入居済み住民さん

    積水ハウスの土間コンは、鉄筋なしワイヤーメッシュもなし 防水シートなしのただのコンクリートでハッキリ言って手抜き工事だと思います。

  75. 836 匿名さん

    >835
    それぞれ必要ですか?
    1階の床荷重受けるだけで
    防水(湿?)シート敷いても夏場の床下は湿度100%に近いのに

  76. 837 匿名

    結局どこで建ててもないように今の建築基準はある程度満たしてるから地盤しだいだと思う。積水だろうがタマだろうが地盤が駄目ならお手上げだよ。俺は積水で地盤ガチガチで東日本大震災経験したけどなんともなかった!

  77. 838 入居済み住民さん

    >836
    他のまともなハウスメーカーは鉄筋とシートが入っています。
    鉄筋無しだと土間コンが割れて鋼製柄が下がり床に歪みやガタが出ます。
    だから欠陥住宅だと言いたい。

  78. 839 入居済み住民さん

    >837
    震度が弱くて震度6弱以下だったんでは?普通の家ならOKです。

  79. 840 匿名さん

    838
    積水ハウスの土間Coが割れて鋼製柄が下がって床に歪みガタが出た事例ってあるの?
    まぁあるからネット上で欠陥住宅とまで言い切ってるんだろうけど。
    事実が無ければ誹謗中傷だもんね

  80. 841 匿名さん

    「家に帰ればセキスイハウス」

    ステータスを感じる広告、CMですよね。

  81. 842 匿名さん

    震度6弱って、そのレベル大震災だぞ。常識ねーな。

  82. 843 匿名さん

    ホントに非常識な人がいますね。3.11の時に仙台は震度[6-]、でしたよ。
    三陸南の時は[5+~6-]、関東大震災も5~7。

  83. 844 匿名さん

    >838
    欠陥住宅の事例を早く見せて欲しいです。

  84. 845 匿名さん

    結局、CMとネームバリューに騙された人が買うHMだよね、積水ハウスって。

  85. 846 匿名さん

    積水ハウスチョー寒い!!

  86. 847 匿名さん

    >838
    まあ、欠陥は言い過ぎだろう(笑)
    ただ、地震に弱いわな
    防蟻・防湿も落ちる
    上物だけじゃなく、トータル的に地震に強い提案が出来るかどうかだと思うが、お粗末だな
    地震など気にしたらキリがないから、気にしないんだろう
    会社の姿勢が表れてるんじゃないかね

  87. 848 匿名さん

    実家は築40年の鉄骨プレハブのクボタハウス。父が建築当時、積水と同価格で迷ったそうだ。
    当時はプレハブ =安かろう悪かろう のイメージで実際に木造よりかなり安かったそうだ。
    耐震性は当時としては、レベルが高く、工期も木造よりだいぶ短かった。
    リフォームで壁を剥ぐと、緑塗装の鉄骨で板厚は今より厚く、まだ現役。

    今は、鉄骨プレハブが、木造よりも高い。
    工法はそんなに変わってないのに不思議。

  88. 849 匿名さん

    積水ハウスは今もシャーウッドの方が高いですよ

  89. 850 匿名さん

    ここで積水ハウスを批判している人は
    何処のどんな家にお住まいなんでしょうか?

  90. 851 匿名さん

    >838
    批判というより誹謗中傷で訴えられてもいいレベル

  91. 852 匿名さん

    >835
    これも誹謗中傷

  92. 853 匿名さん

    今の積水ハウスの良さってなんでしょう?
    イメージだけ?

  93. 854 匿名さん

    >853
    そうだね
    値段だけは異常なほど高いのにカスみたいな仕様なんだよな

  94. 855 匿名さん

    >850
    積水ハウスの施主だろ
    そりゃガッカリしてるんだーよ

    知らぬが仏だよ

  95. 856 匿名さん

    >835
    >838

    実例出せないのはやっぱり根拠のない誹謗中傷ってことですか?
    土間コン割れて床が歪んでガタガタ手抜き欠陥住宅の事例を早く見せて欲しいですよ。

    スレが荒れてきて面白いwww

  96. 857 匿名さん

    他社より秀でてるとこがブランドイメージと会社の規模しか思いつかない。
    アフターがよいという意見もあるが、保証から修理を積水に制限されて費用も割高。
    住宅性能は平凡というか省エネ的には時代遅れ。
    デザインはカタログと展示場は立派だけど実際に建ててるのはブログのとおり平凡なものばかり。
    最近カタログでアピールしてるキャノピーも大開口フルフラットサッシもろくに着いてない。

    最近積水で建てた人の理由が知りたいですね。
    ちなみにブランドイメージだけど、自分の周りでは住宅性能に興味ない人にはそこそこ良い。

  97. 858 入居済み住民さん

    積水を検討している人は、
    どこにすればいいですか?
    積水よりもっと良い業者を教えてください。

  98. 859 匿名さん

    >857
    >アフター
    ・スピード
    ・価格
    ・提案力
    三拍子そろって悪い、担当も質が悪かった

  99. 860 匿名さん

    >858
    業者というか施主が施工がきちんとしているかを見極められればどこでもいいのでは?
    HM任せで文句だけ言うやつが多いから変な家が建つ。

  100. 861 匿名さん

    >835-838
    その通り
    地盤改良の必要がある土地に布基礎の下のみ改良
    しかもメッシュさえもない無筋の土間コン(笑)
    ヒビ割れ、収縮、沈下、床への影響、、あげたらキリがないな
    地震に強い?本当かねえ??!!(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸