注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その6
匿名 [更新日時] 2013-01-10 23:06:16

早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その6

  1. 301 匿名さん

    ぐるりん断熱がダメ

  2. 302 匿名さん

    >>294

    法律を勉強しましょう。低炭素住宅の法施工は12月4日の予定です。

  3. 303 匿名さん

    積水のスレに張り付いてダメダメ言ってる人は
    どこで建てて、どう素晴らしいお家にお住まいなのでしょうか?

  4. 304 匿名さん

    誰がどのメーカーや工務店選ぼうが関係ないじゃないの?暇なのか?

  5. 305 匿名さん

    それ以前に303さんは積水ハウス施主ですか?
    ぐるりん断熱+軽鉄シーカス+ダインコンクリートが気密断熱耐震が弱いという感じでしょうけど該当しちゃいました?

  6. 306 匿名さん

    そもそもシーカスやヘーベルのデバイス、トヨタのT2等は耐震じゃないから、制震。昔は制震とか免震とかの発想すら無かった。
    学校や公共施設の補強にはこのような制震システムが使われている。

  7. 307 匿名さん

    公共公益施設か
    耐震補強工事というのは聞くが
    制震補強工事なんて聞いたことないよ

    具体的な例えば学校の制震補強工事事例ってどこ?

  8. 308 匿名さん

    3.11以降、新宿の高層ビルでは油圧で振動を吸収する装置を付けているのを見た事が有るね。あれは制震でしょ!?

  9. 309 匿名さん

    http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/Search/NtDetail1.asp?REG_NO=KT-00...

    制震装置つける工事も耐震補強っていうんだね

    大枠は耐震でその中に制震や免震という工法があるみたい

  10. 310 匿名さん

    東京スカイツリーの耐震は耐震と云いつつ「心柱制振」に成っている。

  11. 311 匿名さん

    >306
    >そもそもシーカスやヘーベルのデバイス、トヨタのT2等は耐震じゃないから、制震。

    どっちでもよくね?www
    結局ここでは積水ハウスの軽量鉄骨がお粗末って話?

    でそのお粗末にダインコンクリートなんて重量物をぶら下げているのはやばいから困ったなーってことだろ。

  12. 312 匿名さん

    311<結局、何処の建設会社がおすすめと言いたいんだよ?

  13. 313 匿名さん

    メロンハウス

  14. 314 匿名さん

    >312
    毎回変なアンカー?のようなものは何かのおまじないですか?

    オススメはダインコンクリート

  15. 315 匿名さん

    312はここで建設会社オススメされてどうすんだよwww
    そこで契約すんのか?

    やめとけ

  16. 316 匿名さん

    なぜ隣家に対し迷惑をかけるような設計ばかりするのか?
    外観がよければ、騒音で隣人が健康被害にあっても構わないのか?

  17. 317 ご近所さん

    316
    お前もなー

  18. 318 匿名

    316
    具体的によろしく。

  19. 319 ビギナーさん

    今朝は温度湿度が21℃35%
    喉がイガっときた

    そろそろ加湿器出します

  20. 320 匿名さん

    都内は早朝だけ暖房付けましたが、今は消して部屋により窓を開けてますよ、木造の古い家だけど

  21. 321 匿名さん

    都内、部屋の中は朝19度。今日は日差しがサンサンと暖かいので、今20度。暖房はまだ未使用で〜す。上に同じく(?)ボロ屋だけど。

  22. 322 ビギナーさん

    Low-Eにすると321さんのようなポカポカがなくなりますよ

  23. 323 匿名さん

    積水ハウスではない木造にお住まいの方々がどんな意図を持って書き込みをなさっているのかわかりませをが
    生まれも育ちもマンションやアパートの方が積水ハウスで建ててると思ってます?
    ごく少数ですよ
    積水ハウスで建て替えを検討中の方でしょう?
    遮熱にしないぽかぽかと縁側で日向ぼっこが出来るような家を是非積水ハウスでお建てになったらどうでしょうか

  24. 324 ビギナーさん

    そうすると夏ひどいことになるんだよね

    建て替え前は、冬のひだまりがポカポカ気持ち良かったけど、Low-Eにしたらなくなってしいました。

    積水ハウス以外の木造の人が書いてもいいのでは?
    検討中かもしれません。
    323はなんか人を見下すような書き方ですね。

    ダインコンクリート鉄骨オーナーですか?

  25. 325 匿名さん

    >324
    冬に日向ぼっこが出来るお気に入りの場所をお望みなら
    軒やひさしや襖などやり方はいくらでもありますよ
    サンルームでもいいでしょう
    設計士にどんどん夢をぶつけるべきですね
    あとお庭も合わせてプランニングしてもらいましょう

  26. 326 ビギナーさん

    軒を出しても夏場の照り返しの熱が予想以上ですね。

    1m出したのですが、夏場を考えると倍は必要です。
    そうすると冬に日が射さないですけどね。
    うちは実体験なのでこれからの人の参考になればと思います。

    ちなみに
    襖で日向ぼっこってどのようなやり方でしょう?

  27. 327 匿名さん

    >324
    LOW-Eをなぜやめたのですか?

    >326
    夏冬同条件下で同条件を求めるのは不可能ですよね
    照り返しとはテラスですか?

    その他、植栽やら、サンシェード、すだれ、よしず、各種シャッター
    、各種性能のカーテンの夏冬取り替え、各種ブラインド等
    、襖、扉、換気扇、うちわ、扇風機、冷暖房設備、衣服等々
    これらは設計士とインテリアコーディネーターから話があったでしょう?
    日向ぼっこがしたいスペースを一年間を通じてどうしたいのかを打ち合わせで話しますよね?
    暑い寒いという個々の感覚はとてもデリケートですから
    あなたが最終判断をされてると思います

  28. 328 匿名さん

    327
    どの方法もありきたりな感じですね
    提案されるまでもない

  29. 329 匿名さん

    >328
    提案ではなく、決めてゆくことですよ
    いずれにせよ夢をぶつけ可能な限り具体的な要望を伝えること
    積水を選んだのなら設計士やインテリアコーディネーターをフル活用しなきゃ勿体無いですね

  30. 330 匿名さん

    なんか必死だな。で、前にあったマイスターバカの意見を覆すものがこのメーカーから出てこないのか。冬の日差しのポカポカ感がないなんて営業マンに言われたの?
    でもそれで納得できる??
    積水ハウスの標準のアルミ樹脂サッシより一つの窓あたり10万から15万ほどグレードが高いよ、マイスターのほうが。暖房や床暖房つけたら、確実に冬は積水標準サッシよりマイスターバカのサッシのほうが光熱費が安くつくよ。バカのほうは標準装備と言ってたぞ、それより住宅価格が二倍くらい高いんだから、積水ハウスもなんとかすべきだよね。

  31. 331 匿名さん

    確かに積水は高目だが、へーべる、ダイワと建物本体の坪単価で大差無い。自由度とか好みで各自決めればいいだけ。

  32. 332 匿名さん

    ヘーベル、大和、住友林業、三井、ハイム、トヨタ、ミサワあたりならそりゃサッシも設備も断熱材も標準装備でそう大差は無いな。どこもアルミ樹脂サッシだし

  33. 333 匿名さん

    ウチLow-Eのボロ屋だけど、日差しがサンサンと日だまりにいると暖かいです。勿論昔の1重ガラスの時の方が太陽が直接肌に当って暑い位でだったから、比べるとかなりマイルドになった感じです。だけど、夜は冷え込まないし、冬も窓際からの冷えも感じられなくなりました。Low-Eでも夏はかなり暑くなるのでよしずや何かで日差しは遮ってます。

    結論はLow-Eでも日だまりは冬でも暖かいですよ、ってことかな。積水は検討中です。

  34. 334 匿名さん

    感覚の違いですね
    Low-Eのひだまりは全然物足りないですよ

    天気のいい冬の昼間だけはLow-E邪魔です

    それ以外はLow-E外せませんが

    >329
    プロだったらそれ以上の提案が欲しいところですね。
    それぐらいのことなら設計士やコーディネーターいらないでしょ
    プロに常識レベルの提案されても...

  35. 335 匿名さん

    サッシサッシってうるせー野郎だぜ、どこに住んでんだ?都内の俺にはサッシなんか重要じゃないな。

  36. 336 匿名さん

    まあ都内なら安い標準サッシで無問題だろ。

  37. 337 匿名さん

    Low-Eでも遮熱か断熱か選ぶでしょう?
    基本的に南側は遮熱にちゃいますよね?
    あと一階や二階の一部は耐火防犯ガラスが標準ですし、気密コンセントも標準ですよね?
    間違ってますか?

  38. 338 匿名さん

    >>337さん

    気密コンセントは標準じゃなかったけど、後からやり直してもらいました。
    もちろんサービスで。

  39. 339 匿名さん

    家買う時にサッシどうでもいいっていうやつって軽量鉄骨ダインコンクリート大好きっぽいなwww

  40. 340 匿名さん

    ベルバーン最高

  41. 341 匿名さん

    >338
    気密コンセントは標準ではないところがあるんですね
    AJサッシさえも標準ではないのですかね?

  42. 342 匿名さん

    >>338です

    気密コンセントがあることを知りませんでした。
    昨年入居してふとコンセントに手を近づけたら
    冷気を感じたので営業さんに言ったら直してくれました。

    標準だったなんて・・・。

  43. 343 匿名さん

    皆さんの話を聞いてると…
    積水ハウスって高価格なのに、住宅性能は低いんだって事が良くわかりました。

  44. 344 匿名さん

    >334
    それ以上の提案でなく、打ち合わせ項目みたいなもんですよ
    それらの項目に期待以上のアイデア溢れる提案が産まれるかどうか、、
    設計士インテリアコーディネーターの腕の見せどころですし施主との対話の賜物でしょう

  45. 345 匿名さん

    >気密コンセント
    Ⅳ地域ですけど標準ですよ
    工場見学で言ってました

  46. 346 匿名さん

    同地域でも鉄骨と木造では仕様が違うのでは?

  47. 347 匿名さん

    >342
    寒冷地以外は外壁周りのコンセントが気密コンセントだったよ。
    でも積水ハウスの構造だと室内の壁も気密にしといた方がいいと思います。

    >344
    あなた自身も含めて精神論だけで普遍的抽象的な意見しかないんですね。

  48. 348 匿名さん

    コンセントはそんなに気にならなかったけど
    玄関のインターホンモニターの辺りから
    冷たい空気が出てくるのでティッシュを隙間に詰めました。

  49. 349 匿名さん

    >347
    その通りです
    精神論と施主側へのアドバイス
    まあ私が積水にガッカリした素人ですからね
    積水の提案力は低いと思っています
    施主側がしっかり求めていかないと提案など無に等しい
    住友や三井の足元にも及びません
    こいつら素人集団か!と(笑)

  50. 350 匿名さん

    >>349
    住友のスレみたら、住林で建てるのは罰ゲームなのかと
    契約した施主さんたちが嘆いてたぞ。あっちは提案力はあるのか?
    住友や三井はヘタレの積水と違って、塗り壁の和モダンの家を作ってるところは認めるけど
    タイルやダインコンクリートではオシャレな家はできない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸