東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. ピアース三軒茶屋レジデンス
匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37

三軒茶屋、丘の美学。


□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース三軒茶屋レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 412 匿名さん

    スミフとは立地、仕様、何より信用の差が歴然であるから
    価格帯での差別化は大切ですね。価格の設定は申し分ない
    でしょうし早期完売するでしょう。

  2. 413 周辺住民さん

    バスで渋谷まで出ています。
    朝の通勤時間は25分はかかります。雨だともっと悲惨で
    2,3本は乗れずに見送りです。
    渋谷からの便も246に比べ圧倒的に本数が少なく帰宅時は
    1本は見送りが基本です。(雨だと。。。)

    スミフGHの住民は車通勤かラッシュ時に
    出勤をしない方が多いので不便は感じないのでしょう。

    けど安ければ我慢はできると思いますので売れていくでしょう。

  3. 414 匿名さん

    通勤時間帯に太子堂中前から見送りは一度もないよ。
    池尻住宅辺りからは時にはあるけど。
    勿論雨だと座れないし20分以上かかる時もあるね。
    帰りは座りたければ当然一本待ちですが立ちゃいいし。

  4. 415 匿名さん

    先日の大雪の時は悲惨だった!!バスこないし!!

    数年いて初めてのアクシデントでしたので普段は大丈夫です。
    プラウドができて混むかと思いましたが今のとこ感じません。

  5. 416 匿名さん

    モリモトか。。。
    安かろう。。。。。か

  6. 417 匿名さん

    そんなに安くもないし、デザインや内装はやはり秀逸だと思うけどね。グランドヒルズに比べれば安いんだろうけど、グランドヒルズの値付けがそもそも間違っているんだろうし。買おうかな。。

  7. 418 匿名さん

    先日の大雪の翌日にバスナビ見ないで待ってる人がいたね。
    太子堂中からは乗れないんじゃなくて、乗らないだけでしょ。
    個人的には向きも悪いし、その割には高いからパス。この辺りは小さくて古い戸建が多いし。

  8. 419 匿名さん

    もしもスミフがなかったらと想像してみると向きの問題
    はあるが太子堂では数年ぶりのまともな立地の人気物件
    になったのは間違いだろう。しかもスミフがあるからこそ
    安めに設定した訳だからあちらの存在をプラスにとれるか。
    逆にスミフが気になる人は毎日あの隣を通ってバス亭に
    いくのがコンプレックスになるのでやめた方が賢明です。

  9. 420 匿名さん

    グランドヒルズより専有部分はモリモトのがグレード高くない?
    共用部や外観は雲泥の差は確かに感じるけどね。
    中身はモリモト良かったよ!!

  10. 421 匿名さん

    何回ったら沢山人いてゆっくり見れませんでした。

  11. 422 匿名さん

    ここと住友不動産のグランドヒルズは比較にはならないのは間違いないですが、このモリモトの物件はこの価格帯の割りに十分価値があると思う。三軒茶屋エリアではやっぱりこの立地はなかなかいいと思う。

  12. 423 匿名さん

    マーケット的に三軒茶屋、ファミリー、自然環境、高台、広さ、金額、内装で差別化が図れているね。

    ただ価格は安くはないかな。

    まぁ、売れちゃうんでしょうね。

  13. 424 匿名さん

    太子堂であることが三茶ファンには好印象。
    通りに面さないし多聞小がナイス。

  14. 425 匿名さん

    確かにナイスなとこも多いけどバス亭の位置がナイスでない。
    あれではスミフ直結バス、毎回あの豪華なエントラスを拝み
    あとの人は左右に散ってという感じが気になりますね。
    太子堂なら緑道沿いか丘上の立地は確かにナイスだけど。

  15. 426 匿名さん

    そりゃグラヒルの環境なら最強ですね。
    価格も最強ですが。
    あの病院跡地は世田谷区の中でもレベルの高い住宅街区ですね。

  16. 427 匿名さん

    あちらのモデルルームにも見学には行くべきでしょ。
    スミフモリモトの事を言ったら鼻で笑われるので
    都心物件と悩んでると適当な事を言ってね。
    価格見て諦めもつくし、参考にもなるし近くの物件
    の存在を知っとくのはマイナスじゃないしね。
    上階からのら敷地の全貌も見えるかも。そして
    羨ましい気持ちが捨てられないならやめればよい。

  17. 428 匿名さん

    メゾネットプラン天井が3m位あるみたいですね。
    スミフ見ましたが内装は普通です。
    ただ景色が半端なかったです。

  18. 429 匿名さん

    なるほど、仕様に関してはスミフと遜色ない
    どころかこちらのが上みたいですね。
    それでこの価格はかなりおとく感があります。
    代沢は不便だし、しかも馬鹿高いみたいなので
    こちらはその分かなり人気になりそうですね。

  19. 430 匿名さん

    スミフと仕様は全く違うGHはプチマンションバブル時期の作られた仕様です。
    だから高いなので売れない。
    モリモトはそれなりの仕様、新しいのでよく見えるだけ。
    けど安いので売れる。
    代沢は不便な場所だが戸建て中心で車移動のセレブが中心。
    三茶でバス便が命の立地は致命傷。
    けどお得な価格で売れるでしょう。
    再生後のモリモトは商売がうまくなったね!

  20. 431 匿名さん

    何を言っても、全体的なレベルはGHの方がはるかに上になってしまうのが正直なところ
    いい点、わるい点にどう折り合いをつけるかだろうね

  21. 432 匿名さん

    緑道抜けてのこの立地は三茶では最高と思いますよ。
    10分を許容できるかですがあのミニ戸建密集地や246
    沿いのマンションなら駅近でも逆に魅力はないけど。
    また代沢も下北至近(土地の価値は劣るが)のマンション
    であれば価値はあるが二丁目はやはり戸建て向きです。
    安い訳ですからグランドヒルズを意識してちゃ駄目です。
    すべてにおいて見下ろされちゃうのは仕方ない訳だから。

  22. 433 匿名さん

    グレンパーク駒場の方がカッコいいよ。
    この辺りだとマスタービュー、グランドヒルズ、グレンパークが別格。
    ピアースもいい線はいってるけどね~

  23. 434 匿名さん

    代沢1*2や成城5*6丁目みたいに太子堂はアドレスや駅距離において
    価格やブランド差がないから3丁目のこの場所は多聞学区でいいよ。

  24. 435 匿名さん

    グレンパーク??
    この辺りだとGH=MV>>プラウド>ピアース=池尻団地=世田谷公園>クロス=グレンパークと元々賃貸たけあって仕様もクロス並みじゃないの(見てないけど)。
    立地は池尻の高台で良いとこだけどさ。

  25. 436 匿名さん

    何の順位だよ。仕様?立地?

  26. 437 匿名さん

    立地、仕様総合的にみて一番上と下は誰もが納得
    でしょうがプラウドの評価が高いね。あの立地は。。

  27. 438 匿名さん


    MV>GH>クロス>クラッシー>プラウド
    MVはヒルトップ、GHはAB棟、クロスは30階以上南東南西、
    クラッシは80㎡以上2階以上、プラウドは南棟4階以上で比較、グレンパークは賃貸仕様で比較対象になりません。 
    プラウドは団地仕様で隣が浮浪者施設なのでこの評価です。クラッシーは学区と青空駐車でマイナス。
    すべてのマンションをモデルルームと現物見た結果、個人的な意見です。
    ピアース(メゾネット)はモデルルームも見ていませんので比較できませんがクラッシーより上の評価になると思います。

  28. 439 匿名さん

    クロスエアとグレンパークは論外、他と比べるのは失礼かと思う。
    クロスは立地も論外だけどグレンパークは立地以外は検討の余地なし、
    クロスエアのがまだ良いね、どちらも分譲では住めないけど。
    といってもグレンパークだけは見てもないけど(笑)
    ここは立地、環境が良いしモリモトなのでデベが
    嫌いでなければ良いものできるんでないか。

  29. 440 匿名さん

    モリモトなので???

    ホームレスと賃貸は論外!

  30. 441 匿名さん

    クロスは分譲としては残念な物件だと賃貸に出したら
    学生や単身者にはうけが良さそう。
    子持ちにはここやプラウドは良い環境だけどプラウド
    はこれまた残念みたいね。

  31. 442 匿名さん

    MVは既存不適格問題、があったんじゃなかったっけ?

  32. 443 匿名さん

    色々言われてもマスタービューとスミフは立地も住んでる人も別格と思う。
    でもここらであんな物件作っても売れ残るし、環境悪すぎるとクロスみたい
    に駄目だし、供給が多い分検討者の選択肢は多い中、バランスとれてる
    ここは直ぐ完売でしょ。

  33. 444 匿名さん

    プライド駒場は良いところがなにもない。
    周辺ならGH>MV >ディアナ駒場>ピアース三軒茶屋レジデンスだと思う。

    グレンパーク、クラッシィハウス世田谷公園はダメダメ

  34. 445 匿名さん

    淡島の北側の高台の代沢住所辺りには、相当良いマンションが大手の分譲で出てるよ。全て完成4~5年位で。
    池尻団地は場所が246近くなんで淡島付近の高台感や邸宅感は全くない普通のマンションだな。

  35. 446 匿名さん

    淡島通りは高台、環境良し、渋滞なし、名店多し、バス便利
    と一見良さそうな立地だが如何せんどの駅からも遠い。
    その点で言えばここは急行止まる三茶10分とギリ許容範囲か。

  36. 447 匿名さん

    そうなんですよね。
    そこがバランスよくて気に入って検討してます。

    三弦茶屋駅から北東に動くと淡島通りに近くなることと渋谷に近くなる駅徒歩圏内。
    だから住友フラッグの物件があるのかな。

  37. 448 匿名さん

    韓てら名店!
    美味い

  38. 449 匿名さん

    若林からキンタ、パステール、ゴッホ、カンテラ、
    ドゥマーニ、丹虎などなど美味しい店沢山あるね。

    駅遠だけあって芸能人のおしのび通りって感じだけど
    ドゥマーニ、カンテラは二回に一回は有名人に会うね。最近エビゾウ見かけなくなった。それどころでないか。

  39. 450 匿名さん

    三茶の名店って都心の店に比べるとレベル低いので残念だったことが都心から三茶に引越してきてしばしば感じました

    かんてらもあそこにあるから名店なだけで恵比寿にあったら平凡な店でしょうね
    三茶はB級グルメにはいいけど、安かろうの世界
    池尻の方が都心部には及ばないもののやや食の質はいいかな
    都心部と三茶と池尻に住んだ比較ですが

    三茶レベルに満足できれば安上がりなんですけどね

  40. 451 匿名さん

    駅まで10分歩く立地のマンションでこの価格は高すぎでしょう。

  41. 452 匿名さん

    池尻も二店舗ほどレベルの高い美味しい店あるね、それ意外何もない町だけど。
    三茶は物価の安さが魅力の庶民の町だね。池尻や駒沢と違って渋谷に
    でなくても全てが事足りるのはいい町かな。

  42. 453 匿名さん

    三茶と言ってもあのあたりは駅から遠くて周りは住宅地だからそこまで三茶の良さを享受はできないでしょうね
    三茶徒歩10分 or 渋谷バス20分にどれくらいの価値を置くか次第ですね

  43. 454 匿名さん

    三茶、太子堂はそれぞれ下馬、上馬、代沢に
    近づくにつれて閑静でまともな住宅街になる
    から。駅前には長期間はとても住めません。
    賃貸なら駅近が良いけど。

  44. 455 匿名

    二子ライズ中古検討してましたがこちらにしました。
    あそこはなんかいろいろ問題あるみたい、最近はマンションの中でやーさん関係の人がアダルトビデオ撮影してそれが市場に出回ってたんですって。

  45. 456 匿名さん

    ライズの自殺やその件、クロスの事故といい
    東急は運がない、資産価値としてはなしだけど
    大型物価は事故物件のリスクは少なからずあるね。

  46. 457 匿名さん

    三軒茶屋は駅付近は賃貸で住む場所。

    太子堂、下馬辺りは10分圏内で住宅街
    急行停車と街の便利さを頂きながら閑静に住める。
    都心近いところで規模のある駅で駅近ならべらぼうに高いよね。
    だから妥当だと思う

  47. 458 匿名さん

    太子堂でましなマンションって何年ぶり?
    ってことで希少性はあるから今の価格は安い。
    小児病院が残りスミフなしのモリモトのみなら
    軽く坪350はこえてたと思う。
    その位太子堂にはマンション建つ土地がもうない。

  48. 459 匿名さん

    大きな戸建が相続問題で売りに出れば可能性あるけど、太子堂にはそんな敷地もないからね。
    庶民の町に350出すきはしないな〜。夜に爆音で車いじってる人とかいるし。

  49. 460 匿名さん

    三茶駅前の大規模再開発の話は昔からあるけどね。
    いつのことになるやら知らないけど。
    あれができれば、駅前も立派に分譲で住む場所。

  50. 461 匿名さん

    三茶は今の感じが好きなんだよなぁ。
    再開発しなくて良いかな。
    再開発は渋谷で十分

  51. 462 匿名さん

    丘の上に住みたいけど予算が。。。
    このような方にピッタリのマンション!
    丘の中間地点に絶妙なバランスで建てちゃいました。
    大地震が起きてもそのまま滑り降りちゃえば的な形
    バスを降りてヒルズに入ると見せかけてスマホを
    いじりすきを見てマンションにダッシュ。
    毎日の運動にいいですね。
    もっと体脂肪を燃やしたい方には三茶まで徒歩を
    おすすめ、帰りはちょうどいい坂道と暗闇やお墓
    の効果でおのずと早歩きになり勝手にウォーキングが
    できちゃいます。
    とってもお買い得ですよ。

  52. 463 匿名さん

    この付近は書き込み見ると建前や見栄っ張りが多いのでしょうか?

    賃貸住まいに比べればピアースでもグランドヒルズでもしっかりしてると思うけど

  53. 464 周辺住民さん

    周辺に住んでる上にすぐそばに友人が賃貸で住んでてよく行くけど、
    場所は三茶の中でも相当良いと思うが。。。
    駅の喧噪からも適度に離れてるし、三宿にも出れるし。
    深夜女性が一人歩きするのは止めた方がいいけど、それって余程の駅近物件じゃない限り、
    日本全国どこでも一緒でしょ。
    お寺がそばにあるけど、太子堂商店街の方から行けば問題なし。

  54. 465 匿名さん

    なかなか良い場所にたつマンションで好感持てます。
    最近三軒茶屋ではなかなかまともなマンション出ていませんからね

  55. 466 匿名さん

    スミフがなければ三茶で環境は最高の場所だったと思う、あくまでなければね。

  56. 467 匿名さん

    ここを最高の場所って言う人はMORIMOROの営業か検討浅い購入予定者だろ。
    近くにお墓、西向き窓からは電柱・電線が目の前、コンビニ近くに無し。
    三茶からの徒歩は狭く暗い道で怖いぞ。そもそも10分で着かない。

  57. 468 匿名さん

    お墓は見えないし問題ないのでは?

    最高とは思いませんが静かだよね。

  58. 469 匿名さん

    お墓、は見えるかどうか以外に
    お彼岸などのお線香の匂い問題があるからなあ。

  59. 470 匿名さん

    現地、モデルルーム見学してきました。確かにno.462の方のご意見の通りバス停降りた後グランドヒルズのあの豪華なエントランスを横目で見ながら我が家に向かうというのはなーんか劣等感を植え付けられそうで嫌ですね。

  60. 471 匿名さん

    ほぼ同じ立地なのに坪50万~100万の差があることをおとくと思えるか、プライド、見栄重視か。
    ただあちらを買える財力のある方はやめといた方が良いと思う。あっちにしとけばときっとなる。

  61. 472 匿名さん

    良いマンションじゃない?
    特に水回りのグレードが良かった。

    うちは恐らく予算と広さで断念。
    モリモトさん良かったので岡本も見てみます。

  62. 473 匿名さん

    ここは早期に完売するでしょう。

    どうしても譲りたくない大きなネックがない物件でした。
    ひとも沢山来ていたしなんか良い話をしていたぽい方も大勢いたように感じました。

    うちは桜新町の物件と比較検討してますが、内装、価格面、緑の多さはピアース、駅距離は桜新町で悩んでます。

  63. 474 匿名さん

    桜新町も深沢、用賀一丁目など戸建てなら太子堂より
    素晴らしい立地があるけどマンションなら三茶でしょ。 
    都心方面お勤めの方は各駅は凄く不便ですし、急行が
    止まる三茶の方が住んでみると余程便利ですよ。
    しかも桜新町、用賀、弦巻と供給が多いのも難点。

  64. 475 匿名さん

    三軒茶屋はモデルが多くて目の包容に良いよ

  65. 476 物件比較中さん

    Aタイプ北西角部屋の価格わかる方教えてください

  66. 477 匿名さん

    三軒茶屋はミーハーな町なんでしょうか?
    業界人が多いと聴きますが。。
    なんで?

  67. 478 匿名さん

    平米100万前後じゃない?

    まぁ、妥当なラインだろうね。
    だったら買いかな

  68. 479 匿名さん

    太子堂の閑静な立地にしては安いのは間違い。
    仕様もスミフに対抗してか結構質が良い。

    でも航空写真見ると淡島通りからスミフのエントランス
    の引き込み位しかない狭い立地を確認するとみすぼらしい。
    せめてあちらの中庭位の広さならもっと素敵にできたはず。
    スミフがなかったら仕様を下げての一割増しで売り出し
    てた可能性があるのである意味恩恵は受けていると思うが。

  69. 480 匿名さん

    ↑すみません、間違いない。

  70. 481 匿名さん

    太子堂>三宿>三軒茶屋>下馬>若林
    が三茶付近では良好な住宅街じゃない?通り沿い抜かしてね

    本当は下馬とか野沢も良いんだけど下馬は歩ける場所は都営まみれのバラックだし野沢は駅が遠い。

    しっかし三茶は広い物件が出ないねぇ。
    池尻大橋は店少ないし窪地だし。

    東横線が安ければなぁ中目黒とか学大に欲しいけど

  71. 482 匿名さん

    土地代やアドレスのネームバリューは間違いなく太子堂、三茶です。
    池尻は論外ですが良質な住宅街は三宿、下馬、野沢です。
    若林も環7内、一種低層の立地は良い住宅街です。
    たまたまこの立地が代沢、三宿に近接し良いだけです。

  72. 483 匿名さん

    若林が良い住宅地で池尻が論外ってのも偏った意見だな
    482が挙げた場所なんて住宅密集地で火災のリスクが高いところなかりじゃないですか

  73. 484 匿名さん

    池尻大橋もマスタービュー、プラウドの辺りの高台立地
    は環境のよい住宅街もありますけど。アドレス的に首都
    高沿いの劣悪環境が世間一般のイメージなだけです。

  74. 485 匿名さん

    >首都高沿いの劣悪環境が世間一般のイメージ

    三茶は?

  75. 486 匿名さん

    三茶もだよ。

    淡島通り付近が良い場所だよね~

    駒場、池尻、太子堂、代沢、神泉。

  76. 487 ご近所さん

    お墓の近くなので静かな環境ですが、駅までは遠くてとても電車は使えない。
    バスでの通勤で充分と考えているのであれば少し考えがあまい。雨や雪が降れば
    いつもの時間感覚では到底使えない。
    永住にしろ転売、賃貸でも交通、通勤手段は重要!!

  77. 488 匿名さん

    急行だし10分は耐えましょうよ。
    といっても一度使うとバスなのかな。台風、大雪がなければ
    20分以内には着きますし。すいてれば15分かからない時もあります。

    池尻大橋なめちゃいけません。東山、青葉台の高台は淡島の
    高台より格上です。あくまでクロスのような特別環境の悪い
    マンションもありますが人気がない分あそこは安いはずです。
    住商の周辺は団地ばかりで高級感はないですがとっても空気が
    おいしいです。マンションが多いので池尻大橋の物件自体それ
    程人気はありませんが渋谷至近で良い環境のとこは沢山あります。

  78. 489 匿名さん

    急行停まるのと駅前便利なのはデカイ

  79. 490 匿名さん

    急行といっても朝は結局各駅停車でしょ

  80. 491 匿名さん

    各駅並にノロノロになる時あるけど、急行はありますよ。

  81. 492 物件比較中さん

    駅からの距離はまだしも、あそこの場所でお墓を気にしてる人っているの?
    そんな無理矢理に文句を付けなくても…。
    違うマンションの営業マンとかなの?

    私は予算的に厳しいので諦めモードですが、場所も中身も良かったと思ってます。
    まぁ、このマンションを検討してる人達は自分で判断出来るでしょうけど。

  82. 493 匿名さん

    競合物件はアトラス池尻?

  83. 494 匿名さん

    良いね周りの環境。
    三茶住まいだけどこんな場所があること知らなかった。
    今週、モデルハウス見に行ってみます、

  84. 495 匿名さん

    南側に広がる古民家〜アパート密集地帯はあまり手放しでいいとは言えないけどね

  85. 496 匿名さん

    どうしても三茶の高台に住みたければここの立地に
    限りますが、中古のグランドヒルズにしない理由
    は何かありますか。CDの中古ならここと坪30万前後
    しか変わらないと思いますが。
    その価格差が大きい?新築に拘る?モリモト好き?スミフ嫌い?
    理由は色々と思いますが、単純にレベルの違う物件が更に
    良い立地に君臨している中、ここに決める決め手は何ですか?

  86. 497 匿名さん

    住友のボッタクリ商法はあまり好きじゃない

  87. 498 匿名さん

    駅近ならジオ桜新町クラッシィなんか如何でしょうか?

  88. 499 匿名さん

    天井の高さが2,9mとかペントハウスだね。凄い。

  89. 500 ビギナーさん

    昨日MR行って来ました。
    デザインや材質についてすごく熱心に説明を受けました。
    気になったのが、天井にひびが入っていたのと、
    床と壁のつなぎ目がすごく雑な作りだったんですが、
    (隙間がある感じ)
    MRだから適当なのか、それとも本物もこうなっちゃうのか??
    MRは素晴らしかったのに、本物は・・・というのは聞きますが、
    MRが雑っていうのはあまり聞いた気がしなくて。
    その場で聞けばよかったんですけどね。
    熱心な説明に流されて聴きそびれてしまいました。
    モリモトさんのMRはアバウトな作りが普通ですか?

  90. 501 匿名さん

    >>500
    モデルルームはどっちかというと、内装や仕様はほどほどに気に入ったのなら予算に合う間取りや方位、
    他の購入希望者との競合具合の確認になるけどねぇ。
    だからそんな細かいところはあんまり見ないなぁ。
    特にモリモトのモデルルームはオプションコテコテだから普通は綺麗すぎるくらいに感じてしまう。

    ただどうなんだろ、今回は急ぎで作り過ぎてしまったとか、そういう何かしらの事情があったかもしれないね。

    で、本物がどうかだけど内覧で指摘すればいいだけだと思う。
    モデルルームはこんな感じでしたのでなんてデベは言わないとは思うが・・・
    もし購入希望があるなら部屋決めたときにモデルルームの仕上げは少し雑に見えたので、実物件の仕上げは
    しっかりと丁寧にして下さいと伝えておけばいいと思う。

    自分はモリモトユーザ(民事再生前ですけど)ですが指摘はしまくり、納得するまでちゃんと対応してもらいましたよ。

  91. 502 ビギナーさん

    >501番さん、ありがとうございます。
    営業の方があまりに熱心に説明してくださったので、
    初めてあれこれ細かいことに気付いてしまいました(^^;;
    で、今まで見てきたMRではどうたったかな・・・と思い出せない。
    ほわ~っと舞い上がっちゃってきちんと見れてなかったかも。

    ところで過去ログ見てて気付いたんですが、
    もう料金って出てるんですか?
    私たちは今週21日に発表で、
    同時に申込み開始(早いもの勝ち)といわれました。
    で、平日は無理なので、週末に伺うことにしたんですが・・。
    お客と思われてないのかなあ~(>_<)
    ならはっきり言ってもらったほうが。
    お互い時間の無駄が無いし・・・(涙)

  92. 503 匿名さん

    メゾネットタイプて結局億超えるの?

  93. 504 購入経験者さん

    >>502さん

    そうですねぇ。
    行くとだいたいの予定価格は教えてくれてるもんですけどね。
    でも属性によっては購入が厳しいと思われ教えてくれない可能性もありますね。。。
    ただ箸にも棒にもかからない感じじゃない限り、条件が悪く単価の安い間取りをお勧め
    されたりするものですけどね。

  94. 505 購入検討中さん

    でも販売開始まで正式な価格が発表されないってどうなんでしょう。。
    いつもそうですがモリモトは自分で自分のマンションの価値も判断できないんでしょうね。
    客の顔色伺って値段つけるとこはあまり好感を持てない感じです。

  95. 506 買い換え検討中

    私は先週モデルルームみました。
    飲み物すら出てきませんでしたがこれってあたいまえ?!
    担当者も他物件の批判ばっかりでつまんなかった

    しかも次回からの予約は夕方以降に限りますだって。
    隣のブースの人にはこっそり確保しておきますみたいな話してたし。
    客を選んでるよね。楽しみにしてただけに残念

  96. 507 匿名さん

    スミフでもあるまいし属性などみないでほしいね。
    そこそこの価格帯、まともな人が殆どでしょうし。

  97. 508 ビギナーさん

    >504さん、それとなく薦められていたかもです!
    「条件が悪く単価の安い間取り」(笑)
    そこはない!と断ったので、もううちの手の届く部屋はないってことなのかな。
    うーん、だったらそうとはっきり言ってもらった方がいいんですけどねえ。

    >506さん、うちも一緒です!
    飲み物は出てきましたけど・…
    説明聞き始めて3時間後でした(^_^;)
    (あ、でも他物件の批判はしてなかったですよ)
    他のブースは到着と同時に飲み物出ててたり、
    何やらたくさん判押してる人たちがいたり、
    後ろは電卓叩いてたし、
    やっぱりもう販売してるってことなんでしょうね~。

  98. 509 匿名さん

    池尻団地も戸数が多くクロスもまだ多数売れ残る中
    やはり三茶人気でしょうか、凄く人気ありそうですね。
    桜新町や池尻など供給の多い駅は元々三茶好きの人には
    あまり興味がわかないのかな。それとも各駅だから人気
    がない?池尻、桜新町はどこも苦戦してそうですよね。

  99. 510 匿名さん

    池尻でも条件のいい物件は売れてますよ
    駅近くのプレサンスなんて瞬間蒸発でした

    逆に条件が悪いクロスエアタワーなどはまだかなり残っているみたい
    池尻団地はそこまで条件は悪くないのであとは価格次第でしょうね

    こことは競合するでしょうね

  100. 511 匿名さん

    各駅で不便な池尻でもロジェ、プリズムみたいな駅近は
    稀少だから売れる。クロスは環境拘らない余程のタワー
    好きの物件だから論外として旭化成とはもろかぶるだろ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸