- 掲示板
子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34
子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34
>242
家の断熱性能(Q値やC値)はどうなのか、エアコンの性能はどう反映するのか、設定温度はどうするのか、人のいる時間帯はどうなのか、エアコンを効かせる述べ床面積はどの程度か、冬の暖房もエアコンだけなのかなど、人によって異なる要素が大きすぎるのに、時間条件だけで他人に任せて信じれるのか?
少なくともちょっとトイレとかちょっとシャワーを浴びるとか、短時間リビングから離れるだけで頻繁にエアコンを切るのは好ましくないことははっきりしている。
自分の家庭事情のケース実測概算では、外気温が30度を超えているときでも6h以上エアコンOFFの時間が有れば、帰宅後しばらく2度設定温度を下げた間欠で同じような消費電力にはなる。
それでも快適性は24hの方が確実に上だし、外気温が常時30度を超えているような時に24hにしてもたいして消費電力は増えないから、結局夜間は窓を空ければ過ごせる時期になるまで長時間外出時も設定温度を1度上げて24hにしていた。
>245
ありがとう
1時間付けて3時間消してを6セットするんなら24時間付けてた方が楽だし快適だし電気代も変わらないってことだよね
快適さの基準は個人で違うから、ある一定基準があって、そこから快適性の振るのか、電気代削減に走るのかを個々が決めていけばよいと思う
住んでる家の広さや性能、住んでる場所の環境、もっと言えばその年々の気候の変化もあるから、それを厳密に計算しろとか実測しろとか言ってる人は現実離れした学者さんとかなのかな
これから新築したりエアコンを付けたりするために聞いているのだから実測なんて出来る訳ないしね
ついでに教えて欲しいんだけど24時間連続運転してる人ってどんな運用してるの?
各部屋のドアを開けっ放しにして家全体で温度管理してるの?
リビングとかの一番広い部屋のみ24時間運転で残りは個別?
それとも各部屋にエアコン付けて全部24時間運転?
運用方法と家の広さ(できればQ値も)、エアコンの容量と台数なんかを教えてもらうと参考になります
3時間って閾値が分かったのでちょっと連続運転にも興味がわいてます
>246
下記はプロ顔負けに詳しい、エアコンについては相当数のコメントですが一読の価値は有ります。
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/cat21581222/index.html
>246
家の場合関西IV地区述べ床42坪高(Q値は不明、おそらく1.2前後)高(C値は0.5未満)の新築去年入居、19畳LDK+8畳和室+トイレ+洗面所+風呂+玄関の1階と主寝室+WIC+使っていない子供部屋×2+PC部屋+トイレの2階建てリビング吹抜けリビング階段で、吹抜けにはシーリングファンがあり1階居室とその他はドアで別けられる。
試行錯誤した結果、最終的には24H運転の時1階の居室+2階を1階のエアコン(4kW)×2台と2階のエアコン(2.2kW)1台を28度設定にしてシーリングファンを回し、玄関や風呂トイレは24H空調から外した状態にした。
長時間外出時は1Fリビングのエアコンだけ1度設定を上げ。
ほぼ空調していなかった5月と比べ、24Hの時間が長かった8月でも+2千円程度に納まっている。
ただしオール電化で太陽光が載っているので、その分割り引いて参考にしてね。
>247
そこははじめて見たけど、ざっと見た感じ試行錯誤した結果とほぼ合致しているね。
家は温度もさることながら調湿を結構重視しているので、6月以降はエアコンの稼働時間が結構長かった。
玄関や風呂も空調エリアに入れるべきかな・・・
19畳の新築LDKに日立の2014モデルRAS-S71D2を23、5万で購入しました。
冬は4地域ですが大丈夫でしょうか?
(もう買ってしまいましたが、、、)
>249
買った後の評価は気にしない方が良いと思う。他人の体感での感想、と割り切れるなら良いけれど、悪評だった場合は嫌でしょう?
買う前に調べたのでしょうし、それを信じるか、調べていないのならそーいう自分の買い方に納得するのが良いですよ。
>ただしオール電化で太陽光が載っているので、その分割り引いて参考にしてね。
消費電力がわからなければ割引が大きすぎる条件ですね。
246
うちは、リビング20畳でエアコン24時間稼働です。
吹き抜けあるんで、そのまま二階の寝室だけドア開けっ放しにしてます。
なので、寝室のエアコンはまだ今冬未使用です。
うち21畳+8畳吹き抜けでダイキンの2.5Kwを2台で十分すぎるほど効いてます。先月から加湿器を追加して乾燥対策はしています。
外から帰ってきたときは2台同時につけて部屋をまんべんなく一気に温めて5~10分ほどしたら1台だけでゆるくつけっぱなしって感じです。
ちなみに暖気が2階にも上がるので寝る時(2階寝室)もエアコン必要ないです。
他の部屋も含めてまとめて4台で取り付け費込み17万程なので、リビング2台で8.5万程度で他にお金回せてよかったです。
オール電化で先月の電気代1万2千円。大人2人、10か月の子供1人です。
我が家はリビング23畳でパナのエコナビ7.1kw1台です。床暖も有りますが、エコナビ運転のエアコン1台で十分です。加湿付空気清浄器もパナで24時間付けてます。エコナビですから、寝る時電気消すと停止します。大人2人子供2で、妻は専業主婦です。日中はほとんどリビングです。前回の電気代は6,500円。ガスは都市ガスでエコジョーズ5,500円です。満足してます。
>255
うちも、ほとんど同じです
LDK17畳+和室6畳 東芝の暖房5.0kを使ってます。
(和室にもpanasonicの2.2kがありますがこちらは使ってないですね)
エコジョーズの床暖は朝だけ利用です。
加湿付き空気清浄機はシャープの13畳用で24時間稼動
夫婦幼児2人の専業
先月は電気6,900円ガス5,900円でした。
エコナビの照明連動便利でよさそうですね。
うちは照明とTVが東芝で、音声リモコンが連動できるのですが、
いらない機能です。誤認識するし・・・
現在建築中の戸建てでエアコンを検討しています。
下記の2部屋に付けるエアコンの大きさで迷っています(メーカーはほぼ決定)。
長文失礼いたします。
14畳LDK(1F)
・東西に横長の長方形
・キッチンは西側、対面ですがカウンター上の開口部以外は壁で仕切られている
・南側に掃出し窓
・床暖房があるため暖房としてはあまり使わない予定
・取り付け位置は部屋の南東側の角の南側の壁(吹き出しは北向き)
・200Vコンセント有
14畳寝室(2F)
・南北に縦長の8畳と+東西に横長の6畳をL字でつなげた形
・それぞれ南側に掃出し窓2か所、8畳の西側に腰高窓1か所
・床暖房なし
・8畳部分は勾配天井で南から北に徐々に高くなる
・取り付け位置は8畳の方の南西の角の西側の壁(吹き出しは東向き)
・100Vコンセントのため200Vに変更予定(購入予定の量販店で変更無料)
高気密高断熱というような家ではなく普通の?家だと思います。
量販店ではどちらの部屋も18畳用(5.6kwサイズ)を勧められています。
理由としては1Fは冷房メインとはいえキッチンがあり火を使うことや人の出入りが多い部屋であるため。
2Fは暖房も使うこと、形がL字であること、勾配天井であるためです。
自分でもいろいろ調べていますが、
エアコンは立ち上がりで電気代がかかるため大きいエアコンで早く設定温度まで達する方が電気代が安い。
という意見や、
畳数表記は昔の低気密低断熱ままであてにならない。
という意見もありどちらを信用していいのかよくわかりません。
ちなみに購入を考えているエアコンは14畳用の方が省エネ達成率やAPFが高く期間消費電力量で見ると18畳用の6割位です。
この状況では18畳用と14畳用のどちらがいいでしょうか。もしくはそれ以外のサイズの検討も必要でしょうか。
他にも必要な情報があればわかる範囲でお答えいたします。
長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。
>258です。
書き忘れました。
1FのLDKですが東側に4.5畳の和室があります。
そちらは2.2kwのエアコンをつける予定です。
エアコン使用時に扉(引き込み)を開けておくことはないと思います。
エアコンの効率でCOP5として
5Kwのエアコンは熱量が5Kwまでで、電気使用量が1Kwなのでしょうか?
熱量が25Kwまでで消費電力が5Kwまでつかえるのでしょうか?
>260
見難いですが日立の4番目が定格5kWのエアコンです。
http://www.eakon.jp/model2013/img/hi-siyou.gif
定格5kwは暖房熱として5kwのことです、この時の条件は外気温度7℃です。(冷房は定格4Kw)
定格消費電力は945wで1kWより低いですからCOP5強になります。
隣に外気温2℃時の記載が有ります低温定格です8.4kwで消費電力3460wでCOP2.43になります。
エアコンはおおよそ定格に対して負荷率40、50%~200%が運転範囲です、効率は外気温度と負荷率に影響されます。
熱出力としては2.5Kwから10Kw程度。消費電力は低温能力時の値より少し多い4kw以下。
みなさんの家のエアコン設定温度は何度ですか?
うちは、リビング20畳、エアコン(一台)設定温度18度で、
室内温度が何故か20度です。
気温計測場所は、床上に温度計おいて測りました。
14畳なら2.2で十分だと思います。
実家が14畳ですが2.2でよく効きますから。
電気代も安くすみます。
実体験の話なので理屈や理論上の話はわかりませんし、できませんのであしからず。
エアコン24時間稼働させてきたけど、オール電化で12000円だった〜
二万円とかいかなくてよかった、、
265
安いけどいったい何坪ですか?
266
土地37坪、建坪30坪です。
スレを洗ってくると14畳用だと日立が効率いいですね。
何度設定がいいl?
19.5畳で7,2kの日立です。
270です。
エコジョーズの床だん併用ですが、お財布に優しい使い方はどうしたらいいでしょう?
20弱に7.2ですか!
面積からするとかなり大きいのつけられたようですね。
コストとると
床暖房もあるならエアコン不要でしょうからつけないことです。
またはその逆。
大きいエアコンは電気代かかります?
今時、電気代は時間帯によっては地域間で大きく違ますからね。
東電では午前8時は25円ですが、北陸電では夜間扱いで7.5円、同PM15時は31円と21円。
ガスも提供会社によって若干違いますしね。
そうした違いを無視して○○が良いと言うセールスマンw
当然、昼間在宅していなければ多少寒くても問題ないでしょうし、生活スタイルや昼間の日照など条件は様々です。
電気の方が安いか、ガスの方が安いか、或いは組み合わせが良いのか、地域に詳しい人の意見こそ重要でしょう。
効率考えると200V4Kの最上位モデルが各社ランニングコスト一番いいはずです。
広さによっては2.2×2台もよいと思います。
電気屋では必ずといっといいほど大サイズを勧められますがよく検討した方が○です。
同サイズなら上位機種の方が消費電力は安いく、また室外機の位置も大切です。
>効率考えると200V4Kの最上位モデルが各社ランニングコスト一番いいはずです。
車と同じで大型は燃費が悪い面も有る。
インバータの制御範囲以下になるとコンプレッサーの停止、起動が多くなり効率が落ちる。
制御範囲の参考
http://www.eakon.jp/model2013/annai/kahen.html
コンプレッサーが止まらない程度を選択するのが良いです。
真冬で選択すると少し暖かい季節では止まってします。
少し暖かい季節は効率が良いので止まっても良いです。
一時間のエアコン消費電力が、ほぼ毎時300W前後ほどなのですが(ミルエネにて確認)、
これは省エネな状態でしょうか?
設定温度は暖房18度設定です。
エアコンスペックは、以下です。
富士通AS-W63B2W
暖房 16~20畳(26~32m²) 7.1kW(0.9kW~9.4kW) 1,965W(140W~3,000W)
クワシイヒトオネガイシマス。
>276
家電量販店のメーカ系の店員に、似たような説明受けました。
最近は家の断熱性能があがってるから、
いちど冷えたり、暖まったら、定格の下限で動作する時間が長くなるから
下限が低いほうが、エコで快適とかなんとか
夏はつけっぱなしのほうが快適でしたが、
冬は床暖メインで、エアコンは寒いときに併用
するぐらいで、
止めて無風にしたほうが好みですね。
>271
最近の器機はエコ機能で、消費電力量や、ガスの消費量がリアルに表示できるのが多いので
バランスとって快適に利用したほうが、良いと思います。
うちの場合、最近は、1日当たり
エアコンが80~90円、ガスが風呂給湯込190円(1.5m未満)
ぐらいです。
良いですよ、定格消費電力1965wに対して実消費電力が300wで負荷率15%程度。
最小消費電力が140wですから良いと思われます。
過去の一般論で負荷率は40%程度が良いと言われてますからもっと小型でも良かったと思います。
これから寒くなって負荷率40%位だと理想的かも知れません。
279
277です。
さっそくの回答ありがとうございます。
負荷率がなんなのか、よくわかりませんが、安心しました。
>278
夏は止まりますと除湿しなくなりますので困るのです、大は小を兼ねる事になりません。
止まらない程度の連続運転が常に除湿されて快適になります。
T社は低負荷運転が出来ますので人気が出たようです。
>258です
2.2kwでも十分というお話や14畳でも大き過ぎるというご意見頂きありがとうございます。
少なくとも5.6はないような気がしてきました。
大きい方が高いので薦めてくるのかもしれません。
他にも経験談やアドバイスあればよろしくお願い致します。
>283
家全部として選択する。
Q値2.7w/m2x家の広さ100m2x室内温度と外気温度差20℃÷負荷率0.5÷2台=5400w=5.4kw
Q値は家の断熱性能の数値、2.7w/m2はⅡ地域(関東以南の温暖な地域の推奨規格で大手H.Mを初めとして大方の標準)
家の広さは200m2なら倍にすれば良い。
外気温度差も同様で換算すれば良い、東京なら15℃程度。
負荷率はエアコン定格能力に対する割合で0.5(50%)は効率が良い、設備予算の都合で1.0でも良い。
上の条件で5.4kwを2台の結論ですが内部発熱(家電や人からの熱)が有るので5Kw以下を2台で良いです。
>283
エアコンに○畳用というのがありますが、東京で○畳の部屋で使った場合に最大の効率を発揮するという目安です。
(発揮するよう制御設定されています)
大きく外れる場合は、能力不足で補助暖房が必要になったり、効率が悪くなる可能性もあります。
勿論、気候や断熱性能の影響もありますので、その辺りは施主の判断力が必要とされますね。
>285
ユーザーは負荷率は設定出来ません。
定格負荷は外気温度7℃時の値です。
例えば5kwのエアコンを使用して外気温度7℃時に5kwの熱を室内に放出してる時が負荷率100%です。
他の熱が有ったりして2.5kwしか放出しない場合は負荷率50%になります。
エアコンは温度設定ににより動いてますから負荷率は常に変動してます。
大方のエアコンは定格の2倍の負荷率200%位までは出力出来ます。
負荷率が高いと効率は悪化しますが、立ち上げ速度が速くなるため最初は負荷率200%運転をします。
24時間連続運転なら立上げ速度は不要ですから小型で負荷率が50%程度が良くなります。
一日朝晩2回の間歇運転ですと効率より立上げ速度が重要視され大型が良い事になります。
>282
うちの使う量ぐらいだと、今月は135.4円、
1月から少し安くなって133.7円になるようですが、
昨年よりは、まだ高いみたいです。
先週は、雨や曇りがちで、
洗濯機だとシワになるから、使い分けて
浴室乾燥機で洗濯物を乾かしたのですが、
意外と使うみたいです。0.2~0.3ぐらいかな
入浴前に浴室暖房するのですが、こちらも多少増える要因ですね。
ガス代6%割引になるからと、浴室暖房いれたものの、
便利だから、料金6%以上使ってしまいますね。
東京の無断熱の家はQ値にしてどれくらいでしょうか?
HMはQ値2の家でも6畳には、6畳用を入れようとします。
現在 150m2の 家に
2.2k 3台 2.5k 1台 4k 1台 6.3k 1台
計19.4k
>289
10以上ですかね。
http://www.sumu2.com/eco/danetsu/vol5/04.html
6畳÷2×3.3m2xQ値10w/m2x室内内外温度差20℃ =1980w=2kw
無断熱の程度は不明ですが不足も有り得ます。
断熱はともかくも気密性能が劣りますとエアコンによる暖房もかなり大変になります。
24時間エアコンで 19.4kw÷エアコン効率3x電力単価30円/kwx24時間x30日=14万円/月
お金に余裕が有るからでしょうが効率の良いエアコンでもランニングは高いですね。
19.4kwも余裕がないようですからもっとかかるかも知れません。
局所や間歇運転ではエアコンは快適ではないです。
H.Mはエアコンを薦めてるのですか?
暖房でなく、採暖が良いです、昔ながらの炬燵などです。
150m2×Q2×温度差20=6K
6Kのエアコンを100%でCOP3
2台で50% COP5 なら
1台のがいいですよね
実際はどのくらいなのでしょうか