購入検討中さん
[更新日時] 2014-07-15 17:18:40
子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エアコン
-
424
匿名さん 2014/05/23 11:28:38
>423
最近のは再熱除湿で、寒くならずにカラッと快適ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん 2014/05/23 14:48:25
今は 賃貸で築5年のところにすんでいますが
このエアコンは 除湿をしていると 寒くかんじます
5年前ぐらいのは 再熱除湿とかで ないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん 2014/05/23 15:08:42
>425
賃貸の設備は、最もベーシックなモデルを使うのが普通だから
今でも再熱除湿が付いていないことが多いと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん 2014/05/24 20:53:46
再熱ついてるけど、電気代が物凄くて全く使ってない。
冷房と暖房をくり返してるだけのシステムですよ。
そんなもん付けるなよ。
除湿で月に1万も出費するなら、除湿器買った方ががいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん 2014/05/25 00:31:16
>427
断熱気密性能が良いと、それほど電気使わなくて、家中快適にできますよ。
除湿は、排水が面倒なのと、
同じ量除湿した場合、エアコンより電気使いそうな気がするのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん 2014/05/25 01:41:46
断熱気密と関係ないです。
再熱除湿は、冷房暖房を交互にしてるんですから。
どこかのサイトに暖房だけより10倍電気代がかかるとかいてあった。
ドアを閉めてリビングと区切って、単に暖房するだけの方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん 2014/05/25 02:41:52
再熱除湿は排熱を再利用していると書いてあるが、どれくらい再利用出来ているものなんだろうか?
低いのであれば、室外機を室内に置いて冷房除湿するのが、温度下げずに
(というより上がってしまうが)最も除湿効率良いんだろうなあ
原理的に同じなコンプレッサー式除湿機より熱交換器大きい分効率良いだろうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん 2014/05/25 06:28:53
だから除湿器がいいんだって。
あれは室外器も本体の中にあるから。
水はホースでも付けて床下にでもたれ流せばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん 2014/05/25 07:37:28
>431
床下、カビる原因になりかねないような
というか、床下に通じる穴なんて、普通の家には無いでしょう
除湿機は、梅雨時に風呂・洗面で部屋干しするときに利用するくらい
シャープのですが、250~300Wと意外と消費電力あるみたい
部屋の調湿はエアコンのほうがお手軽で調度よいです
消費電力も0.2K~75Wをいったりきたりだったと思います。
冷房よりは消費電力多そうですが、それほど気にするほどでもなかったような
昨年なんで、うろ覚えだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん 2014/05/25 08:58:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
434
匿名さん 2014/05/25 23:08:08
ただの除湿なら寒くなれば止まるけど、再熱除湿はそこから暖房MAXになってまた冷房MAXになります。
電気代見て意識を失いそうになりますよ。メーカーの人はバカなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん 2014/05/25 23:36:59
どこの機種で、いくらぐらい電気代かかったのか、参考までに教えてもらえないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
購入検討中さん 2014/05/26 01:23:18
築5年の賃貸でエアコンは三菱の6畳ぐらいのものを、除湿で使用しています。
たぶん、再熱除湿なんて機能はないと思います。
夏場は、ほぼずっとずけっぱなしで、家全体で電気量が月5000円ちょい
梅雨時は、湿度50%~55%に設定して使っています。
湿度がすくない時とかは、あえて除湿機の電源は、OFF
湿度が高くてもずっと稼働していると、部屋の温度が高くなるのでたまにOFFにしたり
エアコンの除湿をつかったりして、月5000円ちょい
2012年の三菱(コンプレッセー式)の除湿機で最大435Wの電気を使用します
稼働時間は、除湿機の方がすくない時間ですが、電気代がほぼ同じぐらいになるので
なにげに除湿機も電気代がかかるかと思います。
除湿性能においても、部屋の温度And除湿計をみるとエアコンの除湿にした方が
みるみるうちに湿度が下がります。
再熱除湿が快適で興味をもったのですが、電気代が凄いかかるのですか・・・・
今度、新築で家を建てますが、オール電化なので、昼間の電気が高いの気になります。
逆にいうと深夜帯は、安いので再熱除湿にして寝て快適に寝れるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん 2014/05/26 23:35:55
除湿なんているかな?
冬は嫌でも乾燥するし、夏場は窓あけるし。
冬や梅雨時は、うちは、脱衣場(ほし場けんよう)閉めて洗濯物千して暖房31度にしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
購入検討中さん 2014/05/27 00:25:11
普通の冷風?とかだと、なんか湿度が多い
風とか出てきませんか?
除湿の風の方が、湿度が無い?少ない風が出てきてよい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん 2014/05/27 02:27:59
ビルの空調だと不快指数冷房があるのにエアコンには無い
人に向かって風送るとか消費者を馬鹿にしてるのだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん 2014/05/27 22:46:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
購入検討中さん 2014/05/28 00:49:51
温度が高い、低いどちらでも湿度が高いと
不快だし、カビとかの発生もあるので健康にもよくないね
電気代は高いけど、再熱除湿は、快適なのかな?
家のエアコンは、再熱除湿なんて機能はないけど・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん 2014/05/28 01:01:17
再熱除湿だけは絶対にいらない。
販売員もせんたくも乾かすなら送風や暖房でいいし、部屋全体を除湿なんてするのはおすすめできないって言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん 2014/05/28 11:51:36
例えば温度が25度で湿度が75%なんて、暑いはずじゃないんだけど結構不快
まだ体が慣れてないせいもあるかな。
ここでエアコン点けようかと思うけど、室温を見て我慢我慢。
去年の夏に一度だけあった、気温は31~2度でも湿度が40%台の日
窓を開けて風が通ると、清々しい感じでそのまま昼から椅子で寝ちまった。
自然は厳しいけど、時にとんでもない心地よさをくれる
これを機械でやるのは、全然無理なんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件