701じゃないけど、口コミ掲示板に書き込みするのに購入者や近隣住民に配慮しろというのは変。ここは検討用のスレでしょ。「この地域はすばらしい!」「このマンションかっこいい!」という肯定的な意見しか許されないというの?そんな偏った意見ばかりの掲示板、検討者には何の参考にもならない。検討者に失礼だよ。
まあ、検討から外したら普通は書き込まないでしょ(笑)
検討中ならどうですか?ってカキコミになるからね~。
でも、真剣に考えてた近隣住民ってのもおもしろいね。
まだ、気になる?ホントに気になる?
嫌なら買わなきゃいいだけの話。ここはどうして検討見送り組が、いつまでも棲みついているのかね。水が怖いなら仕方ないし、素直に静かな環境と思えず寂れているというならやめればいい。私の場合、検討には十分に値する物件だとは思っているが、三菱があまり好きでないことが悩ましいところ・・・。
少し否定的な情報が出るとすぐつぶしにかかる。静かだと感じるのが素直で、寂れてると感じるのが素直じゃないの?逆でしょ。寂れてると感じた人の方が間違いなく多いよ。だから、多くの人が見送ってる。
ここはもう完成してると思いますが、まだ販売中なんですね。中野富士見町駅からスーパー経由の動線は確かによくないと思いました。かといって新中野駅からは遠いし、坂も結構きつい。私は生活利便性を考えて方南町を選びました。
地元で暮らすものです。
新中野からは下り坂です。逆に新中野からむかうときは少々上り気味ですが、坂と言っても気にならない程度です。
中野新橋からは800mくらいで、平たんな道です。
スーパーによりたければ、新中野or中野新橋のどちらかから行くと、富士見町からのように、同じ道を往復した感は少なく、距離的には同じです。
鍋横商店街はちょっと良いものは少なめですが、最低限のものはそろいます。
方南町もたしかに便利ですね。
あとは駅から家までの距離や環境など個人の暮らし方によると思います。
ここは富士見町から徒歩2分なので、朝の通勤や買い物に行かないときはいいですね。
708です。
707さん709さんと私は同じではありません。
707さんは女性の様ですし、私は709さんの様に近隣住民ではありません。
712さん、スーパーまでそんなにかかる印象でしたか。
個人的な感覚でスーパーまで遠いとは思えなかったのと、あと駅から行くと帰りは駅にはまた戻らず手前が物件ですよね。
私が行った時間帯平日昼はスーパーが賑わっていたのもあり悪い印象はありませんでした。
大型店舗を望まれている人には小さいのかもしれませんし夜の活気はわかりません。
あまりに酷い書き込みがあったので、現地を見て検討した者として書き込みましたが、
本当に検討した者かどうかとか前後の方と同じとか言われるとは思ってもいませんでした。
良い事を書くと執拗にバカにした口調で潰しにかかるという傾向がここのコミュニティではありますよね。
マイナスポイントの意見に対しては反対意見の方がそんな対応はしていないように思えます。
ここは我が家にはもう関係ない物件ですのでもう書き込まない事にしますが、
御自分の目で確かめられて皆さんが良い物件と出会われる事を願っています。
新中野からも中野新橋からも徒歩で行ける範囲ですよ。
中野新橋からは真っ直ぐなので近く感じるかな。
徒歩10~15分が平気な人であれば店舗も沢山あるし住みやすい場所ですよ。
うちは駅から少しあるので、駅2分は通勤に羨ましいです。
なんだ?このスレは?
見学行ったものだけど、参考になるコメント探す方がつかれるな。
丸ノ内本線(言い方あってる?)に住んでるんだけど静かでいい所だと思ったよ。
青梅街道は結構うるさいからね。本音!
真剣に検討中。
価格と相談中。
ここに住むとすれば、都心勤務の方は中野富士見町駅から新宿方面の通勤定期を買うことになります。
新中野駅は通勤経路にはならないので、朝は中野富士見町駅から乗って、帰りは新中野駅で降りるというわけにはいきません。
会社帰りに晩御飯用の足りない食材や翌朝の朝食用にパンなどを買って帰りたいものですが、スーパーTSUKASAまで往復しなければならないのは憂鬱です。
通勤に用いる駅とマンションの間にスーパーがないのは私にとっては大きなマイナスです。佼成病院移転後にスーパーができるとよいのですが、残念ながらそういう話はありませんし。
駅徒歩2分と言う立地に惹かれて検討しておりますが、確かに買い物ができる施設がありませんね。
駅からマンションの間にスーパーがあればよかったのですが、一番近いスーパーは
中野新橋駅方面のスーパーつかさなので逆方向なんですよね。
小さくても良いのでマルエツプチのようなスーパーができてくれれば良いのですが。
やはり近くにスーパーがないのは不便です。車は持っていませんし、生鮮食料品は買い溜めできません。デパートだと品質はよいのでしょうが、高くついてしまいます。
みなさん、どの物件を検討されていますか?
地元密着型のスーパーなのですね。地域性を考えてコンパクトな店舗で商品が探しやすい陳列になってるとのこと。忙しい仕事帰りには便利そうなスーパーですが駅と逆方向に歩かなければいけないんですね。
>742
私も同じ悩みで知人に相談したら、
新宿駅にハルクがあるとのこと。
丸ノ内線だと先頭に乗って新宿駅で降りて徒歩1分。
魚が新鮮で美味しいからおすすめと言われたので、
早速偵察(信用してないわけではないのですが)に行きました。
新宿の先頭車両降りてすぐ右手。車両から店までは徒歩1分少々。
つながっているので雨風しのげます。
確かに魚の種類が豊富でいい物ばかり。
値段もそこまで高くない。
野菜は手前のスペースは自然食品みたいな感じで高いのですが
奥の野菜はマルエツ並みのお値段。それでいて質は良い。
中にはカルディ、明治屋も入っています。
新宿駅は乗り換えで降りる可能性が高いので
これはアリだと思いました。
今度は主人を連れて行ってみようと思います。
マンションはずっとそこにあるし、駅もよっぽどのことがなければずっとそこにあるけれど、お店は撤退することもある。
でも、何らかのスーパーは、住宅地だから、皆無になることはないと思う。
743さん
私は仕事帰り早速行ってきました。新宿駅は混むと行ってた人いましたけど、全く気にならなかったですね。
何より先頭車両からだと本当に降りてすぐにハルクですね。初めて行きましたがかなりスペック高いです。人気もあることから無くなる可能性はないと思いました。
こういう情報は本当にありがたいです。
745です。
749さん、ハルク早速行かれたんですね。降りてすぐは嬉しいですね。
747さん、つかさは結構混んでいるとの事なので閑散としているよりは良かったです。
サミット情報もありがとうございます。
皆さんマルエツの名前を結構だしてらっしゃいますが、まぁまぁ良い感じのスーパーなんでしょうか。
つかさの先のマルエツ利用も考えており名前は耳にしたことがあるのですが、今住んで居る場所も今まで住んでいた他府県にも近所にマルエツはなく利用した事が無いので。
ハルクにマルエツにつかさ、私にとっては初めての店なので少し楽しみです。
サミットストアはここ数年の間に、中野南台や渋谷本町に新しくできたから、地価が高いからスーパーができない、ということはないような気がします。
佼成病院の後に生鮮食品&日用雑貨が買えるような大きなスーパーができるといいですね。
駅に着いたら遠回りせずに帰りたい。だから、つかさは使えない。
新宿で途中下車してデパ地下で買い物して、レジ袋抱えてまた電車乗る。やはりそうなっちゃうんですね。特に、丸の内線のラッシュ時は辛いなー。
743さん
742です。わたしは新宿での乗り換え組ではないのでハルクは日々の買い物には使えませんが、有益な情報ありがとうございました。どうしても普段の買い物はつかさに頼りそうなので実際に歩いてみてみます。
行動が遅くすでに希望の間取りと階がないのでどこまで妥協するか?また妥協できないか…あまり時間がなさそうですが考えます。
762です。
763さんありがとうございます。
入居してからチラシをチェックしてみます。
契約者専用スレでの質問も考えましたが、こちらの掲示板の方々は御近所情報詳しい方が多い様だったので質問させていただきました。
失礼いたしました。
わざわざ途中下車してデパートで買い物しなきゃいけないというのは参考にならないよ。そんなこと言い出したらどんな僻地でも新宿で買い物して帰ればいいってことになる。重いペットボトルや牛乳も持って電車乗るの?
770
誰もペットボトル牛乳を持って電車に・・・なんて言ってない。
ハルクは野菜や魚も良いとか話題にあがってたはず。
新宿は新宿でもハルクは物件の沿線丸ノ内線降りてすぐで便利だから情報としてあがっている。
契約者はここへ書くなだとか途中下車は参考にならないだとか、何の基準で言ってるの?
途中下車じゃなくても新宿乗り換えの人もいるでしょ。
買い物は必ず物件近くでしないといけないの?
現に参考になったとか情報に御礼言ってる人が居るのでは。
>どんな僻地でも新宿で買い物して帰ればいいってことになる
仮に僻地だったとしたらそれこそ途中下車で買い物もありでしょ。
物件に関係のない話をするなと言いながら僻地の話をするほうが矛盾してない?
そうですよね。
私は乗り換えで新宿に一度降りる可能性が高いので
そのついでに買い物だと便利かな。
毎日の買い物は生鮮食品を言ってるわけで
量は大したことではない。
ていうか、今時ネットがあるのに
重たいものをスーパーでわざわざ買うの?
米とか飲料関係はネットで買ってますよ。
情報ありがとうございます。
新宿でもよいし、中野新橋から歩いてマルショウやツカサによってもよし、ネットスーパーも利用すれば便利そうですね。
鍋横商店街もちょこちょこ買い物ができそうなので、用途や利用時間に合わせて使えそう。
富士見町からツカサまで歩く以外の方法がみえてきて、楽しみになりました。
776、778
また同じ話?またまた蒸し返し?
あなたこそ何者?
検討者でも御近所さんでもないでしょう。
何度も同じ話繰り返すからもうすぐ800超え!
買い物は毎日の生活に欠かせないから皆さん情報を共有したいのは当然ですよ。
778です。同じ話なんて繰り返してませんよ。778をよく読んでください。どこが繰り返しなんですか?
779~781は間違いなく契約者。検討者はこんなに必死にならない。いい大人がなりすまししてみっともないよ。契約者同士で契約者スレで語り合ってください。一人だけだと語り合えないかw
契約者ですが、たまに気になってのぞいています。
やっぱり早く満室?になってほしいですし!
ちょっと否定的な意見にご近所さんがプラスのコメントを書いてくださっていると、ありがたい気持ちで見ていましたよ。
最近は買い物の話題がとても参考になっていました。
この物件は周りに店が少ないというのがマイナスの1つですので、こういう話題いいな、と思います。
契約者が書き込みしてもいいんじゃないでしょうか。
そうですね、784さんに同意、全く検討もしてない物件ですが(生活圏の範囲外という理由で)
このスレって面白くてついチェックしてしまうんですよね。ついつい、応援するような
書き込みをしてしまったり。
野次馬は自重しましょう。
>783
779は「物件比較中」という名前を使って本物件近くの保育園の評判を聞いている。どうみても検討者になりすまし。単なる検討者ならネガにここまで必死で反応しないよ。自分が買った物件を悪く言われるのに腹を立ててるだけ。
自分は本物件を検討した結果、過去スレに書かれている様々な理由で契約を見送りました。
いまだに9戸も売れ残ってるので焦る気持ちはわかりますが、なかなか完売できないのはそれなりの理由があるんです。駅前がさびれていることやある程度の規模のスーパーがないことはその一つ。
バイアスがかかった契約者のポジをちょっと是正させていただいてるだけです。少なくとも検討者になりすましてポジするのはやめませんか?
保育園の情報を聞くことが契約者とは言い切れないですよね。
しかも、ネット掲示板って匿名のものですから、そもそも「なりすまし」なんて概念は成り立たないものです。
逆に788さんは、契約を見送ったオレの判断=正しかった、と自分で納得したくて、掲示板に来ているようですね。
物件に求める条件は各家庭でさまざまですし、「いい」と感じることは人によって違うので、意見が異なるのは当たり前です。
(788さんがポジティブすぎると感じる意見があったとしても、発言者は本当にそう思ってるので、是正しようなんて不毛な議論です。それならば発言者をとやかく言うのではなくて、自分の意見を書けばいいのでは?)
スーパーが徒歩4分、十分近く感じるわたしは田舎者かも。間もなく引っ越しなので、この掲示板からは卒業します。
契約してからもこちらの掲示板時々見ています。
契約者専用も見ていますが御近所情報が得られるのはこちらかと。
最近のスーパー情報は有り難く思って見ていました。
契約者の書き込みがない掲示板だと思っていましたが最近ちらほら見られて嬉しいです。(最近書かれていましたが契約者は専用スレでないと嫌がられるのでしょうか)
788さんは779さんをなりすましとおっしゃっていますが、検討されている方でお子さんをお持ちならば保育園や学校情報はすごく重要だと思いますよ。
788さんはご自分の価値観で各書き込みを是正されているとの事ですが、ここの駅前が寂しく感じて見送られる方もいれば789さんの様にスーパー4分は近いと思われたり(私もそう思います)各々何か決め手があって契約のことだと思います。
批判やネガティブな意見は正直気持ちよくはありませんが、書き込み数が少ない掲示板よりも嬉しいです。
完売については早く売れてくれるにこしたことはないですが完売目指して大幅値引き等大々的にされるほうが嫌です。
私も近いうちに入居なんですが、先日の買い物情報の様に有益なものがあれば今後もこちらの掲示板活用させていただきたいと思います。
779です。
新宿からのアクセスなどを理由に、この周辺の物件を探しておりました。
共働きなので、保育園事情は非常に大事なので、お聞きした次第です。
788になりすまし、と言われたことに気分を害しております。
物件の話からはそれますが、購入者でも、見送った立場でもない、物件比較中(検討中)のひとりとして、述べさせていただきます。
>788
なりすましだとよく断言できますね。
ここは匿名性のある掲示板なのですから、大金を投入して購入するものに対し、ここでの名前や情報をそのまま鵜呑みにして判断するつもりはないです。
参考情報として収集し、最終的には実際に自分の目で確かめ、感じるものだという考えで活用させていただいております。
実際、良い面・悪い面両方ご意見が聞けて参考になっておりますが、是正って、いったい何様のつもりなのでしょう。あなたみたいな方の意見は、ご自身のために発言をされているように感じるので、バイアスがかかりすぎていると思います。
>792,793
人によってスーパーの位置の感じ方は異なることは理解できました。
売れ残り=価値がない、という評論についても、ひとつのご意見でしょうが、論理的に言い切ることはできないかと思います。
「検討者にはネガの情報も必要」とありますが、個人的には既出のネガ情報を再度お知らせいただいても、検討者(物件比較中)としてはあまり有益とはいえません。
駅近と外観にひかれ見学しましたが見送った者です。
あまりに周辺が寂しいのでやめましたが、価格も安いしスーパーの行き来をいとわない、奥さんが専業主婦ファミリーにはいいのかなと思いました。
宗教などのことはここにきてはじめて知ったのですが、知って良かったと思います。
まぁまぁ…
皆さんで有益な情報交換をしていきましょう。
保育園問題は私も気になっているところです。
やはり預けるところがないと、厳しいですし…。
保育園の待機児童が多い地域は、幼稚園も入園が大変だったりすることが多いですよね
最近は幼稚園も園長保育や長期休暇中保育みたいなことをして
保育園と大差ないサービスの所も増えましたし。
1階ばかり残ってるらしい。営業から値引きするって言われたけど、買う気しない。賃貸で一時的に住むならまだしも、浸水リスクを心配しながら一生住むのはないな。
こう言うと契約者や近くの住民がまた潰そうとするんだろうけど。
7F伊達で104戸もあると"戸数/1フロア"の数がかなりになりますから1Fがたくさん残っているというよりはもとから1Fの戸数も多いという解釈でいいと思うんですけどねえ・・・。
最上階でも7Fですから当然上から埋まっていってると思うんですよ。浸水リスクで敬遠されているとか、最も大きな残戸理由ではないと自分は考えているのですけど・・・でも807さんのお考えもきっちり参考にさせて頂きます。賃貸目的で見るという手もありますから。
802さん
幼稚園事情をお知らせいただけて助かります。ありがとうございます。
区をまたいでも助成金が出るなら安心ですね。
1つ質問ですが、延長保育を上手に利用すれば保育園と同じように勤務する事も可能なのでしょうか。
ウィメンズパークは私もよく利用していますが、教育施設や病院に関するクチコミは参考になりますよね。
長期休暇の保育がある幼稚園ならば、預けて働くことはできます。
ただ園によってはそれでも親が平日に行かなければならないことも多いですので、
そのあたりは園に問い合わせてみた方が良いかもしれません。
私の友人は幼稚園の園長保育や長期休暇の保育を利用して働いていて、
園に平日参加しなければならない時にはお母さん(子供から見ておばあちゃん)にお願いしていたようです。
モデルルームが建物内に移り、クリアランス商談会が開催されているのですね。
クリアランスと言う言葉には在庫一掃や売り尽くしという意味があるので、
提示してある価格よりも値引き交渉が可能だという事でしょうか。
どの部屋も500万円程値引きしていただければ気持ちが動きそうですが…
811さん
幼稚園によって、延長保育が無料の所、延長保育を利用してもバスで送ってくれる
所など色々ありますよね。子供が幼稚園へ入って、幼稚園によってこんなにも違うんだなと
気づきました。今息子が通っている幼稚園は延長保育は17時半までみていてくれて
700円。おやつが出ます。そして親が迎えに行くのが必須です。朝7時代からみてくれる
幼稚園もある様ですよね。
ここの庭付き住戸はそれぞれ庭の面積が違うっぽいですね、
一番南側にあるのが一番広くてそこから隣ごとに狭くなる・・・、
敷地上の問題だと思うんですけど最北の庭はちょっと狭過ぎると考える人がいておかしくないかも・・・。
でも広いほうはポジション的に気になるんです、
この住戸の南側にある棟の上階からはどうやら庭が丸見えっぽい・・・、
実際を確認できるといんですけどね、
施工済みだから見れますか?
すごーい!最後の一戸まで来ましたか!
この掲示板、ずっと見てて、応援していました。粘着なアンチ書き込みにも負けず、
よくここまで。。他人事ながら、何だか嬉しいです。
早く完売するといいいですね、駅近・三菱物件ですもの。きっと大丈夫ですよ。
DMが届きます。
過去の価格表とDMを並べて見ると、いったん販売済みと表示されていた部屋が再び売り出されているのがわかります。DMは捨ててしまったものもあるのですべては把握していませんが、少なくとも以下の部屋は再販売されています:113、114、208、412、604、709。それから、G1タイプの部屋(70.51平米)はいったん全室完売の表示でしたが、何階かはわかりませんが先着住戸としてG1タイプ販売のDMを受け取りました。これだけ連発されると、売れてもいないのに「販売済み」と偽って表示していたのではないかと疑ってしまいます。キャンセル住戸にしては多すぎると思います。
キャンセル住戸が出るのは、物件が悪いわけではなく、どんな物件でも、しょうがないんじゃないかな。
実際うちは、夫婦でローンを組むつもりだったのが、妻が去年一年間が育児休職で無収入だったため、一部上場企業に15年勤めているのにローンを断られ、私1人でのローンとなり、頭金の額や名義の割合や返済計画等を考え直さないといけなくなりました。
キャンセル住戸が出るのがおかしいとは言っていません。数が多すぎるんです。835で挙げたのは例です。他にもありました。価格表が改訂されるたびに、販売済み住戸が先着住戸に変わっていたので、不信感を持ちました。
ここに限らずそういうの他でもあるよ。
840さんは何故そんなに必死に?
この先もバンバンキャンセルがでる可能性があるのかな。
キャンセルでた物件が個々の需要にあえばそれで良いのでは。
841さんに同意です。
キャンセル住戸はどこだってある。ただこんなにたくさん出るのはおかしい。キャンセル住戸というのはいったん契約されたものがローン審査におちるなどして契約解除された住戸のこと。売れ行き好調であるかのように見せるために、契約に至っていないものを販売済みとデベが偽って表示したと思われても仕方がない。
キャンセルだろうが、不信に陥ろうが、条件とタイミングがあった人が買えばいいと思います。販売戦略を重視する方、物件自体を重視する方、環境を重視する方…求めているものはそれぞれ違います。
見せかけだろうと、最後の1戸だろうと、気に入った方が住めば問題ないですよね。
思ったんですけどマンションによってはキャンセル情報はインターネット上以外で公表していないところもあるのでは??
ネット検索を全くしない方もいると思うんですよ、直にMRへ行って話しをして購入に至る、こういう年配の方もいらっしゃるはずですから。
なので自分は846さん寄りの考えで、気に入った方が購入なされば良いのではないかと。
生活に支障がなければそれで良いわけですから。
846さん
849さんに同意です。
840さんはずっと長い期間ここの物件のキャンセルや再販を部屋番号まで控えて詳しくチェックされているんですね。
何処かの営業さん?ではないですよね(笑)
竣工在庫。まさにこの記事の状態ですね。やはり元の値付けが間違ってたということですね。今なら適正価格で買えるチャンス?
http://diamond.jp/articles/-/34544
違うでしょ。この物件のホームページに書かれている通り、既にクリアランスが始まってる。赤字になるくらいの価格でしか売れない物件だったということ。クリアランスしなきゃいけない事実を受け入れられない購入者はかわいそう。高値を掴まされたわけだから、リセールに苦労するのは確実。
>高値を掴まされたわけだから、リセールに苦労するのは確実。
うわ、818と同一?この掲示板粘着質な人が多いですね。
ライバル営業が多い地域ですからね。毎日ネガキャンお疲れ様。
本当に最後の一戸なんでしょうね。一度も見に行っったことのない私の所にも、大幅値引きを匂わすような電話が来てたぐらいですからね。デベは必死に営業して来ましたが、一階らしいので見送りました。
いくらくらいなら買うかって電話が値引きの電話じゃないの?
あなた、読解力なさすぎ。
ただ値引きの話を根拠なく書き込みすると、酷いものは威力業務妨害で訴えられますよ。
開示請求できますしね。まあ、ネットカフェなんかで書き込みしてる人は大丈夫でしょうが。
クリアランスと言っても家具つきと言うだけですよね?
たぶん、交渉次第でさらに各種費用相当位は値引きあり得るとは思いますが、契約者がしまったと思うほどではないような気がしますけど。
あと1戸だけですし早くあちらとしても売り切ってしまいたい部分はあるでしょうね。
家具付きなだけでも相当サービスだとは思いますが、これ以上はあるのかな~!?
77平米あるので、
この価格はもうある程度仕方が無いようにも思いますけれども。
場所が気に入っていたら、いろいろ考えますよね。
家具が付いているのですか?好みにあっていたら、いいなって思いますが、
ちょっと気に入らないと残念な気分かもしれないです。
そういえば、販売センターとかお休みですよね。
家具が趣味に合わないということもありますからね~、一概に付いていることが良いとはいえないと思いますよ。まだそんなに戸数が残っているんですか、たしかに駅近なのに注目度が低いのかなと私も思わざるを得ません。が・・低層であり採光力も窓の条件を見ると抜群ではないように思います。これも原因かもしれないですね。立地は良いはずなので他に原因は特に無いように思います。
他に原因がない?いっぱいあるよ。
低地で川が近く浸水リスクがあること、駅前が寂れていてスーパーもないこと、外廊下田の字間取りで北側の部屋のプライバシーに難があること、某宗教法人の町であること、竣工済みで間取り変更や色などの選択ができないこと…なのに価格が高いこと。だから売れ残ってる。
特に一階はありえない。
空いている1階の東南角部屋は、角部屋と言いながら東側は歩道に面しているためルーバーを常時閉めっぱなしにせざるを得ない。ちょうど歩行者の目線の高さに窓がある。北側の窓も東棟で塞がっているから昼間でも暗い。残りの南側はというと、1階であるがゆえに日当たり悪い。だめだめじゃん。
なるほど・・・とても参考になりました・・・
「和田」という場所が良くて、昼間あまり家にいないならいいのかもしれないけど
ソファセット・ダイニングセットが付いているのですか
メリットがある人もいるのでは?と思います
たしかに、安くはないですね。
887さんのおっしゃる通りだとすると難しいかなと思います。
家具付きということと、3面採光と大きなウォークインクロゼット
などは魅力的だなと思ったのですが。
都心にありながら駅に近くて静かな環境というのが価格の理由でしょうか。
スーパーは徒歩5分と10分ちょいのところに複数ありますよね?
買い物はそれで十分だと思います。
周辺環境も良さそうですが、部屋がどうかは行ってみないとわかりませんね。
そうなんですよね。
住宅もそれなりに多くあるのですから、食品系のスーパーとかいろいろあってしかるべきだと思うのですが
意外とないんですよね~
都心出るまでは便利でいいなと思いつつ、生活面では買い物が面倒な部分がある。
物件探しをしていると、いろいろなことがありますね。
以前、赤羽のパークハウスも、建設中に屋上から火災を出し、びっくりしました。
当時は、三菱なのにと思いましたが、今回のことで信用失墜。
全部の物件が該当しているわけではないんでしょ??
たしかに心配ですけどこれで検討をやめることは早計だと思いますが・・。
でもこの最中でもいいと思えれば本物の物件なんだろうなあ、なんて別の考えも浮かびますね。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357281/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。