竣工は6月下旬予定と言う事で、もうほとんど建ち上がっているのですね!
建物内のモデルルームができてからの販売になるかと思えば、5月17日登録受付開始ですか。
コンセプトルームを見学するだけで契約しなければいけないのはきつくないですか?
どこもこんなものなのでしょうか?
SUUMOのサイトに価格情報でてますね。
ちょっと駅から離れていることもあって、随分弱気な価格設定ですね。
感じとしては、階数による価格差が少ない。
この価格差だと、上層階を買うべきですね。
ここって蔵前と秋葉原と大江戸と同じ営業が担当してるからか、営業が物件のことあまり知らなくてイライラする…
聞いても後日回答とか。MRも作らないし完全に消費者無視だよなぁ。
ついでに宅権すら持ってない営業なんかもいてそうゆうのに限って上から目線だったりする。
公式サイトをはじめ各不動産サイトが第2期の予告に切り替わっていたこともあり、
部屋ごとの価格掲載はすでに終了しておりました。
第1期を見逃してしまったのですが、次回発売予定の70Aタイプ(65.78m2・3LD・K+WIC)ですと
価格はどれくらいになるでしょう。
私も話を聞きに行く前にスーモを見ていたので、12戸じゃないんだと思いましたが、営業さん曰く、購入の意志がある方に優先的に販売しているそうです。
掲示板は不明確な情報がたくさん出ているので、気になっているのなら直接話を聞きに行くべきだと思いますよ。
沖式新築マンション時価 (m2単価) [A] = 76( 評価日: 2012/11/09 ) って書いてあったよ。
55平米だと55×76=4180万円
66平米だと66×76=5016万円
階数にもよるけど、そんなもんなのかな?
算出にあたって周辺で割高なマンションがあったのかしれないけどやや高い気もする。
すぐ近くのパレステージ浅草橋は
沖式新築マンション時価 (m2単価) [A] = 57 万円 ( 評価日: 2013/02/28 ) って書いてあった。
ほんとと近くなのに、どうしてこんなに違うんだろう?
2012年末から年明け2月になって何かが大きく変わったのかな?
パレステージ浅草橋の価格がSuumoに出てた。
だいたい65万円/平米ってところだね。
沖式新築マンション時価では三筋~鳥越辺りの他マンションは
65万円/平米前後だったんで、76はちょっと高いと思いました。誤入力じゃないですかねw
蔵前から浅草橋、秋葉原に向けて南西に行くに連れて高くなるイメージ。
駅前ではありますし、一応5路線利用することができるので便利ですしね
でも5路線とは言っても、TXは実質使うことがなさそうですけれど…
行楽の際には使ったりするかもしれないですが
この辺りは歩いていると結構穴場的なお店が多そうです
食べ物やさんもそうですし、
雑貨屋さんみたいなお店も素敵なところがありますね
良いところを発掘していきたいなぁと思います
書き込みが伸びませんね。建物内でのモデルルームがオープンしましたね。
ブログにも書いてありました。少しくらい写真が載せてあるのかなって
思ったのですが、さすがに建物内の写真はなかったです。残念。
北側の共用廊下からのスカイツリー写真が綺麗でした。自分もモデルルーム
行ってきたいと思います。
もうちょっと建物内のお写真があると
モデルルームに行く前に予習ができるんですけれどね…。
実際にモデルルームに来てください、ということなのでしょうか。
スカイツリーが見えるのですか。
最近は色々なカラーにライトアップされることもあるので
なんだか見えると嬉しいですよね。
86さん、情報ありがとうございます!
今年はとても天気に恵まれましたし、とてもきれいに見えたでしょうね。
お部屋で見ることばかり考えておりましたが、非常階段ですか。
他の住居者の迷惑にならない程度に見るのなら
大丈夫そうですね~!!
あの会場に行かなくていいのなら本当に恵まれていると思います。
2LDKが気になっています。
1人で住もうかと思っているのですが、収入の足きりはありますか?
納戸が6帖ですが、こちらを寝室にしたいなと思っていて、洋室1、2は親戚が来た時用にしたらいいかなと考えています。
東窓もあってよさそうです。
公式ホームページに間取りがありましたが、まだ残っているんですよね?
ローンが通るか通らないか、というのが前提なんじゃないでしょうか
収入の足きりというよりは、あまり年収は高くなくても頭金がものすごくあるとそれだけでも評価は違ってくると思いますし。
間取りが公式サイトに掲載されているという事は、まだ販売中の可能性もありますけれど、一応問い合わせてみた方が確実だと思います。
蔵前は、スカイツリー効果で資産価値も高いのでは。
複路線利用できるのは、便利。
鎌デッドボルトは、凄い。
無理矢理、ドアをこじ開ける時の対策ですか。
しかし、分譲マンションでもセキュリティーが万全でも部外者が侵入できるということですね。
複路線利用できるのは、便利ですね。
このエリアは、マンションの販売価格が高めですね。
ここも、それほど間取りは広くありませんが高いですね。
この金額でも、購入を検討する方がいるということですね。
収納が少ないのが気になりました。
外観デザイン、モノトーンでカッコイイ。
エントランスの感じも高級感があります。
角住戸がメインなら採光と通風が取り込めますね。
室内も明るく感じるのでは。
バルコニーも奥行きがるデザインがいいですね。
テーブルセットが置けそう。
なんだかんだでこちらもあと1戸だそうです。
今、公式サイトに出ている間取りの住戸がそうなのかな??
最後だからと言って特に家具が付きますよ~とかオプションありますよ~というのはないようです。
ただ角部屋なので、
風の通りなども良さそうだし、条件は悪くないんじゃないでしょうか。
平成25年6月27日に完成してるので、
1年半くらい?でしょうか。
もう残りも1戸なので、完売するのも時間の問題かと思います。
モデルルームも実際の部屋を見れるので、検討しやすいですよね。
完売したみたいですね。
公式サイトに出てました。
でも間取りなどまだ見られるので、
完売ほやほやってとこですかね。
ところで、間取り図には寸法も入っていて
なかなか親切ですね。
こういう詳しい図面はあまり見たことが
ありませんでした。
ただ、部屋としては凸凹した部分が多くて
少し残念でした。
スカイツリーは近くだと本当に大きいでしょうね。
ホームページを見ると最終1邸と書いてありました。まだホームページの更新はしていない状態ですね。
もしかするとキャンセル待ちがあるのかも。
隅田川の花火はいいでしょうね。
ビール片手に見たいです。
今は公式サイトを見ると申し込み完売という状態になっていますが、4日前に更新された物件概要の情報だとまだ先着順で1戸受け付けているということになっています。
これってキャンセルの分の先着順の受付という事なのかそれとも販売自体をしているのか…。正直わからない状態になってしまっていますよね。物件概要には階数も書かれておりますので、実際に問い合わせてみるのが一番確かなのかな。
完売良かったですね。
とはいえ、キャンセル待ち受付中らしく、複雑な思いもありますけどね。
ホームページがまだ見られるのは参考になってありがたいです。
中住戸を奥行き最大約3.4mのバルコニー付き住戸としたとありますけど、
幅が狭くて、開放感あるのかなと少し疑問。
中住戸の間取りが見たかったのですけど、Cタイプの角住戸しか見られない。
キャンセル待ちって、Cタイプということかしら?