一戸建て何でも質問掲示板「住み続けられる(最低百年!)住宅に住みたい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住み続けられる(最低百年!)住宅に住みたい!
  • 掲示板
申込み子 [更新日時] 2013-03-23 16:50:16

今新築一戸建ての住宅を検討しています。
どのメーカーで建てるのか、どんな内装にするのかといったような話を主人としています。
その中で話にあがったのが、
「孫の代まで住んでもらいたいよね。」という意見です。
親のエゴだとはわかっているものの、やっぱり百年間以上は住める住宅って
魅力的に思います。
皆様はどう思いますか?

[スレ作成日時]2012-10-15 21:28:03

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住み続けられる(最低百年!)住宅に住みたい!

  1. 51 匿名さん

    初見です。よろしくどうぞ!

  2. 52 購入検討中さん

    木造とかさみいから!

  3. 53 匿名さん

    木造で100年持たせるならなるべく躯体にお金掛けましょう。
    住宅設備や仕上げは10年~15年程度しかもたないでしょうから交換部品みたいなものです。
    なるべく最新の建材は使わず、長い実績があり今後も販売が継続しそうなものを選びましょう。
    土台の耐久性とメンテナンスの為、基礎を高くして床下を深くしましょう。
    外壁の耐久性を考慮して古民家風の大屋根にして庇を長くとりましょう。
    構造材(柱・梁)の健全性が確認できる真壁にしましょう。
    常に住む人自信が愛情をもってメンテナンスを行ないましょう。
    きっと100年もちます。

  4. 54 匿名さん

    また伝統か

    真壁関係あるか?

  5. 55 匿名さん

    だいぶ前に集成材のスレで無垢で建てたら雨漏りしても大丈夫だし100年、200年持つと言ってたよ。メンテはふようだって。

  6. 56 申込予定さん

    すげーなおい おれんちなんて。

  7. 57 匿名

    無垢が雨漏りして大丈夫ではなく
    集成が雨漏りしたらアウトと書いてただけだな
    メンテ不要も勝手に足してるしな
    悪意ある書き込みはいかんよ

  8. 58 匿名さん

    外壁は50年メンテ不要
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82526/37

    まぁこのへんのやりとりをみてると55のように書かれてもしょうがないぐらい
    意地の悪い書き方をしているよ。

  9. 59 働く女子さん

    ねむい

  10. 60 匿名

    外壁木材の耐久性ですが、スギで言えば、私たちは口伝えで「一分十年」と言ってきました。要するに3mmの厚さなら10年ですね。ですから、6分なら60年と言っています。
    http://mbp-kyoto.com/q/21/


    数ある木材の中では対候性が特段高いわけではない杉ですらこのように書かれていますね。

  11. 61 購入検討中さん

    メンテ不要とかすげええな

  12. 62 買い換え検討中

    SI工法にしておきましょう
    躯体はコンクリートが一番持ちますがリフォーム性が皆無です
    工法による差異を見極めましょう

  13. 63 匿名

    壁式ラーメンならSIでリフォームし放題。

  14. 64 匿名さん

    百年以上経過した無垢柱です。
    これからもまだまだ使えます。

    1. 百年以上経過した無垢柱です。これからもま...
  15. 65 匿名さん

    メンテすれば、百年住めるけど、孫が住みたいとは限らない。適度な住宅が良いでしょう。今から100年前の住宅は、住めるけど、今の住宅と比べて快適と聞けば・・・、。
    自分も古く立派な田舎の家に住むなら、暖かい最近の住宅に住みたいです。

    皆さんが若く、終焉の土地として住むなら、百年も良いでしょう。孫に押し付けないで!長男だって大変なんだから。

  16. 66 入居済み住民さん

    そのままで、100年後に快適な家、住みやすい家というのは、難しいだろうから、メンテ、リフォームしやすい家かな、結局、寿命が長い家というのは。

  17. 67 匿名さん

    敷地と建物、双方が人の暮らし100年の遷り変わりに対応できて、初めて100年使う事が出来る。
    極狭の敷地に建てた小さな家を、修復しながら永年使う事は基本的に無い
    あくまで法規で建替えられないから修復されているだけ。


  18. 68 匿名さん

    基本構造がしっかりしていれば、ビルのテナントと同じく、区画、内装を変えるだけで十分対応できるのではありませんか?

  19. 69 匿名さん

    日本の住宅が長持ちしない理由の1つは湿気が多いのに木造で床下が通風換気ということでしょうか。
    そこに地震が多いため老朽化が進む。

    木材を長持ちさせるなら木材を湿気から極力避ける必要があります。

    それから湿気からくるシロアリ対策。

    現在の日本の家は新築なら世界的に見て地震には強いはずなので老朽化さえ抑えれば構造そのものは長くもつでしょう。

    孫の代まで住まわれるなら孫と同居できるほどの広さも必要ですし,リフォームのし易さも考えて建てねばなりません。

    現在の住宅業界は太陽光パネルで電気代が節約できれば良い家だと謳って構造などに目がいかないような商売をしているので100年住宅はむずかしぞうですね。

    ちなみに欧米では古い家の方が新築よりも高く売れることもあるそうです。上手にリフォームをすることで値があがるのだとか。

    湿気も少なく,地震のない地域では家が長持ちします。

  20. 70 匿名さん

    >木造で床下が通風換気

    では、何ならよい?

  21. 71 購入検討中さん

    通気は大事
    壁内通気、床下通気
    これは必須だと思うんだけどなぁ

  22. 72 匿名

    家より大きい建物で家を包むように囲う勿論調湿設備付き これが一番理想
    いくら掛かるか知らんけど

    東京ドームの中に住宅街を造る感じで

  23. 73 匿名

    結局床下換気以外の対処法はなしってか?

  24. 74 購入検討中さん

    ってか?

  25. 75 匿名さん

    最近では床下を室内と同じと考えているところも増えてきてますよね。

    床にスリットを入れていたり,床下換気を採用したり。

    直接外気に触れさせず,室内と床下,構造内を調室して長持ちさせる工法が出てきているようです。

  26. 76 匿名さん

    1種換気で吸い上げた空気を最終的に床下から外部へ排気するシステムがありますね
    あれだと温調済みの汚れた空気によって床下も冷暖房をかけているような具合です
    それによって冬なら床の底冷え感緩和、夏なら床が涼しいでしょう
    上手い事できています

  27. 77 匿名さん

    機械モノに頼れば100年持つって発想はピンと来ない。ピントハズレだと思う

  28. 78 匿名さん

    換気システムは頼らざる得ないでしょう
    義務付けされているのだから

  29. 79 匿名さん

    77さんには申し訳ないですが,個人的には「現代の家」を長持ちさせるなら「機械的」が必須になるのではないかと感じます。

    例えば漆喰の壁が流行っています。
    余分な水分を吸収して湿度が下がると放出する。良い機能です。
    ただ,能力は自然のものなので必ずしも高いものではなくまた,吸収された水分によってカビの発生もあります。

    工法によっては透湿壁により室内の水分を壁外へ排出するというものもありますが,そんなに都合よく排出できるものでしょうか?
    自然に出て行くということはその逆も考えられるわけで・・・。この辺は詳細な知識がなく申し訳ないのですが。

    昔の「通風」による生活をしていた時代の家とは違い現代の家では機械換気,機械冷暖によることが必須だと考えます。
    もちろんそこには如何に省エネと快適性を追求していかねばなりません。

  30. 80 匿名さん

    機械モノがゼロとは言わないが

    床下がどうだやれ壁内がどうだ

    そういう部分まで機械に頼って

    なんたら工法みたいなのでやれ

    100年とかに抵抗があるだけ


    換気は入れるが換気がなくても

    いける骨太の家造りが必要では

  31. 81 匿名さん

    同様に冷・暖は入れるが

    それに極力頼らない家造り(我慢ではない)

    最低限で快適に済む骨太の家作りが必要だと思う

    うんちゃら工法に無駄なカネかけるならその予算で

    構造材やサッシ断熱材でも奢ったほうが遥かによい

  32. 82 匿名さん

    >最低限で快適に済む骨太の家作りが必要だと思う

    同感です。

    暑い寒いは嫌。でも隙間があってはだめ。でも木は呼吸しなきゃだめ。

    これらのわがままにはある程度の科学の力は必要ですが,その力は極力抑えたいものです。

  33. 83 匿名さん

    >82
    >木は呼吸しなきゃだめ。
    木は死んでますよ、立ち木の時も中心部は死んでいるそうです。
    科学的に何故か説明をお願いします、何たら工法ですか?
    土壁の蔵の木は土の中ですよ?

  34. 84 OLさん

    わからんなー教えておくれー。

  35. 85 購入検討中さん

    床下は穴ポコ開けても換気が不十分だと思うなら強制換気が一番いいでしょう

  36. 86 匿名さん

    木材が水分を吸って腐ってしまったら当然家は長持ちしません。

    湿度の高い日本で,しかも梅雨があり,地方によっては長い高湿度の夏。

    この状態にさらされていては木は腐り易くなります。

    計画的に余分な水分は取り除いてあげる必要があります。室内,室外共に。

  37. 87 匿名さん

    >84
    木は水分が多いと腐植菌により腐ります。
    昔は木場など水中で保存してます、酸素が無ければ大丈夫なようです。
    常に乾燥させ水分を少なく保たないと菌に侵されます。
    蔵の土壁内の木は何故腐らないかは説が有ります。
    土壁の土は作る時に藁を混ぜて発酵させ寝かせます、この時に菌として強い納豆菌が繁殖するそうです。
    納豆菌が強いため腐植菌を抑えて腐らないとする説です。
    木の呼吸の話は常に乾燥させるため通気を良くしなさいと比喩してるのでは?

  38. 88 匿名さん

    建材でも木が生きてるってのは、木材が夏冬で伸び縮みしてるのを例えてるのでしょう
    無垢材の床を使ってる家なんかでは、すごく実感できる言葉だと思います。

    ベニヤ板を見て、そう長持ちはしないんだろうなと思いますが
    無垢の床に触れていると、これは長持ちするのかも知れないって気がしますよ、なんとなく。


  39. 89 匿名さん

    >88
    実際にそうですよ。
    水分を吸って伸縮するので無理な力がかかり木割れが起きます。
    特に柱などの太い材料は辺と芯とで水分量の差が出易いから割れます。
    無垢の板は曲がりなどは出ますが割れることは殆ど有りません。
    ベニヤは接着剤が水分の吸い込み、排出を妨害します。
    濡らした場合は表面だけ最初は濡れ中まで濡れませんから伸縮差が大きくなり大きな力が働きます。
    逆に完全に水分が浸み込み乾燥するときは逆に中が乾かずに伸縮差が大きくなり大きな力が働きます。
    ですから濡らしたベニヤ板はベコベコになってしまいます。
    最近は屋根の野地板に合板を使用するHMが有るようです。
    屋根の下地材アスファルトル-フィングは透湿性はないです、合板も悪いです。
    屋根は温度変化も大きいです、昼間下地と合板の間に入った湿気は、夜結露してると想像できます。
    野地板を昔ながら幅の狭い無垢杉板にすれば乾燥すると板と板の間は隙間が開くため湿気は抜けます。
    解体時に隙間だらけの杉板は貧相に見えますがそれが理にかなってます。
    杉板と比較すると合板は持たないそうです。

  40. 90 匿名

    アスファルトルーフィングのほうが問題だと思うな
    透湿建材がある

  41. 91 匿名さん

    >90
    一部に使用され始められましたね。
    R2000住宅で23年目のリフォ-ムで南側の壁ですか透湿建材が裂けていたそうです。
    調べると熱劣化だそうです、その後もメ-カにより改善された様子はないそうです。
    壁より屋根の方が過酷な条件です、建材の耐久性が?なので様子を見るのが良いです。

  42. 92 働く女子さん

    木は切っても生きてますからね。

  43. 93 入居予定さん

    家族の縁も切れませんよ

  44. 94 入居予定さん

    旦那の縁は切れますがね。

  45. 95 匿名さん

    ビフォーアフターの築100年の家をみると、住み続けられる住宅はやっぱり将来住み辛そう。
    しかも土台やられてるし・・

  46. 96 主婦さん

    子どもの縁は切れません!

  47. 97 匿名

    91

    昔のタイベックには紫外線劣化防止剤が入ってなかったらしいからね

  48. 98 匿名さん

    >No.90
    屋根にアスファルトルーフィングで壁に透湿シートを使う理由がきちんとあるのを知らないのですか?

  49. 99 匿名さん

    >97
    紫外線劣化ではないです、熱劣化です。
    元々紫外線には直接、曝されることはないです。

  50. 100 物件比較中さん

    泡で断熱するとか最近テレビでやってますよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸