- 掲示板
最近昔ながらの家のリフォームとかを特集している番組とか見るけど、
実際百年以上建ち続けている住宅ってどうなんだろう?
基礎とか、老朽化とかがあって結局うまくいかないケースなんかもあるのかな?
ああいう番組ってその後をあまり放映しないからちょっと気になったので投稿しました。
私的にはリフォームしていい暮らしができるなら、
最低でも百年以上はながーく利用できる、住宅がいいなぁと思っています。
[スレ作成日時]2012-10-14 18:37:54
最近昔ながらの家のリフォームとかを特集している番組とか見るけど、
実際百年以上建ち続けている住宅ってどうなんだろう?
基礎とか、老朽化とかがあって結局うまくいかないケースなんかもあるのかな?
ああいう番組ってその後をあまり放映しないからちょっと気になったので投稿しました。
私的にはリフォームしていい暮らしができるなら、
最低でも百年以上はながーく利用できる、住宅がいいなぁと思っています。
[スレ作成日時]2012-10-14 18:37:54
でも味わいより快適な生活だね!
古い家は見るだけならいいけど住みたくはない
マジレスすると古い家はもうオワコン
基礎が甘いが、うわ物には問題ない
いや嫁の実家がそうかな?蔵も有るし。たしかに、8疊×4の田の字の部屋がある。欄間もあり、立派だが、そこで寝たくは無い。寒冷地で、あまり積雪が多くなると、部屋の戸が締まりにくくなる。増築、改築など3回しているため、新旧混合。ただ家が広すぎて、部屋10以上あるが数えたことない。玄関とかすごいよ、都内で一部屋できる。掃除は大変でしょう。田んぼもあるし。あの家は何坪あるのかな?トイレ3個ぐらいあるし。男子専用もあるし。あの家は、お手伝いさん必要だよ。
夏は、広いので開放間が良い感じです。子供はかくれんぼ、鬼ごっこ、ボール遊びと困りません。
よほど、お金持ちでないと築100年の家を快適に維持するのはむずかいいのではないでしょうか?広い家はお手伝いさん付きでお願いします。
りふぉーむすっかあああ
実家が明治43年生まれのじいちゃんが小さい時に建った家だから、多分、100年くらいかな。
近畿地方だけど、冬の寒さは半端ない。リフォームかけたほうのLDKはまだましだけど、24さんと同じ田の字の8畳間は石油ファンヒーターいれまくっても、人が出入りする度、ピューと冷たい風が。何しろ隣の玄関と玄関土間が半分外状態だから仕方ない。
私が高校生の時、LDKリフォームしたんだけど、それまでキッチンは土間で竈もあって、風呂は蒔で焚いていた。テレビのセキスイハウスのCMにどれだけ憧れたか。小学生の時、隣の納屋の2階を居室にリフォームしたけど、地元の大工のおっちゃんがヘボだったらしく、今や、床は並行でなく、階段を登るのが面倒になった両親は15年ほど前にリフォームした元味噌部屋で寝起きしている。
祖母が亡くなった時に、「蔵、片付けせなあかんなぁ」と言っていた母だが、手つかずで20年たち、多分両親が亡くなったら、私たち姉妹がやることになるだろう。
こんな感じでリフォームにリフォームでお金がいくらあっても追いつかず、しかもツギハギで快適でもない。壊そうにもお金がかかりすぎる。そりゃあ、柱や梁はめちゃめちゃ立派だけど、住み心地に関係ないし。もちろん、自分が育った家で愛着もあるけど、両親が他界したら、いつか姉妹でお金を出し合って潰すしかないかなぁって思ってます。そうじゃなきゃ、敷地内同居してくれてる一番下の妹の子供にでっかい空き家を遺すことになっちゃうもの。
私の結論。古民家に住みたいなら、立派な躯体を残して、経験豊富な古民家再生のプロに一気に全面リフォームかけてもらえるなら、快適で雰囲気も楽しめます。そうじゃなきゃ、後から後からお金がかかり、すきま風と戦うことになるかと。
マジレスすんな
いいじゃないか
今から伝統工法とかの家を建てたとして将来を暗示しているわけだから
100年持つとか嘘か本当か参考になる
すきま風が吹いたって虫と同居してたって、構造が持っていたら100年持っていることになるのです。
生活できればもっていることになっているでしょう。
昔は 家は人が守るための物。(広義の意味も含め)
今は 家は人を守るための物。
古い家に住むと日本人の丁寧さを感じます。
家で人を守る
家は人を守る
家が人を守る
家に人を守る
家も人を守る
家を人を守る
家と人を守る
よし、スローガンは家と人を守るにしましょう。
何のスローガン!?
人生の大きなスローガンだよ。
君の人生のスローガンは?
自由!かな。
立派なスローガンじゃないか…
もっとみんな自由に生きたらいいのに!
自由と自己中って紙一重。難しいな。