横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 登戸
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. アトラスタワー向ヶ丘遊園
契約済みさん [更新日時] 2016-10-25 23:39:07

<アトラスタワー向ヶ丘遊園>入居予定のみなさん、こんにちは!!
掲示板を見て、住民掲示板を知りました。スレッド作成しました。
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
まだ入居まで1年半ありますので、その間に入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 10:14:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 451 入居済みさん

    >450さん
    NTT光マンションBタイプからの引越しですが、今のところそんなにストレス変わりません(注「ありません」ではないです)。戸建ての光と比較すると差があるかもしれませんね。あるいはパソの性能的に。JCOM使用時もうちのパソではこんなもんだったと思います。
    NTTの解約時には「アトラスどうでしょう?」とは言ってみました。やっぱりみなさん不満となれば、組合が先ですかね。
    JCOMさんも、言われればすぐできる状態の回線になってるんじゃないでしょうかね?

  2. 452 入居済み

    近隣マンションの情報では、『FLET’S 光の 光配線方式(宅内まで光配線を敷設)』を、マンション共用部に工事費無料で引き込めるらしいです。
    マンションまで1ギガらしいです。

    管理組合の理事長はじめ役員の方々がどなたに決まったのか、いまだわからず、管理会社の担当者に言っても「管理組合で決めてくれ」と言われそう…。

    何も出来ず悶々としています。

    マンション全体で100メガって、今時そんなのあり?って感じです…。

  3. 453 契約済みさん

    ↑はっきり言って遅い!!です。人が集まる時間帯はNGです。なんとかしてほしいです。

  4. 454 匿名さん

    実測10Mbpsぐらいってとこでしょうか・・・?
    個人的には今までADSLだったので、あんまり不満はありません。

  5. 455 入居済みさん

    世田谷の一等地?のマンションの方に聞いても、「光導入は入居直後に組合採択した」そうです。
    最初の議題のひとつがこれになりそうですね。
    ご年配の世帯も多いようなので、興味のない世帯の数によって滞ることがないような進行を心がけたいですね。
    ま、現状は、一瞬「あら遅っそい!」と思う瞬間もありますが、固まるということはなく、ソコソコ入り組んだファイルも無事トラブルなく落とせています(日中ですが)。ブロードバンドしてた向きにはつらいのかもしれませんね。
    引っ越したばかりで、1部屋で2パソ使うためのルータ設定がこれからです。部屋振り分け機と同じメーカーなので、うまくいきそうかな。

  6. 456 入居済みさん

    水曜日に役員さんの会議があるようです。
    どのような内容かは管理人さんもお知りにならないとのこと(まずは顔合わせくらい?)。
    役員さんにお伝えしたいこと(最初に話し合って欲しいような早急な要件)がどうしてもあるなら、何号室のどなたと何号室のどなたと…ときちんと連名のうえ、文書にして管理人さんにお渡しすれば、役員さんに渡してはくださるとのことでした。
    あ、私は、ネットの件ではないです。

  7. 457 マンション住民さん

    昨日は激しい風でしたね。

    ベランダサッシじゃない、壁面一面窓の部屋で、スチールの隙間から、昨日は風きり音とともにピューピュー風が入ってきていたのですが、これって仕様でしょうか。うちだけ?
    改めて気にしてみると、今日も、手を近づけると風が入ってくるのがわかります。
    24時間換気の一部だと思えばありっちゃありだなと思おうとしたのですが、ちゃんとした通気溝じゃないところからこれだけ風が入るというのは、台風など、雨が伴うときにどうなるのかと心配になりました。
    音自体は、海辺に住んでいたことがあるので、夜も寝られました。

    1. 昨日は激しい風でしたね。ベランダサッシじ...
  8. 458 マンション住民さん

    >457さん

    風切り音がすごかったですね。
    それで、「どこで鳴ってるの?」とあちこち探してみて
    どうも外で鳴っているようで構造的なものかと感じました。

    鳴き所を探しているときには、いわゆる「隙間風」は皆無だったので
    「仕様」ではないでしょう。

    早々にデベに相談されたほうがよろしいと思います。

  9. 459 マンション住民さん

    457です。
    やはり、ほかのお部屋ではあまりこのような事例がないようですね。
    458さんも、ありがとうございました。

  10. 460 入居済みさん

    早々に完売したはずだったのにキャンセルがあったんでしょうか?今、2戸募集していますね。入居して一ヶ月たちますが、部屋のクロスが全部同じ白で、しかも洋室でも和室でもリビングでも洗面所でも全部同じ壁紙です。もう少し工夫があっていいと思いました。共有部分も同じような白い吹きつけの壁ばかりだしなんだか少しがっかりです。
    ごみステーションなども早速床がしみになっていて汚いし高い管理費払っているんだからもう少しきれいにして欲しいと思います。

  11. 461 匿名さん

    やはりコスト軽減を図るため、様々なところで仕様を落としているのですね。

  12. 462 住民

    西側住民ですが、大晦日の夜3箇所から花火が上がってとても綺麗でした。向かって一番右はおそらく立川の昭和記念公園だと思うのですが、左側の2箇所についてお分かりの方がいらっしゃたらお教えいただきたくお願いいたします。

  13. 463 マンション住民さん

    西側って、花火あきらめ組だと思っていたのですが、そんなことがあるのですね。
    暖房のために締め切っていて失敗しました。
    左で思い当たるものとしては、八景島・・・見えるんでしょうか?

  14. 464 住民

    463さん ありがとうございます。
    ただ私の書き方が悪かったようで、昭和記念公園より若干左側ということでした。あの後主人と地図をよく見たんですが、おそらくサンリオピユロランドと、府中競馬場ではないかという結論に達しました。
    (全く違っていたらすいません)

  15. 465 マンション住民さん

    区役所近くのパン屋さんに行ってみました。

    昨年リニューアルされたらしく、可愛らしく綺麗な店内でした。

    カレーパンとクリームパンを購入しましたが、どちらも美味しかったです。
    お値段はどちらも130円とお手頃でした。

    北口のパン屋さんはいくつかありますが、普段買いに行くのはここが1番いいと思います。
    麦も美味しいのですが、やはり月水金のみの営業と言うのがネックです。

  16. 466 住民さんA

    >>465
    よければお店の名前を教えてください。

  17. 467 マンション住民さん

    お店の名前を書くのを忘れていました。

    プチハウスと言う名前です。
    マンションから区役所へ向かう間の右側にあります。

    花の木も美味しいのですが、店内が狭い&ボリュームの割にお値段がやや高いので、どうも敬遠してしまいます。

  18. 468 住民さんA

    >>467
    ありがとうございます。
    プチパンさん、うちも先日たまたま通りがかったので
    天然酵母食パンを買ってみました。
    手頃な値段だったので、また寄ってみようと思ってます。

    ところでみなさん、お魚はどこで買われてますか?
    東急ストアは特に鮮魚が物足りなく感じているのですが…

  19. 469 マンション住民さん

    初めて投稿します。よろしくお願いします。
    鮮魚は東急ストアだと確かに種類が少ないかもしれないですね。
    商店街にあるお魚屋さんはどうでしょうか?値段はお安かったような・・・。
    私は子供が小さく買物にでられないこともあり、週末にまとめて新百合丘に買出しにいったりしています。ミロードの下、生鮮食品が意外とありました。

    話は変わりますが、マンションのベランダについてお尋ねします。
    結構、鳥の糞に悩まされる今日この頃です。皆さんのところはどうでしょうか?
    あと、網戸、ベランダの壁に結構、小さい虫、ついてませんか?
    吹き抜けの外廊下の壁も結構ついているようだったので、こんなもんなのかなぁとは思っているのですが、洗濯物にくっついて部屋にも入ってきてしまうので。。。

  20. 470 マンション住民さん

    >>469

    虫、多いですね。
    網戸はもちろんですが、ここ数日前から家にもだいぶ入ってくるようになり困っています。
    換気扇から入ってくるのでしょうか。
    対処法が分からず、この先不安でなりません。

  21. 471 住民さんA

    >>469
    情報ありがとうございました。
    平日は仕事でなかなか商店街を見て回れないのですが、
    週末に探してみることにします。
    新百合はビブレの地下は立ち寄ったのですが
    我が家とはあまり趣向が合わず、何も買わずに帰ってきてしまいました。
    そういえばミロードの下にもありましたね。今度行ってみます。

    虫は内覧会の際もてんとう虫だったり、羽のある小さな虫がいたので
    少し気になっていましたが、この時期でもいますね。
    先週はエアコンの室外機の近くに小さな虫を3、4匹見かけました。
    洗濯物は手で払ってから取り込むようにしています。
    家には一匹入ってきたのを見かけただけで、それ以来いないように思います。
    調べてみるとマンションの高層階でも虫はいるみたいですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4960/

  22. 472 マンション住民さん

    469で投稿したものです。
    470さん、471さん回答ありがとうございます。

    我が家も高層階でマンションを購入する際、営業さんから「高層階なので虫は来ないです」って言われていたので「そうなのかなー」と気楽に思っていました。。
    ですが、高層階でも壁や網戸に結構くっついていてちょっと気持ち悪いです。

    今のところ、洗濯物は振り払って取り込むようにはしていますが。。。
    それだけ自然が多いってことでしょうか・・・。

    >471さん
    平日お仕事されているのですね。
    商店街は日曜日お休みのところが多いので、新百合ヶ丘のミロードもチェックしてみてください。
    京野菜の売っている八百屋と、お肉屋と魚屋の専門店がLフードとかいう地下街にありました。

  23. 473 マンション住民さん

    うちは、入居前にリビングの窓全体に紫外線99%カット、断熱、防虫効果があるシートを貼りました。(業者に頼みました)
    そのせいか虫はほとんど来ませんし紫外線も気になりません。

    ゴミステーション等には虫が沢山いたので、やはり効果があったのだと思っていました。
    どうしても気になるなら、そういった対策も検討されたらどうでしょう。

  24. 474 マンション住民さん

    >473さん
    情報ありがとうございます。
    なるほど、ガラスフィルムシートですね。網戸やベランダの壁にもつかないですか?
    結構、ベランダの天井とか見てると、小さい羽虫がついていてブルーになります。
    (虫が苦手だからだと思いますけど)

    私もいろいろ研究してみようと思います。

  25. 475 マンション住民さん

    うちも窓ガラスにフィルムを貼りました。
    室内側に貼るものですので、網戸やバルコニーの壁の虫が
    つかないようにする効果はないのではと思います。
    虫に関する効果はまだよくわかりません…
    ちなみに、インテリア相談会?で勧められたのはこちらの商品でした。
    http://www.mmm.co.jp/cmd/scotchtint/product/insectproof/

    確かに虫は気にならないといったら嘘になりますが
    実家の一戸建て住宅では庭で蛾やカナブンや蜂など大きな虫も
    よくいましたので、それに比べたらずっと楽かなぁと。
    洗濯物に蜂がついたまま室内に取り込んでしまった時は
    本当に泣きそうになりますから(笑)

    ゴミステーションに虫はいますか?
    うちは中層階ですが、さきほど立ち寄ったときにざっと見た感じでは虫はいませんでしたが…
    ゴミステーションと言えば、ゴミ独特の嫌な臭いがほとんどないのは嬉しいです。
    以前住んでいたマンションではどうしても臭いがして捨てに行くのが嫌で、
    たまに主人に押し付けたりしてしまったのですが、まったく苦にならず助かってます。
    ディスポーザーの有無でこんなに違うとは予想以上でした。

  26. 476 マンション住民さん

    近所の1階住まいから上のほうに越してきたものとしては、カナヘビやヤモリやカマキリが来なくなって、ちょっとさびしかったりしています。
    土地柄、虫は豊かだと思いますよ。前の家は、キュウリの臭いのするカメムシが秋になると植栽に大量に発生して、洗濯物と一緒によく取り込んで、「あちゃー」な思いをしました。

    はめこみのペアガラスには、すでに紫外線ブロック剤が内部に敷かれているというオペレーションを受けたのですが、さて、夏にどうなるかですね。
    窓に貼る系のものは、一年回してみて判断しようと思っています。(熱対策はしたい)

    魚は、自分も商店街のお魚が気になっています。お肉屋さんもありますよね(ただ、肉は東急もなかなか強い印象)。
    食品は日々近場で買いたい派なので、今はライフかダイエーで済ませてますが、引越し前は、魚は宿河原の大野屋まで行っていました。
    売り場はちっちゃいですが、ものがよいような気がしていたので。なんでも選べる、というよりは、「今日はこんなのが入ったんだけどどう?」みたいな雰囲気です(ゆえに、ないときはない!こともあり)。野菜もひとひねりある品揃えです。
    自転車でいける距離かと。いちおう駐車場ありますが、いつも混みこみです。
    しんゆりに出る系のパワーをかけるのであれば、溝の口のマルイの地下も、そこそこ良いと思います。土日、道が混みますが。

  27. 477 マンション住民さん

    みなさん、コメントありがとうございました。
    川があるので虫が多い、周りに高い建物がないので仕方ないのかもしれませんね。
    夜、外を何気なく見たとき、網戸に虫がびっしりだったのを見てちょっと鳥肌ものでしたが、
    窓フィルムや虫コナーズのようなもので対策しようと思います。

    ごみステーションの虫は私も気になりませんでしたが、外廊下の天井とか壁は結構いるなーって感じでした。我が家は高層階なのですが、虫ってここまで飛んでくるのですね。


    溝口情報ありがとうございます。
    マンション近所の商店街はお肉屋さんも結構よい肉を取り扱っていましたよ。
    (お値段ちょっと高めでしたけど)
    お魚屋もなかなかよかったような気がします。
    個人的にはどなたかが書いていましたが、プチハウスというパン屋がお気に入りです。
    ここのチョコマーブルのパンがおいしい。
    下の東急はベビーカーを押しながら入るのが結構大変なので、対面販売は結構重宝しますし、
    いろいろとお話しながら購入できるのがうれしかったりします。


    次は赤ちゃんを連れて散歩できるコースを探すのが目標です。
    皆さん、今後ともよろしくお願いします。

  28. 478 マンション住民さん

    私はこの辺りの土地勘がないので、477さんと同じく
    赤ちゃんをつれて散歩できるコースを探すのに苦労してます。

    最新号のhanakoに載ってるのを見つけたのですが、宿河原駅近くに
    パティスリー・アノーというケーキ屋さんがあるらしいので、そこを目標に
    宿河原まで最短距離で歩けるコースを探そうと思っています。
    イチゴを使ったケーキがおいしそうでしたよ。

    ところで赤ちゃんのいる方で、稲田堤にある
    「ままとんきっず」→http://www.mamaton.jpn.org/index.htm
    に行かれた事のある方、いらっしゃいますか?

  29. 479 マンション住民さん

    宿河原までの道のりは、Y字路が多くて、帰りにひょんなところに出たりしますよね。
    あのへん、それも楽しいのですが。
    ケーキ屋さん、府中街道のしか知らなかったので今度チェックします!

    ところで、今日みたいな風の強い日は、コンロ上の換気扇が鳴きませんか?
    ベランダの排気口で鳴いてるのが伝ってるのだと思うのですが、なかなか脳みそにくる音です。
    うちのキッチン独立でも気になるので、ダイニング対面式で使ってる方は、鳴ってたら相当気になると思うのですが、皆さんのところはいかがですか?
    来週にもデベの3ヶ月調査がいらっしゃいますが、訴えて解決するものでしょうかね。


    ところで2、鳥糞に悩まされていた方がいらっしゃいましたが。
    中層あたり、トンビが、「崖」として使ってますよね。
    エレベーターホールから見る分には、猛禽類が待機している感じで「カッコイイ!」などと思ってしまいましたが、あれ、たいへんなのですね。。。

  30. 480 マンション住民さん

    >479さん

    虫にも悩んでいますが、鳥糞や羽にも困っています。
    とても鳥のものとは思えないくらい大きなお便りを残してくれるので
    掃除が大変です。
    抜けた羽も多く、ベランダに溜まりってしまいます。

    ・・・でも、周囲に自然が残っているが故のことなんですよね、と
    自分を納得させています。

  31. 481 マンション住民さん

    我が家は鳥被害には遭ったことありません。
    虫も皆無です。。。

    被害に遭われている方は、特定のフロア、または特定の方角なのでしょうか?

  32. 482 匿名さん

    >>479
    キッチンの換気扇、うちではそのようなことは一度もないと思います。
    (気になったことが一度もないので、たぶんですが…)
    初回点検で遠慮せずに調べてもらったほうが良いと思いますよ。

    西側住民ですが、鳥も虫もうちはまったくないです。

    で、できればこのような話題は住民のみが閲覧できる、プロバイダについてる
    専用サイトで話したいのですが、いかがでしょうか?

  33. 483 マンション住民さん

    482さんの意見に賛成です。

    専用サイトで話した方が良いと思います。

  34. 484 マンション住民さん

    >482さん

    賛成です。
    では、あちらの掲示板で・・・。

  35. 485 マンション住民さん

    マンションの専用掲示板、一度、どなたかアップしてましたが消去していますね。
    やはり部屋番号が記載されるのも問題ありですよ。
    特定されますから。
    私も書き込みしようと思いましたが敬遠しています。

  36. 486 匿名さん

    特定されるのが問題ですか?何をそんなに恐れるんでしょう?
    誹謗中傷を書き込むわけではないですよね?
    同じマンションに住んでるご近所さん同士、助け合って暮らせば良いじゃないですか。
    そのための専用掲示板でしょう?

  37. 487 マンション住民さん

    我が家は困りごとは今のところないので専用サイトに書き込むことはありません。
    名乗るデメリットより、せっかく情報交換できる人たちがたくさんいるのに抱え込んでるデメリットの方がよっぽど大きいと思うので
    何かあれば専用サイトで相談したいと思います。
    ただ、部屋番号云々よりプロバイダにもらった番号を入力しなくてはならないのが面倒ですね・・

  38. 488 中田聡

    452の方、もしくは452の方と同じお悩みをお持ちの方へ
    NTTの光ファイバーのマンション導入のサポートと申込の取次をしております。

    1. 452の方、もしくは452の方と同じお悩...
  39. 489 中田聡

    すみません。本文入れる前に「投稿」のボタンを押してしまいました。
    自分のホームページで導入のご案内をしております。
    http://www.eshirase.net/
    またブログでも情報発信しております。
    http://flets-next.seesaa.net/
    エンタメ情報も時々載せていますが、メインはネット回線のコンサルです。

    1. すみません。本文入れる前に「投稿」のボタ...
  40. 490 マンション住民さん

    「上の階の足音がうるさいのですが皆さんのお宅はどうですか?」
    もし、これをマンション掲示板に乗せてしまうと特定されてしまうので書き込めないのです。
    掲示板に書き込めば、直接、直談判しに行くようなものですよね。

  41. 491 マンション住民さん

    足音に関してお聞きします。

    我が家では全くお隣の音も聞こえなければ、上下階の物音も足音も聞こえません。
    なので、構造上優れているのかと安心していましたが、そうではなかったのですね。

    どんな感じに聞こえるのか教えていただけませんか?
    今後の参考にさせていただいて、少しでも他の方の迷惑にならないように気をつけたいと考えています。

  42. 492 ちるちるみちる

    マンションの専用掲示板の部屋番号が表示されるのはかなりやりずらいですよね〜
    僕もいろいろ質問とかしたいですが、あれじゃあなんか気まずくて・・・・・

    僕は個人的に空き駐車場についても「?」が出ています。

    来客者駐車場の横のところに「白い作業車?」がずっと止まってるじゃないですか、あれって実は住民さんの車両で「当初は駐車場に入ると言われて越してきた」らしいのですが、結局、駐車できないからあそこに止めていて、管理組合?と何やらモメテいるらしいんです。
    ハイルーフ側(右側)はまだまだ空きもあるでしょうし、あんな所に置かれても邪魔ですから早く何とかしてあげるべきですよね。

    っていうかハイエースのロールーフが何で車庫に入らないんでしょうか?
    左前の大きなミラーがたためないのかな?
    左側の駐車場が当選してしまったのでしょうか?
    あの車と同じような車幅・全長・全幅なら余裕で入りますけどね・・・っていうかそもそも国産車の規格でしょうからいけるはずです、右側ハイルーフ車庫なら。

    あとはまあ、全戸引越ししてきていないという事もある様ですが、現状あいている車庫は条件付きでも何でもいいから早く追加で貸してほしいです。
    貸していた方がどう考えても得でしょうし、あいている車庫数とこれから入庫してくる戸数とか比べて予測すれば、必ずかなりの「空き」が出るはずですよね。

    あと何戸くらい入居していないんでしょうか?
    管理組合の人は把握していると思いますので、空いている車庫数と住居数を教えて下さい。

  43. 493 マンション住民さん

    今回のことのように、自分のことではなく特定の方の状況を
    具体的に書き上げるのはやめてほしいです。
    自ら書くならともかく、知らないうちに書かれた人は良い気がしないのでは?
    ご自分が同じことをされたらどう思いますか?
    専用サイトで部屋番号が出る状態では気まずくなるような内容なんでしょうが
    匿名で投稿できることをこういう形で利用するのはあまりよろしくないかと思います。

    ましてや管理組合の役員さんが不特定多数の部外者が閲覧できるサイトで
    役職上で知ったことを公開するなんて、とんでもないことです。

    インターネットはなんでも教えてくれる便利な箱ではありません。
    もっとご自分で暮らしてる場所に地に足つけて、ご自分で調べてみてはいかがですか?
    管理組合の方が知っていると思ったなら、なぜ直接聞きに行かないんですか?

    個人的には>>492さんの書き込みは削除していただきたいです。

  44. 494 匿名さん

    ↑そういうあなた主張であれば、その苦情を専用サイトで書き込んだらいかがですか?
    できないからそういうようにお互いしているんでしょう。

  45. 495 マンション住民さん

    ちるちるみちるさんのご意見は、正直なご意見で、私も全く同感です。
    ずーっと疑問に思っていました。
    空いている駐車場をどうしてそのままにしているのかなと。


    あの白いハイルーフの車も、どうして毎日あそこに置いてあるのかも疑問でした。車の出し入れに、私のへたな運転で、ぶつけないようにするのは結構大変です。

    削除するほどのことは無いと思います。みんなで話し合いましょうよ。

  46. 496 マンション住民さん

    私も以前から白い車、気になっていました。工事作業用にしては???って思ってました。また、先日、スポーツカーも一晩停まっていましたよね。あれも??です。
    基本、来訪者など、一時駐車は1時間となってますよね。
    我が家は、来訪者が来るときは、自分の車をコインパーキングに入れたり、来訪者にコインパーキングに入れてもらっています。
    一泊すると結構な金額になります。先日は2500円でした。

    駐車場に空きがあるなら、一泊1000円ぐらいで駐車出来るとありがたいのですが・・・。

    駐車場の件に限らず、住んでみて、疑問や指摘、批判等もあります。でも、それをどこに持っていったらよいのか・・・管理人さんに言えばよいのですか?
    専用ページに載せたら良いですか?

    例えば『○号室○○さん「住み心地が良く、快適です。」』と言う書き込みなら、名前を知られても構いません。きっと、同感の人なら、同じように書き込みをしてくれるかもしれません。

    でも、『○号室○○さん「隣がうるさいのでどうしたらよいでしょうか?」』と書き込めば、掲示板を見た人は、「○号室さんの隣はうるさいんだ!!」って思いますよね。
    でも、両隣に住居があったら、左右どっち???掲示板を見た○号室さんの隣の人も不快ですよね。

    あくまで、対処法などを掲示板で伺いたいとしても、匿名でなければ、意味をなさないこともあります。人間の心理は良い方に受け取る人ばかりでないからです。

    今日は、専用ページにラグジュアリールームの件で書き込みがありました。
    私は、書き込み躊躇しますが、No.493さん、ラグジュアリールームご使用したことがあれば、是非、書き込みしてあげて下さい。

    私は、今後もこちら掲示板利用して、色々と参考にしたいと思っています。

  47. 497 匿名さん

    どのような形で掲示板を使用したいかはひとそれぞれでしょうか。
    非難めいたものを住民以外が読める場所でログが残る状態になることを
    快く思わない人もいるだろうのは理解できます。

  48. 498 住民さんA

    特定されるサイトでは相談できないし、住民板では不特定多数が読めて嫌だという人がいるなら
    他の板で相談されてはいかがですか?
    例えば足音の問題は
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41748/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45784/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41780/
    など。ここなら特定されることもないですし、他の住民の方にも気兼ねなく相談できるのではないでしょうか?

  49. 499 ちるちるみちる

    噂の「みちる」です。
    なんか493さんは勘違いされていますね多分。

    私が言いたいのは
    「同じマンション内で困っている人がいるなら別に秘密にしないで欲しい、住民は平等な購入者であり所有者ですから知らせる・知る権利はある。管理組合の意向だけで事を決めて進めるなら今後が心配です」
    それだけです。
    「邪魔だからどかせ!」なんて一言も言ってません、あの車の方がかわいそうだなと思っただけで、ただのお節介かもしれませんがね。


    「ご自分が同じことをされたらどう思いますか?」
    ↑そうですね、こんな感じでしょうか・・・・
    「そうなんです、実は困ってるんです。早く解決したい」と思います。


    「役職上で知ったことを公開するなんて、とんでもないことです。」
    ↑これはおかしいと思います。
    では、今後も管理組合での対話の内容は非公開・公開と分ける内容があるのでしょうか?
    大半の住民は純粋に住居購入者であり、賃貸物件に住んでいるのではない、ここに住む権利を購入したんです。
    「購入者に対し大家さんは存在しない」わけで、皆で協力し合い生活を快適にする、これらをまとめるのが「管理組合」の器では?
    変に隠したりしたら逆に非難を浴びるのではないでしょうか?
    この発言には恐怖をも覚えます。


    「もっとご自分で暮らしてる場所に地に足つけて、ご自分で調べてみてはいかがですか?」
    ↑何を調べろって言うんですか?
    意見も言えない所に何千万円も払ったと言いたいのでしょうか?
    どういう意味ですか?


    「管理組合の方が知っていると思ったなら、なぜ直接聞きに行かないんですか?」
    ↑もしもですよ、それを聞いて教えてもらったとしても、管理組合の方に聞いてどうなるんですか?
    では、せめて「住民の意見箱」くらい作ってもらえませんか。


    「専用サイトで部屋番号が出る状態では気まずくなるような内容なんでしょうが」
    ↑どうしてそうなるんでしょうか、全然気まずい内容ではないと思います。
    あなたのような人にバッシングされるのが一番怖い、だからこういう場所でしか意見できないのですよ。


    どうしようもない理由があるのでしたら、この掲示板から削除して闇に葬る必要もないのではないでしょうか。

    私としては、住民の皆さんにこのやり取りを見てもらってもいいのですが、しかし、それをやったら、あの車のご家庭に気を遣わせてしまうだけですし、関わるあなたでさえ快適に暮らせなくなるかもしれないので、大変申し訳ありませんが今はこういった場所でしか対話できませんが、あなたこそ住民専用掲示板で私の様な「お節介者の意見は聞かないよう」にと堂々と非難すればいいじゃないですか。

  50. 500 住民さんB

    何やら荒れていますね。
    管理組合員同士でのやり取りに見えますが、そうだとしたら確かに不安ですが喧嘩腰なのはやめましょう。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸