横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー川崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 大宮町
  8. 川崎駅
  9. ブリリアタワー川崎
入居予定さん [更新日時] 2010-05-29 17:53:54

ブリリアタワー川崎入居予定のみなさん、こんにちは
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
でも入居まで2年もあるので、その間入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア) Tower KAWASAKI



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower KAWASAKIの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-19 07:33:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブリリアタワー川崎

  1. 51 契約済みさん 2007/08/07 11:07:00

    うちも車はありません。
    車なしでも便利なこともあり、この物件選びました。

  2. 52 契約済B 2007/08/09 12:29:00

    やっとベランダに強化プラスチック?が付きました!

    1. やっとベランダに強化プラスチック?が付き...
  3. 53 入居予定さん 2007/08/12 10:08:00

    現在19階を建設中です。

    1. 現在19階を建設中です。
  4. 54 住民でない人さん 2007/08/16 09:33:00

    あらまー光ってて素敵ですこと
    思ったよりもカッコいいですね

  5. 55 契約済みさん 2007/08/19 05:22:00

    この物件では、IHクッキングヒーターは取り付けられるのでしょうか?

  6. 56 入居予定さん 2007/08/24 14:23:00

    構造レポートが届きましたね。順調に建設が進んでいるようです。
    11月下旬には現場見学会が予定されてるみたいですね。

  7. 57 契約済みさん 2007/08/24 15:19:00

    うちにも構造レポート届きました。
    こういう報告をもらえると一見地味な基礎工事の詳細とかがわかって
    品質に対する安心感がうまれますよね。

  8. 58 住民でない人さん 2007/08/24 17:09:00

    ブリリアタワー川崎の近所に住んでいます。
    近くであんだけでかいマンションが建っているのをみて、写真を撮り始めました。
    撮った写真は、ブログにアップしていくことにしました。
    一度アクセスしてみてください。

    1. ブリリアタワー川崎の近所に住んでいます。...
  9. 59 住民でない人さん 2007/08/24 17:09:00

    ブリリアタワー川崎の近所に住んでいます。
    近くであんだけでかいマンションが建っているのをみて、写真を撮り始めました。
    撮った写真は、ブログにアップしていくことにしました。
    よろしければアクセスください。
    http://d.hatena.ne.jp/b-t-k/

    1. ブリリアタワー川崎の近所に住んでいます。...
  10. 60 契約済みさん 2007/08/26 01:05:00

    うちも構造レポート来ました。よい試みですよね。
    次の建築レポートと、見学会も楽しみになりました。

    >>59さん
    ありがとうございます。素敵ですね。是非拝見させていただきます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 61 近所をよく知る人 2007/09/02 11:33:00

    はじめまして。
    数年前からこの角地に立つ物件に注目していました。
    入居予定です。どうぞ宜しくお願い致します。

    検討板の方で話に上がっていました、ミューザ横のデッキの汚れの件(と同時に、デッキが事実上「喫煙場所」になってしまっていること、ヴィルクレール側から来た時に見える広告塔の「MUZA」の文字が落ちていること)について、川崎市に善処を求めたところ、ミューザの管理組合が管理責任を負っているので対処を指示するとのことでした。

    市の回答そのものはかなりスピーディでしたが、ミューザの管理組合がどう対応してくれるか、注視する必要があります。

    あの雰囲気、汚れも気になりますが、受動喫煙の被害も気になります。路上喫煙禁止条例で川崎駅周辺は路上喫煙が出来ないはず(過料を取られる)なので、善処を求める根拠はあります。動きが鈍い場合はヴィルクレールやイクスの住民の方と手を組んで陳情する必要があるかもしれません。

    演奏家の方の評価が高く、欧州屈指のオケであるウィーンフィルやロイヤルコンセルトヘボウも来る(来てくれた)ホールですから、中でも外でもあまり無様な姿を見せないで欲しいものです。

  13. 62 デッキに近い住民 2007/09/03 00:50:00

    61さん

    61さんのすばやい対応、ありがたいです。
    私も毎日ミューザ2階のデッキを使用しており、特にタバコの件が
    気になっていたところで、何らか対策がとってもらえないか考え始めて
    いたので、思いを同じくする方がいて心強く思いました。

    ビル内での喫煙が法律でできなくなったため、外に喫煙所を設けるのは
    理解できますが、場所を考えてほしいですよね。
    あのデッキは、ヴィルクレールやイクス、公団、いずれはブリリアの
    住民が頻繁に使用する「生活通路」でもあります。
    灰皿のある位置でなく、ミューザの自動ドア出口を出るなりタバコに
    火をつける方も多く見られ、時間帯によっては、まるで煙のトンネル
    状態になるときもあります。

    喫煙者からは、四六時中じゃないんだから、そんなに神経質になるなと
    言われてしまいそうですが、受動喫煙被害を考えると、喫煙場所を移す
    ことも検討してほしいところです。(例えば通行の少ない北側とか)

    近隣住民で協力し合っていければいいですね。

  14. 63 近所をよく知る人 2007/09/03 13:59:00

    62さん

    コメント有難うございました。ご近所にお住まいなんですね。こちらもこれからデッキを毎日利用する立場なので、既にお住まいの方が同じような問題意識をおもちであるとなれば、尚更何とかしてもらわないといけませんね。

    あそこはまさしく「生活通路」ですので、お子様連れの方などは、相当迷惑を被っていたのではないかと思うのですが、地元自治会で市なりミューザに、あの場所の清掃や禁煙を働きかけたということはなかったのでしょうか。62さん、ご存知ですか?

    また照明が暗い、という話も検討版では出ていましたね。今の照明プランは一体誰が考えたんだろう…確か街並みデザインで有名な大学教授やプランナーの方が市と一緒に西口の(照明含む)色彩ガイドラインを作ったはずなんですが…。

    今のカラフルな電飾はまああのままで良いけれど(どちらかというとLAZONAか、せいぜい駅からシンフォニーホール前までのような、人通りがそれなりにある場所に設置する方が意味がありそう)、もうちょっと隅々まで照らし、怪しい影ができないような照明にして欲しいですね。

  15. 64 近所をよく知る人 2007/09/03 14:34:00

    61です。度々すみません。

    かつてこちらの検討板やLAZONAレジデンス検討板で話に上がっていました、F街区にできるらしいという病院+住宅の件です。板の方では「サイレンが五月蝿くて、ブリリアの住民は眠れないのではないか」との話が出ていました。

    入居予定とされる石心会・幸病院さんは救急医療や循環器系治療で実績があり、小児科の休日診療もOKの病院ですので、近くに来るのは有難いことですが、それでもサイレンは気になります。仮にサイレンが鳴るようですと、周波数の関係で、T3等級ペアガラスはもとより、T4等級二重サッシでも音を遮断することが出来ませんので、気になって市に問い合わせました。

    その結果、まず、市の方では計画未定のステータスのままとのことですが、病院が来ることは前提にしているようです(移転予定の石心会・幸病院側も既に西口移転を掲げて医療スタッフの採用を行っています)。

    その上で、サイレン対策を検討して欲しい旨述べましたところ、市より事業者側にサイレン音に配慮するよう要望したとのことでした。また計画案が出来次第、具体的な対策を含めた説明を行うとのことでした。

    なお、病院・マンション一体型物件の実績が複数ある豊田通商さんに問い合わせたところ、各消防・病院・行政・住民等との間で一定距離(例えば500m)に接近したら消音するといった取り決めを行い、また救急車入り口を住居のある方向と反対方向に設置するなどで、対処しているようです。今のところ手掛けた物件で、住民が眠れない云々の問題は出ていないとのことです。

  16. 65 契約済みさん 2007/09/03 14:47:00

    61さんの行動力に感服!です。
    同じマンションにこういった方がいらっしゃるのは
    大変心強く思います。
    私も微力ながら何かできることがあればな、と思います。
    (まだ何もできてません。すみません)

    また近隣にも62さんのような方もいらっしゃいますし、
    ぜひご近所さんとして協力できればと思います。
    住みよい街にしたいですね!

  17. 66 デッキに近い住民 2007/09/04 00:35:00

    61=63さん

    62です。
    >地元自治会で市なりミューザに、あの場所の清掃や禁煙を働きかけたということはなかったのでしょうか。

    これについては、ちょっとわからないのですが、公団のタワー棟と
    ミューザが完成した段階で、市・公団・ミューザの三者が中心と
    なって西口の景観協議会が発足されたはずと思い、市のHPを検索して
    みました。
    正式には「川崎駅西口大宮町地区景観形成協議会」です。
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/nisiguti.hp/nisiguti.top....
    平成16年から開始され、たしか近隣マンションにも協議会のメンバー
    参加を呼びかけられていたと記憶しています。頻度は不明ですが、
    継続的に会合を持たれていると思うので、この協議会に働きかけると
    いいかもしれません。
    今日のところはこの程度しか情報提供できないのですが…。
    また私も調べてみますね。

    2階通路の電飾については、個人的にはう〜〜ん??と思っています。
    LEDを使用した上品な色合いならまだいいのですが…。
    これは好みの問題だと思うのですが、いずれにせよあの電飾のみでは
    暗いですね。明るく開放的なイメージが好ましいと思います。

  18. 67 東北側の住民(予定) 2007/09/05 15:42:00

    はじめました。入居予定のものです。

    一つ気になることがあり、書き込みさせて頂きました。
    東南側にあるNTTドコモビルのアンテナから発信されるマイクロ波が人体に影響を及ぼさないか少なからず心配しています。
    重要事項説明書にも、ドコモビルからのマイクロ波に関する記述があるのですが、この件に関して、皆さんはどう思われますか?
    携帯電話やパソコンを日常で使っているので、心配してもきりがないと思うのですが・・・。

  19. 68 入居予定さん 2007/09/05 16:15:00

    ドコモビルの屋上アンテナですが、かなり大きく、しかも3つもあるので見た目すごく気になりますね。
     でも周辺に公団や市営住宅がありますが、そこで問題になっているということもなさそうなので、個人的には心配していませんが、いかがでしょうか?

  20. 69 契約済みさん 2007/09/07 11:57:00

    ドコモビルの屋上アンテナ、今はたまたま問題が見えないだけかもしれません。マイクロ波とか基地局とかで検索かけると、問題や被害・訴訟の記事はそれなりに引っかかってきます。もしとっても気になったり、入居後明らかにそれしか考えられないという体調の不良を感じたら、残念ですが他へ移るしかないでしょうね・・・ 自分自身は、まあ今日電波から逃れられるところが少ないのでは、と諦めて、今は気にするのは止めてます。

  21. 70 近所をよく知る人 2007/09/07 15:00:00

    62=66さん

    61です。
    情報ご提供頂き有難うございました。この協議会の名前は確かに聞いた記憶があります。この協議会がまだ稼動中であれば、こちらにアプローチするのが正攻法でしょうね。5年ほど前、この地域の再開発の件で市やUR川崎事務所の方とお話したことがありますが、結構耳を傾けてくれる印象はもちました。協議会がまだ稼動中であれば良いのですが。

    通路の照明は家路につく照明ではないですよね…。あの界隈の建物はブラウンと明るめの色でまとめるということになっていたはずなので、照明も暖色系で明るめにするものと思っていたのですが。

    キヤノンさんの方があの通路を使うなら、きっと「暗い」という話になる→照明切り替えのチャンス、と思ってもいたのですが、柳町キヤノンにお勤めの予定という方の話によれば、どうもキヤノンさんはデッキ付近の住民の方の邪魔をしないよう、社員の方にデッキを回避する通勤ルートを指示することになるとかで、キヤノンさんからのプレッシャーで明かりが変わることはなさそうです。

    ブリリアのMRの跡地にビルができて、再び街並み・照明の話が出てきたら、その時に協議会で突っ込むことになるでしょうか(いつの話だ…)。

    照明が暗いと余計に地面が汚れて見えるし、おどろおどろしく、またそういう環境を再生産してしまう(そういうところが好きな人を呼び込んでしまう恐れもある)ので、何とかしたいですね。

  22. 71 近所をよく知る人 2007/09/07 16:44:00

    65さん

    61です。過分なお言葉頂き恐縮しますが、物好きが高じて色々調べただけで、本人は「たれぱんだ」みたいなものです。ブリリアの周辺は騒音(鉄道、市電通り&サイレン?)やらマイクロ波やら歩道橋の下の住人やら、色々ありますので、少ないながら手持ちの情報を共有できればと思った次第です。

    そんな中で、ご近所に62さんのような方がいらっしゃることを私も新参者ながら有難く感じています。

    最近、マンションでも戸建でも欧州スタイルの物件の人気が高いですが、欧州在住時に感じたのは、欧州の都市の住み易さはハコのデザイン・機能以上に、コミュニティの人の心のあり方にあるような気がしました。他人に関心をもちつつも自立・自律して程よい距離を保つ、win-winの関係を大切にする、運営のための議論をしても、そこでの対立を人間関係に持ち込まないように気をつける、そして何より日々の生活を楽しむetc…。

    街としての完成度の低い川崎には改善できるところが一杯ありますから、市や国の出先機関、事業者(UR・JR等)がこれまで通り住民意見に耳を傾けてくれるなら、コミュニティの力が発揮できるところはあちらこちらにあるはず。中幸町(クレッセントのエリア)や堀川町(ラゾーナのエリア)にもより良い街作りに強い関心がおありの方がおられるでしょうから、一緒に面白い街にしたいものですね。

  23. 72 近所をよく知る人 2007/09/08 02:21:00

    67さん

    私もマイクロ波は気になっていますが、スタンスは69さんと同じです。

    浴びないにこしたことはないのでしょう(総務省による日本の数量規制が欧米に比して100倍以上も緩いのは腹立たしい)が、無線LANが普及しているような都市部では人は常に強い電磁波を受けている状態とも言えます。

    一方、あのドコモビルは2002年に建設されたもので、5年程度ではUR・ヴィルクレール・イクス他近所にお住まいの方への影響は未知数ではないかと思いますが(>68さん)、あのような電波塔を上に備えたドコモビルは中に人が余り居ないそうで、もしや危険性を承知しているのか、などとも勘繰ってしまいます。今度、ドコモ勤務の友人に事情を聞いてみます。

    ところで、重要事項説明書を見ますと「引渡しを行うまでに、(アンテナが)一部移転する場合がある。ただし、一部は存続の予定」とあります。重要事項説明書は売主が買主に後で怒られないようにするための「釈明文」の意味合いがあるので、「ネガティブな注意事項」を記すことはあっても、買主の期待値を不当に高めるような「ポジティブな注意事項」を記すことは避けたがります。アンテナ移転は健康面に関する限りポジティブな事項ですから、トウタテさんがどういう意図でこれを盛り込んだか気になります(重要事項説明者の方に、何故こんな中途半端な書き方をしているのか伺ったのですが、回答はしどろもどろでした)。

    何はともあれ、考えてもどうしようもないので、私(部屋は西向き)は念のため、内側のカーテンに電磁波シールドカーテンを入れようかと思っています。サイズと品質によりますが、リビングの大きな窓用の、白レースタイプのもの(欧州製)であれば、5万円くらいで調達できることを確認しています。

    ドコモビルと言えば、マイクロ波の話もさることながら、ガラス張り構造故のJR走行音の跳ね返りも大きいですね。川崎で雇用創出してくれるのは有難いですが、ドコモさんも金があるんですから、JRに金を出してロングレール化や防音壁の整備、或いは中高木による線路際吸音・遮音くらいしてくれませんかね。こういうのもCSR活動の一環だと思うのですが。

  24. 73 東北側の住民(予定) 2007/09/08 13:21:00

    67です。

    ご意見いただいた皆様ありがとうございます。
    私も知人に聞いたところ、ドコモの電波は弱いので心配しなくてもいいという回答でした。心配しだすときりがないですしね。

  25. 74 近所をよく知る人 2007/09/08 16:51:00

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

    今日、アーベインからミューザまでデッキを歩いてみたのですが、ミューザ裏通路の灰皿が3つほど(うち2つは1箇所に集中。配置としては通路の一番川崎駅寄り及びヴィルクレール寄り)になっていました。

    以前は3箇所に分散し、灰皿の数がもう少しあった気もするのですが、正確に覚えていません。もし減っていればミューザ管理組合の方が対応したことになりますが、覚えていらっしゃる方はおられませんか?

    いずれにせよ、今日の昼過ぎに歩いた時はタバコ臭さはほとんどありませんでした。臭いのは寧ろ平日の昼等でしょうか。もし62さん他皆様がタバコの煙が気になることがあれば、こちらまで書き込みをお願い致します。

    川崎市とミューザに今一度対応を申し入れます。

  26. 75 契約済みさん 2007/09/09 08:02:00

    先日の台風9号が過ぎた後、海に近いうちのマンションではサッシに塩水みたいのがべとべとと付いていました。川崎のブリリアは大丈夫かな?(外側はともかく、建築中なので中にしみこんじゃってたら・・・)

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ日吉
  28. 76 近所在住 2007/09/09 12:57:00

    75さんへ
    近くのマンションに住んでいるものです。
    台風9号のときはものすごい横殴りの雨でしたが、塩気は大丈夫でした。
    日ごろもあまり塩気を感じることはないですよ。

    台風のときのブリリアの様子はちらっとこちらでご紹介しておりますので、よろしきれば一度アクセスしてみてください。

    http://d.hatena.ne.jp/b-t-k/

  29. 77 先住民 2007/09/14 10:51:00

    先住民です。
    ミューザ裏通路のたばこは私も気になります。通路が明らかにたばこで汚く、平日の昼間はYシャツ姿の喫煙者が絶えないです。たまに灰皿がないところで
    も吸い、灰を通路にトントンしている人がいるので、ビル内に喫煙部屋でも作ってほしいものです。
    ミューザには、緑資源機構本部をはじめ独立行政法人が数法人入っています。
    たばこ吸っている人がそうかは知りませんが、もしそうだと勝手に想像すると「あなた方仕事をしろ!」という気持ちになってしまいます。
    また、このタワーの完成でJRさんが電車の騒音対策をもう少し考えて
    ほしいものです。

  30. 78 匿名さん 2007/09/14 11:53:00

    騒音分も値段に折り込み済みなんだから文句言うなかれ

  31. 79 先住民 2007/09/15 05:47:00

    なるほど。それは文句言えませんな。残念。

  32. 80 匿名さん 2007/09/15 14:30:00

    結構駅近いにしては割安だもんね、ここ。

  33. 81 興味のある人 2007/09/16 00:39:00

    JRがロングレール化してくれるだけでおトクな物件になるということか。

  34. 82 住民さんC 2007/09/16 06:01:00

    ポイント部分だからそれは無理

  35. 83 住民さんF 2007/09/16 09:45:00

    弾性ポイントにすればよかろう。
    騒音の元凶とされる京浜東北は最高速度が低いから依然旧式のポイントを使ってると思われ。

  36. 84 契約済みさん 2007/09/16 12:20:00

    >>76さん、

    75です、どうもありがとうございました、安心しました。
    ご紹介いただいたページ、感謝しながら
    アクセスさせていただいてます。

  37. 85 近所をよく知る人 2007/09/16 17:52:00

    74です。

    77先住民さんのコメント拝読しました。

    検討板の方にも書いたのですが、今度アニメイトというお店が文教堂跡に入ります。ミューザとデッキ周辺の雰囲気が、元々のイメージとは違う方向にまた変わりそうです。雰囲気が良くなれば良いのですが、他店を見るとやはり独特なものがあり…。タバコだけでも何とかしたいですね。

    ロングレール化は現実的には、少なくとも数年単位では無いでしょうね。またポイント部分の改良も多分やらないでしょう。JRは東急と違って、こういうところに金をかける組織では無いので、私は「どうにかしてよ」と思いつつも「いやどうにもならない」という心境です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  39. 86 契約済み 2007/09/19 12:07:00

    このほど西側高層階を購入しました。
    万人が「ベスト」と言えるようなことはありえませんが、
    幸せの最大公約数が大きくなるように
    常に頑張っていきたいものですね。
    ペデの件も、近隣の件も、そして何より重要な我々の物件についても。

    ソフト面では、ラゾーナやクレッセントには
    絶対に負けないようにしましょうね。
    あ、ハード面も負けてませんよね!?

  40. 87 住民でない人さん 2007/09/19 13:21:00

    べで?

  41. 88 契約済みさん 2007/09/19 14:52:00

    ここはラゾーナよりも格段に上ですよね。
    建築資材も上等なものを使用しているよう
    ですし、あちらが耐震でこっちは制震じゃ
    比べようもないかと・・・。

  42. 89 匿名さん 2007/09/19 15:42:00

    >87

    いちおうつっこんどく

    ×ベデ
    ○ペデ

  43. 90 入居予定さん 2007/09/20 12:55:00

    >88さん、

    私もブリリアのほうがよいと「内心」思っておりますが、
    そのような発言をされるとソフト面で優位とは思いにくくなってしまいますので、控えたほうがよろしいかと存じます。

  44. 91 契約済みさん 2007/09/20 15:45:00

    H22年完成予定の幸病院の大きさ高さが気になります。
    詳細はまだ決まってないみたい(公表してないだけ?)ですけど。

    あと小さい子供がいる方やこれからって方はどのくらいいるのでしょう?

    現状、保育園が足りてないのに、
    ラゾーナ&ブリ&クレ(&川沿いマンションも)と
    新しい市民が続々増えて子供の数も確実に増えるのだから、
    市に対応してほしいものです!!

  45. 92 近所をよく知る人 2007/09/21 15:29:00

    86さん

    私も西側です。キヤノンさんの緑化計画(緑被率25%)が気になる今日この頃です。あの計画次第で、西側の眺めは随分変わりますから。

    物件の良し悪しは比較し始めたらキリが無いですし、中古不動産屋のチェック項目からしたら、ブリ&クレ&ラゾはどれも一長一短です。

    でもマンション・コミュニティで一番大切なのは「住民の質」なり「民度」です。会ったら挨拶をする、ルールを守る、管理組合の会議では率直勝つ建設的な議論をする、困っている時には助け合う、趣味が一緒の住民の方とは遠慮なく一緒に遊ぶ、近隣にお住まいの方と一緒に大宮町/駅西口/川崎市をよりよくするにはどうするか考える、などなど。

    そういった社会の基本を大切にしているマンション、ハコの手入れもちゃんとしているから古さが無いし、何より建物内の雰囲気に深みが増してきます。帰りたくなる、他人に手放したくないマンションになると言いますか。その典型が広尾のガーデンヒルズでしょう。

    マンション名がBrilliaですし、Brilliantに参りましょう。私個人は、マンション内の方とのラウンジでのビジネス勉強会や、近隣お掃除勝手連などやってみたいですね。

  46. 93 契約済み 2007/09/21 16:21:00

    86です。

    92さん
    ステキなコメントありがとうございます。
    コミュニティ形成で一番重要なことは何なのか?
    正しく92さんのおっしゃる事につきると思います。

    92さんのおっしゃるような環境が形成できたら、
    本当に素晴らしいことだと思います。

    常に、より良い環境を模索・構築していきましょうね。

  47. 94 契約済みさん 2007/09/21 17:47:00

    ビジネス勉強会ってどんなこと話し合うのかしら?

  48. 95 近所をよく知る人 2007/09/21 18:24:00

    91さん

    幸病院物件は計画未定であることを市に確認しています。
    既に検討版で出た話ですが、昨年出たニュースによると、敷地面積5400平米、延べ床面積は2万6800平米、戸数130戸とあります(http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01922.html)。

    敷地面積はブリリアと大体同じですが、延べ床面積は7割で、戸数は3割です。戸数がかなり少ないのは勿論病院があるからですが、高さがどれくらいになるかは、その形状によります。以下はかなり粗い推計ですので、鵜呑みにせず、参考に留めて下さい。

    (1)病院と住居が一体型かつ
    ①病院階と住居階の床面積が同じ
    →床面積は恐らく3000平米程度で高さは全部で8階〜10階。うち住居部分は4〜6階程度。
    ②病院階は制限一杯の床面積で、住居階はブリリアと同様のタワー。
    →病院は14,000平米(27,000-40,000/390*130)、住居は13,000平米程度で、病院の階層が5階、住居はブリリアの3分の1即ち10階、都合15階程度。
    (2)病院と住居が別
    敷地の半分が病院、半分が住居とすると、病院分は高層建築が管理上行い難いので低層に留まる。住居の方は面積上、1フロア10戸がせいぜいなので、13階程度。

    但し、キヤノンの研究棟がそうですが、マンションと違い、オフィスや病院は1階当りの高さが高いので、その部分は少し高めに見積もる必要があります。病院部分を高さ4.5m(一般的なオフィス)、住居部分を高さ3.3m(ブリリアよりちょっと高い)としますと、(1)①で40mくらい、②で55mくらい、(2)で40mくらいということになります。感覚的に言いますと、アーベインビオの背を少々高くしたような感じでしょうか。

    ちなみに私も子供はこれからです。保育の問題もありますし、そもそも街の雰囲気も大丈夫か、というのも気掛かりです。ブリリア側から市電通りのガードくぐって向こう側は色々ある場所ですので。

    私はミューザ川崎のテナントに空きが出来たら保育所にしたら良いと思っています。ニーズは絶対にありますから、テナント収入の心配は無いですし。ミューザだけに音楽教育とセットにしたら面白そう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    シエリアタワー南麻布
  50. 96 近所をよく知る人 2007/09/21 19:14:00

    86さん

    同じ屋根の下になるのも何かのご縁。楽しいことをやって行きましょう。いずれmixiでコミュニティでも作った方が良いのでしょうか。

    94さん

    まだ妄想レベルで、ディテールは入居してから考えようと思っていましたし、そもそも個人的思い付きですので、今ご説明申し上げるのは気が引けますが…。例えば、2Fのラウンジで、一週間分の日経をまとめて読んでああだこうだ雑談してみたり、或いは誰かが講師役になって英語勉強会でもやってみたり。これは欧米の集合住宅ではある話です。香港では、土曜日の朝に飲茶しながら不動産と株の話ばかりしているグループも目撃しました。それらからの思い付きです。395戸もあれば、そういうことにご関心がある方も居られるであろう、と。

    ビジネスに限らず、色々なコミュニティができて、一緒に楽しみをシェアできたら面白いと思いますね。スポーツ系、語学系、アート系、旅行系、地域活動・ボランティア系等々。

    すみません、いずれにせよ、現時点では深いことは考えておりません…。

  51. 97 契約済みさん 2007/09/21 23:35:00

    数十年を経た後でもヴィンテージマンションと
    言われるように大切に管理してゆきたいですね。

  52. 98 契約済みさん 2007/09/22 01:12:00

    96さん
    理解いたしました。

  53. 99 3xFを契約済み 2007/10/06 04:11:00

    北側から撮影したBTKの近影は無かったので投稿しますね。
    このときは26F部分途中まで育っていました。
    これからほぼ1年で竣工→入居ですね♪

    1. 北側から撮影したBTKの近影は無かったの...
  54. 100 匿名 2007/10/06 09:19:00

    近くに住んでいるので工事状態が日々わかります。
    後ろのタワマンがほぼ隠れるほどに進化してます。
    このごろの建築は早いですね。

  55. 101 契約済み 2007/10/06 16:19:00

    川崎駅西口のモリモト川崎タワー前に建ってるラゾーナ川崎ショッピング
    センターが、「2007年度グッドデザイン賞」の建築・環境デザイン部門
    を堂々の受賞のようです。川崎駅西口エリアが評価されて嬉しいですね。

    http://www.g-mark.org/search/Detail?id=33797&sheet=outline&lan...

  56. 102 契約済みさん 2007/10/07 23:23:00

    × モリモト川崎タワー前に建ってるラゾーナ川崎ショッピングセンター
    ○ モリモト川崎タワーが横に建つラゾーナ川崎ショッピングプラザ

    まるでモリモトの方が主役のようで失礼ながら笑止千万です。

  57. 103 住民でない人さん 2007/10/08 04:21:00

    レジデンスも受賞してるよw

  58. 104 契約済みさん 2007/10/09 06:15:00

    102さん
    いまだ完売してない状態なんですから
    他物件の攻撃などしてる場合じゃない
    のでは?他は他で関係ありませんよ。

  59. 105 近所をよく知る人 2007/10/09 16:09:00

    104さん

    101・102「契約済み」さんはクレッセント住民板に於いて、134「契約済みさん」の名前で101と同じ書き込みをされています。こちらの物件とクレッセントを両方契約された方なのでしょうかね。ラゾーナ住民板でも酷似した書き込みがありますから、もしかするとラゾーナ・レジデンスの方かも知れません。

    いずれにせよ同じ西口のラゾーナ川崎プラザ/レジデンスが評価されたという事実は良いことです。

    売れ行きは気になりますね。販売ペースはほぼ当初計画通りだと思いますが、高価格帯で買い控えが起こりつつあるのは想定外と思われ、一番高い価格帯では値下げがあるんじゃないでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 106 みんな仲良くさん 2007/10/10 05:54:00

    ラゾーナ・ブリリア・クレッセントの3物件がこれからの西口を作って行くのです。みんな仲良く暮らしましょう!

  62. 107 中層階西向き契約済み 2007/10/10 11:25:00

    こんばんわ、はじめまして。
    こんなコミュニティあったんですね。もっと早く知りたかった。

    私が契約したのは昨年の11月中旬でした。
    中層階西向きの部屋です。
    入居まであと一年。待ち遠しいです。
    今は南武線沿線に住んでいますので、毎朝電車の中から眺めています。

    ■月に何回か写真を撮りに現場周辺をうろうろしています。
    好きなアングルが南西の南武線踏切から、キャノンの塀に沿って
    時間貸し駐車場の入り口のライン。
    すでに私の部屋は立ち上がっています。自分の部屋のベランダを見上げな
    がら、そこに立つ自分を夢想しています。
    写真は10月6日撮影です。

    ■オプションについて
    ①リビング拡張しましたので床暖房も拡張しました。
    間取り図集に推奨する旨あったので付けました。
    でもこれって拡張しても電源系は一系統なんですよね。
    後でいろいろ本や人の意見聞いているといらなさそうなの
    ですが。(^_^;)
    ②食洗機を選びましたので吊り戸棚無しです。
    食洗機が欲しかったのと、一人住まいでそんなに収納は必要ないし、
    広々感があるかと思いこうしました。
    モデルルームの係員によりと後からでも吊り戸棚付けられると、
    言われましたがホントかな?
    ③浄水器付けました。

    入居したら、
    毎朝エレベータホールでは、
    ( ^o^)y 「おはようございます!」と
    おきな声で挨拶したいと思います。

    1. こんばんわ、はじめまして。こんなコミュニ...
  63. 108 近所をよく知る人 2007/10/10 15:07:00

    106さん
    仰るとおりです。

    107さん
    写真アップ、有難うございます。
    南西の位置からだとこう見えるんですね。
    ちなみに私も西向き+食洗機付き・吊り棚無し+浄水器ありです。

    話は飛びますが、以前から指摘してきました、
    ミューザ裏通路の喫煙と汚れについて、
    先日現地で確認したところ全く対応がなされておらず驚きました。
    税金と寄付金を使って何をやっているんだ、ミューザは…。
    今度直接問い合わせてみます。

  64. 109 中層階西向き契約済み 2007/10/11 16:04:00

    >>108 さん
    レス有り難うございます。
    私もあの通路の汚さには閉口しています。
    入居後はミューザが開いているうちは
    そこを通って行こうと考えています。

    みなさまに一点質問があります。
    PRODUCT BOOKの20ページに、お客様への情報開示の一つとして
    「webによる工事状況のレポート」とあります。
    これってやっているのでしょうか?

    写真は2006年12月29日のものです。
    まだ塀とプレハブのハンバが見えるのみです。

    1. レス有り難うございます。私もあの通路の汚...
  65. 110 契約済みさん 2007/10/14 09:04:00

    建築現場見学会の案内が来ましたね。今から楽しみです。

  66. 111 中層階西向き契約済み 2007/10/14 11:32:00

    今日、建築現場見学会の案内が来ました。
    楽しみです。(^^ゞ

    写真は3月21日です。
    マンションそのものは2,3階ぐらい。
    隣の駐車場棟はだいたい出来ていますね。
    手前の公園はこのころにはほぼ出来ていました。
    12月29日には更地でしたが。

    1. 今日、建築現場見学会の案内が来ました。楽...
  67. 112 近所をよく知る人 2007/10/14 12:24:00

    私も建築現場見学会の案内を受け取りました。
    当日は晴れると良いですね。

  68. 113 3xFを契約済み 2007/10/28 06:19:00

    本日、天気が良いので撮影してきました。
    ようやく、30F到達↑
    11/中の見学会が楽しみですね。朝早いですが、がんばって参加します♪

    1. 本日、天気が良いので撮影してきました。よ...
  69. 114 3xFを契約済み 2007/11/04 04:57:00

    本日のBTKです。先週とあまり変わりありませんが、良い天気で♪

    1. 本日のBTKです。先週とあまり変わりあり...
  70. 115 中層階西向き契約済み 2007/11/04 06:52:00

    昨日、現場の塀に掲示してある「作業予定」を見ました。
    通常土曜日は工事していますが、来週の土曜日(11/10)は
    全休となっています。その横に手書きで「見学会」とありました。

    私の見学日は別の土曜日だったので、
    1日だけじゃないんだ。

    約400部屋*2名で800名。
    1日4部構成だから、2日間やるなら1部当たり100名。
    全室2名来るとは限らないだろうけど、
    狭い工事現場だと1部100名は多いような。
    もう一日ぐらい見学会するのかな?

    1. 昨日、現場の塀に掲示してある「作業予定」...
  71. 116 近所をよく知る人 2007/11/04 11:09:00

    私も別の土曜日です。17日です。
    最終期最終次の販売が終わるのが18日ですから、
    まだ後に行われるんだと思いますよ。

  72. 117 東向き契約済み 2007/11/05 07:58:00

    始めまして、東向きを契約したものです。私の見学予定日は17日になりました。私の聞いたところによると10日、17日、18日の3日間との事でした。家が遠いこともあり、あまり見に行けないので、楽しみにしております。また掲示板は、マンションの成長の情報源となってあり、助かっております。感謝です...ただ、気になることがあります、このマンションの売りの一つにデッキで駅から直行とありますが、雨の日は、かさを使用しなくてはならないとの事、屋根が突然消えてますよね。何でも隣のマンションの2階部分が暗くなるからという理由らしいのです、何か雰囲気が変わってしまうのは寂しいような気が・・・!透明の屋根にするとか、何か方法がありそうな気もするのですが、どこの管轄なのかは知りませんが、やっぱりつけてほしいと言う希望はチョピットあります。

  73. 118 中層階西向き契約済み 2007/11/05 11:53:00

    昨年11月の契約日から現場を定期的に撮影しています。
    一部写真をアップしました。
    よろしければご覧ください。

    http://picasaweb.google.com/mugophoto

    1. 昨年11月の契約日から現場を定期的に撮影...
  74. 119 近所をよく知る人 2007/11/05 15:03:00

    >>117さん
    116です。同じ日ですね。宜しくお願いします。

    屋根の件は同感です。透明な屋根はどこにでもありますから、施工は簡単でしょう。

    寧ろ本音は暗さがどうのという話ではないと私は思っています。デベ関係者からよく聞く話なのですが、公団住宅では布団をベランダの手すりにかける人が居て(公団でもタワー型のマンションは手摺に掛けるのは禁止のはずなんですが)、それを落とした時の対応がメンドウだからということがあります。透明や屋根の上に布団を落っことした女性が屋根の上に登って、その下を人が通って…以下略。あそこもそういうことなんじゃないですかね?

    管轄の話ですが、市は公団前と、ブリリア連結後は公団奥の建物まで(http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/jigyougaiyou/nishiguchi/oo...)、ブリリア(これまではトウタテ、これからはブリリア管理組合)は、ブリリアに接する一辺が管轄となります。

    今後の話ですが、上のサイトにもある通り、現在モデルルームがある場所に商業棟ができたら、そちらからも通路ができることになります。そっちのルートでミューザから少なくとも商業棟の線路側端までは濡れずにすむことになるでしょう。

    その端から大宮道路を横断してブリリアのところまでは市の管轄になるはずです。そこで屋根が出来るかどうかは分かりません。イクスの方には屋根が付いていますから、片一方だけ屋根が付いているというのはデザイン的におかしいですが…。さらにブリリアの入り口に直結する屋根となりますと、これは管理組合がお金を出すしかなさそうです。

    どれくらいの値段になるかは分かりませんが、この程度(http://www.nelsis.jp/lineup/03/ER4807_03-09.pdf)の簡易型のものでも、4mで90万円もしますから、それなりの出費にはなるはずです。

    ただ、屋根の話は快適性と資産性に影響しますので、追々、管理組合で考えて良い話かもしれません。仮にこのパンフの製品のうち最大の13mのものを採用すると280万円、工事費と合わせ400万円だとしても、395戸で割ってしまえば1万円ですから、快適性と資産性を買うと思えば決して無理かつ無意味な話では無いと思います。

  75. 120 契約済みさん 2007/11/06 14:37:00

    建築レポートが送られてきました。今後の進捗状況については契約者サイトで提供されるようです。

  76. 121 周辺住民さん 2007/11/06 16:30:00

    とうとう32階まできました。
    今週末からは見学会がはじまるようですね。

    久々に動画をとってみました。
    よろしければご覧くださいませ。

    http://d.hatena.ne.jp/b-t-k/20071106/p1

  77. 122 職人 2007/11/07 15:38:00

    BTKで、施工させていただいております。
    元請けである、三井住友さんの稀に見る厳しい
    チェックと規律の中で作業が進められています。正直、我々職人にとっては
    きりきりする場面も多いのですが、、、
    しかし ゼネコンさんがお客様により良いものを!という思いがあるからで
    それに対し、我々職人も添うべきだと思っております
    この現場に関しては業種限らず職人同士の結束がかたいような気がします
    良い建物ができそうです!
    見学会おたのしみに!
    人数にたいし、ちと 狭いかも、、ですが、、
    ご安全に。

  78. 123 契約済みさん 2007/11/08 13:00:00

    ブリリアの職人さんですか!感激です。
    本当にありがとうございます。
    生でそういう声をうかがうと、安心しますし、
    いい物件を選んだと確信します。
    ますます見学会が楽しみになりました。

  79. 124 東向き契約済み 2007/11/13 10:41:00

    119さん、色々調べていただき、ありがとうございます。119さんのおっしゃるとうりだと思います。色々な面で問題があるのですね。でもブリリアの資産の面から見れば、屋根はあった方がよいのではないかと・・・!それに屋根がなくて、ストレートに布団の下敷きになるのもいやかも(^^‘)いよいよ、今週見学会ですね。宜しくお願いします。

  80. 125 契約済みさん 2007/11/14 12:56:00

    東側

    1. 東側
  81. 126 契約済みさん 2007/11/14 12:58:00

    ↑西側です

    1. ↑西側です
  82. 127 契約済みさん 2007/11/14 13:02:00

    南側

    1. 南側
  83. 128 契約済みさん 2007/11/14 13:08:00

    こちらが本当の東側

    1. こちらが本当の東側
  84. 129 中層階西向き契約済み 2007/11/17 11:38:00

    今日建築現場見学会に行ってきました。
    午前中は晴れていて眺望を期待していましたが、
    私は午後の部で、曇ってしまって25階からの眺望はイマイチでした。
    しかし、モデルルームに無い私の契約したタイプの部屋にへ入れたことは
    大変有意義でした。(^^ゞやっぱ結構狭いなー。(^_^;)
    あっという間の60分でした。もっと時間が欲しかった。

    次に入れるのは内覧会です。(来年9月頃かな?)
    また一段と待ち遠しくなってきました....

    http://blog.livedoor.jp/ken1com/archives/cat_50018321.html

    1. 今日建築現場見学会に行ってきました。午前...
  85. 130 匿名さん 2007/11/18 08:35:00

    25F 西側 70C付近から真西方面

    1. 25F 西側 70C付近から真西方面
  86. 131 匿名さん 2007/11/18 08:36:00

    25F 西側 70C付近から北西方面

    1. 25F 西側 70C付近から北西方面
  87. 132 匿名さん 2007/11/18 08:38:00

    25F 西側 80B付近から南西方面

    1. 25F 西側 80B付近から南西方面
  88. 133 匿名さん 2007/11/18 08:40:00

    25F 南西 100B付近から南方面

    1. 25F 南西 100B付近から南方面
  89. 134 匿名さん 2007/11/18 08:42:00

    25F 南西 100B付近から南西方面

    1. 25F 南西 100B付近から南西方面
  90. 135 匿名さん 2007/11/18 08:46:00

    25F 南東 80E'付近から東方面

    1. 25F 南東 80E'付近から東方面
  91. 136 匿名さん 2007/11/18 08:47:00

    25F 南東 80E'付近から北方面

    1. 25F 南東 80E'付近から北方面
  92. 137 匿名さん 2007/11/18 08:48:00

    25F 南東 80E'付近から北東方面

    1. 25F 南東 80E'付近から北東方面
  93. 138 匿名さん 2007/11/18 08:55:00

    ↑すみません、80E'じゃなくて70F付近です。

  94. 139 3xFを契約済み 2007/11/18 14:42:00

    >135
    これは東向きですね
    >136
    こちらは北向きですね
    >137
    こちらは北からやや西に振った方向ですね。ムサコが見えます。

    11/18(日)の見学会が一番天気好かった感じですね♪

  95. 140 契約済みさん 2007/11/19 14:46:00

    建築現場見学会に行って来ました。

    寒かったのですが、ホカロンと白い手袋、アンケート記入場所ではお茶が
    用意されていて感激しました。
    その上、お土産まで頂いて至れり尽くせりでした。

    工事用のエレベーターはもっと怖いかと思いましたが、
    全然平気でした。

    眺望が思っていたより晴らしいものでよかったです。
    入居が楽しみ!

    東京建物さん、三井住友建設さん、どうもありがとうございました。

  96. 141 契約済みさん 2007/11/21 04:17:00

    「見学会に参加したら、携帯の電波が届くかどうか確認しよう!」
    と思っていたのですが、うっかり忘れてしまいました。
    どなたか確認された方はいらっしゃいませんか?
    当方はsoftbankですが、他社でもかまいません。

    よろしくお願いいたします。

  97. 142 中層階西向き契約済み 2007/11/21 15:16:00

    20階の西向きの部屋で確認しました。
    auですが、アンテナ2本でした。

  98. 143 契約済みさん 2007/11/23 14:41:00

    >>No.142さん
    さっそくお返事くださって、ありがとうございます。
    別の高層マンションのスレッドで、携帯の電波が入りにくい
    という話題があったので、心配していました。

    auは2本立っていたのですね。
    softbankも大丈夫だと良いのですが・・・。

    見学会でチェックされた方、引き続き情報をお待ちしています。

  99. 144 契約済みさん 2007/11/24 04:04:00

    だいぶ先の話ですが内覧会はどうされます?

    私は6年前に新築マンションを購入したときには売主と施工業者に騙された感じでした。(私の勉強不足だったのですが)
    当時よりかなり勉強しましたが所詮専門知識のない素人の私には売主の東京建物と施工者の三井住友建設の思惑通りにされそうで不安なので、内覧会時に1級建築士の立会い業者を頼む予定です。

  100. 145 中層階西向き契約済み 2007/11/24 14:35:00

    今週34階まで立ち上がりました。
    代わり映えのしない写真ですが。
    http://blog.livedoor.jp/ken1com/archives/cat_50018321.html

    躯体工事は来年1月までと聞いています。
    そのころには両サイドのクレーンははずれるのかな?

    1. 今週34階まで立ち上がりました。代わり映...
  101. 146 近所をよく知る人 2007/11/25 01:38:00

    144さん、私も立会い依頼を考えています。内覧会限りでは費用対効果が低いので、その後もフォローしてくれるところに依頼するつもりです。

    また内覧会以上に、大規模修繕実行時等の方がボラれる可能性が高いので、大規模修繕は管理組合マターというのを承知の上で、個人的にアドバイスを受けるつもりです(有用であれば管理組合にフィードバックします)。

  102. 147 近所をよく知る人 2007/11/25 01:46:00

    蛇足ですが、業者の思惑通りと言えば、一般管理費についても、管理会社に言われるままにしておく必要は全く無く、サービスの内容をみてメニューや金額を減らしたり加えたり出来ます。勿論、管理会社に詳細な費用内訳を求めることも出来ます。

    ただ、管理会社の中にはその辺を曖昧にしてボろうとする会社もあって、そういう時に他社・他マンション事例をよく知る第三者が居ると大変助かるということもあります。

    やはりこれも管理組合マターですが、私はこれらについても意見をくれるアドヴァイザーを選びたいと思っています。

  103. 148 契約済みさん 2007/11/25 03:27:00

    146さん
    内覧会後のフォローをお願いできる業者さんがあるのですね。
    私が勉強不足のようです。
    よろしければどちらの業者さんを検討していらっしゃるのか教えて頂けませんか。

    私が考えている所はホームドクター、さくら事務所を考えていますが下記が一番勉強になりました。
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/

  104. 149 契約済みさん 2007/11/30 16:23:00

    >>148さん

    さくら事務所のHPを見ました。
    見れば見るほど、自分たちで内覧会チェックをするのは難しいと思う次第です。
    内覧会までまだあるので、少し勉強をしなくては!

    あとはフローリングのワックスをどうするか悩んでいます。

    思い返せば昨年の今頃は入居まで2年もあり、契約したことを忘れそうでもありました。
    楽しみにしていた建築現場見学会も終わり、入居まであと1年弱となりました。

  105. 150 近所をよく知る人 2007/12/01 04:55:00

    148さん>
    お返事遅れてすみません。
    今私も調べているところで、実はこれと決めたものはまだありません。
    業界の人から色々ヒアリングしています。
    さくら事務所は候補の一つです。

    内覧会だけ帯同させても、鉄筋が抜けていないかとか、
    さすがにプロでもそんなことは分かりませんし、
    水周りや塗装、壁・床の歪み・撓み、ガラスや設備の傷汚れ
    くらいは自分でも分かりますので、前述の通り、
    私は「内覧会のその後」にウェイトを置いて候補を探しています。

    149さん>
    「フローリングのワックスをどうするか」について、
    どのような趣旨かもう少し教えてもらえませんか?
    トウタテさんとの話(契約や今後の段取り説明)では、
    ワックスの話は全く出なかったものですから。

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ川崎大島
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ川崎大島
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
ヴェレーナ武蔵新城

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸