No.401です
No.406さん
いろいろ詳細なアドバイスを頂きありがとうございます。
新築時のオプションのペアガラスは、(高価過ぎて・・・)全然ノーケアでした。
それと二重サッシは、効果ありそうですね。どこかで北海道では2重窓なので基本的に結露の心配が無いと聞いたことがあるような。
ガラス窓のみの結露ならば、アルミサッシを通って結露水は外に逃げてくれるので、木製の窓枠を傷める心配は少ないのでしょうが、サッシの枠は特に気になります。最近では、湿度をなるべく50%台前半に保つことによって、かなりマシになりました。
お金があれば、ペアガラス+樹脂サッシが最良なんでしょうね。
うちは、入居時オプションで、全室ペアガラスにしたのですが、
ガラスはうたい文句通り、全くと言っていいほど結露しないのですが、
サッシ枠及びレール?が、毎朝拭かなきゃいけない位、びっちょびちょで、
12ヶ月点検で、質問しようかどうしようか、迷っていました。
406さん、ありがとうございました。参考になりました。
ペアガラスより、エコカラットつければよかったのかな。
まったく関係ないことなのですが。
先日1階廊下を歩いていたところ、階段から男性が降りてきたのですが
その時歩きタバコをしていたのです。その方はこちらと目が合ったのにも関わらず
そのまま歩きタバコをしながらエントランスを通り、去っていきました。
しかもエントランスで女性の清掃さんが掃除をしていたので注意してくれるのかなと
思っていたら、それもなしでした。自分で注意出来ずに人任せで無責任な意見だとは思いますが、
同じマンションに住んでいるであろう人に直接注意するのには抵抗があり、
以前エレベーターでの喫煙があったようですが、本当に信じられない光景でした。
今は特に乾燥しているので、ポイ捨てでもされたら恐ろしいです。
皆さんでしたら、注意できますか?
直接注意されるのは後々のトラブルになる可能性があります。
ルール遵守を啓蒙するのは管理組合の役目ですが、大規模マンションであるが故に、周知徹底は最大の難題です。
どちらの方かをご存知な場合は理事会宛にご報告して下さい。
調査の上、確実な確認が出来きれば勧告出来ると思います。
また、管理組合は管理会社と業務委託契約をし、清掃員等の職員は契約に添って業務を行います。
従いまして居住者などへの注意等は委託業務外となる為、行わないのが実情のようです。
>ペアガラスより、エコカラットつければよかったのかな
いえいえ、ペアガラスは入れておいて正解だと思いますよ。
サッシ枠部分の結露はある程度出ますが、断熱性はシングルガラスより断然良いですから。
うちはサッシ枠部分もまず結露しませんが、408さんは燃焼系の暖房器具を使っていたりしませんか?
エコカラットは費用対効果があまりよくないですよ。
インテリアとして考えればありかもしれませんが。
411さん。408です。
暖房は、エアコンと床暖房です。加湿器を湿度50%に設定して、
日中つけています。だから、びっちょびちょになるのでしょうか・・・。
加湿器つけないと、静電気が起きまくるし、風邪の予防にもなるので。
№410さんへ。
理事会へ知らせる手段は、レセプションにある紙に書いて、
提出するんですよね?
一度紙を見たのですが、部屋番号と名前書く欄があったような気がします。
ずるいかもしれないのですが、匿名じゃないので出しづらいです。
落下物に関する注意のビラ入っていましたね。
落下物で困られている1階の方は本当にお気の毒です。
私は上のほうの階ですが、落下物には気をつけている一方、ベランダへの落下物も相当数あり困ってもいます。
ただ、管理組合の今回の対応は、毎回毎回ダメダメですね。
「犯人探しはしない」といっているのに、各戸別の(部屋番号つき)ビラ配布。
犯人探ししてるじゃないですか。あのビラをみてとても気分が悪くなりました。
あんなビラを入れても、故意に落としている人はなんとも思わないし、何もしていない人は余計気分が悪くなるだけです。
さっさと本当の意味での犯人探し(=警察に相談)してほしいです。
一番お金がかからなくて効果が高いのですから。。
管理組合としては、「故意」ではない「過失」による落下物の対策を積極的にやってほしいです。
具体的には、落下物防止ネット(フェンス)の設置です。
今までいくつかの10階建て以上のマンションに住んできましたが、設置されていないのは初めてです。(売ったらおしまいの安いマンションなんでしょうがないのですが。)
あれを設置しておけば、「故意」に狙った落下物以外はほとんど防ぐことができます。
お金をかけてでも設置すべきです。
上階の住民としてそのような安全対策への出費は惜しみません。
また、管理組合のビラに「何か起きてからでは遅い」ということが書いてありましたが、
彼らは「何か起きたら警察沙汰になる、指紋を調べられる、戸別訪問される」という住民を脅迫するような意味で使っているようでした。故意の落下物は当然警察にお願いするんだから、もし、事件性があったらそうなるのは当たり前。あえて、書かなくても良いのに。
書くことでの抑止力を期待しているのかもしれませんが、仮に故意にやっている人がいたら、その文面を見たところでなんとも思いません。
管理組合の人にできることは何か起きても被害を最小限に食い止められるように合理的な範囲で、対策を打つことではないでしょうか。本当に、何かが起きてからでは遅いと思います。
>>414
文句しか言わない住民の代表的書き込みですね。
『毎回毎回ダメダメ』と管理組合への中傷、あなたの書き込みこそ不快ですよ。
ダメと言うなら理事になったらどうですか?
落下物防止ネット(フェンス)は最近施工されているほとんどの高層マンションには設置されていません。
美観の意味合いが大きいようですが、確かに設置されていれば危険は激減しますね。
しかし、新たなネット設置は構造変更となる為、特別決議となります。
皆があなた同様にネット設置に賛成ではないでしょうし、予算を組んでも良いと思われる方も75%居るかは微妙です。
個人的にお考えの対策案をお持ちなら、管理組合へ要望書や提案書をご提出しなさい。
匿名での批判は卑怯です。
注意文の何をもって『脅迫』と捉えたのかは解りませんが、仮に何かあって警察の捜査が行われたとしても、何もしていない普通の住民なら協力すると思いますが・・・。
解りきっている事を書く必要はないと言うのなら、落下物の注意文も必要がないということになります。
ではなぜ、落下物があるのですか?
注意文とは当たり前の事が書いてある、そういう物です。
今の管理組合の人に出来る事?
結局、人任せなご意見ですね。
管理組合の人はあなたと同じ居住者です。何か勘違いなさってませんか?
No414さん
落下物に関するビラ、ご気分を悪くされたのなら申し訳なく思います。
私は当事者ではありませんが被害にあわれている方をそばで見て、とてもつらく感じていたので。
私も1階住民です。落下物は時折ありますが、入居前に覚悟していたよりもずっと少なく、ほとんどが良識ある方なのだとありがたく感じています。
ただこの件は、ビラを見た方はお判りのように、長期間にわたり、ついうっかりという範疇を超えていて(ガラスのコップや生ゴミのような食品等)、被害世帯は大変な苦痛を感じています。「犯人探し」というよりも一日も早く事態が終息することを望んでいます。
上階の方たちに何らかの働きかけをする(例 ビラを配る等)ということはNo414さんのように関係のない方の気分を害することになるだろうということは管理室のほうでも言われていました。それでも「書くことでの抑止力を期待して」また同じマンションに住む方たちに事態を知っていただきたくて、私も被害世帯とともにビラを希望した1人です。故意にやっている人はその文面を見たところでなんとも思わない、と言われてしまうと仕方ありませんが。
ビラの配布範囲は全世帯に、と思っておりましたがコストの関係なのか、当初「B棟南側全戸」と伝えられました。しかし実際先日配られたのはもっと狭い範囲だったようです。そのことで余計にビラを受け取った関係のない方には不愉快な思いをされたのだと思います。ほとんどの良識ある住民の方にはご迷惑なお話ですが、どうか同じマンション住民として事態を見守り、またできるのなら知恵を出していただきたいのです。
落下物に関するビラについて
これは、全戸に配ったものではありません。
被害の多い部屋の周辺の上階45件なので、配布違いをしないように部屋番号を記入しているだけです。
被害に遭っている家族は、本当に困っていて、ただ止めてもらいたいだけです。
エレベーター内に張り紙をしても効果がなかったので、写真付きでとお願いした結果、今回のビラが作られました。
これは想像ですが、犯人は子供で、親に対するSOSではないかと。
写真を載せることで、親が気付いてくれたら、と。
警察への協力も考えましたが、事件が起こってからでないと、動いてくれないそうです。
写真にはありませんでしたが、ざるそばやカップ焼きそばなども落ちています。
それを奪うため、カラスが庭に下りてきます。
ガラスのコップの危険もありますが、2次被害として、カラスが来ることも危険です。
もしこれが、自分の家だったら・・・と考えることはできませんか?
みなさんが自分のことのように考え、親身に対策を考えていただけることを願っています。
414です。
416さん、417さん、ごめんなさい。
部屋番号が書いてあることが本当に嫌だったので大分感情的に書き込んでしまいました。
私と家族は自分たちだけが疑われているのかもしれないと非常に不安に思いました。
あのビラだけでは、自分の家だけに配られたのか、全戸に配られたのか分かりません。
お二人が書いておられるような内容が記載されていれば、誤解もしなかったかもしれません。
大変申し訳なく思います。
掲示板での記入もそうですが、どういう経緯でそういう表現をしたのかほんの少し記載するだけで受け取る側の不安はやわらぐと思います。自分も気をつけないといけないと思いました。
私もタバコの吸殻や洗濯物のベランダへの落下で困っていますし、なくしてほしいと思っています。
私としては、文句だけでなく対案も書いたつもりだったのですが、あの書き方では伝わりませんよね。文句だけしか言わない住民と蔑視されてもしょうがないと思います。
416さんと417さんの情報を総合すると、1階の人全てが落下物が多いと思っているわけではないこと、45戸と非常に限定して配られたということですので、問題になっている落下物は大分限定された範囲に落ちているということですよね。
であれば、配布による抑止効果は私が思っているよりはあると思います。
ただ、もう少し効率的なアプローチがあるのではないかとも思っています。
また、本当に身の危険を感じるほどであれば、単に要望を出すだけでなく実際に発生した場合に被害を少なくすることも考える必要があります。
なので、
・まずは、警察には相談しましょう
・やめてくださいというお願いをするだけでなく改修等の防御策も検討しましょう
ということを書きました。
改修については、決議が必要ですし、反対の人もいるかもしれません。
でも、検討しないと始まりませんよね?
被害を防止するものがあるのに全く検討しないのはもったいないと思います。
検討した結果否決されてしまえば、防御策としては、もう個人で規約に引っかからない範囲で防護ネットを張るなりするしかないですが、最初からあきらめる必要はありませんよね?
警察についてもそうです。これだけ範囲が限定されているのであれば、それなりの対策が打てるはずです。相談していてそれで動いてもらえないのならしょうがないのですが、警察には絶対動いてもらったほうが良いです。まずは言ってみるのが良いと思ったのです。。
416さんや417さんの書き込みを拝見する限りそういったこともされているようですので、奏功することを祈っています。
また、これは思いつきですが、自主パトロール組織のようなものを作って活動するのも良いと思います。そういう活動があればリアルの世界で是非参加したいと思います。また、これまでもやってきましたが、これからも折に触れ改善提案も継続していきたいと思っています(結構提案するとよくなることが多いので)。自分にできることは限られていますが、心地よくすごしたい気持ちは一緒ですので、よろしくお願いします。
414の方は表現は強いけどちゃんと対応策も出してるのに、415の方は本当に非難だけですよ。
掲示板は匿名だからこそ役立つこともあるのですし。。。
匿名で成り立っている掲示板で匿名であることを理由に非難してもあまり良い結果は産まれないと思います。
416さんや417さんのようにお互いの気持ちも汲み取って書き込むようにしましょうね。
落下物のビラの件。
我が家には配布されなかったので、どういう文面なのか知りたいです。
メールコーナーの掲示板にも、貼った方がいいのではないでしょうか。
416です。
414さん、ありがとうございます。
昨日は、何カ月も待ってやっと配布されたビラが、やはりよくなかったのかと、悲しい気持ちでいたので・・・救われました。
アドバイス、心強く思います。
415です。
私は何と書かれようが構いません。
しかし、住民の為に活動している管理組合が非難される事が許せません。
やったらやったで文句を言われ、やらなきゃやらずで文句を言われる。
管理組合役員は専門家じゃないし、皆さんと同様居住者です。自身の家庭の事を犠牲にしながら活動しているという事を、再度ご理解ください。
無知ですみません。住宅を購入すると還付金等がありますが、
去年購入した私たちは今年の3月中までに申告すると還付されるんでしょうか?
ご存知の方がほとんどだと思うのですが、どなたか教えてください。
416です。たびたびすみません。
415さん。
私は感謝しています。
ビラがダメと言われ、悲しい気持ちの時に「注意文とは、当たり前のことが書いてあるもの」と言って下さり勇気づけられました。
同じ言葉、活字でも、人により受け止め方はいろいろあるのだと、私自身気をつけようと思います。
不用意に傷つけあうのではなく、ここが同じマンションに暮らす住民同士として、情報の共有や問題解決を目指す場であってほしいと願います。
不十分と思われるビラ1枚にも、いろいろな背景、事情があったように、私たちが知らないところで苦労し、お世話になっている方たちのことも忘れずに、皆が気持ちよく過ごせることを目標にしたいです。
>住宅を購入すると還付金等がありますが
423さん。所得税の税額控除ですね。
マンション等をローンで購入した方がその年末のローン残高に応じて
所得税から還付を受けることができる制度です。
還付を受けるためには税務署(川崎北税務署)で確定申告をします。
会社員で所得税を源泉徴収されていても取り戻すことができます。
ただ…、
昨年、所得税から住民税への税源移譲があったため、以前に比べて
(少なくとも私の場合)所得税が大幅に減りました。
うすうす気がついてはいたのですが、私の還付金もウン万円でした。
これじゃあ固定資産税も払えない!プンプン
平成18年以前に入居した方には、所得税で引ききれなかった分を
住民税から還付できる特例があるのですが、われわれはこの特例を
受けることができません。
還付期間を15年にするのがせめてもの抵抗…
ちょっと愚痴になってしまいましたが、還付金は自分で申告しないと
戻ってきませんので、面倒でも税務署へ行って手続きをしてください。
事前に持参書類等を調べてから行ったほうが良いですよ。
それと、上記はあくまで私個人のケースであり、税金は各々環境に
よって異なってきますのであくまでも自己責任でお願いします!!
425さん
ありがとうございます。
なんかまったく手順がわからないのですが、調べて損しないように
頑張ります!何か他の方も注意点等あれば、アドバイスいただきたいと
思います。
426さん
ちょっと、425さんの説明だと15年に延長する措置が18年以前に入居した人に比べて大幅に不利な制度だという風に読めちゃうのでちょっと補足しますが、
19年に入居した人には、以下の移行措置があります。
所得税を、、、
10年で250万円を上限に還付してもらうか、
15年で250万円を上限に還付してもらうか。
このどちらかを選択します。
自分の収入のこれからの推移とローンの残高の推移を考えて一番適切な方法を選択すれば良いのです。
所得税が15万円未満だと、この措置を使ってもたしかに税額控除しきれないのですが。。。
私はもう申告済みです。
インターネットで作成して、東京駅の臨時出張所に出してきました。
https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm
申告書は↑から作れます。
e-tax自体は(ルート証明書の取得やICカードのリーダライタを購入しないと使えないので)普通の人には準備が大変で使えません。
分かりにくいですが、このページで
1、左下の「作成コーナーはこちら」をクリック
2、遷移したページで右側下の「e-taxを利用しない場合又は作成を再開する場合はこちら」をクリック
3、遷移したページで一番上の「所得税の確定申告書」をクリック
4、遷移したページで給与還付申告書のリンクをクリック
で、後は画面の指示に従って処理していけばOKです。
いきなり4の画面に行くには↓をクリックしてください。
https://www.keisan.nta.go.jp/h19/syotoku/ta_menuX.htm
426さんが、普通に購入していれば、申告書以外に以下の書類の準備が必要です。
・家の契約書 (最初のページのコピー)
・登記の全部事項証明書 (権利証と一緒についている緑色の紙数枚⇒これは原本を提出)
・源泉徴収票 (勤務先で貰っているもの ⇒ 原本を提出)
・住民票の写し (ノクティの地下とかで300円で取ってください)
・ローンの残高証明書 (銀行から送ってきてあるはず ⇒これも原本を提出)
あと、申告書に印鑑を押すのを忘れずに。。。
こんな感じです。
以上、管理組合批判をしていじめられた414でした〜
414=419
偽善者のあなたは根に持つタイプのようですね
414=419
偽善者で根に持つタイプのようですね
私は415さんの言ってること、理解しています。
理事ってほんと皆さん、やってみれば分かるけど、大変なんです。
増してや855世帯もあるマンションですよ。今の理事の方々は
一年目で実績も無い中、手探りでやってるんです。頭が下がる想いです。
みなさん、e-mansionのHPにアクセスしたことありますか?
私は適当なところでけっこうチェックしていますが、議事録の更新を見ていると
当マンションは理事会を毎月開催しているようです。議事録を読めば
分かりますが、検討案件も非常に多いです。それからこの前、ペットクラブの
設立総会があった時も、理事長はあいさつに来てましたし、行事も当マンションは
多いですよね?あれ、みんな理事会が中心になってやってるんですよ。
理事の皆さんは、415さんのおっしゃる通り、皆さんと同じ、会社勤めをしながら、
家族を持ちながらこれらの仕事を無報酬でこなしているんです。
プライベートなスケジュールを削って当マンションのために”カンカンガクガク”
やってる訳です。
ほんと大変だと思いますよ。しかも皆さんにだって、この役回りはいつかは
やって来るんです。皆さんだったら今回の騒動、うまく切り回せますか?
見るのと実際やるのでは違うと私は思います。
私も含めて、皆さんは理事会の行動を見て、後から意見しているだけですよね。
物事を考えて行動するのは大変だけど、意見するのって案外簡単なんですよ。
415さんの言い方は少し厳しかったかもしれませんが、415さんが書いていなければ
きっと私が同じような内容の文面を書いていたと思うので、書き込みさせて
もらいました。
415です。
430様、フォローありがとうございます。
私の配慮の無い書き込みのせいで荒れ模様になってしまいました。
申し訳ありません。
新たに呼び水をまかぬよう今後は書き込みを控えます。
最後に414様。不快な思いをさせてしまった事をお詫び致します。
e-mansionも見てますし、そこを見られなくても議事録は掲示板に毎月ちゃんと張り出されてます。
また、理事会のスケジュールもちゃんと張り出されています。
ただ、いろんな案件が月によってばらばらと記載されていて継続的に把握できないので、もう少し一覧にしてまとめてくれたらよいなぁと思っていて、自分が理事になったらそうしようを思っています。
どういう苦情があって、対応が検討中なのか、未着手なのか、対応策実施待ちなのか、対応するならいつするのか、対応済みなのかそういうのもあわせて公開するともっとわかりやすくなるなぁと思ってます。(もちろん公開できないものもあるでしょうが、落下物とかはみんなで意識を共有すべきものですし。。)
あ、これは、やり方の一アイディアなんで、他にも色々あるでしょうし自分はこう思うというだけです。決して非難しているわけではありません。。(予防の為に言っておきます)
理事会のかたがたがやっていることは、だめなものはだめと意見すればよいし、いいものはいいとほめてあげれば良いんじゃないんでしょうか。批判だけするのも宜しくないですが、無関心がもっとよくないと思います。
ダメと言った瞬間におこられてしまうのはちょっと怖いですが、まぁ、それもこれも匿名掲示板の特長なんで、適度に受け流しながら活用しないといけないですね。
良いときは何も言わないくせにダメな時はすぐ言う。
批判するならコソコソ掲示板に書かないで面と向かって言ってこいって事なんじゃないの?
432=414だよ
426さん
全然わからなくても大丈夫ですよ〜。
私も1月終わりに川崎北税務署で初申請(住宅ローン控除他1件)してきましたが、役所の人に逐次聞けば何の事なく進みます・・・「ここ書いて次はここ、ここ・・・はいはい完了。提出コーナーに行って下さい〜。」てな感じで。
入り口の案内人には「書類作成だけもう対応します」言われて、2月15日以降にもう一回来るつもりでいたのですが、作成コーナーの担当者は「何でももう預かりますよ」との事で、一日で済みました。親切というよりも「こんなに忙しいのに2度も3度も来られたら堪らない」と言った風情でした。
添付書類も聞けばすぐ教えてくれます。
難しいと感じるなら自宅で頑張って作成したり、下調べするるよりも直接行った方が絶対楽です。私は殆ど何も知らずに行きましたが、調べるよりも有給休暇一日でパッと済ませられて良かったと思います。
周りの確定申告の人も何も判らずとりあえず来ました〜という方ばかりのようでした。
住宅全部項目〜とかいう書類も登記書と一緒に送られてきた紙で大丈夫でしたし。
「還付期間」は結構迷うケースもあるでしょうが、私の場合は担当者がその場でテキトーに試算した金額を提示して「選んで下さい」と言われ、
私の場合(ローン残高約2000万)では
①10年選択時=初年は約20万(残高×1.0%)
②15年選択時=初年は約12万(残高×0.6%)
※何年目かに率は両方とも下がります。
私の源泉徴収表では所得税は年間14万位・・・①では6万も無駄になるので②で即決でした。
毎年ガンガン繰り上げして行くなら私位の納税額でも①が良いのでしょうが・・・。
アドバイス?があるとするなら、早めの時間に行く事?私は添付書類を取得しに本籍地(横浜市)まで行く事になったので、午後遅くでは1日で済まなかったかも。電話で事前に聞けば良いだけですが。
まぁそれすらしないような人でも全く問題無い証拠ですね。
平日夕方、ラウンジでとんでもなくうるさい一団(小学生5・6年放課後集結?男の子が10人強)居て、最初は我慢していたのですが、「泥警」(鬼ごっこ)をやろう!!とか更に煩くなって来たので大声で注意しました。ただ頭に来ていたせいで非常に言葉汚い注意になってしまったのでイマイチだったなぁ〜と後で自己嫌悪になってしまいました。(とりあえず一団は解散して静かになりましたが)
で、議事録にたまにラウンジの騒がしい子供達に関する事が書かれていますね。管理の人達が見回っているとの事でしたが、当日は3〜4時間居て管理の人が来た事は無かったですし、レセプションの人もずっと奥に引っ込んでいては煩いかどうかも判る訳無いと感じました。
とは言え、自分で実際に注意してみた感覚では子供とは言っても、あの人数を相手に注意するのは結構疲れます。ましてやレセプションの女性の方に「常に監視して気付いたらすぐ注意しろ!!」と言うのも無茶な気がしないでもありません。子供の親の住民に文句言われたら厄介でしょうし。
これはもうある程度我慢するか、住民が気付いたら注意するしか無いのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
>436さん
いゃあ、436さんはえらいですね!
確かに最近のラウンジを中心とした子供たちのマナーの無さ
には目に余るものがあると思います。私も何度か注意しようと
思ったことはありますが、436さんのようには出来ませんでした。
でも、子供たちのためを考えると注意すべきなんですよね。
マナーということを教えるということもそうですが、怪我でもしたら
大変ですもんね。
私も今後、見習おうと思います。
さて、注意の仕方等についてですが、確かに管理会社に全てを任せるのは難しいと
思います。管理会社からしたら、子供だろうがなんだろうが、お客様
ですからね。そう考えると、気が付いたときには、やはり住民が注意する、
それよりなにより親が注意するしかないんじゃないのでしょうか?
私も入居時よりラウンジで騒いだり、ソファの上で跳ね回ったり
エレベーターを使いマンション中で鬼ごっこするなど
マナーの悪い小学生を頻繁に見かけます。
見かけた時はなるべく注意していますが、叱られたからその場ではやめても
後で通りかかるとまたやっていたことも何回かありました。
我が家にも小学生がいます。
普段からそういったことはしないよう言い聞かせていますが
マンション内で遊んでいる子供の顔ぶれを見ていると
住人以外の子供のほうが多いです。
うちの子も自分が住んでいるマンションでマナーの悪いことをされるのは嫌なようで
そういう子達に注意したりすることがあるそうですが
「うざい!」と言い返されることも多いようです。
B棟のラウンジは人目につきやすいので
レセプションのないA棟を選んで遊ぶ子もいるようです。
マンションに遊びに来ている子供の親は、わが子がよそのマンションで
そんな振る舞いをしていることを知らないのではないでしょうか。
住民や管理会社の方が注意しても、約一年たっても改善されていないのですから
マンションから小学校に被害を訴えて
学校側から児童や親御さんに注意してもらうということは出来ないのでしょうか?
426さん
家にパソコンがあれば、419さんの書いたサイトで作ってから行くのが楽ですよ。
もしプリンタがあればの話ですが。
分からないところは埋めない状態で行けば、435さんの言うように税務署の人が教えてくれますし。そんなに難しくないです。
うちは残高が3500万以上あるので、フルで25万円返してもらえる10年を選びました。
残高が多くても、還付されるのは源泉徴収された金額までなので、年間の所得税額が20万円以下なら15年コースを選んだ方が有利なこともあります。
国税庁のHPでできる還付額シミュレーションは、最大金額まで控除できた場合を想定して出してくるので、自分の所得税額をあてはめて計算し直した方が確実です。
そうですね、説明が不足してました。
源泉徴収額が35万ほどだったので、多分大丈夫だと思います。
ラウンジのソファは住人みんなの共用財産なので大切に扱ってほしいです。
マンション内で階段やエレベーターを使っての鬼ごっこ何とかならないですかね?
438さんのおっしゃるように
近隣の小学校に管理組合から苦情とか言えないのでしょうか…
そういえば今週、停電がありますか?
ポストに入っていた案内が見当たりません。。。
停電は明日(2月20日)ですよ。
午前9:30〜12:00くらいまで共用部分が停電となるそうです。
エレベータはもちろん止まりますし、各戸の水道も止まるようです。
あとインターネットもつながらない、TVが映りずらい等あるようです。
私は朝のうちにどこかへ逃亡しようと企んでます!!
444さん、ありがとうございます。
現在、夫が出張中で私は体調不良で家で静養中でした。
明日も出かけないで、寝て停電を耐え抜こうと思います。
マンション内での鬼ごっこ、やめてもらいたいですね。
階段を駆け上がる音、駆け下りる音、ものすごく響いてうるさいし、
エレベーターは占領されるし、迷惑ですね。
外で遊ぶことには大賛成なのですが、それとは少し違いますよね。
また、自分が幼ければ、このマンションでの鬼ごっこは魅力的でしょう。
注意できることは本当に素晴らしいですね。
昔はみんなが注意していたものですもんね。
見習おうと思いつつ、いざ目の前にすると出来ないので恥ずかしいです。
がんばります。
おじちゃんたちは、どこでおにごっこしてたの?
436です。
やっぱり必要な時には住民が注意してあげるのが必要なのでしょうね。
私は子供の時に(自分で言うのも何ですが・・・)はかなりタチの悪い子供でした。先日の子供よりもっと酷い事をしていた記憶があります。ただ、昔はやっぱりもの凄い怒られました。あんな野放しになっている事は考えられませんでした。近所のマンションで悪さをしたのがバレて(友人の一人から芋づる式にバレる事が多かった)何回か両親に管理人さんの所に引きずられて誤りに行った記憶があります。
近所にも今考えても信じられない位怖いオジサンが居て、その人には随分叱られた(当然体罰有り)ものです。
今になってみると、限度を超えた場合には叱られるという事を経験するのはとてもいい経験だったと思います。
但し、前回の叱り方がイマイチだったと思うのは、感情的に怒ってしまった風になってしまった事です。感情的に怒られても反感を持ったり、時によっては怒られる事にスリルを感じるようになって更に繰り返す悪循環になりかねません。怒られた事による反省が起きなくなるんですね。多分。
(何だよ。むかつくな〜。とか・・・)
次に叱らざるを得ない事になった時にはもう少し注意された方が素直に聞けるようなやり方をしたいです。かなり難しいですけど。
でも、正直もう少し管理会社の方には頑張って(抑止効果の為にも窓口から見てる程度には・・・)欲しいですね。
以前、こちらで話題になったことなのですが・・・
小さいお子さんを持つお母さん方、
お願いですからエントランス入り口付近で立ち話しないでください。
井戸端会議で情報交換は悪いと言いません。
でも通路がほぼ塞がれていたり、
お子さんたちがチョロチョロしていることは正直ちょっと迷惑です。
お話は、ぜひロビーの方でお願いします。
ロビーの方がソファーも空調もあるし、お子さんの安全にも良いと思いますよ。
ちゅういされるより、やっちゃいけないってわかるようなふんいきになってたほうがいいなぁ。
そうならべつのとこであそぶのに。
ろびーとかはほとんどだれもいないし。
ろびーであそんじゃいけないのかな。
こえがうるさいってどれくらいがうるさいのかな。
あいさつもこえだすとおもうけどな。。
おじさんとか、あいさつしてもかえしてくれないし。
おこるひとはたまにいておこるだけだし。
ぶつかったらあやまってるし。
たまに、いっしょにあそんでくれるひともいる。そういうのはすごいうれしい。
おとなのひとはいろんなあそびかたをしっててうらやましいな。
小さい頃は小学校の校庭で鬼ごっこをしたり、公園で色鬼をしたり
地域センターや図書館などいろんな所で遊びました。
やはり大人にはいろいろ注意された記憶があります。
先生には早く帰れと言われ、地域センターなどでは目をつけられいきずらくなったり
いろいろありましたが、それなりに自分たちで発見をして遊びに変えてしまえるのが
子供の魅力です。
ゲーム機などを片手にスナック菓子を食べている子供は、子供らしくない。
時代もあるだろうけど、遊ぶところなんてこの辺じゃ梅林公園や多摩川へ行けば
あるじゃないですか。
私は子供にそんなことを教えていけたらいいなと思います。
マンションのロビーで遊んでいる子ども達は外部の子が多いと聞きます。
外部の子供達が暗証番号を使ってロビー内に勝手に入れてしまう状況も改善していただきたいところです。
それから、このマンションの周辺の公園は全てサッカーや野球などが禁止されており、高学年の子ども達にとっては、公園を公園として使えないのです。
公園がだめなら多摩川へ行け、と言われる方もいらっしゃると思いますが、親としては、子どもだけで(たとえ高学年であっても)川で遊ぶことは許すことはできません。水のあるところでは何があるかわかりません。
久地小学校の運動場さえも放課後の野球、サッカーは禁止だといいます。
なので、低学年や幼稚園の子どもならまだしも、高学年の子ども達の遊び場の環境は劣悪であることをご理解いただきたいです。
>452さん
公園を公園として使えない
とおっしゃいますが、今の都会の公園はほとんどがボール遊び禁止です。
それが今の公園なのです。
あれだけ河川敷の広い多摩川ですら水があるところは危険だから駄目
ボール遊びができないから遊べる場所がない、という発想ならば、
高学年の子供の遊び環境が劣悪であることは承知の上で
この住宅を購入されたのではないでしょうか?
私は低学年の頃から友達同士で海に行ったり、川で遊んだりしました。
親が駄目だ駄目だといえば内緒で行きたくなるのが子供です。
本能的にこれ以上海に入ると危ないなどは解っていたように記憶しています。
あまり危険から遠ざけすぎると何が危険か自己判断ができなくなると思いますよ。
ロビーでゲームをする子供もマナー・ルールを守っているのであれば問題ないと思います。
>452さん
>久地小学校の運動場さえも放課後の野球、サッカーは禁止だといいます。
これって確かに問題だと思います。
私の小さい頃は、みんな学校が終わったら、学校の校庭で遊んでませんでした?
学校の前には必ずといっていいほど駄菓子屋があって、そこで100円分のお菓子を
買って、みんなで校庭で自由に遊んでいましたよね?球技やる子も居たし、
遊具で遊ぶ子も、追いかけっこして遊ぶ子も居ましたよね。
うちは子供がおりませんので、あまり詳しくは知りませんが、学校が授業終了後、
子供を校庭から締め出すという話は聞いたことがあります。
久地小学校は締め出しまではしていないのかどうか分かりませんが、そもそも
この件については、保護者として、もう少し学校側や市に校庭の開放について
意見をしてもいいのではないのでしょうか?
球技の出来ない校庭って一体何?子供たちが自由にできない校庭って一体何??
って私は思います。防犯上の問題などと言って逃げるのかもしれませんが、これって
学校側、市側の怠慢だと言っても過言じゃないと私は思うんです。昔は出来ていた
ものが、今は出来ないんですからね。
452さんのおっしゃる通り、子供にとっての環境が劣悪なのは分かります。
ただ、だからと言って、それを無視する訳には行かないと思います。
マンションにはマンションのルールがありますから、これは間違っていれば
子供だろうと注意していく必要があると私は思います。
また、河原などは危険であるため、子供たちだけで近づけたくないという
意見もよく分かります。外での遊び方を知らない今の子たちは、
我々が子供の時と同じく考えてはいけないと私も思うからです。
とりあえずは安全性の比較的高い、学校の校庭をもっと有意義に利用できるよう、
学校側、市側などと、親御さんたちがもっと話し合っていくことが
第一歩なんじゃないのかなと私は思うのですが、いかがでしょうか?
学校側が校庭を開放しないのは、騒音の問題だけではありません。
むしろ事故が発生した時の対応に学校や自治体が苦慮しているからだと聞きます。
校庭でも公園でも、施設に過失がない限り基本的には自己責任です。しかし、子供が怪我を
した時に何でもかんでも管理者の責任を追及したがる方が非常に多いのです。好きこのんで
球技を禁止しているわけではありません。管理者の責任があまりに拡大解釈されすぎている
のです。
また、多摩川沿いで子供を遊ばせられないという親御さん、失礼を承知で言わせてもらえば、
そんなことで子供さんが将来社会に出て生き抜くだけの力が身に付くとお思いなのでしょうか?
私は幼少の頃日本海沿いの漁師町で育ちました。冬の日本海は毎日が台風並みの荒天です。
そんな中でも子供達は元気に遊び回っていました。もちろん危険な場所に近づけばきついお灸を
据えられました。
水辺は危険だというだけで近づけないというのは、あまりに過保護です。事故防止に配意しな
がら、厳しく温かく見守るというのが本来の姿だと考えます。
「多摩川沿いで子供を遊ばせられないという」「水辺は危険だというだけで近づけないというのは、あまりに過保護」ということを簡単に言えるのは、実際に多摩川沿いに行った事のない人の意見だと推測します。多摩川には浮浪者やホームレスが多く見られます。大人にとっては、浮浪者は全然怖くない存在です。子供の目線で物事を見て欲しいと思います。ましてや昨今、子供に対する事件が多発しております。私達の子供の頃とは、余りにも環境が違い過ぎます。私も、引っ越す前までは近くに多摩川があり、子供にとって最適な環境だと思いましたが、それは違いました。時代は変わっています。そういった中でも、子供達が自由にのびのび遊べる環境が必要です。私自身、答えを出すことはできませんが。