東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その62)

  1. 771 匿名さん

    世田谷杉並練馬中野目黒が下がったら
    ますます埋立地買う理由がなくなるな。

  2. 772 匿名さん

    そもそもローム層に直接の戸建てって大丈夫なのか?

  3. 773 匿名さん

    最近のマンションは、内陸物件でも20m程度の杭を打っているのが殆どだね。

  4. 774 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内がMUSTの時代になるかも。
    他はみな下がるだろ。
    しょせん郊外だもんね。

  5. 775 買い換え検討中

    3.11の地震では戸建はなんとかセーフだったが。マンションはあちこち
    ひびがはいり、修理の真っ最中です。
    うちだけなのかと質問したら、ほとんどのマンションで修繕中とのことでした。

  6. 776 匿名さん

    質問して、ほとんどのマンション?どこの話?
    マンションって簡単にアンケートを取れる程、数が少なかったっけ?

  7. 777 匿名さん

    タワーマンション
    一度強い地震に遭うと、耐震性ガタ落ち!
    特殊コンクリートの修復は困難。

  8. 778 匿名さん

    そういえば、豊洲の擬装コンクリートの問題はどうなったのだろう?
    握りつぶし?

  9. 779 匿名さん

    上げる

  10. 780 匿名さん

    苦しいと見えて、内陸業者の地盤ネタ、地震ネタがまた増えて来ましたね。首都圏出身者需要は期待できないんだからそろそろ諦めたら?

  11. 781 匿名さん

    不動産仲介大手のエイブル(東京・港)などは、外国人留学生が来日後、即座に賃貸住宅に入居できる新サービスを始めた。日本の住民票を取得するため、語学学校の寮などに一時的に仮住まいする手間が不要になる。留学生の母国での生活水準の向上で、来日直後から賃貸住宅を希望するケースが増えていることに対応。2013年10月期に約5000件の契約を見込む。

  12. 782 匿名さん

    東京郊外“ゴーストタウン”化 高齢化率4割の自治体ずらり
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-00000526-san-soci

  13. 783 匿名さん

    背景には、社会構造の大きな変化がある。東京圏に出てきた団塊世代などは「適齢期」に一斉に結婚し、「子供は2人、妻は専業主婦」というのが一般的だった。
    都心から遠く離れてもマイホームを求めたのである。

    これに対して、団塊ジュニア以後の世代は、親の世代とは違って未婚や晩婚が進み、第3次ベビーブームは起こらなかった。
    子供がいなければ、都心から遠く離れた場所に広い間取りの住宅を取得する必要もない。
    しかも、夫婦共働きが当たり前だ。
    通勤に便利な都心マンションなど、それぞれの生活様式を考えて居住エリアを選択するのも当然の流れである。

    若者の流出といえば、これまで地方の話だったが、今後は東京圏でも過疎化や限界**が続々出現するということである。
    若者がどんどん抜ける自治体では、学校は統廃合され、商店街も成り立たない。
    ますます若い世代にとって魅力のない街となる悪循環だ。

  14. 784 匿名さん

    川の東は選ばれないけどね

  15. 785 匿名さん

    売れなくて限界ナントカになってるエリアあったな?(笑)

  16. 786 買い換え検討中

    3.11の地震でほとんどのマンションが大なり小なり傷ついた、 と ほざいた
    現場責任者は名前は控えますが、中堅ゼネコンでほとんどの人は知っています。

    販売会社はS不動産で業界ナンバーワンです。

    ナンバーワンが建物もナンバーワンとは限らないことを知りました。

  17. 787 匿名さん

    直すことは想定していない。

  18. 788 匿名さん

    東京駅前の鉄鋼ビル建て替え、中間免震構造で延べ床11万m2超
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20121101/589773/

  19. 789 住まいに詳しい人

    >>788
    鉄鋼ビルのサービスアパートメントって
    賃料はどれくらいになるんだろーな?

    「丸の内初のマンション」ってことになるんだから
    思い切った価格帯になると期待はしているけど...

  20. 790 匿名さん

    企業が所有して、ホテル代わりに使うんだろうな。
    ホテル代から逆算した値段かな?
    ワンルームで1泊1万5千円で稼働率20日だと月30万円。
    年360万円、PER25で9千万円。PER20で7千2百万円。

  21. 791 匿名さん

    東京郊外“ゴーストタウン”化 高齢化率4割の自治体ずらり

    産経新聞 11月5日(月)12時25分配信

     「敬老の日」に合わせて総務省が発表した推計によると、65歳以上の高齢者が初めて3千万人を突破した。

     だが、本番はこれからだ。国立社会保障・人口問題研究所によれば、30年後の2042(平成54)年に3878万人でピークを迎えるまで、高齢者数は増え続ける。

     大きく伸びるのは、高度経済成長期に地方から大量に移り住んだ東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県(東京圏)だ。国土交通省の首都圏白書が2005年から2035年にかけての高齢化の伸びを予測しているが、全国平均が45・1%なのに対し、東京圏は77・0%である。50%前後の関西圏、名古屋圏と比べても突出している。

     東京圏をさらに詳しくみると、実に興味深い。東京23区を取り巻くように高齢化率4割程度の自治体がずらりと並ぶ。郊外の自治体が、高度成長期に流入した人の受け皿になってきたことを証明するものだ。だが、これらの自治体の急速な高齢化には、もう一つ大きな要因がある。彼らの子供である「団塊ジュニア世代」以降の若者が流出したことだ。

     背景には、社会構造の大きな変化がある。東京圏に出てきた団塊世代などは「適齢期」に一斉に結婚し、「子供は2人、妻は専業主婦」というのが一般的だった。都心から遠く離れてもマイホームを求めたのである。

     これに対して、団塊ジュニア以後の世代は、親の世代とは違って未婚や晩婚が進み、第3次ベビーブームは起こらなかった。子供がいなければ、都心から遠く離れた場所に広い間取りの住宅を取得する必要もない。しかも、夫婦共働きが当たり前だ。通勤に便利な都心マンションなど、それぞれの生活様式を考えて居住エリアを選択するのも当然の流れである。

     若者の流出といえば、これまで地方の話だったが、今後は東京圏でも過疎化や限界**が続々出現するということである。若者がどんどん抜ける自治体では、学校は統廃合され、商店街も成り立たない。ますます若い世代にとって魅力のない街となる悪循環だ。

     住宅の新規需要が減れば、既存物件の資産価値も目減りする。価格が数百万円に下落した物件も出てきた。これでは、高齢者向け住宅への住み替えなどできない。大規模修繕もできず、老朽化した住宅に住み続けざるを得ないといった高齢者も増えるだろう。

     首都圏白書は2030年に神奈川県東部や千葉県西部、埼玉県南部で85歳以上の単身世帯が急増すると指摘。空き家や空き地が広がることを懸念している。総務省の住宅・土地統計調査によると、2008年の空き家率は13・1%だが、やがて東京郊外にゴーストタウンが登場するだろう。

     これは東京郊外だけの問題ではない。人口減少時代にあって、住民が若い世代へと次々に代替わりすることなど期待できないのである。

     では、どうすればよいのか。都心からの距離を逆手に取るのも一つの選択肢だ。例えば、サテライトオフィスのようなビジネス拠点を重点的に整備する。インターネットの発達に伴い、都心のオフィス街に通勤せずに働くスタイルを志向する人が増加するとの予測もある。

     住民を巻き込み、若い世代にとって「魅力ある街」をどう作り上げるか。自治体の生き残りがかかる。(論説委員兼政治部編集委員 河合雅司)

  22. 792 匿名さん

    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/toshi...

    p.22

    ------
    高齢者等災害時要援護者の避難

     阪神・淡路大震災で亡くなられた方の半数
    以上が高齢者の方です。地域には、緊急時の
    避難が心配な高齢者等の災害時要援護者とよ
    ばれる人々も生活しています。右図は町丁目
    単位での65才以上の高齢者の割合を示したもの
    です。区平均は16.7%で、約10年の間に3%
    増えており、20%以上が高齢者である地区も
    見受けられます。高齢者のなかでも、とりわ
    けひとりぐらしの方や寝たきりの方の避難は
    心配です。また、障害者の方の避難も同様で
    す。
     このような避難が困難な方が地域にはお住
    まいであることを、私たちは配慮することが
    必要です。
    ------

    若い人にもっと高級住宅街に住んでもらわないといけないのだが・・・。

  23. 794 銀行関係者さん

    ダイキョウの社長がせり?交代ですか⇒ないね

  24. 795 匿名さん

    792
    避難した後の避難所でも、大変だったみたいですね。
    高齢者や障害者の方たち。

  25. 796 匿名さん

    タワマンは倒れないから避難所は関係ないらしい。

    でも、毎日数百段昇り降りしなきゃだから、高齢になっても健脚じゃないと厳しいね。

    健康第一だねー!

  26. 797 匿名さん

    >>796
    非常用エレベータをどれだけ早期に動かせるようになるかだね。

    そう言えば湾岸の大規模高層マンションで、専用桟橋を使って非常用発電機の燃料補給の訓練を行っているのが報道されていたが、一回の補給で5時間しか連続運転できないとか言っていた。

    最近着工されたマンションは震災対策もかなり考慮されているようだから、地震が怖ければそういうのに入居するしかないのかも。

  27. 798 匿名さん

    それでも太平洋戦争の修羅場くぐってきた今の年寄りは強いが。
    今のゆとりが年取ったら悲惨だな。
    いっそ台湾あたりに統治されたほうがマシかもな。
    要らないって言われるだろうけど。

  28. 799 匿名さん

    >793
    都心部の沿線に住んでる人は電車が空いてありがたいけどね(笑)
    東西線とかがねらい目かな?

  29. 800 匿名さん

    郊外に住むのは大変だねえ。
    都心部にしなさい。
    将来は70歳定年時代だぞ。

    京王電鉄は2013年2月22日に大幅なダイヤ改正を実施する。京王線では新宿に向かう平日早朝の特急を増発し、相模原線には新宿―橋本間の直通特急を復活させる。特急の新設など大がかりなダイヤ改正は01年以来、12年ぶりとなる。

    京王線では新宿駅に平日午前7時半までに到着する特急・準特急(現在は準特急のみ)を2本増やし6本にする。

    東日本大震災以降、省エネで始業時間を繰り上げる企業が増え、出勤前に勉強会などに参加する「朝活」の広がりもあって早朝の特急増発を望む声が高まっていた。

  30. 801 匿名さん

    地震災害の時は非常用エレベーターも運転できないんだよね。
    ついでに、マンションの発電機は小さくてエレベーターは動かせません。

  31. 802 匿名さん

    地震の心配より毎日の通勤の方が大事だろ。
    特急は笑える。

  32. 803 匿名さん

    多摩直下地震、ってのもあるから
    新宿から西は心配しなくちゃ。

  33. 804 匿名さん

    >地震災害の時は非常用エレベーターも運転できないんだよね。
    >ついでに、マンションの発電機は小さくてエレベーターは動かせません。

    あらあら、すごい理解ですね。湾岸の大規模マンションだと、メインのエレベータだけでも48本位あるような物件もあって、そのうちの1/3が非常用および消防用を兼ねているようだよ。消防用だから、当然停電時でも非常用発電機で動作するようになっている。ただし震災の時はやはり、安全確認が必要なようだけれどね。ご自分のマンションのものから類推されても・・・。



  34. 805 匿名さん

    >797
    災害時の燃料補給訓練をテレビで見ましたが、本当の災害時にマンション1棟だけに燃料補給船が隅田川沿いに着岸するとは限らないと思います
    備蓄もできない燃料が必要なマンションってどういうマンションなのか?

  35. 806 匿名さん

    5時間分の備蓄があるとなってましたよ。ただし消防法の関係でそれ以上は無理なようです。これって他でも一緒のようですが。隅田川ではなくて、天王洲アイル近辺で、川崎の契約燃料会社から万が一陸路での補給ができなかった際だったのではないかな。youtubeか何かで見たので、はっきりとは覚えていないので、間違っているかもしれません。

    のちほど調べてみますね。

  36. 807 匿名さん
  37. 808 匿名さん

    多摩地震でも多摩より揺れる埋立地。

  38. 809 匿名

    >807
    発電のための燃料でしょうか。災害時となると大パニックになるので訓練のようには難しいのではと按じてしまいます。

  39. 810 匿名さん

    だから訓練するんじゃあないの?訓練すらしない、発電機もないというところが、ほとんどでしょう。防災意識が高い管理組合や自治会って素晴らしいと思いますよ。それと広報活動も。

  40. 811 匿名さん

    体力づくりしないとタワーには住めないということだよね。
    だからジムやプールが付いてるのかな?

  41. 812 匿名さん

    >>811
    グッドポイントだね。

    体力作りも居ながらに出来る。健康・安心・安全。文句あっか?

  42. 813 匿名さん

    でもここしばらくプール閉鎖のままな件。

  43. 814 匿名さん

    ここまで我田引水の提灯記事を出すとは、
    東急もよほど困っているんだろうな。

    東急リバブル(東京都渋谷区)がこのほどまとめた、2012年4~9月における『東急沿線』定点観測データによると、住宅地と中古マンション共に価格が前期(2011年10月~12年3月)比で上昇したことが分かった。中でも川崎市での上昇率が高く、武蔵小杉エリアなどで進行している駅前再開発の影響とみられる。

     価格変動率は、住宅地の全体平均が前期比で0.5%上昇。一方で中古マンションの全体平均は、前期比0.2%上昇した。

     同データは同社が半期ごとに年2回調査しているもの。東急沿線の住宅地33地点、中古マンション34地点を観測ポイントに定め、同社の不動産鑑定士が周辺の取引事例に基づき算出した価格推移をまとめている。

  44. 815 匿名さん

    埋立人は、ネガは世田谷の業者だと思い込んでるらしい。
    それがそもそもの間違い。

    早く避難しなくていいのか?って言ってるだけだよ。

    救助不要なら話は別だが。

  45. 816 匿名さん

    >>815
    世田谷も杉並も、どこも湾岸より危険度が高いはずだけど、理解していない?

    アワレーゼと呼ばれないように、しっかりと危機意識を持とうね。

  46. 817 匿名さん

    地元愛を茶化しちゃダメだよ。

  47. 818 匿名さん

    地元愛
    度が過ぎて
    贔屓の引き倒し

  48. 819 匿名さん

    実際かなりの郊外でも売れているからね。
    地方の人が衰退していくのが分かっていても離れず地元に住み続けるのと同じ心理でしょう。
    暖かく見守りましょう。

  49. 820 匿名さん

    >>815の書いてる通りだよ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸