東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その62)

  1. 41 住まいに詳しい人

    >>37>>40
    要因は「そこに住みたいと思う気持ち」だけじゃないでしょ

    いや「住みたいと思う気持ち」が重要なのは承知だけど
    それさえも、その人のこれまで生活やら仕事やら
    経済力やら...多々の要因によって構成されているわけで

    「他に有力な指標もない」とか思考停止している
    薄っぺらい莫迦を笑っているんだよ

  2. 42 ママさん

    豊洲ヨイショさんはどこにでも出没するようですが営業の方なのでしょうか?
    それとも今の住まいを高値で売りたい方なのでしょうか?
    いづれにせよ必死さは伝わりました。

  3. 43 匿名さん

    >41
    では、「他の有力な指標」をあげてください。
    思考停止なんてしてませんよ。
    多いに議論しようではありませんか。

  4. 44 匿名さん

    自分が住むにしても他人に貸すにしても「住みたいと思う気持ち」に収斂されるのは間違いない。
    ただ「住みたいと思う気持ち」は客観的に数値化しにくいからもう少しブレイクダウンが必要だね。

  5. 45 匿名さん

    >相続までの仮の住まいとして親元近くにマンションを買って、

    こんな恵まれたレアケースなんて
    周囲見渡してもそういないけどな
    2015年にノストラダムスでもやってくるような事を書いてるが
    根拠を整理して説明してほしい

  6. 46 匿名さん

    駅前なら郊外でも大丈夫だと信じ切って親元近くにマンション買った人が大勢いますよ。
    南無。

  7. 47 匿名さん

    「団塊ジュニアが住み継ぐ親の家」でレポート、三井不リフォーム
    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20121015-00000004-jsn.html

  8. 48 匿名さん

    2015年の根拠は?まだ

  9. 49 匿名さん

    >48は過去レス見て勉強したほうが良いよ。
    今さら2015年の話しなんて常識化してるぞ(笑)

  10. 50 匿名さん

    在宅勤務の業種が増えるとマンション業界は衰退する。

    ネット社会は便利です。

  11. 51 匿名さん

    9月マンション発売、首都圏は9.3%減、近畿は1.2%増に
    産経新聞 10月16日(火)16時19分配信

     不動産経済研究所が16日発表した9月の首都圏マンション市場動向によると、発売戸数は3366戸で、前年同月に比べ9・3%減少した。契約率も69・3%で、マンション市況の好調か不調かの分かれ目とされている70%を、昨年8月以来、1年1カ月ぶりに下回った。

     一方、9月の近畿2府4県の動向は、新規の発売戸数が1・2%増の1981戸。契約率は同6・4ポイント増の72・6%と回復基調が鮮明になっている。

     同研究所では、マンション供給会社側が、消費税率引き上げを控え、今年の年末以降に市況が活性化すると予測し、現段階では供給を手控えているとみている。さらに、景気の先行きや給与水準の動向などが不透明なことから、購入者側の反応が鈍いと分析する。

     同時に発表された今年度上期(4~9月)の首都圏発売では、昨年が東日本大震災の影響で、販売が落ち込んだ反動で、前年同期比9・5%増の2万1650戸となった。

  12. 52 匿名さん

    消費増税前の駆け込み需要なんてあるのだろうか、疑問だ

  13. 53 匿名さん

    いつものことだか、発売戸数は新しく売り出した戸数。
    売れた部屋の戸数ではなくて。但し、客が要望した部屋を新しく売り出すケースが多い。

    契約率が下がったってことは、買う素振りをしながら
    やっぱりやーめた、とドタキャン的にやめた客が多かったってこと。

  14. 54 匿名さん

    明らかに起きている現象

       ↓


    「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」

  15. 55 匿名さん

    震災前の記事だね

  16. 56 匿名さん

    過去レス見ても、根拠の無い妄想レベルの話ばかりなんで
    ちゃんと整理して根拠のしっかりした2015年話をしてくれませんか?

    常識?シャクティパッドの人思い出しちゃったよ

  17. 57 匿名さん

    >54
    確かに現在はその通りです

  18. 58 匿名さん

    首都圏マンション契約率、13か月ぶり「不調」
    読売新聞 10月16日(火)20時29分配信

     不動産経済研究所が16日に発表した9月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は、前年同月比9・3%減の3366戸で、2か月ぶりに前年実績を下回った。

     発売月に売れた物件の割合を示す契約率は69・3%で、売れ行きの好不調の目安とされる70%を1年1か月ぶりに下回った。同研究所は「(今後予定されている)消費税増税に向け、政府が検討する住宅購入の負担軽減策がどうなるかを見極めようという動きが出ている」とみている。

     一方、2012年度上半期(4~9月)の発売戸数は前年同期比9・5%増の2万1650戸だった。東日本大震災の影響で落ち込んだ前年同期の反動から、上半期としては2年ぶりに増加に転じた。

  19. 59 匿名さん

    >56
    過去スレくらいちゃんと読みなさいよ。
    今頃2015年が理解できないなんて(笑)

  20. 60 匿名さん

    そうそう。
    消費税が今の倍の10%になる年ですよ。
    税率アップアップ。

  21. 61 匿名さん

    信託銀行各社が相続関連業務に力を入れ始めたようです。

  22. 62 匿名さん

    上京者云々をちゃんと整理して説明してみなさいな

    深川の偽物教授の常識なんて
    誰も知らないんだから

  23. 63 匿名さん

    相続税の課税強化をやりたがってる議員さんたちがいますからね。
    庶民でさえも、相続税を払わされることに成り兼ねない。

  24. 64 匿名さん

    世田谷、杉並あたりの住宅地化が本格化したのは1950年代前半。
    その時に奥さんが25歳として、
    現在85歳くらい。
    これから近郊で相続が活発化して家が余り始めるよ。
    かなり地価が下がるだろうな。

  25. 65 匿名さん

    相続税の課税強化すると税収がかなり増えるんじゃない?

    近郊の地価評価はまだ高いからね。

  26. 66 匿名さん

    埋立地で妥協する必要がなくなるってことですね。

  27. 67 匿名さん

    64
    昭和元年あたりの生まれの奥さん?
    婿1人に花嫁はトラック何とかって言われた時代でしょ。
    奥さんにならなかった独身者が多いんじゃない?

  28. 68 匿名さん

    家、土地が余り始めると物納が許されなくなる。

    近郊のアパート化がすごい勢いで進むと予想。

  29. 70 匿名さん

    >67
    結婚した人の多くは世田谷、杉並辺りにオリンピック前にマイホームを持ったんだよ。
    子供は50代が多くてさらに郊外の神奈川県、市部に戸建を買って住んでいるよ。
    同じ沿線を選んでね。
    これでさらに郊外の地価も上がった。

    これからは近郊、郊外は下がり続けるよ。

  30. 71 匿名さん

    2人から3人兄弟が多いから、
    分割相続が無理な場合は更地にしてアパートを建てて
    兄弟で共同所有ってパターンが多くなる。

    ここで信託銀行が活躍する。

  31. 72 匿名さん

    どこぞのニュータウンや湾岸のように
    一気に開発されて、似たような世代の世代ばかりなんてことはない
    多様性も流動性もある

    2015年に何かがガラっと変わるとかいう根拠はまだかな?

  32. 73 匿名さん

    世代の世帯ね

  33. 75 匿名さん

    湾岸や都心のマンション大量供給が価格下落圧力になるという話はどうなんでしょうか?

  34. 76 匿名

    マンションの在庫が貯まってるエリアはどこですか?

  35. 77 匿名さん

    2015年問題とは2015年をもって、消費を引っ張ってきた第一次ベビーブーム生まれの人たちがすべて65歳以上に達することから、これ以降にいろいろ影響がでるのではないかといわれています。

    ○○年問題というのは毎年あるんですけどね。

  36. 78 匿名さん

    それが何で城東躍進に繋がるの?

  37. 79 匿名さん

    それは俺も知らん。

  38. 80 匿名さん

    ただ城東の方が例えば城西よりは伸び代がある気はする。
    例えば現場だと中野駅前のマンションは錦糸町駅前のマンションよりは値段が高いが、今後は逆転しないまでも価格差は縮まるのではないか?

  39. 81 匿名さん

    城東は地盤が悪いからね。
    地盤が変わらない以上、今後地盤の認識がもっと広まったら、差が広がるのでは?

  40. 82 匿名さん

    仕様が一緒なのは上物だけで土台の好悪は比較にならないから。
    建築技術の粋を集めた建造物が津波で流された事実を
    早々に忘れるわけもあるまいし。

  41. 83 匿名さん

    差が縮まる材料もあるし差が広がりそうな材料もあるよね。例えばビジネス街は低地である東京駅近くからもっと標高の高い新宿などにシフトする可能性もあるよね。

  42. 84 匿名さん

    標高....初めて聞いた経済発展の根拠だな。
    つか今の新宿にもビジネス街はあるわけだが。

  43. 85 匿名さん

    東京駅周辺の再開発が終わったら、
    今度は西新宿の老朽オフィスビル建て替えでしょ。
    ビル建て続けないとゼネコンも給料出ないからね。

  44. 86 匿名さん

    既存のマンションもオフィスビルも、全部売れ残ってもいいんだよね。

    これから来る巨大地震の復興需要があるんだから。

  45. 87 匿名さん

    免震制震耐震で建物自体は無事だった新築築浅が悲惨。
    復興は全半壊した老朽物件が優先されるだろうから
    防御装置の入れ替えとかは自己負担て話になるんじゃ?

  46. 88 匿名さん

    保険対象にはなるんでね
    工事自体はだいぶ待たされそう

  47. 89 匿名さん

    >>85
    残念ですが、
    新宿は用済みだから建て替えは行われませんよ。

    リニアが来ないのが決まって終わっちゃったね。

  48. 90 住まいに詳しい人

    >80
    家賃レベルを考えると中野区江東区の新築マンション坪単価は早晩逆転するでしょう。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
    中野区は供給を絞って高値を維持しているだけですから、今買うと高値づかみは確実でしょう。

  49. 91 匿名さん

    東横線か井の頭線、住みたい。
    この沿線は値下がりしないの?
    駅近で、手が届くところ、待ってても望み薄かな。

  50. 92 匿名さん

    東横線、井の頭線は今現在は既存住民が占有しているからかなり割高ですよ。

    相続で家余りが始まったら長期間下落トレンド。
    どこまで下がるか?
    分かりませんね。

  51. 93 匿名

    城東派がよく使う、西側は「供給を絞る」とは
    あたかも誰かが意図して供給を絞っていて、供給しようと思えばいつでもできるかのような印象操作
    実際は供給したくてもマンション用地がなく供給できない状況
    マンション用地が有り余ってるのが湾岸埋立地

  52. 94 匿名さん

    >93
    既存住民が占有しているところは割高だよ。
    いずれ相続で家余りになるから買わない方が良いよ。

  53. 95 匿名さん

    西側外周区で持ち家が増え始めたのは1950年代前半から、
    後2、3年で相続による家余りが始まるよ。

    つまり、今がピークで、長期下落トレンドに入るよ。

  54. 96 匿名さん

    湾岸と都心はマンション大量供給なので、価格下落圧力が強いという話はどうなのでしょうか?
    供給が多いというのは資産価格維持にマイナスしかない気がしますが。

  55. 97 匿名さん

    なんですか?
    「相続による家余り」とは?
    ちゃんと説明してください。

  56. 98 住まいに詳しい人

    >96
    2000年頃から10年以上そう言ってる人がいますが、
    現実はそうなってません。
    都心部の潜在需要が右肩上がりで増え続けているからでしょう。

    さらに先には、都心部居住の子供たちが持ち家を取得するようになりますし、
    おっしゃる様な事は永久に無さそうです。

  57. 99 マンション投資家さん

    そこから説明しないとダメなのか・・・
    議論以前のレベルですね

  58. 101 匿名さん

    横須賀のマンション建設が中止になったね。

    首都圏住民の持ち家取得も終わって、これからは相続、家余りの時代に突入かな?

  59. 102 匿名さん

    >99
    分かっているのはアンタだけだってw

    相変わらず「匿名さん」じゃイヤなんだな

  60. 103 匿名さん

    >98
    供給が多いというのは少ないより、価格下落圧力が強いのでは?
    そういう話をしてるんですよ。
    価格下落圧力が強いのは否定のしようがないね。

    需要については、都心部の需要が増えかは誰もわかりませんね。
    一つ言えることは、供給が大量である以上、あなたは需要が増えると信じるしかない立場にあるということ。

  61. 104 匿名さん

    >103さん
    ちゃんと現実を直視しないと永久に憧れの都心部マンションは手に入らないのでは?
    2015年から上京者の持ち家取得が本格化するから、
    安く買えるチャンスは残り3年程度ですよ。

  62. 105 匿名さん

    >104
    書いてる内容が意味不明だし、論理的な反論にもなってませんね。
    あなたとは会話、議論になりませんね。

  63. 106 匿名さん

    安く買いたい気持ちは分かるけど、待っても意味無いんじゃない?

  64. 107 匿名さん

    このスレ、もう60以上いってるのよ
    その間、この人ずぅーっとこんな事言ってるの
    すんごいよね

    昔は大学教授って名乗ってたんだよ
    笑えるでしょ

  65. 108 匿名さん

    上京者は合理的でガッツがあるから
    都心部(本当の都心じゃなくて城東のことらしいw)を購入する
    それは2015ねんからだ‼だってさ

  66. 109 匿名さん

    どうして2015年なのよ
    説明してください

  67. 110 匿名さん

    とりあえず聞くだけ聞いてみたいよね

    どんだけ無理矢理なのか

  68. 111 親同居さん

    マンションって借りるものであって買うものじゃ無いよね。
    買うこと自体論外だよ。

  69. 112 匿名さん

    また新たな匿名さん以外が登場w

  70. 113 購入検討中さん

    地方からの上京者は何十人も知人やクラスメートがおりますが、
    当方以外(世田谷区)4000万以上の物件を取得した人は誰もいません。
    上京してから50年近く経ちます。
    それくらい住宅取得はむずかしいです。

    ローン返済後、3000万の預金があって、年金が20万以上の収入が必須。

    この条件をクリアできる人は上京者ではまれです。
    郊外で2500万くらいの物件がせいぜいでしょうね。 

  71. 114 匿名さん

    パラサイトシングルの暇つぶしスレ化ですか(笑)

  72. 115 匿名さん

    >113
    極端な2極化が進むでしょう。

    上京者の3分の1は都心部の分譲マンションが買え。
    仕事に勤しむ。共稼ぎも増える。

    残りの3分の2は一生独身でアパートで賃貸暮らし。
    アパート地帯の治安は将来悪化して行く。

    「郊外ライフ」は死語になるでしょう。

  73. 116 匿名さん

    なんか変わった人が必死みたいだが
    街なんてそう変わらないから
    何十年後だろうと人気エリアは変わらないよ
    住みたい街ランキングなんてのも十年前と比べても少し変動があるだけで基本的な顔ぶれは変わらない

  74. 117 匿名さん

    何十年後だろうと人気エリアは変わらないよ >

    ソニーもNECもシャープも大規模人員整理をする時代ですからね。
    そんな能天気で良いのでしょうか???

  75. 119 匿名さん

    世の中が変わらないと考える方が変じゃない?

    少子高齢化が進んで人口減少時代になるのは確実だからなあ。

  76. 120 匿名さん

    >115
    三分の一が買えるほど日本は豊かじゃない

    選択肢がそもそも極端すぎる
    考えかたが小学生並に単純

  77. 121 匿名さん

    住みたい街ランキングは十年後も二十年後も三十年後も少し変動はあるが基本的な顔ぶれは変わらない。
    東京で現実問題として自由が丘のような街を新たに作るのは不可能。

  78. 122 匿名さん

    永年地元が不人気だからなって
    上京組に過度に期待するのは止めましょう

    2015年になっても城東に救世主が降りてくることはありません

  79. 123 匿名さん

    城南の業者がいよいよ切羽詰ってきたようだ。

    せいぜい都心部ネガに勤しんでください。

  80. 124 匿名さん

    >122
    足立区は城北では?

  81. 125 匿名さん

    ここは深川教授が、2015年に救世主が
    隅田川の東側に降臨することを祈るスレです

    残念ながら荒川の北側の足立区は関係ありません

  82. 126 匿名さん

    まあ、深川(江東区内陸)は便利で住み良く治安もいい、三拍子揃った稀有な地域だね

    江戸以来の歴史文化もあり、現代芸術の発信地にもなりつつある
    毎週のように観光客が押し寄せて来ているし

  83. 127 匿名さん

    地盤は誰かの脳味噌なみにYURUYURU

  84. 128 匿名さん

    赤の他人が押し寄せて来る街に住みたい人がいるんですね。

    ちょっと理解し難い。

  85. 129 匿名さん


    深川洲崎弁天町とかですか?

    昔の遊郭ですよね?

    ありえない。

  86. 130 匿名さん

    まったりしている感じもあるのだが
    何故か殺伐感を感じるのは何故だろう

    地元の人にはわかんないだろうな

  87. 131 匿名さん

    >130
    地元以外が悪く見えてしまうのは人の性ですよ。
    ほとんどの人が地元志向じゃない?
    つまり、近郊、郊外志向。
    だからこれまで都心部居住があまり進まなかった。

    都心部居住が本格化するのは2015年からでしょう。

  88. 132 匿名さん

    不動産所得者がジモピーだけなのは
    下町地区位なもんだよ

    教授は本当に井の中の蛙だな

  89. 133 匿名さん

    2015年論は何度訊いても根拠レス(笑)

  90. 134 匿名さん

    親元近くに相続までの仮の住まいとして近郊、郊外に分譲マンションを買い求める動きもほぼ終わった模様。
    今後は近郊、郊外のマンション供給はほとんど無くなってしまうでしょう。

    相続関連の話題が新聞、週刊誌等によく載るようになりました。

  91. 135 匿名さん

    >親元近くに相続までの仮の住まいとして近郊、郊外に
    >分譲マンションを買い求める動き

    こんなレアケースが西側不動産の値段を支えてるという
    トンデモ論が2015年論の真髄w

  92. 136 匿名さん

    野村不動産が投資用アパートの建設に乗り出したみたいよ。

    二極化が進んで、一生賃貸、独身の人が増えるからね。

  93. 137 匿名さん

    西側は確かにアパートも多いけど
    深川界隈も雑居ビルみたいなオンボロマンション多い

  94. 138 匿名さん

    しかし、環七賃貸業火ベルトの倒壊・延焼リスク(相当以上の地震があれば必ず発生する)と、東部湾岸高層エリアの地震・津波リスク(強い地震が発生しないと可能性は低い)とを
    本当に冷静に比較しているんだろうか…

    過去の錆び付いた山の手信仰とマンション化(堅牢建築化)の進行状況をフラットな目でみることができず
    「損したなんて認めたくない」という気持ちが、知恵の鏡を曇らせてはいないだろうか?

    もう一度、現在の地域全体の状況をクールにリフレッシュした頭で考え直した方がいい、と思う

  95. 139 匿名さん

    スレ間違ってる

  96. 140 匿名さん

    >倒壊・延焼リスク(相当以上の地震があれば必ず発生する)

    必ず発生?

    例えば関東大震災の時の火災は、ちょうどお昼ご飯の準備の時間に重なったために多発した。

    当時は家電どころかガスコンロさえ普及しておらず、
    すぐに消火できない炭火を利用したかまどが一般的だったことが災いした。

    現在は、火の出ないIHも普及し、ガスコンロも地震を感知すると消火する仕組みになっている。
    被害想定では最悪のケースを前提とするが、季節、時間帯によってほとんど火災は起こらないとの見解もある。

    あなたの方こそ、リスクは公平な目で判断しないとね。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸