- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大手町からの時間
東京駅からの距離
川の向こうの拠り所
青山・赤坂・有明だ
首都圏マンションはなんといっても豊洲エリアが資産価値の上昇が期待できます。
この辺は2005年くらいまで分譲坪単価180万円から230万円くらいだったのが最近ではエリアの評価が大幅に上昇して駅に近いタワーマンションなら坪320~390万円くらいになりました。
売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後。
これからも変わりは無いでしょう。
東京駅から半径5km圏内でおしゃれで快適なアーバンゾートライフが送れるウォーターフロントがいいなぁ
嘘も程々に
もっと安い価格で
大量に売れ残っている
坪単価が高くなりすぎると
東京駅から半径5km圏内と言えども発展がストップする。
坪単価が高いところは、資産価値維持を希少性に頼るしかない。
これからの時代厳しい。
坪単価250万円前後が無難だろう。
願望で総括に何の意味が?
仮にマスがその流れでも、そこに入らない奴が
一定数存在する(むしろ乖離は広がるばかり)なら
マスと一緒にされたくない金持ちと、一緒になれないそれ以下に
それぞれの志向が発生して当たり前。
一定数じゃ価格維持できないほど3Aあたりでマンションストックが増えすぎている。
もはや希少とは言えないだろう。
ルサンチマン全開ですね
まずは自分の街を魅力的にしましょう
団塊世代の価値基準を捨てて
日経なんかにたよらずに
東海や東北の人に湾岸埋立地に住めなんて言ったらぶん殴られるかもよ。
これを見ると日本の土地バブルはいまだ健在ですね。
クレディ・スイス銀行が22日に発表した2012年世界富裕層ランキングによると、100万ドル(約8000万円)を超える資産を保有する日本人富裕層の数が360万となり、米国に続いて世界2位になった。
近郊アパート地帯居住者は現状に不満に思っている人が多いようです。
三井不動産リアルティの調査によると、マンションを購入したシングル世帯の8割以上が「購入してよかった」と回答した。また、賃貸マンション居住者の約3割が現在の住環境・住まいに「不満」と回答し、また6割以上が「将来的に住まいを購入したい」と考えている結果となった。
前文と主文の繋がりが全く無いなw
首都圏マンションはなんといっても豊洲エリアが資産価値の上昇が期待できます。
この辺は2005年くらいまで分譲坪単価180万円から230万円くらいだったのが最近ではエリアの評価が大幅に上昇して駅に近いタワーマンションなら坪320~390万円くらいになりました。
近郊アパート地帯に住んで、実力を蓄えてからですね。
憧れの都心部に住める身分になるのも。
焦らない焦らない。
資産と言っても近郊、郊外あたりのフェイク価格の評価じゃねw
あまり意味がない。
まずは団塊の世代の相続からだね。
それにしても女性の平均寿命はずいぶんと伸びた。
やっと団塊の世代が相続w
1950年代前半に住宅化が始まった西側外周区から始まって、じわじわと相続による家余りが外に外にと広がる。
今日の西高東低は
明確な理由がある
それは地盤
関東大震災で被害が大きかった東から西に富裕層の大移動が起こり、今日に至る
今後も地盤は変わらないし、富裕層が東に家を建てようと思わないから、西高東低は変わらないでしょう
相続する家は築年数古いだろうから、基本は売却。
売却代金をどう使うかだろう。
はり都心に近いところか、ブランド住宅地に集まって行くのではないだろうか。
SHARPの赤字が、予想の倍以上だそうな。
たぶんソニーも隠れた赤字ありそう。
マンション屋には頼みの綱の東京電力はいよいよヤバいし。
大変な年末が来そうです。
古い秩序が崩壊しつつある感じですね。
早く都心部に生活拠点を移さないとひどい目に遭いそうだ。
必死に買い煽るのは
売れてないからだ
>287
ここは23区のスレで神奈川県、千葉県は関係ないよ。
これ見ると、江東区あたりは坪単価250万円前後で安定しているよ。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
都心部湾岸は坪単価250万円前後で安定。
今後も安心して買えますね。
一棟250万円で買って中古部品売りするなら良いかも。
エアコンとか、蛇口とかな。
一戸から3万円抜けたとして3000万円。
取り外し搬出の外注が一戸1万円。
2000万円の利益。
250万円引いても1750万円上がり。
上京者にとっては追い風ですね。
能力給の割合増やす、58%…経団連の企業調査
読売新聞 10月26日(金)9時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000381-yom-bus_all
上京者も、埋立地で妥協しなくてもよくなりそうですね。
あくまで一般論ですが、
能力給の割合が高くなるとバリバリ働く人の給与がより高くなって、
仕事に便利な都心部の不動産価格は維持されるが、
不便な外周区から外側は下がることになりますね。
例外はあるとは思いますが・・
あくまで一般論ですが、
能力給の割合が高くなると、効率良く働くことができるようになって
仕事以外の生活に対してのウエイトが高くなり、
通勤以外に魅力のない地域と、既存の人気地域との差がさらに開くことになります。
例外はあるとは思いますが・・
一般論だと
人間は住まいに利便性と住環境のバランスを求めるから
住みたい街ランキングエリアの城南城西の不動産価格が維持されやすいでしょう
時間をお金で買う傾向がより強くなるから都心部物件には追い風の時流ですなあ。
まともな給与を得ようとすれば、
郊外でノホホンとは暮らせない時代。
海外進出意向のある企業37%…帝国データバンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000043-rps-bus_all
労働を時間ではなく成果で換算する傾向がより強くなるから、
通勤のためではなく、嗜好にあった地域が選ばれるようになるから、
都心3区、城南、城西の人気地域物件には追い風の時流ですなあ。
社畜のように働かなければいけない人達に
通勤時間だけが取り柄の地域は支持される
成功者は通勤時間よりもっと別のプライオリティがある