東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その62)

  1. 248 匿名さん

    バブルの頃じゃあるまいし3Aだろうが
    年収2000こえてりゃ住めるよ

  2. 249 匿名さん

    70歳まで働く?冗談じゃないね。
    それじゃあ、ゆったり暮らす時間もなく、死ぬまで働くってことか?
    俺は60歳で退職して、妻と二人でカネのかからない地方か海外の途上国で暮らすよ。
    埋立地の高層団地で死ぬなんて考えられない。

  3. 250 匿名さん

    >249
    あくまで時代がそう動くと言うだけで、個人の自由まで束縛するものではありません。

    でも、不動産価格は時代の動きに合わせて動きますから、
    資産価値を重視する人は参考にしてください。

  4. 251 匿名さん

    メトロで直通のところを整理しました。お得なところ談議にご利用ください。

    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
         大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分
         大手町~赤坂 9分

  5. 252 匿名さん

    大手町からの時間
    東京駅からの距離

    川の向こうの拠り所

  6. 253 匿名さん

    >248
    3Aって麻布・赤坂・有明?

  7. 254 匿名さん

    青山・赤坂・有明だ

  8. 255 匿名さん

    首都圏マンションはなんといっても豊洲エリアが資産価値の上昇が期待できます。
    この辺は2005年くらいまで分譲坪単価180万円から230万円くらいだったのが最近ではエリアの評価が大幅に上昇して駅に近いタワーマンションなら坪320~390万円くらいになりました。

  9. 256 匿名さん

    売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後。

    これからも変わりは無いでしょう。

  10. 257 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内でおしゃれで快適なアーバンゾートライフが送れるウォーターフロントがいいなぁ

  11. 258 匿名さん

    嘘も程々に
    もっと安い価格で
    大量に売れ残っている

  12. 259 匿名さん

    坪単価が高くなりすぎると
    東京駅から半径5km圏内と言えども発展がストップする。

  13. 260 匿名さん

    >255
    その話が本当でも
    もう十分高くなっちゃったんだから
    これから更に値上がりなんて期待できそうにないね

  14. 261 匿名さん

    豊洲駅が東京の中心だよ。豊洲駅五キロ以内が理想でしょう

  15. 262 匿名さん

    >255
    やはり豊洲は「買い」ですね

  16. 263 匿名

    東京駅5キロ以内で坪250って中央区江東区しかないでしょ?

    都内の地価ではなく都内にしがみつきたい庶民の話しだね。

  17. 264 匿名さん

    >257
    豊洲は全ての条件を満たしているのでは?

  18. 265 匿名さん

    261みたいな狂ってる人が多いのが豊洲

  19. 266 匿名さん

    豊洲内でも明暗が分かれたな。
    リスク取ってPCTを先物買いして高値で売り抜けた超勝ち組と、
    スミフを高値掴みした超***。
    近所でここまでクッキリ勝敗がついた地区も珍しい。

  20. 267 匿名さん

    坪単価が高いところは、資産価値維持を希少性に頼るしかない。

    これからの時代厳しい。

    坪単価250万円前後が無難だろう。

  21. 268 匿名さん

    願望で総括に何の意味が?
    仮にマスがその流れでも、そこに入らない奴が
    一定数存在する(むしろ乖離は広がるばかり)なら
    マスと一緒にされたくない金持ちと、一緒になれないそれ以下に
    それぞれの志向が発生して当たり前。

  22. 269 匿名さん

    一定数じゃ価格維持できないほど3Aあたりでマンションストックが増えすぎている。
    もはや希少とは言えないだろう。

  23. 270 匿名さん

    ルサンチマン全開ですね

    まずは自分の街を魅力的にしましょう
    団塊世代の価値基準を捨てて
    日経なんかにたよらずに

  24. 272 匿名さん

    東海や東北の人に湾岸埋立地に住めなんて言ったらぶん殴られるかもよ。

  25. 273 匿名さん

    これを見ると日本の土地バブルはいまだ健在ですね。

    クレディ・スイス銀行が22日に発表した2012年世界富裕層ランキングによると、100万ドル(約8000万円)を超える資産を保有する日本人富裕層の数が360万となり、米国に続いて世界2位になった。

  26. 274 匿名さん

    近郊アパート地帯居住者は現状に不満に思っている人が多いようです。

    三井不動産リアルティの調査によると、マンションを購入したシングル世帯の8割以上が「購入してよかった」と回答した。また、賃貸マンション居住者の約3割が現在の住環境・住まいに「不満」と回答し、また6割以上が「将来的に住まいを購入したい」と考えている結果となった。

  27. 275 匿名さん

    前文と主文の繋がりが全く無いなw

  28. 276 匿名さん

    首都圏マンションはなんといっても豊洲エリアが資産価値の上昇が期待できます。
    この辺は2005年くらいまで分譲坪単価180万円から230万円くらいだったのが最近ではエリアの評価が大幅に上昇して駅に近いタワーマンションなら坪320~390万円くらいになりました。

  29. 277 匿名さん

    近郊アパート地帯に住んで、実力を蓄えてからですね。

    憧れの都心部に住める身分になるのも。

    焦らない焦らない。

  30. 278 匿名さん

    資産と言っても近郊、郊外あたりのフェイク価格の評価じゃねw

    あまり意味がない。

  31. 279 住まいに詳しい人

    >>276
    そんな5年前の栄光を語られても...

    現在では
    パークタワー豊洲@260
    プラウドタワー東雲@235
    ワンダフル@230

  32. 280 匿名さん

    まずは団塊の世代の相続からだね。
    それにしても女性の平均寿命はずいぶんと伸びた。
    やっと団塊の世代が相続w

    1950年代前半に住宅化が始まった西側外周区から始まって、じわじわと相続による家余りが外に外にと広がる。

  33. 281 匿名さん

    今日の西高東低は
    明確な理由がある
    それは地盤
    関東大震災で被害が大きかった東から西に富裕層の大移動が起こり、今日に至る
    今後も地盤は変わらないし、富裕層が東に家を建てようと思わないから、西高東低は変わらないでしょう

  34. 282 匿名さん

    相続する家は築年数古いだろうから、基本は売却。
    売却代金をどう使うかだろう。
    はり都心に近いところか、ブランド住宅地に集まって行くのではないだろうか。

  35. 283 匿名さん


    SHARPの赤字が、予想の倍以上だそうな。

    たぶんソニーも隠れた赤字ありそう。

    マンション屋には頼みの綱の東京電力はいよいよヤバいし。

    大変な年末が来そうです。

  36. 284 匿名さん

    古い秩序が崩壊しつつある感じですね。

    早く都心部に生活拠点を移さないとひどい目に遭いそうだ。

  37. 285 匿名さん

    必死に買い煽るのは
    売れてないからだ

  38. 286 匿名さん

    団塊の世代も相続したら世田谷区あたりの近郊の戸建をさっさと売ったほうが賢い。
    割高価格が健在な内にねw
    ぐずぐずしてると損だよ。

  39. 288 匿名さん

    >287
    ここは23区のスレで神奈川県千葉県は関係ないよ。

    これ見ると、江東区あたりは坪単価250万円前後で安定しているよ。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  40. 289 匿名さん

    都心部湾岸は坪単価250万円前後で安定。

    今後も安心して買えますね。

  41. 290 匿名さん

    一棟250万円で買って中古部品売りするなら良いかも。

    エアコンとか、蛇口とかな。

    一戸から3万円抜けたとして3000万円。

    取り外し搬出の外注が一戸1万円。

    2000万円の利益。

    250万円引いても1750万円上がり。


  42. 291 匿名さん

    上京者にとっては追い風ですね。

    能力給の割合増やす、58%…経団連の企業調査
    読売新聞 10月26日(金)9時52分配信

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000381-yom-bus_all

  43. 292 匿名さん

    上京者も、埋立地で妥協しなくてもよくなりそうですね。

  44. 293 匿名さん

    >291
    上京者関係無いし

    その記事の本当の意味も
    城東の高卒じゃ分からんみたいだね

  45. 294 匿名さん

    あくまで一般論ですが、
    能力給の割合が高くなるとバリバリ働く人の給与がより高くなって、
    仕事に便利な都心部の不動産価格は維持されるが、
    不便な外周区から外側は下がることになりますね。

    例外はあるとは思いますが・・

  46. 295 匿名さん

    あくまで一般論ですが、
    能力給の割合が高くなると、効率良く働くことができるようになって
    仕事以外の生活に対してのウエイトが高くなり、
    通勤以外に魅力のない地域と、既存の人気地域との差がさらに開くことになります。

    例外はあるとは思いますが・・

  47. 296 匿名さん

    一般論だと
    人間は住まいに利便性と住環境のバランスを求めるから
    住みたい街ランキングエリアの城南城西の不動産価格が維持されやすいでしょう

  48. 297 匿名さん

    時間をお金で買う傾向がより強くなるから都心部物件には追い風の時流ですなあ。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸