普通に保護者ですけど。
そもそも学校に入ったことあります?校舎とグラウンドの位置関係を理解してます?
大きな校舎がグラウンドの南側にあるので、冬のグランドは校舎によって3分の1くらいが日陰ですよ。
マンションとグラウンドの距離が直線でだいたい250m。マンションの高さが80m。比は3:1です。
グラウンドと学校に接する家の距離が約5m。家の高さが5-7m。比は1:1-2です。どちらが日陰を多く作るかわかりますか?
太陽の登る軌道を考えても、子供たちが学校に通ってる時間にマンションが日陰を作るなんてほとんどないのは明確。
439は小学校の周辺住居の退去運動しなきゃだねw
山王には頭が悪くて、差別的なクズが沢山住んでることが分かる良スレですね。
山王小学校よりも、
周辺の学区の住宅地が日陰になるのが問題なのでは?
新しい住人は集合住宅だろうけどね。
このマンションの日影図見たことないのかな?
ここは小学校の東に位置するから、今、グラウンドの南の校舎で昼に日陰が出来ているのに加えて、このマンションが出来ると午前中もマンションの影になるんだよ。
それにグラウンドに影が届くどうかかではなく、グラウンドがどれだけ影で覆われるかを計算しないとね。
グラウンドの長さ50mとする。グラウンドまでの距離5mの高さ5mの家と、グラウンドまでの距離250mの高さ80m のマンション。
家からグラウンドの端までの距離55mに対して高さ5mの比は11:1。
マンションからグラウンドの端までの距離300mに対して高さ80mの比は3.75:1。
朝の太陽の位置を考えると角度が低くて東南にあるから、ちょうど小学校が日陰になる。これから、ずっと、毎朝、日陰になる。
いや学校が日陰になるのは冬至の頃だよ。寒くて余計辛い時期だけどね。
自分の頭で考えて発言できない奴が一番クズだね。
具体的に冬至の何時から何時に日陰ができるんですか?
答えられる人がいるの?
俺も日陰が問題になると思えないね。
面積と時間を積分して戸建が作る日陰と比較してね。
http://sanno1.org/qhm/index.php?日影問題
冬至という最も厳しい条件ですら9時前には小学校の日陰がなくなるわけですね。あんな風にはっきりした影なんてできないと思うけど。
戸建の影は10時くらいまで残りそうですね。
>445
仰ることは分かりますが、大切なのは何時まで影ができるかですから、端で考えてます。
日陰図を見ても子供が登校してる時間にほとんど影を作らないという考察は正しいみたいですね。
排他的な人が多いと思われるは本当に迷惑ですね。
住民のHPを良く読むと、この建物だけではなくて、このマンションが建ってしまうと
周りのビルも右に倣えで高層化し、ビル陰がどんどん増えてしまうと言っているよ。
やっぱ住民は長い目でみて街や小学校を心配しているんだね。
国が建築基準法を緩めたのだから、文句なら国に言うべき。計画が決まってから言っても後だしじゃんけんでしょう。
なんでいきなり埋立地の話?
この辺もどんどん高層化って話の流れなのに。
>453
学校に接している戸建と、距離の離れたマンションを一緒にしてはいけないと思うよ。
学校と戸建は、お互い時間帯によって陰になったり、騒音があったり、ボールが飛んできたりと、言わば持ちつ持たれつ、お隣さん同士、共存共栄の関係。
マンションの陰は一方的だから。
せめて一階をスーパーか何かにすれば良かったのにな。
以前のホテルは、レストランやスポーツクラブも使えたけど、
タワーマンションじゃ何のメリットも無い。
不便な北口がますます不便になった。
454の計算だと、グラウンドから距離0メートルにある石ころの影が一番影響あることになる。
影の幅や面積は関係ないらしい。
スーパーなど入れたら、下駄履きマンションと成り
価値が下がる。
周辺住民のためのマンションではなく、ここを買う人のためのマンション。
下駄履き良いと思うけどな。いかにもここの住人ですって顔で部屋着でコンビニやファミレスに行くのが理想。
ゲタ履きの方が土地を有効利用できてるんだけどね。
>461
は?どんな飛躍だよ。
計算式の話だけじゃなくて実際の話の流れを考えろよ。戸建とマンションのケースに当てはめてるだけだろ。
個人的にはコンビニとかの商店がはいるのは嫌だな。皮膚科みたいな医院ならいいけど。
ゲタ履きできるということは立地のよさの証明でもある。
病院が入ると病気が広がらないか心配。
結局どんなテナントが良いのだろう?
おしゃれなオープンカフェとか憧れるなー。
ここも低地だから危ないよ。
東京湾北部を震源とする地震が起こった場合豊洲エリアはどうなるんだろう?
小学生でもわかるでしょ!ここは人気の城南エリアですから津波、液状化リスクの埋め立て地とは比較に値しないと思いますよ。土地の歴史が違うでしょ!
超高層マンションが建ち並ぶ街並みが美しいと感じるならそれで良いのでは。私は受け付けませんが価値観の違いです。
大森は下町風情が残ってるからいいんじゃないですか。
今の若者にはレトロな町並みって逆に新鮮に映りますし、
新しいものと歴史のあるものの融合はそれはそれで魅力的ですよ。
画一的なビル群とコンクリートジャングルがすべてではないです。
レトロな街並みはたまにいくから新鮮なのであって、毎日はちょっと。
ハリボテっぽい高層マンションが立ち並ぶよりはずっとマシだよ。
価値観の違いかな。
ここだって、その高層が駅の北と南に建つわけで
五十歩百歩。
作りものっぽい湾岸の街並みとは雰囲気が決定的に違う。
歩いてみればすぐにわかる。
歴史の重みはすぐには作り出せないよ。
周囲に溶け込まない、異質な建物。見た目も恥ずかしい。
湾岸のこと?
これも歴史です。バブル崩壊で不動産規制緩和が一気に進みました。大森だけでなく駅前はどこもタワーが林立しますよ。
タワー人気いつまで続くかな・・もういい加減、食傷気味なんだけど。
タワー人気というより、非タワーの人気が以前より落ちただけ。
住宅地に馴染む低層マンションに憧れるね。
ここは山王でも住宅地じゃ無いけど。
低層マンションなら予算増やして戸建てのほうがよくない?
眺望とか、マンションに住むメリットがないじゃん。
そもそも高層マンションは、
閑静な住宅地には建てられない。
真南の古マンション周りが地上げされてタワーマンションになったら悲劇じゃない?
地上げはわからないけど、南のビルは古いから、近々建て変わるのは必至。
このマンション、長所短所を相殺しても個人的には割高感を感じています。
それでも、なんだかんだで順調に売れているようなので私が間違っているんですね、きっと。
東口のイトーヨーカ堂のマンション、
3つ繋がっているからタワーっていう感じがしなかったけど、
ここよりも背が高いんだな。
いずれも最寄り駅ではないからね。ガラの悪い人が多いと感じたことはないですよ。
バスなら品川駅からも出てますよ。
503はなんでそんなに必死なの?
文章がキモいを通り越して怖いわ。
高すぎると思うなら無視したらいいじゃん。
競馬場行きバスは大森と大井町の本数が多いのです。
大森貝塚問題はどうなったんだろ?
遊歩道が完成する前に住人以外の人を大森貝塚まで誘導する方法を決めないと面倒だぞ。
先延ばしされて住人で決めなきゃならなくなると、
工事費用が発生したりセキュリティ的にも曖昧になるんじゃないだろうか?
売り易いところから売ってるのは間違いないでしょう。売れなければ個別に値下げする前提で高めに出しているのかと思ってます。これが例えば野村なら安めに出して早期完売を目指すのでしょうが。
503はたぶん例の反対住民。ここまで必死にけなす理由が他にあるとは思えない。他の住民からも煙たがられこんな所で孤軍奮闘お疲れ様。
真偽は定かではないけど、確かにやたらと事情に詳しいのが変だよね。マンションの検討をしているとは思えない。
でも高いとは思います。大森山王のアールブランですら坪270万ですから。
確かに高めの設定ですね。
高くても買いたい人がいるから、
まず高めで売れるだけ売って、
今後もう一つのタワーの様子を見て、
値を下げるでしょうね。
最近の経済状況を考えると高めの設定にしたことはデベとしては正解だったでしょうね。
需要と供給で値段が決まるので、買う気の無い人が高いと叫んでも意味がない。かなり高額のところも売れていることを考えれば値段相応の価値があると考えている人が多い証拠。
517の言う通り、今後の売れ行きや他のマンションの状況を見て必要があれば値段を改定するでしょう。
近所住んでんだけどすごい早さで出来ていってるね。大丈夫?って思うけど大丈夫なんだろうね。技術の進歩はすごいや
もう一つのタワーはさらに魅力が無いから、ここの値下げ圧力にはならないかもね。
駅から遠いのに線路沿いなのが痛いね。
そうかな?
こっちは駅近だけど高く、買物、自転車不便。
向こうは駅から少し歩くけど安く、買物、自転車便利。
住むなら向こうの方が魅力的かな。
通勤や売ること考えるとこっち?
買い物が不便?アトレが近いのに?
ここなら自転車を使う必要性自体が乏しい。
またダイシン信者が湧いてきた。
この前は帰る途中で何でも揃うだっけ?
今度は自転車が便利ってw
どう考えても値段以外の魅力はないてしょ。小学校の学区も微妙。スーパーのゴミ捨て場が隣なのも嫌。踏切が近いのも嫌。周辺の街並みが汚いのも無いわ。
ここから栄えている東口に自転車で出るには、
ガードまで下るのだろうか?
イトーヨーカ堂、西友、ブックオフ、図書館全部東口。
歩いて行くのは面倒ですね。
アトレは残念ながら反対側の改札口だし。
メインはファッション。
でも西側にはダイシン百貨店があって便利そう。
何だかんだ言ってもダイシンは使える。
はいはい。ダイシン、ダイシン。
全部東口w
それで何故ダイシンだけ擁護なのよ。
文章がメチャクチャすぎて本当にうけるわ。
条件がここまで違うと工務店の違い位でチャラにはならないよ。
大森はスーパーが充実しているから使い分けが出来ますよ。
北口、ざっくりした感じの肉のハナマサ。
中央、本屋使えるアトレ、若干高めとうきゅう。
中央東側、外資になって垢抜けた西友、大きなイトーヨーカ堂、輸入食材充実やまや成城石井、
都内最大級ブックオフ、大型店ユニクロ。
中央西側、ごちゃごちゃ狭いオオゼキ、DIY充実何でも揃うダイシン。輸入食材充実カドヤ。
ここからだと坂があって大変だけど自転車で回れます。
以前は北口にもダイシンのスーパーがあって日々使えたのですが、
ダイシン建て替えの前に閉店しました。
ファッション系はイマイチなので、川崎のラゾーナが近く利用しやすいです。
なんか売り文句が城東っぽいね。錦糸町とか砂町とか。
530さん
ファッション系はあまり普段の生活に関係ないですからね。銀座や川崎、横浜までも
一本ですし。普段の買い物は本当便利ですね。選択肢が広いと、それなりにお店同士も
値段の競争をしてくれると思うので、消費者側としては嬉しいです。西友って外資に
なったんですね!品物とかも違った感じなのでょうか?
予想だと、駅2分に惹かれてココを訪れた見学者が高値に尻込みし、ついでに見たパークタワーに流れ先に完売。さらについでに見た駅4分のパークハウスも地味に完売。
ココは苦戦するも駅2分の底力で時間をかけて竣工間際に完売。
パークタワーはこれから正式発表だっけ?楽しみですね。
これだけ条件で負けているとかなり戦略的な値段を付けてくる可能性もありますね。
それともこことWin Winを狙って妥当な値段に落ち着くか?
どちらも需要のある立地ですから、迷う人は増えるでしょうね。
先週、商店街を散策したので、今日は駅の反対側にある線路沿いの公園から現地を見てきました。
北面や南面とのビルとは思ってた以上に距離があって、視覚的な圧迫感はそれほどない、かな?山王台地の安心感?は微妙な感じでしたが、免震だからきっと大丈夫でしょう。標高は5mくらい?良いんじゃないかしら、ちょっと割高な印象だけど、という感想です。
ただ、電車の音は、東はもちろん北面南面ともにビルの壁からの反射音がすごそう(こういう位置関係は過去に経験済なので)。
線路側4階53m2が4200万円だそうです。線路との距離はこっちだと2階相当かな。300万円くらい違う?
11階80m2が7300万円か、圧倒的に安いとも言い難い気が。
パークタワーとは難しい比較になるでしょう。
金利が上がりそうだからパークタワーの竣工が遅いのはマイナスポイントですね。
パークハウスも売り出されたのですね。先着順を見る限り高層の部屋は売れたのかな?あちらは周りがごみごみしていて治安も良くなさそうでうちは検討から外しましたが。