分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:04:00

前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 963 大手企業サラリーマンさん

    №962さん、私もローズタウンの前を通りましたが、あまり気にならなかったかな。私は比較対象にしようと思います。敷地はちょっと狭いかもしれないけれど、始発バス停の京成団地やワンズモールも近いし、住環境では野村より便利かも?価格が早く知りたいです。

  2. 964 申込予定さん

    >962、963さん
    私も今日、通りすがりにちらっと見ました。
    道がごちゃごちゃしていて、住環境は良くないと思いますね。
    プラウドタウンと比較するのは無理があるような・・・庭も狭いし・・・容積率200%
    プラウド10期に当選するのを祈るのみです。

  3. 965 匿名はん

    961さんではないですが
    公式HPではイマイチバス便が分からなくて。
    稲毛駅まではどちらのバス亭をご利用ですか?

    メイン通りのバス亭だと本数が少なくて不便ですか?

  4. 966 ななし

    団地十字路よりも京成団地の始発が便利ですよ。距離もそんなにかわりませんし、混んでいて乱雑ですけど自転車置き場もあります。
    メイン通りは、時間があえばいいかと思いますよ。便利さと歩く時間を比較してどっちをとるかでしょうね。
    帰宅の祭は、まちがいなく京成団地行きを利用することが多いと思います。本数多いですし、深夜バスになればそもそも京成団地行きしかありませんし。


    バスの時間や本数についてはこちらで検索してみてください。
    バス停の名前を入れるとでてきます。
    http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/rosen.html

  5. 967 購入検討中さん

    購入を検討中の者です。一番気にしているのは通勤なのですが、どなたか車で都内方面に
    通勤されてる方いますか?
    東関東自動車道の時間予測には湾岸市川や市川まで13分ほどと出ていましたが、実際の朝の混み具合など、ご存知の方いたら教えて下さい。
    一般道の場合も朝の時間に走ったかたいたらお願いします。
    ちなみに通勤時間は8時〜くらいです。

  6. 968 匿名さん

    通勤する時間帯が全く違うので参考にはならないのであえて記載はしませんが、

    朝の道路交通情報をラジオでチェックしてみて下さい。

    幾分か想像出来ると思います。

    仰られている時間帯ではまず着かないと思われる予想時間だと思います。

    余裕を持って現地でお茶や一眠り出来る位早めに出ましょう。

  7. 969 住民さん

    都内ではないけれど、通勤でもないけれど、浦安までは平日朝によく行っています。東関道を利用し大体45〜1時間程度ですね。
    朝は、とても13分で市川に着くとは思えません。。。
    まずは、16号の渋滞がすごいので、穴川または千葉北に出るのが大変です。
    そして、京葉道は渋滞がすさまじいことが多いので、時間に追われているときにはおすすめできません。

    一般道(湾岸道路)下手すると朝は全く動きません。船橋くらいまではまあまあ快適ですが、そのあとは本当に永遠に渋滞しているという感じです。船橋を脱出するのに1時間を要することがあります。

    プラウドタウンには野村さん以外の建売もありますけれど(最近見かけるのは、ミサワとパナホーム)、そちらを検討される方は少ないのですか?土地だけを売っているのもありますし。。

  8. 970 購入検討中さん

    968、969さん
    ありがとうございます。どうやら朝の通勤時間は電車&バスのほうがはやそうですね。
    通勤先の駅からもバスなので、車のほうが便利かと思いましたが、甘かったようです。
    道路も新しくなったのでちょっと渋滞解消されたと聞いていたので、期待したのですが・・・。

    そういえばミサワもパナホームも頭数そんなにないのに残ってますね。
    ミサワはそろそろ撤退したいらしく、表示価格より値引きしているようです。
    ハウスメーカーなので、野村よりは割高感はありますが、パナホームもオール電化なので、
    お得な感じはしますね。
    キッチンは野村より良いグレードの物が入っていました。
    10期はオール電化物件はないそうですが、前期より設備が良くなっているようです。

  9. 971 購入検討中さん

    >970さん
    具体的にどんな設備が良くなっているのでしょうか?

  10. 972 購入検討中さん

    971さん
    キッチンの扉がソフトクロージング機能がついていました。
    コンロやレンジフードもシルバー色でした。
    前期の棟を全部見たわけではないので、間違ってたらすいません。

  11. 973 匿名はん

    10期の価格はいくらぐらいでしょうか?
    人気あるのかな? 倍率高そう・・・

  12. 974 購入検討中さん

    この周辺に何かお店が出来る予定はありますか?

  13. 975 購入検討中さん

    雨の日は稲毛駅までどのくらいの時間がかかりますか?
    晴れ雨関係なく混む時間帯は何時ごろでしょうか?

  14. 976 購入検討中さん

    雨の日は稲毛駅までバスでどのくらいかかりますか?
    通勤時間帯で混む時間は何時ころでしょうか?

  15. 977 購入検討中さん

    幼稚園はどのあたりの幼稚園に通っている方が多いですか?
    人気の幼稚園やオススメの幼稚園がありましたら教えてください。

  16. 978 六期住民

    駅までの時間はまちまちですね!雨降ると30分以上は午前便は確実にかかります。電車通勤の方達はその事をよく考慮した方がよいと思います。特に10期はバスの本数が少ないエリアがメインだと思いますので。ちなみに私は車通勤なので気にならないですが、ウチの嫁さんはぶぅぶぅですよ今だに!

  17. 979 10期希望組

    10期の申し込みをしました。抽選物件なので今から抽選日まで落ち着かない気分です。
    10期については、まだ空き物件があるようです。来週末までには埋まるのかもしれませんね。

  18. 980 10期 申込人

    我が家もようやく決断したので明日申込みします。
    うちも抽選物件です。
    本当に抽選日までは落ち着きませんね。
    当選することを祈るばかりです。

  19. 981 住民さん

    977さん
    幼稚園は稲毛区花見川区の園が多く、10園近くの園バスが走っています。
    園バスがなく自分で送り迎えしている方も含めると、さらに色々な園に通っている子がいると思います。
    バス停のある園もあり、家の前まで送ってくれる園もあります。
    近くの園はのびのび系の園ばかりなので、それが気になる方はちょっと離れたお勉強系園へ通うことになります。我が家のご近所は誰一人として同じ園の子がいません。

    園バスが分譲地内を走っている園は、あやめ台、あやめ台第二、さつきが丘、小中台、新検見川、まこと第二、花見川さくら学園、こてはし台、こばと(来年からかも)
    比較的近所まで来ているのは暁とか園生ですね。実際自分の子が通っていない園ばかりなので(当たり前ですが)ほかに住民の方がフォローしてくださったらよいのですが。。

    一番近いのがあやめ台第二ですが、10期のエリアだとさつきが丘かもしれないです。
    あやめ台が大規模な幼稚園なので、そこに通う子が多いかもしれません。
    稲毛区内では園生や暁が大人気ですが、ご近所に住んでいるか、2歳児から相当の対策を取らないといけないので、プラウドから通うのは至難の業です。

    おすすめ、といわれると人ぞれぞれになります。個人的にはこのあたりはただでさえのびのびしているので、幼稚園までのびのびとは思えず、上にあげた園の中のお勉強系の園に入れています。

  20. 982 入居済み住民さん

    住民です。我が子はまだ未就園児なので幼稚園探しをしているところです。
    小ばと幼稚園は今年から送迎バスがきています。
    ちなみにこてはし台幼稚園は自宅まで送迎してくれていますが、来年以降はどうなるかわからないそうです。

    981さん、お勉強系の幼稚園を探しているのですが、園生、小ばと、花見川さくら学園がお勉強系のイメージがありますが、他にもお勉強系の幼稚園があれば教えていただけると嬉しいです。

  21. 983 10期 申込人

    先ほど、野村不動産から電話があり、抽選になってしまいました。どうか当たりますように…

  22. 984 入居予定さん

    本日10期抽選無事に当選しました。今から入居が楽しみです。
    早く住みたいなぁ。今からドキドキです。
    みなさま、これから宜しくお願いします。

  23. 985 10期申込み人

    当選された方、おめでとうございます。家はハズレてしまいました。もう、ショックでショックで・・・11期は当選するといいのですが・・・

  24. 986 入居予定さん

    先日、幼稚園選びに行きました。以前の投稿で、あやめ台、あやめ台第2、さつきが丘、園生、小ばと、こてはし台などがありましたので外からですが実際行って見てきました。その中でもこてはし台幼稚園が一番良かったです。駐車場は100台ぐらい停められそうで、園舎は、大きく、きれいで、園庭は、すごく広かったでした。すぐ近くには牧場?牛がいました。子供も気に入ったようでうちは、こてはし台に決める予定です。

  25. 987 入居済み住民さん

    これから見学は行かれるとは思いますが、外からの様子だけでなく幼稚園によって特色はいろいろですので中身もよくみてくださいね。

  26. 988 入居予定さん

    うちも先日幼稚園選びしました。あやめ台幼稚園を見に行ったのですが、外見はあまり綺麗に見えなかったのに中に入ってみると、3年前に改装したとの事で、広々として綺麗な幼稚園でした。突然の訪問にも関わらずとても親切に案内して頂きました。宮野木周辺から通っている園児も多らしいです。ほぼ決まりかなーという感じです。

  27. 989 入居予定さん

    掲示板などの評判がいい小ばと幼稚園が候補です。
    園庭は狭いのですが、今度見学に行ってみようと思います。

  28. 990 入居予定さん

    うちも最近幼稚園選びをし、こてはし台幼稚園にしようと思います。園は、広いし、数年前に建てたばかりで建物内も綺麗でした。バス通園でもバスがすぐ近くに来るようで便利ですし、NO986さんが書いてあるとおり駐車場が広くていいです。うちは、迎えに行ったり、運動会などで園に行く場合に、園周辺の道が狭かったり、路上駐車できないようであったりすると不便なので、その点こてはし台幼稚園は、問題ありませんでした。皆さん考え方はいろいろあると思いますが、小さい頃は広いところでおもいっきり遊ばせるのが一番かなと、この幼稚園を有力視しています。

  29. 991 入居予定さん

    みなさんの意見を聞いてHPを見てみたら、こてはし台幼稚園もかなり良さそうですね。是非見学に行ってみようと思います。また何か情報ありましたら教えてくださーい。

  30. 992 981

    ↑に発言された方もいらっしゃいますが、幼稚園は施設よりも、保育の内容をしっかり調べられたほうがよいです。先生の目がどこまで行き届いているかも重要です。
    上にあげられた幼稚園には実際に、お友達同士の喧嘩にもその場で対応できず(先生が見ていなかった)、けがをさせられてから謝ってきたりするところもあります。
    問題を起こすようなお子さんは即座に手をまわし、やめさせてしまうような園もあります。

    掲示板などではなかなか裏の話は書けないものです。入ってから後悔することがないように慎重に選んでください。実際に通われているご近所さんがいるのなら聞いてみるのが一番です。
    やはり毎年並ぶような人気のある幼稚園には、それなりに理由があるのだと思います。逆もしかりです。

    お勉強系はここから通える範囲では、982さんの3つの園だと思いますが、みな人気のある園で入れるのはなかなか大変です。
    小学校受験を本気で考えられるのなら、翠幼稚園が西千葉駅の近くにあります。
    園児は全員私立または国立の小学校に進学しています。ただ、プラウドタウンは宮野木小が近いのが魅力なのだと思うので、小学校受験を考えられる方はいらっしゃらないとは思いますが。。
    青葉、菅長、習志野みのり、真砂第一、エンゼルガーデンなど、周辺の市や区にも、お勉強系の幼稚園があります。ただ、通わせるのは大変だと思いますが。。

  31. 993 入居済み住民さん

    子供は、幼稚園などでけんかしたり、ケガをしたりして体で感じ成長していくと思います。幼稚園の先生は、全ての幼児に目を配るというのは難しいのではないでしょうか?子供は、一瞬目を放した隙にというのが誰にでもあると思います。保育内容は、英語、水泳、体操など特別に行うところもありますが、さほど変わらないような気がします。子供を広い園でのびのび育てたい方、お受験を考えている方などいろいろいらっしゃいます。幼児は、小学校と違いまだまだ手がかかる時期であると思います。幼稚園は、子供が主ですが、親にとっても環境は重要ではないでしょうか?

  32. 994 982

    981さん、詳しく教えてくださりありがとうございます。
    翠幼稚園は全員受験ですか!驚きました・・・。
    トラブルが起きるとすぐやめさせる幼稚園の話は聞いたことがなかったので、これまたビックリです。
    のびのびと放任は違うので、そこの見極めが難しいですね。

  33. 995 入居予定さん

    ところで10期は鍵の受け渡し予定が8月下旬となってましたが、みなさんすぐに引越しされるのでしょうか。9月から新しい幼稚園に通わせるのが理想的かなと考えると、8月下旬に引越ししたい気分です。普通鍵の受け渡しから実際に引越しできるまで日にちが掛かるものなんでしょうか。

  34. 996 入居済み住民さん

    うちは引渡しから1週間後に引越しました。
    9期なんですがご近所さんを見ると1週間前後の方が多かったようです。

    準備さえしておけば引渡し翌日にでも引越し可能じゃないですか。

  35. 997 入居予定さん

    そうですか。参考になりました。
    じゃあ、事前に準備を整えて、なるべく早く入居できるように頑張ります。
    情報ありがとうございました。

  36. 998 入居予定さん

    10期入居予定のみなさん、今週末は契約会ですね。
    やっとここまできたという感じです。
    みなさま、これからも宜しくお願い致します。

  37. 999 入居予定さん

    こてはし台幼稚園を見てきました。すごく広々としていて綺麗な幼稚園ですね。車での送り迎えを予定しているのですが、幼稚園まで16号を利用すると混雑しそうなので、抜け道を探さないとなぁと思っています。(あるかどうかわからないですが)
    HPを見てみるとお弁当は週に二日?「おにぎり弁当」という日は一体なんなんでしょうか。知ってる方いらっしゃれば教えてください。

  38. 1000 入居予定さん

    11期の家もだいぶん出来上がってきたようですね。近くを通りかかったら東南の角地にあたる場所がかなり出来上がっていて、外観はかなり素敵でした。たぶん11期のモデルルームになるんでしょうね。中を見てみたいです。

  39. 1001 入居済み住民さん

    あやめ台幼稚園(第2も含めて)へ行ってらっしゃる方が多い感じがします。
    宮野木小学校へ一緒にあがれるお友達を作りたいですよね。
    あやめ台ってお母さんの雰囲気とかどんな感じでしょうか・・・?

  40. 1002 入居予定さん

    うちはあやめ台幼稚園とこてはし台幼稚園で迷っています。あやめ台は駐車場への道が狭くて交互通行しないとすれ違えない感じでしかも坂道だったので、毎日の送り迎えが少し大変だなと感じてます。幼稚園の雰囲気は良かったです。

  41. 1003 入居済み住民さん

    宮野木小学校の今の一年生は、園生幼稚園卒の子も多かったらしいです。
    まあ、この地域は同級生が多いのでどこの幼稚園出身でも、そう困ることは
    なさそうですが。

  42. 1004 入居予定さん

    みなさんに質問です。パソコンってどの部屋に設置されてますか?1階に設置したほうがすぐに使えて便利だと感じているのですが、リビングに置くと不自然になるのかな・・・と心配しています。

  43. 1005 入居済み住民さん

    あやめ台幼稚園はほとんどの方がバス通園です。
    駐車場への坂道もすれ違いはムリですが、
    それほど苦ない感じですよ。
    駐車場から園庭への通用口があるのであの坂道は歩く事はないです。
    ご近所さんでは、こてはし台へ行かれてる方は聞いた事ないですね〜

  44. 1006 プラウド住民さん

    こてはし台幼稚園に通われているご家庭ありますよ。
    通園バスが各家の前で止まってくれるので、雨の日はとても助かるそうです。

  45. 1007 ビギナーさん

    10期で入居されるみなさんは自治会(宮の杜自治会)の班編成が3班に分かれるようですね。自治会のURLがありましたのでご参照下さい。→http://www1.cnc.jp/miyanomori/index.html地域の自治活動には「ふれあい祭り」なるものもあってなかなか楽しそうでしたよ。

  46. 1008 物件比較中さん

    子供の幼稚園探しをしています。
    お勉強系の幼稚園を探していて、こちらに名前の挙がっている園生、小ばと、エンゼルガーデン
    の見学をしようと考えています。
    エンゼルガーデン幼稚園とは八千代市の幼稚園ですか?
    ちなみにプラウドから通っている方はいらっしゃいますか?
    現在他県に住んでいるため、土地勘がなく不安です・・・。

  47. 1009 入居予定さん

    みなさん表札はインテリアオプションの候補の中から選びましたか?同じインテリア会社でオプションカタログに載っている以外のデザインを選ぶ事は可能なのでしょうか。どなたかわかる方いらっしゃれば教えて下さい。

  48. 1010 管理担当者

    ☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

    このスレは、規定の1000レスを超えておりますので、新しいスレを立てていただきますようお願いいたします。

    今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。

  49. 1011 入居済み住民さん

    プラウドの方は落ち着いた雰囲気で良い方ばかりなんですが・・・
    幼稚園ママやワンズモールとかの雰囲気はなんだかなぁと思う今日この頃です。
    稲毛ってどんなんでしょう・・・

  50. 1012 匿名さん
  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    野村不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸