- 掲示板
新築(注文住宅)を考えています。予算は1900万円で(諸経費、消費税込み)、経費は地盤調査費、地盤改良費(50万)確認申請費、カーテンレール取り付け費、このぐらいです。土地は購入済みです。建坪30~35坪でオール無垢でオール電化にしたいと思ってます。建築に詳しい方、教えてください。
[スレ作成日時]2012-10-11 21:41:04
新築(注文住宅)を考えています。予算は1900万円で(諸経費、消費税込み)、経費は地盤調査費、地盤改良費(50万)確認申請費、カーテンレール取り付け費、このぐらいです。土地は購入済みです。建坪30~35坪でオール無垢でオール電化にしたいと思ってます。建築に詳しい方、教えてください。
[スレ作成日時]2012-10-11 21:41:04
確認です。1900万の中に次のものは含みますか?
外構
登記費用
仮設工事費
給排水工事
水道分担金
火災保険
証明器具購入費
引っ越し代
諸経費こみということなので仮設工事などは1900万に含むと考えてよいようですが、外構等を含むか含まないかで話が変わってきそうなので確認です。
ローン組むなら保証料もあるよ
できなくはないだろうがオール無垢は安いと大変だよ、
ある程度良い材木使わないとかなり動いてくるよ。
安いの使うと割れてきたりするし
乾燥するとフローリング隙間だらけになるし掃除大変だよ。
建坪30坪で1900万円なら建つんじゃないですか?
外構にあまりお金をかけず、諸経費分に400万を準備しておいて
家に残りの1500万円を投入。
カーテン・照明・家電は自分が量販店で手配する。
すると坪50万の家だってことですよね?
交渉次第で、ミサワ・積水などの大手でも相手にしてもらえるのでは?
ただ、建坪30坪って玄関ポーチ・バルコニー含めてですよね?
意外に狭いかもしれませんよ。
HMでも不可能ではないかもしれんけど、坪50万とかの低予算(HM相場的に)だと結局は制限多くて
悲しい家にしかならないですよ。
まずはローコスト系にも話をしてみて予算的なスタンダードを知り、地場工務店から
要望に合う業者を探すのが吉です。
照明やカーテンは自分でも調達するとして、35坪以上の家は相応に部材設備を選んで建てられます。
業者選択の一つの指針として、予算内から家を考えた時に単純に坪数を下げたがる業者は止めましょう
面倒だから小さくしようとしているだけです。
設備や屋根内外装もろもろで工夫してコストダウンを検討してくれる業者は、施主に合わせて
物事を色々考えてくれる業者でもあります。
32坪1800万以下で建てたよ。
4寸角の総ひのきの柱に無垢の床で長期優良仕様、耐震等級3に更に制震ダンパー付き。キッチンと風呂は定価で合わせて300万ほどのそこそこ金をかけた仕様。
1900万なら工務店であれば余裕でしょう。
地方と都心近郊で同じ仕様でも坪単価が違うから、1900万円だと地方はオール無垢も可能だけど都心だと厳しいと思う
地元の工務店に聞いてみた事があります。もし1000万円で建てて
って言われれば、それなりの材料になるけど建てられるよ、って
言われました。
一つだけに絞らずに、地元の工務店数社にあたってみたら如何でしょうか?
建て売りの家でも、そんなにお金はかけていない筈ですよ。