シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267307/
こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-10-11 07:53:10
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267307/
[スレ作成日時]2012-10-11 07:53:10
家具付のモデルルームがまだ残っているようで、期間延長となっています。
部屋の写真がブログにUPされていますが、コーディネーターさんが選んだ
インテリアは好みが分かれるデザインだなーと感じました。
ぶっちゃけ家具をつけるより、その分値引きしていただきたいと思うのは私だけでしょうか。
>636
ここってもうとっくに高級家具一式分ぐらいの値引きを開始しているよ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240863/res/856/
知らずに営業のいい値で買った人はご愁傷さま
今の興味の焦点はいつ完売するか
と、自称新築販売中にどこまで値段が下落するか
まあ、築3年以上経っても売れ残ってるマンションだから、住民からしたらそりゃバルク売りでもなんでも売り切って欲しいよね。
地下鉄でのあの胡散臭いCMは痛すぎる。そんなに良いんだったら築3年以上売れ残るわけないことは誰でも分かるのに。ほんとヤバいよ、ここ。
住民としては、値下げせずにゆっくり売って頂いたほうが、資産価値も維持できるので嬉しいですねぇ。
安売りすると、ネガみたいな定収入で五月蝿い人が入ってきたりしますから、やめていただきたい。
買える人だけが買うのが一番ですよ。
10月の転入は14組ありましたし、この調子で売れていけばそのうち完売しそうだと思います。
私は魚焼くのは、パナソニックのマルチグリラー使ってます。
※ちょっと価格は高いですが、これ以下だとダメです。
遠赤外線効果で、ふっくらパリパリの焼き魚ができますよ。
煙も出ません。
パナソニック マルチグリラー
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NF-MG1
コンロの水をひくガスのタイプは、美味しく焼けませんよねー。
ここは今年で3年経つんですかね。
正直僕の家庭の現在の金銭的事情では買いたくても買えないです。
きっと同じく「今は買えない」っていう人もいなくないと思う。
でもあと1年とか2年あれば、という時を経れば余裕ができることを視野に入れてずっと検討中の人もいるのでは。
僕の場合はこれは賭けなんですけど、買える時になってここの住みたい階や間取りがまだあるかどうか、という待つしかない立場なんですよね。
>656
だから、ここはもう値下げを開始しているんだよ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240863/res/856/
江東区の埋め立て地に資産価値があると思っているのが間違い。
ここはリーマンショック、東日本大震災前の価格。
既に資産価値としては目減りしている。
それでも資産価値が維持できると勘違いしている住民がいるのには驚く。
まぁ、そういう人達が集まるマンションなんだろう。
もう築3年以上となると、ゆっくり売ってるんじゃなくて売れ残ってる以外の何ものでもないんですよね。
その価額の価値がないと市場が判断してるから売れないんですよ。
購入者の気持ちも分かるがちゃんと現実を直視しないと、住み替えを考えたときに追い込まれて苦しくなるよ。
これほど売れないのに、「資産価値のためにもゆっくり売ってもらいたい」って、あまりの惨状のせいで、自分を変に納得させるしかないんだね。ゆっくりもなにも、丸三年かけて、売り切ることができない。
手放したくても、中古と新古が競合する、悲惨な状況。
マンション買ったあとも、検討スレを巡回して、ネガつぶしのボランティアをするって、ここ買っちゃった人は、大変だよね。ご苦労様です。
自分なんか、テレビに取り上げられるものは、うさんくさいかなって思うんだけど、今でもテレビに取り上げられる=良いこと、と解釈する人もいるんですね。民放は、スポンサーがあっての番組制作だから、ただで視聴できる、それだけのことでしょ。
都心を代表する高級住宅地の側には、素敵な公園がある。
ここ、豊洲も例外ではない。
豊洲公園 http://goo.gl/MVi2z
有栖川公園 http://goo.gl/t4J8M
代々木公園 http://goo.gl/zUHf0
まあ築3年以上売れ残っている以上、現在の価額価値は無いと市場が判断しているわけですが、投資目的での購入ではなく暮らしが快適で購入後が満足してればそれで良いんですよね。買い替えを考えると辛いことになってじいますが。。
この情報公開削除されてる?
真実を見極めよう
新築マンションの「揺れやすさワースト10」と「揺れにくさベスト10」
(東京23区の大規模マンション(総戸数200戸以上)かつタワーマンション(地上20階建て以上))
まず、揺れやすさワースト10は、次のとおりです。数値は、表層地盤増幅率です。
1 ヴェレーナ王子 北区豊島5丁目 2.468690 後背湿地
2 ザ・パークハウス青砥 葛飾区青砥7丁目 2.382481 三角州・海岸低地
3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地
4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目 2.284825 干拓地
5 パークタワー東雲 江東区東雲1丁目 2.264235 埋立地
5 プラウドタワー東雲キャナルコート 江東区東雲1丁目 2.264235 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン 江東区豊洲3丁目 2.260717 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 江東区豊洲3丁目 2.260717 埋立地
9 ザ湾岸タワーレックスガーデン 江東区東雲2丁目 2.258962 埋立地
10 Brillia有明Sky Tower 江東区有明1丁目 2.257086 埋立地
10 シティタワー有明 江東区有明1丁目 2.257086 埋立地
揺れにくさベスト10は、次のとおりです。数値は同じく、表層地盤増幅率です。
1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地
2 クレストタワー品川シーサイド 品川区東大井1丁目 1.442492 砂州・砂礫洲
3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地
4 パークコート六本木ヒルトップ 港区六本木1丁目 1.472042 ローム台地
4 アークヒルズ仙石山レジデンス 港区六本木1丁目 1.472042 ローム台地
4 THE ROPPONGI TOKYO 港区六本木3丁目 1.472042 ローム台地
8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目 1.486914 ローム台地
9 パークタワー滝野川 北区滝野川6丁目 1.516816 ローム台地
10 OWL TOWER 豊島区東池袋4丁目 1.531725 ローム台地
ポジにもネガにも解釈しようによっては都合良くなるデータはありますが、築3年以上経っても大量に売れ残っているという事実だけはどうにもなりませんよね。。それが明確な市場の評価ですから。