東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part5
匿名さん [更新日時] 2015-03-17 23:25:58

こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195823/

住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-11 07:36:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 671 住民さん

    ミニショップは利益に関係なく委託費が発生するのでは?
    ミニショップが金かかるから廃止ってのはちょっと短絡的かなと。
    周囲にコンビニなどが出来るなど状況の変化が出たから変えるってのは有りだと思います。
    お菓子とパンと飲み物の自販機を壁際に置いて中央のスペースは談話室にするほうがニーズに合うかも。昼は談話スペースになるし夕方からは喫茶店で勉強する感覚で学生が使ったりするんじゃないかと。
    使わなくなるパン焼き機をキッチンルームに置くってのはどうでしょう。
    夏祭りなどのイベントでパン屋を開いてもいいですし。

  2. 672 マンション住民さん

    赤字額が1世帯年間7000円ってのが本当なら、修繕積み立てに回せる額って月500円ちょっとって事でしょ?
    大した足しにはならない気がするなあ。

    月7000円なら考えものですがね?

  3. 673 入居済みさん

    どんどんと割っていけば数字は小さくなって行くのは当たり前。
    でも元の数字は500万円とか600万円という数字。
    決して端た金ではないよね。

  4. 674 働くママさん

    5.600万円は、個人にしたら大金だけれど
    大規模修繕費にしたら、はした金です!

  5. 675 住民さんA

    ところで。
    シャッターって、ただ元の通りに修理するだけなのかな。?

  6. 676 マンション管理者

    そりゃそうでしょ。そしてまた壊れる。改善しろよ?そんな事仰せつかってません。改善したいなら住民から提案しろ。

  7. 677 住民さんA

    業者の立場としては、依頼を受けた範囲で対応するだけだから、対策も依頼内容に無ければ元のままですよね。
    まあ、三度目が起きたとしてもドライバーが修理費を負担するだけだから、別にそのままでいいといえばいいのだけど。

  8. 678 働くママさん

    ドックランのウッドチップ入れ替え計画中のようですけど、使用頻度見る限りこっちの方がよっぽどムダ?小型犬に向いていないからチップだから「使いたくても使えない」という主張でしょうけど。
    本来であれば事前に改修費用を公開するところなんでしょうけど、額が額だけに言いにくいのでしょうか?

  9. 681 住民さんA

    >額が額だけに言いにくいのでしょうか?
    施設保守派としては許しがたい事ですよね。

    でも、毎年支出される訳でもない端た金の支出に一々お伺いをたてるのは忍びないのでは。

  10. 683 マンション住民さん

    親睦旅行?参加するなら自費でどうぞ。
    前に話題になった懇親会費も支出枠に記載ありましたね。

    私達が負担する必要なし。
    良識あれば辞退するはず。

  11. 684 住民さんA

    自治会の親睦旅行。
    各自自費での参加なら問題無いのでは。

    というか、本当に自治会って存在しているの。?

  12. 685 住民さん

    七夕イベントに協賛金を出したとか、意味わかんない。
    元々マンションの管理費に入るお金ですよね。マネーロンダリングして、懇親会に使って、何のための自治会なんですか?
    結局、自治会役員(=去年の組合理事)の私利の為のものなんでしょ。
    理事会での懇親会は許せるけど、自治会でのそれは許せないね。
    ちなみに、区役所の担当者も、意思確認無く強制での自治会参加はよろしくないと言ってた。不当なやり方で発起人が事を進めたのは事実。

  13. 686 住民さん

    自治会への参加は自由意思なので、参加しないと申し入れればいいのだ。
    その申し入れ方法を明示していない自治会は、これまた不当である。
    全世帯参加の前提が崩れると、資源ゴミ収入を自治会費に充当する正当性も失われる。
    これで自治会は収入源が無くなり、私利を肥やすことができなくなる。

    なんてね。

  14. 687 住民さん

    自治会は任期が無いからねお金の面は確かに不安要素ありますね。
    あんなのはごまかそうと思えばいくらでもごまかせますからね。
    自治会が本当に機能してくれればいいですが…。
    ところで懇親旅行の話はどこ情報?

  15. 688 住民さんA

    自治会が存在するとして。
    予算案、事業計画案、会員名簿を作らなくてはならないから。
    現状の何も知らされていない状態だと、偽りの文書で作られている事になり。
    何か犯罪に近い様に感じるのは私だけ。?

  16. 689 住民さんA

    昨日の夕方何かあったの?
    やけにエントランスに、防災センターのおじ様たちがいっぱいいたから。

  17. 690 入居済みさん

    懇親会でもしていたのでは。
    何処かの様に伊勢神宮までは行けないから。

  18. 691 住民さん

    昨日のカミナリでパスモが使えなくなってた件かな?

  19. 692 住民さんC

    マンションの避雷針に落雷。

  20. 693 入居済みさん

    確かに昨日の夕方、強烈な雷が有った。
    敷地内に落ちていたんだ。
    怖い怖い。

  21. 694 住民さんA

    >691さん、692さん

    落雷してパスモ使えなかったんですか!?
    だから帰ってくるとき、おじ様が中から開けてくれたんですね!!
    ありがとうございました!

    でも、最近雷多いし、昨夜もゴロゴロうるさかったですね。
    怖いなぁ。。。

  22. 697 住民さんA

    保育園の一時預かりを検討中なんですが、朝何時から預かりが出来るかご存知の方いらっしゃいますか?

  23. 698 住民さん

    夏祭り、今年は去年からいろいろ変えてましたね。抽選会をガラガラにしたのは良かったです。
    芝生のエリアで日本酒か焼酎を持ち込んで大声で騒いでいる人たちがいました。祭なので仕方ないのでしょうが威圧感を感じました。
    せっかくの楽しい会ですから、節度を持って楽しみたいですね。

  24. 699 住民さんX

    広告代理店が関わると、楽しくなりますね。

  25. 700 住民さんC

    各地で豪雨被害が多発しているので、気になって
    足立区洪水ハザードマップ23年版を見てみました。リライズはセーフのようですね。

    ただ、梅島駅前や、エルソフィア先の交番あたりに水が溜まり易いようです。 

  26. 701 はろ

    今日も、ここ最近アポなしで住戸内へ勝手に入り込み、直接(新聞)の勧誘が多発してて困る

  27. 702 入居済みさん

    私の所にも来ましたよ。
    集金で中に入れたから、ついでに勧誘していこうって事で回って行ったのでしょう。
    こういう事が有るから、中に入れないで支払いを済ませて欲しいのだけど。

    Webで紙面その物が見れる時代になっていて。
    販売店って生き残れるのかな。

  28. 703 匿名


    中に入れないで、支払するってエントラスで支払えと言うことですか?

  29. 704 入居済みさん

    そういう風に読めませんか。
    それが嫌なら引き落としに変えてもらう。

    マンション内を徘徊しない様にしてもらいたいですね。

  30. 705 住民さんX

    不審者は可能な限り通報しましょう

  31. 706 住民さんA

    お互い不審者扱いされないように、
    お互いマナーを守りましょう。
    あいさつは、丁寧に、気持ち良く、
    を、常日頃から心がけましょう。

  32. 707 マンション住民さん

    ウォーターサーバーの配達の人もついでに勧誘しています。
    生協の人も中に入ったついでに勧誘しています。
    702さんの論理だと水はエントランスで受け取って自分で運べ。
    生協もエントランスで受け取れ。
    ってことになるんでしょうか?

    勧誘は集合住宅なのである程度発生するでしょう。

    どの勧誘もしつこく言われたことはありません。
    「必要ありません」の一言を言うのは手間ですか?

  33. 708 入居済みさん

    >ウォーターサーバーの配達の人もついでに勧誘しています。
    >生協の人も中に入ったついでに勧誘しています。
    >702さんの論理だと水はエントランスで受け取って自分で運べ。
    >生協もエントランスで受け取れ。
    >ってことになるんでしょうか?
    その通りです。
    集合住宅に住んでいるのですから、他の住人に迷惑をかけないかと言う事を意識するべきでは。
    特に生協なんかは、玄関先に入れ物を放置していく。
    非常に見苦しい。


    >「必要ありません」の一言を言うのは手間ですか?
    勧誘に来なければ対応する事もないのですから、手間になるのは間違い無い。

  34. 709 住民さんA

    708
    要は、自分にメリットのあるものはオッケー、
    関係ないものは、不快。という、集合住宅の名を借りた
    利己主義です。

    宅配は自宅の玄関まで、がサービスだから、
    エントランスで受け取れ、は暴論ですよ。

    要は、あるメリットに対してどこまで
    同時に発生するネガティブな問題を我慢するか、です。

    マナー違反の業者は、個別に注意です。
    生協の箱が見苦しいのも、エントランスでの受け取りと、
    別問題だよ。

    これから、みんなどんどん老人になるのだから、
    くれぐれも、受け取りはエントランスのみ!なんて
    愚かな規約をつくらないように!

  35. 710 入居済みさん

    709
    何をもって利己主義と言っているのか意味不明。
    私は特定の行為が迷惑だと言っているだけ。

    >マナー違反の業者は、個別に注意です。
    業者への指導は利用者が行うべきこと。
    業者の勧誘行為を防げないのなら、立ち入りを許可などするなと思う。

  36. 711 住民さんX

    710 相変わらず、傲慢なご意見ですな。
    業者への指導は、利用者が行うべき、
    なんてご意見、読むに値しない。

  37. 712 契約済みさん

    自分が便利になるために、他の居住者は少しくらい我慢しろというのも利己主義ではないですか。

    業者への指導を利用者以外誰が行えるのだろう。?

    何も対策せずにギャーギャーいうのもどうかと思う。

  38. 713 匿名

    勧誘された人が業者に苦情を言うほうが手っ取り早いと思います。

    利用者は勧誘されないから業者が集金や配達のついでに勧誘していることを知らないのでは?

  39. 714 住民さんA

    712 なんか、的外れなコメント感が。。

    713 たしかに、そうですよね。
    セキュリティシステムを過信しすぎず、
    普通にくらしてれば、たまにあることなんだから
    利用者へのクレームなんて見当違いなことやめて、
    もっと個人の対応力をアップしましょう。

  40. 715 住民さんA

    と言う訳で。
    新聞購読費の支払いで集金人を呼び寄せるのは迷惑行為とわかったのですから。
    集金人を読んでいる方は銀行口座引き落としに変えましょう。

  41. 716 住民さんA

    というわけで。
    これからは、集金人は不審者。
    集金人を招いた住人は、共犯、ですか!?

  42. 717 住民ママさん

    業者のかたが歩いてたら、あと追っかけて
    どこの御宅にご用があるのか聞いて、
    そのお部屋の方に、怒鳴りこめ、とでもおっしゃりたいのかしら?
    あんまり常識外れなことを偉そうに書いて、
    私たちをドッキリさせないでくださいな!

  43. 718 住民さんX

    715さん
    足立区住まいが嫌だからといって、まわりが
    不幸になるような書き込みは、いかがなものか、
    君たちが、もっとしっかり健全であらねば、
    我々は、君に期待してるのですからね。

  44. 719 住民さんA

    >717さん
    想像力豊かな方だ。
    誰もそんな事を書いていませんが。

    我々も、貴方に期待していますよ。

  45. 720 入居済みさん

    別に普通のことじゃない?
    他のマンションでもあるよ~。
    書込はストレス発散だよね。

  46. 722 入居済みさん

    ついでで勧誘となると止める手だてないですね。
    まあ勧誘した人に言っても意味ないし、名札あれば
    それ見てその会社にクレーム言うとかしかないんじゃ
    ないですか?

  47. 723 住民さんA

    皆さん、寝る時ベランダ側の窓開けますか?
    私は、外のバイク騒音がうるさくて開けませんが、
    皆さんはどうですか?

    私は田舎の方で育ったので、外はもう少し静かでした。
    東京はこんなものでしょうかね。

    リライズガーデンだけの事ではないのですが、、、

  48. 724 住民さんA

    交通安全週間用のテント購入するみたいだけど。
    自治会員になったら、交通安全週間の度にテントで暇つぶしをさせられる事になるのだろうか。?

  49. 731 入居済みさん

    ミニショップ廃止で決まりだね。

  50. 733 契約済みさん

    全然わかりませんね。
    あそこに有るだけの食糧で何時間分が確保できますか。?

  51. 735 住民さん

    え~っと年間500万の非常食って…。
    なんかここ数日の書き込みって自作自演っぽいね。

  52. 737 入居済みさん

    ミニショップ、必要な時に空いてなくて使えない事が多いから、廃止して自販機に変えてもらった方が便利になる。

  53. 740 住民さん

    738
    自販機にしたらショップ維持費がかかんないんだから一杯7000円っておかしいでしょ。
    最近の自販機はいろんなのがあるからそれなりのものは買えるし、焼きたてパンなら近くにパン屋あるし、他のものはセブンイレブンかcreateでどうぞ。

  54. 741 住民さん

    739
    竜巻対策どうなってるかって、逆にどうしたいの?
    災害に対してマンション側に対策を押しつけすぎるのはどうなのよ?
    自宅でなんか対策してんの?

  55. 742 マンション住民さん

    竜巻対策・・・
    ベランダに必要以上に物を置かない。
    窓ガラスは飛散防止のフィルターを貼る。
    警報が発令されたらベランダのものは家の中に入れて
    物干は下に下げる。
    カーテンはすべて閉める。
    窓のない部屋(洗面所など)に避難する。

    他に何かありますか?
    あれば教えてください。

    マンションのというより、個人で対策が必要だと思います。

  56. 743 住民さんB

    飛散防止シールを張るべきか考えてます。 リビングに貼るとなると業者に依頼しないと無理だと思うのですが、幾ら位になるのかご存知の方いらっしゃますか??

  57. 744 住民さんA

    飛散防止フィルムを貼るのは、確か1枚2、3万円位だったかな。
    でも、後付けで貼っても余り意味は無いよ。

    ガラス溝に入っている部分には貼れないから。
    割れると、結局はガラスは脱落してしまう。

    まあ、断熱を意識して貼るのなら出しても良い金額かな。

    あと、物によっては。
    数年経つと変色もするよ。
    黄色く。

  58. 745 主婦さん

    理事会の懇親会に理事会以外も参加したって本当ですか?
    それと、毎回幹事は一期の理事長がやっているとかいないとか…?
    そんな会に管理費が使われちゃうって嫌ですね~。

  59. 746 マンション住民さん

    475さんの情報、最近の話ですか?もしそうなら、またかって感じました。

    理事会の懇親会は理事会以外の人も呼んだとか、確か3月の総会で言ってたと思います。
    サークルかなんかの人。

    安易にお金を使って平気な感覚が分からないし、受けるほうも善意がないのか?
    と、その発言を聞いた周りではザワついてましたけど。
    どうしても関係者以外と懇親会するなら、当然自費でやるべきことですよね。

    理事会ってみんながみんなそんな感覚なのでしょうか?

    善意で理事会役員をしているんですからと、言い訳めいたことを言っていた理事会の人がいましたが、
    そんなこと無いですよね。いずれ平等に全世帯に回ってくることなのだから。
    そんな特別感を感じてるから、大切な資金を使っていいと錯覚してるのでしょうか。


    近い将来の大規模修繕とか、日々の修繕費用、何が起きるか分からない中で
    しっかりと積み立てていかなくてはならない大事なお金。
    そんな事を平然と行われてたら悪質。

  60. 747 マンション住民さん

    746です。
    475さんではなく、745さんの間違えでした。

  61. 748 主婦さん

    顔合わせの懇親会がそんな感じだったってて耳にしましたよ。
    だから5月か6月の話しかな?
    私が気になるのは一期の理事長が主催したってことです。
    理事会をやめても影響力があるのってあんまりいい印象無いですよね。

  62. 749 住民さんA

    それはダメでしょ。

  63. 750 住民さんA

    それはダメでしょ。

  64. 751 入居済みさん

    事実と異なる説明をして自治会を立ち上げたり。
    懇親会疑惑が浮上したりと。
    理事会は、やりたい放題の様だな。
    総会の議決によらないで自治会を立ち上げてしまうなんて見事だよね。

    一期の理事長。
    誤解を受けやすいタイプってだけなんだろうと思うけど。
    理事長時代の時の夏祭りでの振る舞いを見て、良い感じがしなかった。

  65. 752 主婦さん

    自治会の立ち上げは総会を通す必要はないと思いますが、もともと理事会で管理していた収入を移すのに総会を通してないのはいただけないですよね。
    自治会の活動がまったく見えてきませんしね。
    このままで行くと理事会が自治会に操られちゃうかもしれませんね。

  66. 753 ママさん

    一期の理事長さん気さくで良い方ですよ。
    自治会にしたって理事会は一期限りだし長い目でマンションを見てくれる人がいるのは良いことでは?
    自治会費だってゴミの収集でえたものですし。知恵をつかって新たな会費は集めてないんですし。

  67. 754 入居済みさん

    >自治会にしたって理事会は一期限りだし長い目でマンションを見てくれる人がいるのは良いことでは?
    良い方向に行っているのなら良いのでしょうけど。
    私利私欲の為に長くやる人も居ない訳ではないので、簡単に良い事って判断出来ないよね。
    (新聞沙汰になる時もある)
    書き込みの様な話が上がって来ていている現状では、素直にありがたいとは思えないな。


    >自治会費だってゴミの収集でえたものですし。知恵をつかって新たな会費は集めてないんですし。
    そもそも論として。
    住人全員が入会させられてしまうのに、総会の議決を経ていないで発足されてしまう事自体に大きな問題を感じる。
    自治会費への流用も、理事会だけで決めて事後報告しているだけだし。

    自治会にも新たに人員が必要にもなって来るだろうし。
    負担が増えて行くのは確実なのに、クラブとは別に自治会って必要なの。?

  68. 755 住民さんA

    毎回絡んでくるなら理事会やる時ちょっと気が重いです。長い目で見てくれるために管理会社を雇ってるのではないだろうか

  69. 756 マンション住民さん

    ゴミの収集に伴うものは、管理組合の収益(?)なのだから
    自治会費に使うこと自体が、問題。

  70. 757 入居済みさん

    普通はそう思いますよね。
    でも、理事会で決めちゃえば問題無いと考えている様です。
    何か勘違いをしているんでしょうね。

  71. 758 マンション住民さん

    理事会に対して訴訟でも起こすしかないのかな?
    その時は原告団の一人として参加するよ。
    700世帯もいれば、賛同する有志も結構集まると思うよ。
    そうなると訴訟費用も安くなる訳だし。
    会社のように、保険をかけている訳ではないので、
    理事は本人で訴訟費用を負担することになるから
    ダメージにはなると思う。

  72. 759 マンション住民さん

    会計は公正であるべき、というのは最もとして。
    そんなにタダで飲み食いするのが羨ましいのかね。それなら理事に是非立候補してほしい。

    公平に回ってくるって言うけど、全世帯に回るには5で割っても130年かかるんだよ。損な役割だと思うけどなあ。

  73. 760 マンション住民さん

    誰もタダで飲み食いするのが羨ましいなんて言ってないですよ。
    損な役割?だからって何をやっても、大事なお金を自由に使っても
    いい訳ではないということを発言しているのでは?

  74. 761 マンション住民さん

    タダで飲み食いするのが羨ましい人なんていないでしょ。
    そんなにタダで飲み食いしたいのですか?っていうことですよ。

    一緒に飲み食いしたいなら管理費等から着服せず、自費で行うべきだし
    部外者がわざわざ懇親会に参加しなくてもいいでしょ。
    そんなに理事会の人と飲み食いしたいなら、別の機会を設けて個人的に行うべき。

  75. 762 入居済みさん

    部外者は自費で参加しているということを信じてあげたいけど。
    実際のところどうなのでしょう。?

    伊勢神宮の話も凄く気になる。
    費用は全て自治会持ちで、個人負担はしないつもりでの計画なのかな。?!

  76. 763 住民さんA

    知っていますか。?
    自治会は法的には任意加入の団体なので。
    入会に関しては、本人の希望を聞いて、申込を受ける形でなければなりません。
    でも、当マンションの自治会の場合は、希望を聞く等せず全ての住人が加入している事になっています。
    犯罪と思われても仕方の無い事と思うのは私だけでしょうか、?
    でも大丈夫です。
    任意加入の団体ですので、入会しない意思表示をすれば自治会から抜け出れます。
    自治会長に脱会の意思を告げましょう。
    この行為自体は法的に保証されています。

    自治会、作りたいのなら。
    詐欺的な作り方をしないで、正攻法で作ってもらいたいものです。

  77. 764 マンション住民さん

    で、自治会長って誰?

  78. 765 マンション住民さん

    伊勢神宮の件、近隣の他の自治会との親睦旅行だと思っていました。
    他の自治会と交流するのはいいことだし、会長あたりが一人で参加してくるなら別にいいかなあと。
    実際はどういう事なんでしょうね?

    リライズの自治会のメンバーだけの旅行?だったらお金の使い道として変ですよね。
    前回の議事録ではその辺がはっきりしません。

    自治会の話し合いは傍聴できるんでしょうか?
    可能なら傍聴したいです。

    自治会発足には反対ではありませんが、不透明な会計やリライズの理事会との棲み分けがはっきりしない点は不安に思います。

  79. 766 マンション住民さん

    >>765
    同意

    自治会には反対しないし、その付き合いの一環で旅行に行くのは構わないし、仕事の打ち上げくらいやっても構わないけど、
    マンション内の人だけで伊勢神宮はやりすぎだと思う。

  80. 767 住民さんA

    自治会
    立ち上げの時からそうだけど
    圧倒的に情報が不足しているよね
    わざと出さないのか
    意識してなのかわからないけど

    わかりにくくされたら、良くない方向に考えるのは当たり前じゃないかな

  81. 770 住民さんA

    出た。!!
    小額なのだから文句言うな理論。
    ミニショップの件と同じだ。

    お金の管理に関係する事で、金額の大小は関係ないでしょう。
    1円でも不法に使ってしまえば犯罪だよね。

  82. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸