東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part5
匿名さん [更新日時] 2015-03-17 23:25:58

こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195823/

住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-11 07:36:05

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 62 マンション住民さん

    今、思ったのだけど。
    売店の維持に年間500万円支出しているとすると。
    その金額が、売店の赤字額ってなるのかな。?
    この考え方で合っていますか。?

    そう考えると、年間、一世帯あたり約6800円位を、利用するしないに関係無く負担しているって事になる。

    赤字額がそれ程大きくないのであれば、現状維持も有りだけど。
    赤字が続くのなら無くてもいいかな。

    また、売店をゲストルームにするには、それ相応の費用がかかりそうだから要らないです。

  2. 63 マンション住民さん

    おそらく人件費 光熱費 経費等々あわせると、年間で1000万位はお金がかかっているでしょう。多少の利益もあるでしょうが、現状では赤字額が相当なものでしょうね。
    一方で利便性というメリットもあるので、赤字分を全てそのままを損失とみるかどうかは人それぞれだと思います。
    今の問題は、私も含め、どのくらいの額の赤字が出ているのか皆わかっていないという点にあります。たいして利用もされぬまま、十数年後に気づいた時には億単位の赤字を垂れ流していたという事態は、みな避けたいはず。
    程度の問題なので、費用対効果を住民皆で判断すべきですね。最終的に現状維持という結論に至るとしても、議論も検証もせずこのままの形で放っておいて良い事案とは思えません。

  3. 64 匿名

    売店の利便性という話しですが。
    スカイの梅島側であれば。
    かえって駅前のサンクスやローソンの方が近いかも。
    それに、品揃えは比べるまでもないです。

    パン屋にしても、同じことが言える。
    クリーニング店なんかは掃いて捨てる程有る。

  4. 65 住民OLさん

    希望ベースの話なら…。

    売店は必要性を感じないかな。
    働いている人は平日利用できないですし。
    利用されている人もごく一部の方ではないでしょうか?
    マンション全体でアンケートとったら「必要ない」とされるでしょうね。

    ゲストルームは確かにもっと欲しい。
    土日なんか予約できたことないし、戸数に対して2部屋だけは少なすぎると思う。
    1泊2,000円位とってもいいから、せめて5部屋位作ってほしいなぁ。

    現実ベースの話なら…。

    じゃあ、売店必要ないからと言って、閉鎖した後はどうするんだろう。
    何か違う店舗を入れる?でもまた維持費がかかる。
    スペースをどう活用するか??何か工事が必要ならまたお金がかかる。
    じゃあ今のままでいいや、ってなるのが目に見えてる。

    ゲストルームもどこに作る?
    工事費がかかる、スペースがうまいこと見つからない。
    じゃあ今のままでいいや、ってなるのが目に見えてる。

    結局八方塞がりなんでしょうかね??

  5. 66 住民Z

    売店がなくなった後は自販機コーナーにするのが現実的な気がします。
    電源とかもいまの売店のを使い回せば容量の問題は無いでしょう。

  6. 67 住民さんA

    >売店必要ないからと言って、閉鎖した後はどうするんだろう。
    空いたスペースで何かしなくちゃいけない訳じゃないから、団欒スペースを広げるだけでもいいのでは。
    または、余裕が有れば自販機を置けば良いですし。
    机なんかを置いて自習室にしちゃうとか。

    かえって、自習室にして24時間解放しておけば、あのスペースを利用する住人の数が増えるかも。

    全く八方塞がりではないと思いますが。

  7. 68 住民さんD

    ショップ廃止→ゲストルームには大賛成。
    ただし、ゲストルームの宿泊料は期待できない。
    旅館業法に抵触するよ。

  8. 69 住民さんA

    例で上がってる同じ足立区のマンションでは、
    跡地に自販機を設置したみたいですね。
    Web版にはカラー写真が載ってましたけど、
    サンドイッチとか売る自販機型のコンビニ誘致してる
    みたいでした。

  9. 70 住民さんA

    ゲストルーム、確かに足りないのかも。
    私も必要があって数度、予約を試みましたが取れた試しがありません。

    住人が平等に使えるという意味では、過去に使った事が無い人が、使った事が有る人よりも優先されるなどという配慮はあるのでしょうか。?
    あくまでもくじ運が強い人が使えるという原則なのかな。?

    それこそ、これだけ予約を試みて取れないとなると、そんな施設は廃止しろと思っちゃいます。

  10. 71 マンション住民さん

    多分ゲストルームは特定の人が予約が出来る様になるのを待って直ぐに予約してると思われます。週末の予約はプレミアチケット並みですね。もう少し高くして、部屋を増やした方がいいと思います。

  11. 72 匿名

    ゲストルームは最初は抽選でしょ。予約開始のタイミングで申し込まないと。早い者勝ちじゃないから、平等でしょう。予定は早く立てましょう。

  12. 73 住民さんA

    マンション購入者の多くは、景気後退の中、巨額のローンを抱えて長年の支払いをやり繰りできるか不安の中、将来必ず、修繕積立金の値上のある事を今から考えなければならない。帰宅時間に閉まってる店なら、駅前コンビニで買って帰るだけ、店が無くても変わらない。

  13. 74 住民さんA

    抽選と言っても。
    過去、半年とか1年以内とかで1〜2度使った事が有る人と、使った事が無い人とで重なった場合。
    これも単純にくじ引きで決めましょうというのが良いとは思えないな。
    平等を前提に考えると、直近で使った事がある人には、今回はご遠慮くださいとなるべきなのではと個人的には思う。
    実際、そのように配慮された抽選なら、全くもって問題有りませんが。

    特定の人に偏らない配慮は必要。

  14. 75 入居済みさん

    利用回数に制限を設けるのがよいでしょう。

  15. 76 住民さんA

    大雨のため1階の店に行ったが、探してる品物が無かったのでやはりコンビニに行かざるを得なかった。これでは役に立たない。ゲストルームに変更賛成!(これで今より当選率が上がった)

  16. 77 匿名

    ゲストルーム、使ったことないんですけど皆さんそんなに泊まりでお客さまって来るんですか?
    それとも自ら泊まっているのでしょうか?

    個人的には使ったこともないからこれ以上ゲストルームはいらないなぁ。

    自販機スペースと、多分無理だろうけど郵貯のATMとか入ってくれればいいのになぁ。
    あと、自販機でDVDのレンタルとかできたらいいのになぁ、なんて☆

  17. 78 住民さんA

    ゲストルームへの改装費っていくらかかるのでしょう。

    自分の懐が痛まないから好きのこと言ってるんでしょうね。

  18. 79 住民ママさん

    ゲストルームの件。

    我が家は幼い子供がいるのですが、実家の両親が遊びに来た際に、広いゲストルーム(和室)で、みんなでワイワイのんびりとしたいと思っています。(旅館気分で)

    また、家族ぐるみでお付き合いをしている友人家族が遊びに来た時も取りたいと思っています。

    ただ、今のところ一度も予約をとれた試しはありません。


    個人的な感想ですが、最初の予約のタイミングが少し早すぎるかなって。
    そこまで先の予定を決めるのは、難しい人もいると思います。

    もう少し、皆が気軽に使えるゲストルームだと嬉しいです。

  19. 80 住民さんA

    スカイ南東の1階、玄関前に自転車を止めているお宅が多すぎ!!
    10件くらいなのに3件で止めている。
    1階は自転車を置きやすいかもしれないけど、規則は守って欲しい。
    通路で人が多く通るので目立ちます。とくにエレベータ近くは駐車場から荷物をたくさん運ぶ時
    邪魔になる。

  20. 81 住民さんA

    ゲストルームは確かに少ないと感じます。
    700戸オーバーだったら、せめて4部屋位は欲しいですね。

    現状、週末はいつも満室で予約が困難、最近は平日もよく利用されている、という事であれば、中長期的に見ても中途半端な売店を続けるより収益が上がると思います。

    ゲストルームへの改装費を賄える程、収益見込みが立つのであれば、住民の懐が痛むことなく良いのでは?

  21. 82 住民さんA

    81さんは本当に住民でしょうか?

    リネン代で収益だなんて…

  22. 83 住民さんA

    確かに、足りないようだけど。
    ゲストルームを増やすのは改装費を考えると現実的じゃないですね。
    まあ、それでも改装費用を提示して、住民に提案する事を否定はしませんが。


  23. 84 住民さんA

    スカイ南東1Fエレベーター降りてすぐのお宅、夜 遅い時間から、平日の昼間など
    停めていて目に付きます。

  24. 85 住民さんA

    >82さま

    81です。

    確かに、現在のリネン代だけでは厳しいでしょうが、これだけ多くの方が利用するのであれば、多少の値上げしても構わないのではと思っています。
    それが前提での提案でございます。

    分かりづらく、大変申し訳ございませんでした。

  25. 86 匿名

    >79 さん

    77です。
    そうなんですね、用途はなんとなくわかりました。
    一度も取れないって、どうなんですかね(~_~;)

    一部の人が利用しまくってるのだったら納得いかないですが、それもよく分からないですし。

    リネン代金の他に利用料を少しつけて管理費の上乗せには賛成です。
    利用料が少し高くなれば、意味なく?頻繁に使う人が減るかな、と。

    スカイ南西1階、クリスマスリースを玄関先のドアにつけてるお宅が多くて
    ちょっと癒されます。
    どれも素敵ですよね☆

  26. 87 マンション住民さん

    取れないもう一つの可能性として、住民友達で結束して知合いに声をかけて皆で予約を取り合うと言うことも行われているかもしれませんね。一人で取ろうと思うと確率は低いですが、4-5人で申し込めば誰かが取れる。

  27. 88 住民

    なんで素敵ネットで取れないようにしてるんですかね

  28. 89 住民さんD

    素敵ネットだと今以上に無秩序な予約・ドタキャンが横行するからでしょ。

  29. 90 匿名

    今夜も騒音が酷くてもう1時間以上寝れない。。

    さっきどこの部屋かと思って、寝巻きで上下階確認しにいったけれどわからず。
    本当に楽器ひいてるんだか、大音量でテレビみてるんだか確信犯としか思えない。

  30. 91 住民さんA

    掲示板に異臭について書いてありましたが、なんなんでしょうかね?

  31. 92 住民さんA

    >90さん

    どの辺りですか?

  32. 93 匿名さん

    も…もしや!ウチの旦那のトイレの後!?

  33. 94 マンション住民さん

    >>91
    臭い犬をつれたおっさんのことじゃない?
    あのおっさんの通ったあとは、とても臭いよ。
    エレベーターの中は特に強烈。
    あの臭いはトラウマになる。
    最近はエレベーターに乗ると息を止める癖がついた。

  34. 95 住民ママさん

    犬飼ってるいるお宅には、玄関に目印のシ-ル張るって聞いたけど、張ってるのほとんど見ないけど。いいの

  35. 96 住民さんE

    犬は定期的に洗いましょう。
    臭くないと思ってるのは飼い主だけ。


  36. 97 マンション住民さんA

    臭いおっさんはフロントレジデンス?

  37. 98 住民さんA

    加齢臭は自分ではきがつけないだよな。

  38. 99 住民さんP

    臭い犬連れてるじいさん、自分はスカイのEVで遭遇したわ。
    黒いプードル2匹、ベビーカーに入れてない?
    犬もじいさんもベビーカーも全部臭くて、通った後でもあんなニオイが残るなら
    住んでいる部屋はどんだけ臭いんだ?と思ったよ。

  39. 100 住民ママさん

    梅島駅周辺って、郵便ポストが近くになくて、不便だと感じた方はいませんか?

    私は、マンションのメールボックスの場所に、ポストを設置できたら便利だと思いました。

    どう思いますか?

  40. 101 住民

    ポストは都営住宅とグリーンマンションの間の路地の奥にありますよ。
    あとは梅島駅のサンクス内とココスナカムラの前。

  41. 102 マンション住民さん

    サンクス内のポストは撤去されたそうですよ。イオン西新井の前にもありますね。

  42. 103 マンション住民さん

    バス停の梅島駅前あたりにもあるので、近くに無いというわけじゃないと思います。No.100の住民ママさんは、駅の真ん前かマンションと駅の間に欲しいのでしょうかね。郵便局に設置希望の相談してみてはいかがですか?

  43. 104 マンション住民さんA

    私は、ココスに行くぐらいなら、ソフトバンクの並びの郵便局に直接行ってます

  44. 106 入居済みさん

    マンション新築当初よりポストが遠くて不便という話題になり、管理会社から郵便局に相談しに行ってもらっています。

    その時は少なくてもマンション敷地内への(例えばフロントカウンター脇)設置は困難ということでした。

    ところでフロントレジデンスからパサージオにぬける細道を通る度、自転車や宅配バイクと接触しそうで恐怖をかんじてました。

    最近、沿道の住宅が次々と解体されていますが、道路拡張計画があるのでしょうか?

    確かモデルルーム跡地からセントラルに抜ける道路計画もありましたよね?

  45. 107 住民ママさん

    100です

    ポストの情報をいただいた皆様ありがとうございました。

    サンクス内のポストが撤去されたので、ちょっと手紙を出したいときに、マンションから離れた場所まで出しに行くのが少し億劫に感じていました。
    梅島駅も利用乗客が多いので、せめて駅前にポストが欲しいなぁ、と思います。

    本音を言えば、マンション内に設置していただければベストなんですけど(^_^;)

    管理会社から郵便局側へ要望を出していたとは存じませんでした。
    どのような理由でNGだったのでしょうかね?
    マンション住民という、一部のコミュニティの人達のためにポストを設置する事自体が困難だからとか?

    でも、以前私が勤めていた会社が入っていたビル(8階建て)はメールボックスにポストが設置されていたので、とても便利でした。
    同様にこのマンションでもできるといいのになぁ。

    長文失礼いたしました。

  46. 108 匿名

    >92さん

    スカイ中高層階です。

    もしかして、洗濯機や食洗機の音?ともかんがえたんですけど、だったら重低音で
    ドーとかラーとか分からないですよね?

    でも、異臭よりはましなんですかね?

    毎晩じゃないし(週2回位)

  47. 109 匿名

    地震怖かった〜。
    結構揺れましたね。

    でも、物が落ちたりはなかった、さすが免震♪( ´▽`)

  48. 110 マンション住民さん

    〉106さん

    道路拡張計画は聞いたことないですが、どうやら西新井駅が梅島寄りに若干移転する計画が
    あるということは聞きました。

    どれくらい先かわかりませんが。。。
    でも、移設されたらますますこのマンションプレミアつきますかね(^^)

  49. 111 マンション住民さんA

    梅島駅にリライズ側に改札口ができるという話もありますよね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸