物件概要 |
所在地 |
東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分 東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸(146戸(フロントレジデンス棟)、592戸(スカイレジデンス棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建(フロントレジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判
-
428
住民さんA
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
427
× いいでしゅ
○ いいでしょ
チャマ語になっていた(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
マンション住民さん
自治会推進者が資金流用先に資源ゴミを選んだのは正解のようだね。
これくらいのごまかしなら問題にする人が少ないという読みは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
マンション住民さん
アンチ自治会の人たちって自治会の人たちが私利私欲のために自治会費を使いまくるって思ってんですかね。
問題は資金の出所なはずなのに。
しかも任意で加入とわかったとたんに批判ストップとはことごとく思考の浅い方々だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
入居済みさん
自治会費を使いまくる話、そう思われても仕方が無いのでは。
足立区が定めている自治会発足の手順がちゃんと行われているのか説明が無いから解らないし。
費用が必要ないと説明していた事が、流用までして支出したとの事後報告となっている。
圧倒的に情報が少ないからダークな話が先行してしまう。
手続きの流れや進捗具合を逐一するだけでも大分印象が変わるのに、そんな報告も無い。
信じたい気持ちにはなれないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
住民さん
発足まで一週間きっちゃいましたね。
今こそ反対派が立ち上がるとき!
でもどうやればいいんだろうねぇ。
6月1日に集まってみるか、つぎの理事会に乗り込むとか?
時間が無いから要望書じゃ難しそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
住民さん
反対もなにも。
加入しなければ良いだけの話なので、勝手にやりたい様にやらせておけばいいだけでは。
後の尻拭いは推進者にしてもらえば良いだけです。
魅力的なメリットが有るわけでも無さそうだから、そんな面倒なのに誰も加入しませんよ。
また、募集の詳しい説明も行わず、各自の承諾無しに会費のかかる可能性のある会員となっていたら。
もはやそれは犯罪の一部ですよね。
悪徳商法だって、各自に説明し契約させます。
勝手に会員になっているなんて事はしないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
住民さんA
>問題は資金の出所なはずなのに。
確かに。
自治会の費用が必要なら、会員から会費を徴収するというのが筋でしょうね。
資金の流用というのは、会員以外も間接的に費用を負担している格好になるから、問題であるのは間違い無い。
おおめに見ろよという書き込みが有るけど。
こういう所をきっちりとしていないと、何処のマンションでも大きくもめる事になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
住民さん
そうだよね。
反対派な人たちは資源ゴミの金を勝手に使うのはこしからん!って論点だったよね。
なのに今は「加入しなけりゃいい」とハードル下げて設立派の狙い通りだね。
結局、行動力のある設立派にアンチはなす術無しかぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
438
住民さんC
電動シャッターいつ直るの?
ガードマンちゃとやれ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
住民さんA
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
住民さんA
ガードマンが修理する訳でもないのに。
それに、修理されていない事に不都合があるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
入居済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
住民さんA
ガードマンは事故に牽連性が有るので、ガードマンの人件費は事故の加害者が支払う事になります。
気にする事はないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
和室にエアコンをつけようと考えているのですが、取り付けができるのか不安です。どなたか付けられた方いませんか?問題点、対応方法等教えていただければ助かります。和室は屋外に接しておらず、配管するとリビングを通ると思いますがそれは大丈夫です。その先配管が壁を突き抜ける事が出来るのか。自然換気口を潰すのか。等々
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
住民さんC
和室にエアコンはやめておいたほうが。。。
ダイソンの冷風器程度にしておけばいいと。
そもそもエアコンのコンセントがないと思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
マンション住民さん
我が家も子供が大きくなったら和室にエアコン付けたいのでプロの見解を聞きたかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
住民さんA
和室にエアコン工事
やってやれないことはないと思いますが、工事費も結構かかるし、配管の見栄えがどうなのかですね。
444さんのおしゃってる通り、簡易的なものの方が良いかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
住民さんA
エアコンの設置、簡単に想像するに。
エアコンの電源工事、設置する壁の補強工事、室外機へ冷媒を通す為の壁の穴あけ工事。
通常の設置が1.5〜3万円程する事を考えるとそれ相当の費用がかかりますよ。
いくらかかるかは業者によって大きく変わるから見積もりを取らなければ解らないでしょう。
実際のところ、和室から洋室へ変更する様なリフォームを兼ねてでなければやらないでしょうね。
別のマンションでは容易に付けられるように最初から準備されていたのも見ましたが。
ここは違いますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
まず、設置する為の壁補強工事は必要無いでしょう。和室を洋室にとかはチョット盛り過ぎ。
見た目を気にしなければ、乾式壁に穴、コンセント工事程度でしょう。屋外に面する壁は自然換気口を代用すれば大丈夫ですね。コンセントは100vで大丈夫です。大きく無いですから。ここ迄は購入時に確認しています。
と言うか、やったこと無い意見は全く素人のモリモリ意見で、自分の理解を押し付けようとしているだけに聞こえますね。ここはやった方の意見を聞きたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
住民さんA
>ここはやった方の意見を聞きたいですね。
そんな都合良く書き込んでくれますかね。?
早く都合の良い情報をGETできるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
住民ママさん
>>443
>その先配管が壁を突き抜ける事が出来るのか。
共有部分の躯体部に穴を開けると言うことでしょうか?
もしそうだとしたらやった人はいないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
入居済みさん
管理規約違反になるので、外に面する壁には孔は開けられないですね。
自然換気口で代用なんて事を平気で書かれている人もいますが。
換気口は必要量を計算して設定されています。
安易に塞いでしまうと、レンジフードを使った時に不具合が発生する場合があり注意が必要です。
あと、石膏ボード自体にビスを打っても直ぐ抜けちゃいますので、これも注意が必要です。
ビスは補強材に打たないとなんの役にも立たないです。
よく壁とか天井とかに、耐震グッズをとめているのを見ますが。
ちゃんと補強されたところにビスを打たないと意味がありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
マンション住民さん
自然換気口は建築基準法の計算を確認申請時にしているはずなので、申請図書を取寄せて確認すれば余裕率から可能かどうか分かりそうですね。手元に基準法がないので詳しくは調べられませんが。
管理規約事項でも理事の承認があれば出来ませんか?承認はしません。万事不可とありますか?何でも決めつけて多分出来ない。普通出来ない。そんな人いない。扇風機で我慢しろと
必要なら雑壁開口に対する開口追加で軽微変更すればいいと思いますよ。モデル化されて無かったら軽微にも当たらないでしょうね。
出来るかどうかの話し合いで、出来ませんと説得する場所では無いでしょう。どのような問題が有るのか、どのような手筈を踏むことになるのか。何故建設的な議論が出来ないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
453
マンション住民さん
>何故建設的な議論が出来ないのでしょうか。
その様な思考では議論は無理では。
折角注意点をあげてもらっているのに。
外壁に孔をあける件。
「共用部分の機能および外観を損なう行為」に該当するのではないでしょうか。
それに確認申請時に無かった孔をあけるのですから、建築基準法にも引っかかる可能性は無いとは言えないと思いますよ。
壁に孔を開けると、そこに変な力がかかったりして壊れやすくなるので。
通常は施行段階で補強用の鉄筋を入れます。
出来上がった壁には、そのような事はできないので。
基本的に孔は空けられないですよ。
換気口を使用する件は。
レンジフードを使っている時に、変な音がしたりや。
レンジフードその物の機能が損なってキチンと排気出来なくなったりするだけなので。
それを許容できるかを考えるだけですね。
最悪、レンジフードを使っている時には、窓を開けていれば良いだけだし。
まあ、こんな面倒な事をしてまでエアコンが必要かと考えるのが先でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
マンション住民さん
>443さん
検討をした事が有ったけど
ドレンの取り回しを解決出来なくて断念しました
キチンとドレンを流そうとすると壁を通すしかなく
ボードの張替えが発生したりなど
ちょっとしたリフォームになってしまうんですよ
そうすると結構費用が掛かるんですよね
その費用をかけてまでエアコンが必要なのかという事になり
結局は必要ないとの判断となりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
マンション住民さん
じゃあ基本じゃ無かったらどうなの?建築基準法に違反っていうなら何条に抵触します?雑壁と耐震壁のモデル化の違い、構造評定、軽微変更を用いて説明してください。軽微変更に関する国交省の通達はどのように影響しますか?軽微変更時に申請可能な建築士の資格、責任について建築士法で記載されてますので読んで下さい。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
住民さん
まぁエアコンでそんなにムキになんなくも…。
質問の意図は、電気屋行ってエアコン買ってちょっと追加工賃出せばつけられるかな?ってところじゃない?
カネも手間も惜しまない!っていうことならここで質問しないだろうしね。
結果的には頑張ればできるけど手間もカネもかかるよってのが結論かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
住民ママさん
455はストレスたまってるみたいで可哀想…
リノベーションじゃあるまいし?
皆さんは、経済的合理性と集団生活のルールを考えて書き込んでるのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
住民さんC
そんなに自分のお家に穴をあけたり、配管を通したいんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
住民さんB
私も購入する時に和室にエアコンつきます?と聞きましたが明確な答えは帰って来なかった気がする。でも、付けられるなら確かに付けたいかな。西日で夏は暑いですし。と言ってもう三年なのでエアコン無くても何とかなる気がする。何と無く皆無理だよねって事で具体的な一歩を踏み出していないだけだと思うけどな。見積もってみたり業者を呼んでみたりとか…した人は居ないだろうな。一回してみようかな。でも、その結果はここでは教えないけどね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
住民さんD
話がちょっと変わるんですが、
以前騒音問題でこちらでご相談させていただいたスカイ住人です。
結局、弁護士に相談に行ったうえで該当住戸に直談判し、一応解決できたと思ってます。
皆様参考になる意見ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
マンション住民さん
まあここまで議論しなくても、トータルコストも含めてリビングに大型のエアコン付ければいいやと考えるのが普通でしょう。
個別空調設置してまで和室を使わないといけないくらいなら、部屋の用途の見直しをする方が先決でしょうし、
どうしても畳が必要なら窓際の部屋を和室に改造する方が安上がりかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
マンション住民さん
付けられない仕様のマンションです。今時!と思いますが何かを妥協しないとこの価格でマンションは買えませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
463
マンション住民さん
窓のない和室って1つの部屋として独立しては使えないのが難点ですよね。
うちはリビングとくっつけちゃったけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
マンション住民さん
多くの人は、新築マンションに入居すると、安心してしまう。
「これでマイホームができた」
実は、それはゴールではなくスタートである。何のスタートかというと、他の区分所有者とそのマンションを共有し、健全な状態に保つための共同作業である「管理」業務のスタートなのだ。
マンションの敷地と建物は共有部分と専有部分に分かれている。各住戸の内側が専有部分で、それ以外は全部共有部分だと考えていい。管理業務は、主に共有部分の保全と維持である。
「そんなことは管理会社に任せておけばいい。そのために管理費を払っているのだ」
ほとんどの区分所有者はそう思っている。輪番制で理事や監事になると「面倒くさい」と考える。
中には管理オタクのような人がいて、何期も理事長を務めるケースもある。それでうまく機能していればいいが、区分所有者同士が不信感を抱いてマンション内がギスギスしたりする。
マンションは基本的に共同体。管理は区分所有者の共同作業だ。特定の人間に偏るのではなく、全員が「自分の義務を果たすのだ」という気持ちで与えられた使命をキッチリこなし、後任者に引き継ぐのが理想である。
もっとも望ましくないのは「管理会社に丸投げ」という状態。よく雑誌などで「管理会社ランキング」のようなものが出ている。そこで評価の高い管理会社に任せておけば大丈夫…のように考えがちである。それは大きな間違い。管理会社に善しあしはあるが、それ以上に管理会社の担当者も重要だ。
さらに、管理組合と管理会社というのは基本的に利益相反の関係にあることを理解すべきである。管理会社はできるだけ多くのお金を管理組合から引き出そうとする。管理組合はそういった管理会社の行為を厳しく監視しなければいけない。
例えば、管理会社は毎年のように修繕工事の提案を行ってくるはずだ。自らが請負業者になる場合もあれば、息のかかった業者に発注するケースもある。そんな工事が本当に必要か精査しなければ、修繕積立金の残高がどんどん減ってしまう。そして「このままでは足りないから、修繕積立金を値上げしてください」ということになる。
長期修繕計画にしても同じ。管理会社はなるべく早い時期にやりたがる。外壁の大規模修繕なんて、本当に築10年ちょっとで必要かどうか、大いに疑問だ。
つまり、新築マンションの「長期修繕計画」とは、管理会社の「長期収益計画」になっている場合が多い。管理会社にとっては「モノ言わぬ管理組合」が一番いいお客さんで、どんどん修繕工事の提案をする。だから、管理組合がしっかり機能しないと、いいようにやられてしまう。
管理というのは、区分所有者にとって「自分の家を守る」大切な営みである。それを重々理解し、理事になればしっかりと役割を果たしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
マンション住民さん
全くその通りですね。
でも過去の書き込みを見ると、それを理解している人は殆どいないだろうな。
管理会社を変えれる様に準備しておくべきだとの書き込みに対し。
殆どが必要ないと競争原理の取得を放棄した方が良いと言っていましたからね。
まあ、管理会社はプロ、管理組合は素人の集まりだから、勝負にならないのは明白なんだけどね。
それに管理に対して、殆どの住人は関心が無いのが余計に拍車をかけている。
既に管理会社による値上げ工作はされているだろうから。
何年もしないうちに、修繕積立金、管理費の値上げ、または色々な口実を作って組織を作り、そこから会費の徴収を行う。
住人は良い”かも”ってところでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
>464
ちなみに私は維持費を抑えることより、今よりも管理費は高くなってもいいので質の高い管理を御願いしたい。外観に対しても既に汚れてきてると思います。10年と言わず塗装工事は5年でやってもいいと思う。それに対する費用は当然払います。金を惜しむつもりは無いです。因みに今の管理会社の対応はいいと思ってます。不満はない。それよりキチンとお金を掛けてマンションの共用部を維持する為にお金を使って欲しい。エレベーターの中のマットの新調。痛んだロビーのソファーを新調。もっとお金をとっていいから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
住民さんA
今まで5000円でやってもらっていた事が、競争原理が働いて質を落とさずに4000円で出来るとしたら。
その方がいいな。
最初に設定された管理費の金額は切り詰められて設定されているとも思えないし。
傷んだ物を簡単に新調せよというよりも、共有物なので大切に扱うと言う事に力を入れて欲しいな。
傷んだら取り替えれば良いなんて、雑に扱う事を容認していたら、いくらお金が有っても足りなくなる。
それと、塗り替えが必要な程汚れているとは思えない。
労を惜しまず清掃すれば奇麗になる部分ばかりでは。
私も、管理会社はよくやってもらっていると思います。
でも、換えられてしまうかも知れないという緊張感があれば、もっと管理の質が上がるのでは。
ただ言われるがまま金を出すだけで、質の向上が見込めるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
やはりデフレ精神が根付いてる人多いですね。4000円払って同等でいいの?私は6000円払ってでもいいから更なる品質を求めます。共用物は大切に扱われてると思いますよ。でも劣化した。お金は稼げばいい。いくらあっても足りないことはない。
労を惜しまず外壁の掃除ってやってくれる人が見つかったから外壁掃除は貴方に任せますが、私が言いたいのは、お金の限りでまずはできる限りをして欲しい。必要なら払うという人もいるということです。現状に満足せずより良いマンションにして欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
住民さんE
費用を追加してまで更なる品質を求めるって、どうなって欲しいのだろう。たとえばモデル級の若い女性をコンシェルジュに配置すれって事かな。
でも「欲しい」という言葉ばかりだから、結局は他力本願ってことだよね。それでも金は出すと言うだけましなのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
マンション住民さん
467とかまともに働いたことのある人間なのかと思ってしまう。
5000円でかかることを4000円でやって同等なはずないでしょ。
5000円かかってるのに外壁が汚いのであれば5000円で引き受ける別の業者を試してみるべきだし、
それでも良くならなければ賃金を上げてみるしか無いだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
入居済みさん
>467とかまともに働いたことのある人間なのかと思ってしまう。
>5000円でかかることを4000円でやって同等なはずないでしょ。
おいおい、品質を落とす事を許さず値引き要求してくるなんて日常茶飯事でされる。
色々な業界の話を聞くこと有るけど、どこでも普通にある話で、多くの営業マンはこれで苦しんでいる。
競争が有るから、他メーカーが下げればそれに追従するしかないのだけど。
儲からないからと手を抜けば知られた途端に切られてしまい次はない。
そんなのが有るから安倍政権でもキャンペンセールを禁止するなんて騒いでいるんじゃないの。
それに競争原理を働かせるてことは、別業者を試してみる事も含むのでは。
そうしなければ競争原理は働かないよね。
ここの管理だって、別会社の方が安いから代えるなんて言い出せば、直に値引きした見積書を持って来ると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
住民さんA
別の話題を振って申し訳ありませんが…昨日、駐輪場に停めていた折り畳み自転車のライトがなくなっていることに気づきました。
上の段にとめているので、小さい子供では届かないことから、小学生高学年から大人の仕業だと思います。
フロントに伝え、【監視カメラによる盗難の確認】を行ってもらっています。
心あたりのある人がこの掲示板を見ているかわかりませんが、窃盗罪として訴えられたくないのであれば、こっそりと戻してくれればいまなら許します。
ぶっちゃけ、そんなに高いものではありませんが、他人のものを盗難するというモラルの低い人が同じマンション内にいるかもしれないというだけで憤りを感じます。
早急に返却を願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
473
住民ママさん
ライトの盗難、残念ですね、お手元に戻ると良いですね。
>フロントに伝え、【監視カメラによる盗難の確認】を行ってもらっています。
もし取り外しの出来るタイプであったのなら、外しておけば“余計な仕事”を増やさずに済みましたね!
盗難する人が良くないのは勿論ですが、大人の対応ではないような気が…
>窃盗罪として訴えられたくないのであれば
がんばって訴えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
住民さんC
スカイの駐車場の壁に絡まっているお花も咲いて、蔓も伸びてきて、まさにグリーンカーテン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
入居済みさん
盗むよりも簡単に盗まれる様な管理をしている方が悪いのか。
そういう感覚の住人がいるんだな。
私も気おつけないと。
やったった人が居るのだとしたら、許してもらえる今のうちに戻しておきましょう。
場合によっては前科付いちゃいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件