物件概要 |
所在地 |
東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分 東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸(146戸(フロントレジデンス棟)、592戸(スカイレジデンス棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建(フロントレジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判
-
408
住民
406です。
407さんの「管理費からの労働力」であることに同意します。
自治会が存在すると、本来リライズクラブは不要になりますが存続させることになっていますね。ということはリライズクラブを運営することによる管理会社の収益をそのまま維持することになります。
つまり管理会社にとっては、リライズクラブによる収益が残るから、資源ゴミの回収作業は引き続き行いますよ、という交換条件と考えると理解できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
住民さんA
なぜジレンマを認識しているのに賛成されるのですか。?
判断材料の一つとしたいので考えを聞かせてください。
私は、修繕積立金への貴重な収入源となっていた資金が流用されても、事後報告で正当化されてしまう事に違和感を感じています。
これが許されるのなら、以後、どのような事をしても事後に報告さえしておけば良いって事になりませんか。?
予算で示されていたなら良いのですが、全く予定の無かった事ですよね。
私としては、なるほどと言える程の理由も示されていない事から、設立する理由が見当たらない事を理由に今のところ却下の判断です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
住民さんA
408さんの言わんとする事が、全くもってわからない。
ゴミの収集に、なぜリライズクラブが関係する。?
リライズクラブの仕事とかゴミの収集を自治会が行うだけなら、わざわざ資金を流用してまで自治会を設立する意味がわからない。
リライズクラブと管理会社に任せておく事の何処に問題があるの。?
ゴミの処理は管理から分離して住民で行うから、管理委託費を安くする事が出来るってこと。?
管理委託費を安くする為に、毎日ゴミ処理をやらされるなんてまっぴらごめんだね。
それにリライズクラブの収入が管理会社へ行っていたなんて初耳だよ。
俺は、管理”会社”は管理”組合”から管理委託費を受け取って仕事をするもんだと思っていたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
マンション住民さん
407です。
自治会発足は賛成ですが、自治会費を資源ゴミからはどうかと考えてます。
自治会発足賛成の理由は、管理組合は建物、敷地の維持管理を、自治会はマンション内のマナー問題やコミュニティー促進、近隣自治会との連携を担ってもらえればといいかと思うからです。
理事は毎年全員変わるので、マナー問題など継続課題の対処が毎年リセットされるイメージがあります。マナーなどに気を取られて建物の方の議論がおろそかになるのも嫌ですし。
私も408さんのコメントはちょっとわからないですね。リライズクラブ会費は管理会社にはいってないですよね。管理会社が集金を行ってますが口座は別ですよ。
そういえば、資源ゴミの収入といってますが足立区からの集団収集による報奨金も含まれてますよね?この報奨金こそ管理委託費からの労働力のたまものですよね。
自治会費を徴収する方が透明性があると思うのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名
自治会費を徴収することは非常に困難だと思います。誰が徴収するんですか?管理会社は自治会とは全く関係ないのでやりません。住民が徴収するとしたら、その人達の負担は測り知れません。管理費の未納もあるから自治会費となると、未納はもっと多いでしょう。
第一、自治会によって経済的負担が増えることには反対です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
住民さんA
>自治会発足賛成の理由は、管理組合は建物、敷地の維持管理を、自治会はマンション内のマナー問題やコミュニティー促進、近>隣自治会との連携を担ってもらえればといいかと思うからです。
その様に説明されても、分ける必要性を感じないな。
自治会を発足させなくても十分対応出来る事ばかりじゃないですか。?
それに、言われている様に分けるとすると。
それ相当の人的パワーと費用が必要になりますよ。
それはどうするのですか。?
私も、自治会費を徴収されるくらいなら、そんなもんいらないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
マンション住民さん
407です。
私は発足理由を説明したんじゃなくて賛成理由を答えただけなのでそれを否定されても戸惑いますね。
まぁ自治会の必要性は人によって違いますからいらないっていう意見もありだと思います。
自治会って強制参加じゃないですよね。なのに住民全体の資源ゴミを収入源にしようとしてるので、だったら自治会に入った人だけの会費制にすれば?と思ったまでです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
住民さんE
自治会は管理組合とは全く関係の無い組織で任意加入が法的な原則ですから、住民の中にも加入する人としない人が出るという点をどう考えるかですね。リライズに住む一部の人による組織体になるわけなので。当然、名簿などの個人情報も自治会は自治会で管理組合に頼らず自己作成、自己管理しなければなりません。しかし現実は、、、どうなるか怪しいですよね。
今や標準管理規約でも管理組合活動にコミュニティ形成のための活動が盛り込まれる時代です。前述した問題点などを考えても、マンションでのコミュニティ形成活動を含めて機能は管理組合に一本化し、不足する部分は管理組合下にコミュニティ委員会(自治会的な機能を担う)でも作った方が良いと思いますよ。今後何をするにしても「リライズ全員の〜」という立場をとれるか取れないかは大きな違いでかあり、後者の立ち位置は実は非常に曖昧なものになります。
形式上は任意の発起なので止めはしませんが、このように現代のマンション生活に馴染まない部分が多いところがあるので、個人的には賛成はしかねるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名
6月1日に発足予定でしょう。掲示板では皆さん弁が立つのに、発足前に止めるよう動かないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
418
住民さんE
発足前に止めるように動く、って、発起人を直接説得してやめさせるとかですか?
それはなかなか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名
やるなら、資源ゴミ収入の流用阻止からでしょう。理事会に対する異議でもして。
収入が無ければ、発足できないんでしょう。
できないなら(やらないなら)、ここでグダグダと文句言っても、何も変わらないし、日々の鬱憤解消の代替としないでほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
住民さんA
自治会は任意加入の組織なのですね。
それをふまえると、資源ゴミの売却費用を自治会の収入とするの問題ではないのかな。
それと。
足立区のHPを見ると自治会を作るには、届出書、会則(規約)、役員名簿、会員名簿、事業計画、予算書が必要とあります。
それらの物は加入者の了承を得なくては作れないものばかり。
私自身は、アンケートに答えた記憶はありますが、了承した記憶がありません。
でも、現実には設立の手続きを進めているような状態。
どういう事なんでしょうか。?
規約や名簿を作るなら、それ相応の説明会等が開かれて当然だと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
住民さんA
自治会設立までの手順(足立区HPより)
1.設立準備会を設ける
多分存在するのだろう。
2.隣接する町会・自治会の区域と重複しないように、町会・自治会の区域を決める
マンション敷地内ってことだろう。
3.町会・自治会の設立に関して区域住民の意見を集約する
確かにアンケートは有ったな、でも結果は知らされたかな。?
4.設立趣意書などを作り、配布して加入申込を受ける
趣意書を見せてもらった事等無いな。加入の案内も、ましてや加入申し込みをした覚えも無い。
5.会則案(規約案)をつくる
多分作ったのだろう。内容は知らない。
6.予算案、事業計画案、会員名簿などをつくる
これも多分作ったのだろう。内容は知らない。
7.役員の選出を検討する
選出したなんて記憶がないな。組合理事会内での選出か。?
8.設立総会を開催する(議案を審議し、決定後に正式に町会・自治会が発足する)
設立総会の案内を受けていますか。?案内がないのは俺だけか。もしかして俺には総会に参加する資格が無い。?!
9.設立届を足立区(お近くの区民事務所)へ提出する
経るべき手続きを飛ばしていませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
マンション住民さん
なんか説明会みたいなのはこの前やってたよね?
あれの位置付けはいかに?
発足の関係者が登場しないかなぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
住民さんA
説明会なんか有ったんだ。
でも、法的には任意加入が担保されていなければならいから。
「説明会に参加しないのが悪い。」なんて言う権利が無いのがさいわいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
マンション住民さん
急にスレ止まったね。
意外と反対派は少ないってことかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
マンション住民さん
町内会加入の賛否はともかく、資源ゴミからのお金の使い道に文句言うなんてどれだけ卑しいんだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
入居済みさん
>意外と反対派は少ないってことかな。
任意加入の組織だと言う事がわかり、加入しなければ良いだけだと考えたからじゃないか。
関わらなくても良いと解ればどうでも良い話だし。
個人的には、もしかして各個人の承諾も無く名簿を作って役所に提出しているのかが気がかりだけど。
>資源ゴミからのお金の使い道に文句言うなんてどれだけ卑しいんだか。
では仮に、そのお金が一部の人間の飲食費用となっても許容範囲なわけだ。
金額の大小にかかわらず、使われ方に疑問があれば文句が出ても当然では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
マンション住民さん
許容範囲だけど。
いくら飲み食いできても、自治会の仕事はやらなくていいならやりたくないな。
だから、多少のご褒美くらいあってもいいでしゅ。
それにあなたは税金を支払うような気持ちで資源ゴミを捨てているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件