横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント新川崎エグゼ 買っちゃった」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 上平間
  8. 新川崎駅
  9. クレッセント新川崎エグゼ 買っちゃった
匿名ちゃん [更新日時] 2023-06-15 16:48:34

勢いで買っちゃいました。もし私と同じような方いらっしゃれば、
意見交換しませんか?
営業マン・未契約者さんはマンション検討版でお願いします。

交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩14分
    JR南武線「平間」駅 徒歩10分
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-07-08 21:37:00

クレッセント新川崎エグゼ
クレッセント新川崎エグゼ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字伊勢前1488-1、字池渕1161-2(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン新川崎駅 徒歩14分
間取:1LDK+S-4LDK
専有面積:61.8m2-108.57m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 220戸(他管理室1戸、ゲストルーム1戸)
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント新川崎エグゼ口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中さん

    ここってもう価格決定してました?

  2. 3 匿名さん

    してるんじゃないですか。だって契約しているから。
    でもここまで契約者サイトがはやってないということは、
    本当に売れてないのかな。心配になってきた・・・

  3. 4 契約済みさん

    自分も先月購入しましたよ^^
    完成が待ち遠しいです。オプション販売とかも楽しみです。

  4. 5 入居予定さん

    私も契約はとっくにしてますよ。(^^)
    今はスタイルオーダーの最後の詰めです。ダウンライトとコンセントを追加する予定です。キュビオス(松下電工)を検討中で壁の下地補強をお願いしようかと考えているのですが、専門業者に聞くとどうやらそのようなことをしなくても大丈夫そうだし、ビルトインの食器洗い機などももう少し安くできそうだから、その点も検討中です。いろいろ情報交換できるといいですね。

  5. 6 契約済みさん

    実際どれくらい売れてるのかな?
    この近辺はかなり激戦なので心配です。
    高値つかみだったんじゃないかと。

  6. 7 契約済みさん

    こんにちは、一期販売で契約しました。
    価格については相場はあれどそれに対する高い、安いの感覚は人それぞれだと思います。僕も「ひょっとしてもうちょっと安くなったんじゃないかな?」と疑心暗鬼になるときもありますが、僕の場合結局購入したのは他との価格比較ではなく、この物件だったらこれくらい払ってもいいなと思えたので購入に踏み切りました。なので自分の価値観を信じれば他が安くても高くても自分が納得した買い物なのであんまり周囲の意見は気にならなくなりました。

    これは僕の意見ですが、このマンションの価値は一般的な「駅近」といったような要素はなく、そのかわり建物のたたずまいが凛としてデザイン性が高い、つまり「よいモノ」であるところだと思います。 このマンションを選んだ人って、やはりそういうところ価値観を置く人なんじゃないかなって思います。

    駅から遠いし町並みも特に美しくはないので一般的な価値はそれほど高くないかもしれませんが、自分の価値観を重要にする人が選ぶマンションだと思うのでいい意味で同じタイプの人が集まってくるのではないかな、と思っています。

    入居後は皆さんの多くと感覚を共有できることをすごく楽しみにしています。

  7. 8 契約済みさん

    ↑いいこと言いますねぇ
    そですね。他がどんなにわめいてようが、
    自分が気に入ったのだからいいんですよ。

    ほんと、同じ様な価値観の方々が集まって
    くるのでしょうね。。。楽しみです(*^-^*)

  8. 9 契約済みさん

    契約いたしました。
    今から、入居が楽しみです。
    私たちは、平地と公園隣接とデザインで決めました。
    ラウンジの喫茶サービスは、朝飯に間に合うように早くしてほしいと
    思いますが、それは、管理組合との話し合いになりますかね。

    これから、宜しくお願いします。

  9. 10 契約済みさん

    確かにラウンジの喫茶サービスは、早朝からやってほしいなぁ。
    とサラリーマンの愚痴でした。。。
    朝、会社行く前の一息を、「たまにはここで」と思っていたのですが
    時間をみて。。。残念。それは今後の検討課題ということで^^
    宜しくお願いします!

  10. 11 契約済みさん

    8月に契約しました。
    今から楽しみです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 12 契約済みさん

    工事の幕がとれてましたね。真っ白で素敵でしたよ。

    1. 工事の幕がとれてましたね。真っ白で素敵で...
  13. 13 契約済みさん

    ↑わっ、すごい!いつのまに!
    これはどっち側ですか?道路沿いでしょうか?

  14. 14 契約済みさん

    道路沿いからとりました。
    HPの完成予想図より実物の方が素敵でしたよ。

    1. 道路沿いからとりました。HPの完成予想図...
  15. 15 契約済みさん

    良い感じに仕上がってきてるんですね。
    私は現在遠方に住んでるので、こういう写真を載せて頂くと非常に助かります。
    さて、修繕積立金の件で朗報があるみたいですよ。
    理由はいまいちはっきりしない感じで腑に落ちないところもありますが・・・。

  16. 16 契約済みさん

    今日見てきましたが、W棟の南側は白い壁までできていて、歩道橋付近の部屋にあった幕もとれていましたよ。でも、歩道橋から降りる階段と2F?3F?のバルコニーが、飛び移れるんじゃないかというくらい近くてちょっと心配です。

    1. 今日見てきましたが、W棟の南側は白い壁ま...
  17. 17 契約済みさん

    おぉーー! 一ヶ月程みてない間に写真が。僕も半月くらい前に見に行きましたがそのときは幕が全面にかかっていました。みなさんおひさしぶりです。No.7です。
    やっぱり主張がありますね、このマンション。いい感じでウイてる気がします(笑。

    No.15さん>
    はじめまして。修繕積立金の朗報ってどんな内容ですか? 僕はまだモリモトさんからは何も聞いてません。

  18. 18 契約済みさん

    ここって売れていないんですか・・・?
    ちょっと心配です。

  19. 19 内覧前さん

    まだまだ残っているみたいですねぇ

  20. 20 契約済みさん

    上棟見学会行ってきました。
    一部だけとしても、ちゃんと工事してくれてるのが見れたんで良かったです。
    二重床ってあんな風になってるんですね。確かにリフォームはしやすそうですね。

    私の参加した時間帯で20組位の方来てましたよ。
    土日で5,6回は開催されたんですよね!?

  21. 21 内覧前さん

    まだまだ残っています。

  22. 22 契約済みさん

    入居まで時間があるせいか、ここで良かったのだろうかと悩む日が多くて。納得して契約したつもりだったのですが。
    この際早く入居してしまいたいです。

  23. 23 契約済みさん

    建物が徐々に完成に近づき、楽しみな毎日です。
    上棟見学会、我が家も参加してきました。各説明を聞きつつも、「ここにいる方々と同じマンションに住むのだなー」とキョロキョロしてしまいました。ご夫婦やこれから新しい家族を迎える方なんかが多かったです。
    マンションの売れ残りも心配ですが、我が家はオプションとローンの組み方をあれこれ検討の日々です。何をどこまで付けたらいいのか・・。悩ましいですね。みなさん、どんな物をオプションで付けましたか?今、玄関ミラーと鏡面パネルと玄関ビルトインスツールを検討中。。。

  24. 24 契約済みさん

    うちはインテリアオプション会にも行っていおらず、まだ何も決めていません。今度インテリア会社の方と会う予定です。
    皆さんはどのようなものを検討されていらっしゃるのでしょうか。

  25. 25 契約済みさん

    先程、現地を散歩がてら見に行ってきました。デジカメを忘れて写真撮り損ねました・・・残念。
    南部沿線道路はイチョウが色づいて、きれいです。公園もたくさんの落ち葉にまみれて子供が楽しそうに遊んでました。
    そして建物は、平間公園を向いてる側の建物がだいぶ完成に近づいてきました。機械式駐車場ももう完成間近でしょうか。
    南部沿線道路沿いの1階の部屋がちらっと外から見えます。なるほど・・・室内はこんな雰囲気なんだなーとか思いました。モデルルームと同じ色合いだった気がします。家具やカーテンを検討してたので参考になりました。
    本日も職人さんたちがたくさん働いてらっしゃいました。
    あと3ヶ月もたてばもう入居の時期を迎えるんですね。

  26. 26 契約済みさん

    イチョウ並木綺麗でしたね。
    白い建物ととってもマッチしてました。
    早く部屋の中も見たくなってきますね。

    1. イチョウ並木綺麗でしたね。白い建物ととっ...
  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    MJR新川崎
  28. 27 契約済みさん

    住所が決まりましたね!
    ローンの契約に入居説明会…いよいよ始まりますね。
    今度は引越しに向けていろいろ準備せねば。

  29. 28 契約済みさん

    いよいよなんですね!
    色んな書類が送られてきて、急に実感が湧いてきました。
    契約してから今まで、何となくダラダラ過ごしてきてしまい、
    ローン、オプション、引越し・・・etc。
    何も真剣に考えてなかったことを後悔しています。
    頑張らねば!
    皆さんこれからもっと情報共有していきましょう!!
    よろしくです。

  30. 29 匿名さん

    自宅からこのマンションを遠目になりますが見下ろすところに住んでいます。今は内装工事をしているのでしょうか、夕方になると部屋の電気がいくつもついています。とってもきれいですよ。あそこにすめたらいいなぁって思います。住民ではないですが、うらやましいなと思って書き込んでしまいました。

  31. 30 契約済みさん

    一昨日の入居説明会、みなさんお疲れ様でした。
    役員になられた方々、よろしくお願い致します。頑張って下さい!

    さて、いよいよお披露目会ももうすぐですね。
    業者へ同行依頼はされますか?
    決断をしかねているのですが・・・
    日程も迫っているため、皆さんの意見をうかがえればと思っております。

    住民板も、検討板もいまいち盛り上がっていませんが、是非ご意見お聞かせ下さい!

  32. 31 内覧前さん

    同行業者も検討しました。
    自分の知り合いが、ここの同行業者のスレにもでてくる有名な会社にいるので、確認しました。
    3万円でやってくれるとのことでしたが、結局お断りしました。
    戸建と違い、あまり心配しなくてもいいのかなという結論です。
    業者の彼も、「安心料のようなものだ」と言ってましたし。

    で、自分でチェックするにはどうしたらよいかですが、
    図面をパーツごとに切って(たとえば外玄関部分、キッチン、廊下、バルコニーなど)、A3の1枚の紙に1部分を貼り、チェック項目を事前に余白に書き込んでおく。すると、現場で舞い上がってチェックすることを忘れてしまう、ということもないわけです。

    こんな方法で自分でチェックしようかと思います。

  33. 32 契約済みさん

    我が家も本当は業者に頼もうと思っていました。
    でも、引越し、新生活準備等でとてもそこまでお金がまわりません。
    そこで自分で本やWeb上でチェック項目を勉強して、当日に臨もうと思います。
    No.31さんのように知り合いに詳しい方がいれば、少しでも助言をもらうようにするのもいいですよね。我が家は、マンションを購入した事のある友人、知人にもどうやってチェックしたのか聞いています。
    入居説明会も無事終わり、いよいよローン契約会、内覧会と迫ってきましたね!役員さんも決まりましたね。1年目で大変とは思いますが、みんなでいいマンションにしていきたいですね。

  34. 33 契約済みさん

    30っす。
    ご意見ありがとうございます。
    私も自力で頑張る決断が出来ました。
    ローン契約会、お披露目会、イベントが続きますが、楽しんで頑張りましょう!!

  35. 34 入居前さん

    お披露目会、終了しましたね。
    私は本日参加しましたが、最終的には指摘箇所10箇所で終了しました。
    残った10箇所以外にも、クロスの汚れ等、その場で掃除して頂いた箇所もありましたが・・・
    ただ、親切にご対応頂けたと思っております。
    内覧会業者の同行を迷っておりましたが、今日のところは依頼せずに良かったと思っております。

    自分の部屋も初めて見ましたが、う〜ん、まあ満足ですかね。
    全般的に建物全体も綺麗でしたよね、みんなで綺麗に維持していきたいですね!

    これでまた一段落、あとは家具・家電選び、そして引越し。
    もう一踏ん張り、頑張りましょう!

  36. 35 匿名さん

    団地?

  37. 36 入居前さん

    とっても良いマンションに仕上がっていて、入居が今から楽しみです(*^_^*)

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 37 入居前さん

    僕お披露目会行ってきました。
    いやーー、良い出来でしたね。個人的には想像以上に質感が高かったように思います。いくつか指摘箇所はありましたが全体的に丁寧に仕上がってたました。入居楽しみです。

  40. 38 引越前さん

    内覧会、ものすごい強風の中行ってきました。
    雨の日などなるべく条件の悪い時に行ってみたかったのでちょうど良かったかもしれません。
    部屋は予想以上にきれいな仕上がりでかなり満足しました。汚れ等も対応して頂き、同じく満足です。
    強風のせいで枯葉などがかなりベランダ、廊下に舞い落ちてきました。でも部屋の中にいて風の音は聞こえませんでした。静かでびっくりです!そして床暖房の暖かさに感動です。
    引越しが本当に楽しみになってきました。早く住みたいです。お隣さんはどんな人かな?内覧会ではお会いできませんでしたが仲良く暮らしていきたいです。

  41. 39 入居予定者

    一入居予定者の最近の出来事です。

    先日、再内覧に行きました。内覧会ではフローリング全体の清掃が不十分だったので、再度の掃除を依頼していました。すると、再内覧では目立つんですね、汚れなど…。
    で、再内覧では新たに複数箇所を発見・指摘しました。
    フローリングの補修跡など、清掃では落ちないものや、玄関大理石の線状の傷など、その場では修復できないものもありました。
    これから再内覧の方、よく見て下さいね。

    私は提携ローンは使わず、複数の銀行の審査を通し、最終的に、自分にとって一番条件の良い銀行を決めました。
    したがって、提携ではないので、いったん旧住所で所有権保存・抵当権設定登記となります。司法書士事務所からは住所変更登記の委任状が届いていましたが、この変更登記はさほど難しいものではないので、自分でやることにしました。
    これで一万円程度のコスト削減になるでしょう。

    照明は全てインターネットで注文して、先日届きました。
    リビングは建築オプションでダウンライトの複数追加・引掛シーリングの追加・壁面にスポットライトを追加したので、シーリングなど大型照明はごちゃごちゃするので付けず、引掛シーリングに直接設置するスポットライトを3つ買いました。オーデリックのもので4800円×3です。
    その他の部屋は全てコイズミ照明で、60%Offでした。

    火災保険は期間10年以内で加入の予定です。
    火災保険は生命保険と違い、実損部分しか下りません。建物は年々減価償却し、再調達原価も年々逓減していくことを考えると長いものはどうかなと…。
    ご自分で火災保険を探す場合、ローンなどの融資用は団体割引もありますし、いいかなと思います。
    この場合、コンロの仕様・住宅性能評価書コピーでさらに割引ができますよ。

  42. 40 契約済みさん

    先日、内覧会に行ってきました。部屋の中は非常に満足のいく作りでしたが、中庭やゲストルームの植物が枯れていたのは非常に残念でした。。。

  43. 41 入居前さん

    僕も、中途半端な中庭はいらないと思います。手入れにお金かかるなら、ない方がまだ・・・。

  44. 42 マンション住民さん

    実際住んでみて、結構新川崎駅が便利で満足しています。
    自転車で行けば問題もないですし。

  45. 43 検討中

    道路側、窓を閉めても車の騒音が、かなりうるさくないですか?

  46. 44 入居済みさん

    43さんは検討中の方ですか?
    私は南西向きの南武沿線沿いですが、それほど気にならないですよ。
    確かに意識してると聞こえてきますが、
    テレビを観たり、家族と会話している分には。
    ただ、緊急車両やバイク(やんちゃな)は・・・。
    でも寝室に面してる訳では無いので!

    最近EVの養生も外れて、素敵なEVになりましたよ!

  47. 45 検討中

    >44さんありがとうございます。

    道路側は音が気になっていたのですが、目の前は公園だしどちらを優先すべきか悩んでいます。
    逆側のアパートは古そうなので、ここに7階くらいのマンションが建つのも不安だな。

  48. 46 マンション住民さん

    質問なのですが、トイレや洗面所の床のタイルがザラザラしているので掃除しにくいのですが、皆さんはどのようにお掃除してらっしゃいますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  50. 47 匿名

    1か月書き込みがないのですが・・・
    住んでる人少ないのでしょうか?

  51. 48 マンション住民さん

    目の前にバス停があり、武蔵小杉までいけるので、
    南武線横須賀線も乗らなくなってしまいました。

    意外と便利です

  52. 49 マンション住民さん

    川崎のほかの区から引っ越してきましたがバスがたくさん走ってて便利。電車も使える。北側はびっくりするほど静かですね。近くのレンタルビデオやさんには漫画レンタルもあるので週末はゆっくり家にいるもよし。気分転換に多摩川にいくのもいいです。いまのところ快適です。

  53. 50 マンション住民さん

    2週間前から住んでます。すごくいい居心地です。せっかくの自分の住まい。悪いとこは忘れて、いいとこだけ感じればそれでよし。といっても悪いところはエントランスが涼しいのにエレベーターでむっと暑いぐらいです。確かにトイレと洗面所のざらざら床は拭き取りできませんが、とんとんしてます。公園側ですが明るいし。後は高いところが残ってるみたいですね、がんばれ営業。

  54. 51 マンション住民さん

    コンシェルジュのバイト募集してましたね。
    誰か立候補すれば?

  55. 52 マンション住民さん

    周辺マンションと比較して、いろいろ言われていた当マンションですが
    実際、住んでみて住み心地に満足しています。

    最後まで検討していた周辺マンションを今現在改めて見ても、ここで良かったと感じております。
    交通の便も、新川崎を使うと都内、横浜に敏速に動きやすく、来年には、武蔵小杉にも横須賀線が通るので、更に便利になりますね。
    目の前のバス停がホントありがたいです。

    買い物も、鹿島田、平間を探索してみたら、案外安いスーパーなど発見したり
    家計にも有難い。
    ラゾーナにも車で10分程なので楽ですね。
    しいていえば、機械式の駐車場なので、車を出すのに時間がかかるところでしょうか。
    まぁ、それは、機械式ならどこも同じ事だと思うので仕方がないですが。
    でも、待ってる間、住民の皆さんと挨拶できたりするのでいいですね。

    公園側は本当に静かで、緑が綺麗ですね。
    道路側は、窓を閉めていれば、まったく音がしませんが
    開けていても、風通しがよく、大型は多摩川側の道を通るので、南部沿線道路は渋滞もないし
    朝夕の少し車が多いのかな?という時間帯の音も慣れれば気にならないです。
    それ以外の時間帯は、交通量も減るので、道路が目の前の割りに静かな感じですね。
    夜は、まったく車が通らなかったりするので、静かですね。

    トイレと洗面所の掃除しにくいタイルは、やはり叩いています。
    汚れがひどかったら、小さなブラシのようなものでこすってから、上から叩くしかないですかね。

    ゲストルームが、ずいぶん人気ですね。
    直前だとなかなか予約がとれなくて、まだ一度も来客を泊めてあげれません。
    花火大会の日などは、一か月前の抽選なんて競争率高そうですね。
    見えるのかどうかわかりませんが。
    東側?南側?からは、目の前に見えるようで、先日の花火大会は、皆さんベランダに出られているようでしたが。

    住民の皆さんも清掃の方も、笑顔で明るく挨拶できるのも嬉しいところです。
    今後とも皆様どうぞ宜しくお願い致します!!

  56. 53 住民さんE

    住人さんのいい意見が増えましたね。7月から住んで住ます。これまでの自分の住処では一番いいところです。

    バス:確かに南武線まで行かなくなってしまいます。特にパソコンもって仕事に行くときなどはバス便利、混んでないし。

    静かだし、住んでる人も挨拶をみんなして、なんかいいマンションにしようって感じですごくいいですね。
    友達が来て、一気にマンション欲しくなってました。しかも平間駅の商店街の微妙なレトロ感がよかったらしい。

    エレベーターだけが暑かったり、トイレと洗面の床はざらざらだったり。みんな同じとこを感じてるのも面白いですね。
    最近感じるのはクロネコヤマトの旗が浮いている。事ですかね。

  57. 54 契約済みさん

    書き込みが無いですね。
    11月くらいに入居予定です。
    皆様よろしく。

    西側の部屋なのですが、シーリングファンを使っている方はいますか?
    効果のほどはいかがでしょう。
    使ったことが無いもので。

    それから実際に住んでみてマックスのフローリングは傷に強いですか?
    内覧してみた感じでは硬そうでとても気に入りました。
    パンフにはワックスフリーとありますがワックスを使っている人はいますか?

  58. 55 マンション住民さん

    54さん、11月から宜しくお願い致します。

    私も西側の部屋に住んでいます。シーリングファンは使っていないですが、天井が高いので凄く似合いそうですね。

    フローリングは、傷には強いと思いますよ。
    子供・ペット無しの家庭ですが、普通に生活していて半年で殆どフローリングに傷はありません。
    机とか椅子位だと引きずっても傷は付きませんでした。
    ただ重い家具を引きずったら傷は付きそうですね。
    あと重くて先のとがったものを落とすと小さな凹みができるのでそこだけ注意です。

    ワックスは掛けていません。からぶきと掃除機掛けるくらいですが光沢があり、ツルツルサラサラで肌触りもいいし傷もあまり付きそうにないんで、掛ける必要はないと思いました。

    私もこのマンション購入して大満足です。
    大きな公園・小中学校が横にあって、コンビニとレンタルビデオもすぐ近くにあるし、四方を道路に囲まれていて他の住居との独立性もあるしで、駅前マンションではなく住宅街のマンションとしたらとっても環境の良いところだと思いました。

    1. 54さん、11月から宜しくお願い致します...
  59. 56 匿名さん

    >52
    営業でしょwww

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオタワー品川
  61. 57 住民でない人さん

    >56
    笑うことはないでしょ。
    モリモトの営業が社員割引で買ってるかも知れない。

  62. 58 54

    >>55さん
    写真つきでありがとうございます。
    フローリング強いですか。
    安心しました。
    うちも子供・ペット無しです。

    友人がワックスやコーティング系の化学屋で、マンションのフローリングならコーティングは要らないし、やってもワックス程度でいいと思うと言っていたので実際どうなのかなと。

    シーリングファンはオシャレな部屋のイメージですよね。
    冷暖房効率の良化もあるし、せっかく買うんだしどうせならリビングくらいはカッコ良くきめてみようかと思っています。
    予算は限られていますがw

  63. 59 マンション住民さん

    一時的にエントランスに車を止めるのはかまわないのですが車が通れるぐらいにもうちょっと端っこに止めてほしいです。雨の日に大きい荷物をつみおろすのに大変でしたので。。。
    他の住人のかたご協力よろしくおねがいします m(_ _)m

  64. 60 住民さんA

    来年度、平間公園が整備されるようですね(^-^)

  65. 61 54

    54です。
    無事入居しました。

    モリモトが民事再生だそうですね。
    瑕疵担保責任とか、どうなるんだろう。
    営業さんに聞いてみたところ民事再生で会社が存続すればそのままだそうですが。
    推移を見守るしかないですね。

    売れ残りは先々週の時点で残り40部屋弱、先週で30部屋位になってるだろうって事でした。
    だろうというのは私の担当は別の所に異動になってたので。
    私が見に行った頃からすると半分くらいに減ってます。

    気になったのはサブエントランスの方の駐輪場、奥見たらガラガラだったんですがどれくらい入居してるんでしょう?
    フロントに聞けば教えてくれるのかな?

  66. 62 住民さんB

    >54さん

    ようこそ〜。お引越しお疲れ様でした。

    モリモト民事再生してしまいましたね・・・。
    管理会社とかも変わるのでしょうか。

    どれくらい入居しているかは、私も気になるところです。
    やっぱり空いている所が少ない方がよいですし・・・。

    でも、とても暮らしやすくてよいですよ♪
    一緒によいマンションにしていきましょうね。

  67. 63 マンション住民さん

    民事再生になっちゃいましたねー、って何のんきなこと言ってんの???

  68. 64 匿名さん

    実際のところ後現在何棟売れ残ってるんですかね?
    夜 結構電気ついてないですよね?
    早く売れて欲しいですね!

  69. 65 匿名さん

    民事再生ですか。。。
    54さんの言うとおり今後を見守るしかないですね。

    我々住民はみんなで今まで以上にいいマンションにしていきましょー!!
    (今でもとてもいいマンションですが)

  70. 66 入居予定さん

    12月頭にローン契約、中旬に引渡し予定だったんですけど、この状態だったら延びますよね〜・・

    物件自体を気に入っているので解約はする気ないです。
    ただ引渡し目前だっただけに、すでに引越し業者や今の部屋の解約手続きなどを済ませていたのでそれが困りモノです。


    せめてあと半月待ってくれてればなー(^^;)
    無事に入居出来た暁にはどうぞよろしくお願い致します。
    皆でいいマンションにして行きましょう。

  71. 67 入居予定さん

    66さんとほぼ同じ状況だったのですが、ローンを提携ローンで予定していました。
    金利優遇は変わらずに受けられるのでしょうか?
    この条件が変わるとローンがかなり苦しくなります。。。
    どなたか詳しい方教えてください。
    また、管理組合として管理会社はどうするのでしょうか?このあたりも住人の方で
    情報ありましたら教えてください。

  72. 68 ローンアドバイザー

    住宅ローンはデベ提携銀行よりも、ソニー銀行などのネット系銀行の方が
    金利・サービス面で有利ですよ。

  73. 69 by66

    >67さん

    私が申し込んだ時はちょうど新価格が公になる直前でしたが、価格がオープンになってからは結構事務所にお客さんがいたので私たちと同じ境遇の方はもっといらっしゃるんではないかと思ってます。

    とりあえずローン申し込みをしてから2週間経っていたので、どれくらいローン申請が進んでいたのか、これからどうなるのかを提携ローンの担当者さんに週明けにでも聞いてみるつもりです。
    ウチもモリモト提携ローンでの申請でしたが、幸い主人の会社の提携ローンも同じ銀行で優遇もモリモトより1%低いだけだったので、もしモリモトでの提携がダメだったら会社経由のローンになると思います。


    入居目指して頑張りましょうねp(^^)q
    私はあの素敵なお部屋に早く住みたいです。そして子供と公園で遊びたいです。

    また新たな進展などありましたら情報交換宜しくお願い致しますm(_ _)m

  74. 70 by67

    >66さん

    情報有難うございます。これからも情報共有していきましょう。

    >私はあの素敵なお部屋に早く住みたいです。そして子供と公園で遊びたいです。

    うちの子供は今度大学です。こちらの年齢がかなり上となりますが、
    はやく同じ住人となれるように頑張りましょう。

  75. 71 入居予定さん

    >67さん
    先ほど担当者さんより電話を頂きました(^^)
    今、予定通りの引渡しで動いてくれてるらしいです。

    担当者さんも言っておりましたがもちろんそうならない可能性はゼロではありませんし、またそう努力していても少しずれる可能性もあるということですが、1ヶ月2ヶ月遅れることはないと思いますとのお話でした(^−^)

    来週中には引き渡し予定について、もっと具体的なお話を頂けるようです。


    私はオプションで作り付け食器棚を頼んでおりまして、引渡し後の21日搬入を予定しておりましたのですごく安心いたしました。新川崎エグゼ以外の他モリモト物件の掲示板をみると、「解約する」とか「資産価値がさがった」とか気分が落ちるような内容が多いですが、私は生涯ここで暮らすつもりで契約したので資産価値など最初からあてにしておらず、環境や建物の雰囲気・部屋の印象などで決めました。
    だからここに住める希望が持ててすごく嬉しいです。(*^▽^*)

    このような状況ではありますが、自分達の決定を間違いだったとは微塵も思っておりません。
    逆にこれを逃していたら、私達の貯金でこの広さ・このアイテムの部屋は絶対手に入れられなかったと思います。


    まだまだ気を許すわけにはいきませんが、悲観的に考えず無事にことが進むよう願いましょう☆

  76. 72 入居予定さん

    あ、すみません。

    71=66です。
    自分の名前書き忘れました(汗)

  77. 73 54

    54です。
    皆さんそれぞれ問題や不安を抱えていらっしゃるようですね。
    実は私もご多分に漏れず登記変更が済んでいません。
    金曜にやってもらう予定だったのですが、契約時に支払っておいた登記変更費用が民事再生によりモリモトから出金ができなくなったために司法書士(黒澤さんですね)に支払われず手続きの開始ができませんでした。
    先週の月曜が休日でなければ間に合ったのに・・・

    モリモトによれば保全登記の時に設定した抵当(竣工後のある時点で売れ残っている部屋を抵当に運転資金の融資を受けたみたいです)も破綻前に抹消されていて、金曜の時点で書類は全て揃っているので私が2重に費用を負担すれば変更はできるという事でした。

    2重に負担(合計で40万以上になります)などというのは勝手な言い草ですし頭にも来ましたが法的に出金できないものはできないし、このままモリモト登記のままはよろしくないので今日黒澤さんの方に支払って変更してもらうつもりでした。
    しかし土曜日に担当の司法書士さんに電話したところ上の方でモリモトと話し合ってくれ、黒澤さんが立て替えてくれることになりました。

    エグゼに限らずそういう方は他にもいらっしゃるようで、民事再生の後にまとめて請求するということになるそうです。
    そういった費用はあまり債権順位の高いものとは言えなさそうですし、全額回収できるかわからないのに大変ありがたいお話です。
    モリモト側の弁護士とも支払済みの物件に関して登記移転は問題ないという話がついたそうで一安心した所です。

    提携銀行ローン(中央三井信託)だったので住民票移転前、抵当権設定前に融資してもらう形となりましたがこんな形で影響を受けるとは思ってもみませんでした。
    モリモトの担当から金曜に知らせを受けて自分のものになるはずの物件が支払済みにもかかわらず倒産した会社の名義のまま動かせないというのは結構動揺しました。
    実は61のカキコは知らせを受けた後ですが、その時点ではどうなるかわからなかったので動揺を抑えて悲観的にならないように書きました(笑)

    融資を受けて購入される方がほとんどだと思いますが、今後は同時(当日に住民票を移しローン実行)でないと融資が受けられないとか、影響はあるかもしれないですね(想像の域を出ませんが)

    多少ならざる不安や動揺がありつつ(笑)新しい家や家具など、新しい生活を楽しんでいるところです。
    住民の皆様よろしくお願いします。
    今後妻(予定)の引越しもあり、またお騒がせする事になります。
    それまでに自分の荷物を整理してスペースを空けなければ・・・

  78. 74 66

    >51さん

    個人的なことなので少し書くのをためらうのですが、どうしても気になるので聞かせてください(><)
    もしかして11月中旬位に奥様とご一緒に夕方引渡し手続きに行かれました?
    偶然ですけど、もしかしたらお会いしたかも知れません。

    私はインターホンの所ですぐ後ろにいたベビーカー連れの夫婦です。
    私達はちょうど契約の日でした(^^;)

    インターホンで「今日引き渡しなんですけど・・」とおっしゃられていたので、「あー入居されるんだー」って思い印象に残っていたのです。
    (もし違う方だったらごめんなさい・・)


    私達はまだ入居出来ていないので51さんと状況はかわるかもしれませんが、これからも情報交換宜しくお願いいたします。

  79. 75 66

    ごめんなさーーーい!!

    訂正
    >51さん→>54さん

    です。

  80. 76 54

    >>66さん
    う〜ん、多分私ではないですね。
    車で行ったので先に営業さんに駐車場のチェーンゲートを開けてもらうので。

    しかしこのまま行けばご近所さんですね。
    入居された暁には是非よろしくお願いします。


    話は変わりますが66さんと67さんはまだ引き渡し(融資実行)前なんですよね?
    お金を全額払っていない、というのはある意味強い立場ですので、支払ってその立場を失ってから後悔する事の無いようになさった方がよろしいかと思います。
    私は既に支払ってしまっているので今更返せとは言えない(言ったところで相手にお金は無い)のですが(笑)

    穏やかに書いてはいますが、この経済環境という事情があるにせよ数千万単位のお金を支払った挙句このような不安を感じさせられる理不尽さに対してかなり怒っています。
    マンションを売った以上モリモトには契約から最低10年は会社を健全に存続させてアフターサービスを行う義務があります。

    私なら正当なサービスを受けられる保障が無い事を理由にモリモトに契約金額の変更を要求します。
    実際破綻した今のモリモトには契約時と同等の完全なサービスを保障できないですよね?
    できないと言われたら「では何を担保に契約時のサービスを保証するつもりなのか?」と聞いてみた方がいいと思います。

    支払いをするのであれば今のモリモトはそれだけでありがたいでしょう。
    最低でも新価格レベルまでは値引きをしてもらえるのでは?
    ダメかもしれませんが少なくとも交渉はしてみる事をお勧めします。
    交渉が成立したらその値引き額をリスクを取ったリターンと考え破綻した場合の保証とする。
    ローン金額を減額などされたら尚更です。
    それは信用を失墜させたモリモトの責任ですから。

    例えば信用の低い人はカードローン等の高い金利でお金を借りますよね?
    それと同じで、リスクに対してリターンを求める事は正当な行為です。
    つまり信用を落とした会社からは同じ物を買うにも信用があった頃と同額で買うべきではないと思っています。

    物件自体はモリモトの信用が高い間に完成した物件ですので手抜き等の問題はないと考えています。
    問題は現在のモリモトの信用です。

    残りの部屋がバルク業者に叩き売られて破格の安値で売られたり、賃貸に回されて愛着を持たない低モラルの住民が入居する事を私は危惧します。
    ですからこのような事態になっもエグゼを購入して入居したいと言ってくれる66さんと67さんに感謝したいです。

    民事再生を申請はしていますが、まだモリモトは再生できると決まったわけではありません。
    再生できず、という可能性も決して低くは無い。
    私は法的な事は素人ですが民事再生法は経営陣を刷新せずに再出発ができるどちらかと言えば会社に都合のいい法律みたいです。

    ですから今のところ不法行為に走るような事は無いと思いますが再出発できず破産した場合・・・冷静に考えればそれだけでもモリモトを100%信用する事は危険と考えています。

    私は推移を見守ると書きましたが自分の力の及ぶ範囲では基本的にモリモトの言う事を疑った視点で考えています。
    その上で自己責任で判断し、避けようがない事は諦めます。


    なんだか人が変わったようなカキコになってしまいました(笑)新米住民のくせにすみません。
    住民の皆さんとは力を合わせて暮らしやすいマンションにしていきたいです。
    せっかく200近いご家庭と縁あってご近所さんになるわけですから今後とも情報共有していけたら幸いです。

  81. 77 66

    >54さん

    そうですかぁ〜  早とちりで舞い上がってしまってスミマセン(汗)
    でもそうなるとやっぱりもっと同じ境遇の人がいるということですよね。

    ウチは前回コメントしたように、担当者さんから「予定通りの引渡しで銀行さんと話を進めております。現時点では確実ではありませんが、来週(今となっては今週)中には必ずお返事を致します」と言われております。
    なので、結構ローンの手続きは進んでいたのかもしれません。
    本当は今日提携ローンの担当者さんへ連絡をし、どこまで進んでいたのか聞いてみるつもりでしたが、日曜日に担当者さんからご連絡を頂いたので、主人と相談した結果とりあえず再連絡が来るまでは動かずに待ってみようということになりました。


    これから先はかなり個人的感情による所なのですが、MR見学からすべてを担当して下さった担当者さんは年齢も主人と近く、会社的立場や家庭内容もウチととても似ており、そのようなことから打ち合わせの時もわりと仕事に関係ないプライベートな話もしておりました。
    だからこのような状況になり、実は自分達よりもその方の状況の方が可哀想でなりません。
    契約者としてみたら「倒産するかもしれないって知っていながら物件を売った」と思うのでしょうが、私は「もしこれが自分の主人だったら・・」と思うと家のローンもあるのにって心配で眠れないです。
    甘い考えだとは思いますが、私はまだ買った家の10年保証がなくなるかもしれないというだけで、住む家もありますしローンを払っていける世帯収入もあります。
    でもあの人は自分の今後も心配だろうにこまめに連絡を下さって、私個人の感情ではこれ以上ダダをこねたくないのです。

    いちを民再前ですが新価格での契約にして頂いているので、自分達ではいい買い物をしたと思っています。


    54さんのお考えもごもっともですし、これはあくまで私個人の感情なので(私も接客業が長かったものですから、何となく感情移入してしまって・・・)、主人が帰ってきたらこのページを読んでもらってどうするか考えてもらいます。
    交渉に関しては主人の方がプロなんで・・(^^;)

    でも色んな意見や情報があって助かります。
    自分一人の考えで結論を出してしまうと、どうしても偏ったものになってしまうので。
    色々聞いて悩んでそして出した答えならきっと後悔しないと思います。

    ここは部外者の方が少ないのですごくいいですね(^^)
    安心してコメント出来ます。  
    入居するまでも入居してからもどうぞ宜しくお願い致します。

    毎回長くてスミマセン(汗)


    あ、8日に中野へ行かれる方はいらっしゃいますか?  
    私はぜひ行ってみて現状を聞いてこようと思っているんですが、完成物件の契約者じゃダメでしょうか?

  82. 78 ご近所さん

    みなさん
    どう理由をつけても時間は戻らない
    サブプライムの影響でモリモトは潰れ契約者はモリモト経由で余波を受けたことになる。
    認めなよ 負けたことを 認めてはじめてやり直せる立ち直れる。

  83. 79 周辺住民さん

    >78
    安物件賃貸君はでしゃばらず、引っ込んでなさい。

  84. 80 ご近所さん

    ごめんご近所一戸建て様です。
    小作人たちはつらいね
    まあ 騒ぐなよ うるさいから

  85. 81 すてきなブルーシート一戸建て

    ほんとうるさいよな。
    これから寝ようとしてるのに。

  86. 82 小作人です

    6月に入居して初めて書き込みをします。

    ここぞとばかりに変んな書き込みがありますが、これからご入居される方はご安心ください。

    書き込みが少ない板ですが、私は快適でとても満足な生活をしていますよ!

    皆さん満足されているので、他の板と違い穏やかな書き込みが多いですよね。

    考え方や感性が似ている方が選んで住んでいますので、この先みんなで力を合わせて良いマンションにしていきましょう!

    これからご入居されるかた、皆さん頑張ってくださいね!

  87. 83 by67

    >66さん

    本日も営業から電話がありましたが、当初の予定通りの引渡しは難しい旨、また銀行のローン金利についてもわからないとのことでした。ローンについては会社の提携銀行も検討始めました。
    54さんのおっしゃるように瑕疵責任についても問い合わせましたが、瑕疵は施工会社が請け負いますという返事だったので、「それは違うでしょう、売主と施工会社に間で瑕疵が引き継がれると決まったならばそうですが、まだ何も決まっていないでしょう?」と言ったら明解な回答はもらえませんでした。
    66さん同様、営業担当者に対して不快に思うようなこともなく契約をすすめてきたので、きついことは言いたくないのですが、不明なことはそのままにしておくこともできませしモリモトという会社というか経営陣に対しては憤りを感じています。
    とりあえず今日わかったことは、今は待つしかないということです。支払いの段階になったら言いたいことは言わせてもらうつもりです。
    とは言ってもいづれ住民となるつもりですので、54さん66さんよろしくお願いします。

  88. 84 54

    54です。
    >>67さんこちらこそよろしくお願いします。
    入居をお待ちしています。

    私も売るつもりなどなくエグゼで10年も20年も住み続けるつもりです。
    資産価値なんかどうでもいい、と言えればいいですが、私は金持ちでもないし小心者なのです(笑)
    事情により売らなくてはならない事態が絶対無いとは言い切れないですし。

    私の場合担当者は途中で変わりましたが2人ともモリモトではなくダイワ系の方でした。

    どの会社でもそうですが経営陣と末端の営業の人柄や考えてる事はリンクしません。
    67さんもおっしゃっていますが不信感はモリモトの経営に対してですね。
    もちろんモリモトの民事再生が成って予定通りのアフターを受けられる事を望んでいます。

    救いはこの物件はとても気に入っていて、アフターは心配ですが勢いに任せて微妙物件を掴んでしまったとは思っていない事ですね。

  89. 85 66

    >67さん
    そうですかー・・・対応が真逆ですね・・
    担当者さんに引越し予定日と業者手配済みであることを伝えていたからでしょうか・・?
    担当さんによるのかもしれませんが、ウチが電話を頂いた時はかなり前向きと取れる内容でした。
    引越しまでもう数週間というこの時期に、「引渡しできる予定です」と適当なことを言うとは思えませんし、そうだとしても後々責任を問い詰められるのは明らかなのでまず考えづらいかな、と。
    営業の中でも上のほうの方のようでしたし。

    確実ではないので、蓋を開けたら「やっぱり無理でしたー」なんて事も可能性がない訳ではないですが、エグゼ契約者として他の方の状況を把握するのも必要と考えております。
    こちらも新しい情報や連絡がありましたらご報告致しますので、67さんも何か進展がありましたらぜひ教えて下さい。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。


    >54さん
    救いはこの物件はとても気に入っていて、アフターは心配ですが勢いに任せて微妙物件を掴んでしまったとは思っていない事ですね。

    まったくの同意見です。実は身分不相応で恥ずかしいのですが(^^;)最初はツインビル前に建つの三井タワーを狙っておりました。でも色々相場を見ていくうちにそれが厳しいことがわかり、そんな中こちらの物件に出会って契約しました。
    不思議なことに、このような状態ですが「やっぱり三井にすれば良かった」とは全然思っておりません。建物・部屋そのものに魅力を感じているからだと思います。
    これからここに住む方達も、皆そのように感じて頂ける方だといいですね。きっとすごくいいマンションになると思います(^^)


    入居に関してではないのですが、ひとつ気になることがありましたので聞かせてください。
    私はここを契約する前に数箇所のMRをまわりました。でも電話営業が嫌で、アンケートには電話番号を記入せず、営業さんにも「電話営業はお断りしていますので、もしご連絡の時はメールにしてください」とお伝えし承諾して頂いてました。
    ですが、モリモトの民再のニュースが流れた翌日、同エリアの別のマンションから電話が掛かってきました。しかも内容が「12月いっぱいで売り切ってしまおうということになりましたので、以前ご検討頂いた方にお安くご提供しようということになりまして・・」というものでした。
    あまりにもタイミングが良すぎますし、電話番号を知っていることも腑に落ちません。
    明らかにあの時記入したアンケートを元にかけてきたとは思えないのです。
    考えたくはないですが、モリモトの契約者情報が流れているのではないでしょうか。
    他にこのような勧誘が掛かってきた方はいらっしゃいますか?

  90. 86 66

    同じモリモト物件の川崎タワーの契約者の方が、住民専用のクローズド掲示板を作って下さいました。

    http://8702.teacup.com/ckt/bbs

    パスワードは契約者だけにしか分からない数字になっていますので、荒らしによる不確かな情報に惑わされず意見交換が出来ると思います。
    エグゼ住民用とはまた用途が違いますが、モリモト物件購入者という大きな枠で情報共有出来ますので、気になった方はぜひ入室してみてください。

    パスワードは作成者さんのコメントをそのまま引用させて頂きます。

    >>新パスワードは契約時に手交された「アフターサービス規準」2ページ目下段の(1)に出てくる数字全てを登場順に入力するとログイン出来ます。

  91. 87 66

    エラーが出ましたので投稿できるか確認実験です。
    お気になさらないでください。

  92. 88 66

    先週の段階では営業担当者さんより「現在では予定通りの引渡し予定でおります」とのでしたが、結局8日の債権者説明会での結果次第になりそうです。
    私は微力ながら説明会には参加し、少しでも現状を把握出来たらと思います。
    入居済みの方は参加が難しいと思いますので、その時に得た情報はまたこちらでご報告させて頂きます。


    過去のブログですが、興味深いものをみつけましたのでご紹介いたします。
    売主ではなく管理会社倒産物件で理事長をされていた方のものです。
    モリモトクオリティがモリモトの子会社である以上、私達も人事ではないと思います。
    http://www.asahi-net.or.jp/~cd8h-kwsm/index.html☆どの部分がエラーになったのか分析する為、分けて投稿しております。
    前後がバラバラで読みずらいかもしれませんがどうかご了承ください。

  93. 89 66

    原因がわかりました。

    以前クローズド掲示板のご紹介をいたしましたが、こちらは事情により別の場所に移動になっております。
    新しい場所とパスワードをご報告しようと思ったのですが、どうもこのアドレスがエラーになるようです。
    こちらの管理者サイドで不都合な情報としてはじいているのか不明ですが、もしアクセスを希望されてる方がいらっしゃいましたら、多摩川センティア板のNo73にて確認できますのでお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43506/

  94. 90 契約済みさん

    >66さん

    ありがとうございます。
    もうCKTの方達とは情報共有できないと諦めていましたので
    有難いです。

  95. 91 入居済みさん

    54です。
    今日債権者の説明会なんですね。
    もし参加される人がいたらご報告いただけるとありがたいです。

    朝7時台に新川崎の駅まで家族を車で送っていくのですが思っていたより空いていますね。
    鹿島田から横須賀線の線路沿いに平間を回って帰って来るのですが20分くらいです。

    機械式駐車場の使い心地も問題ないです。
    初めてと言うわけでもないのですが昔は上下に動かない所にいたので、今は2Fですがどれくらい時間がかかるか心配でした。
    たまにガチャガチャとパズルのように動きますが朝は夜入れたまま動いてない事が多く助かってます。
    屋根が無く屋外で野ざらしなので今はきれいですけど腐食による耐用年数減がちょっと心配です。

  96. 92 66

    債権者説明会に行ってまいりました。
    途中子供が騒ぎ出してしまったので私は外に退出し、主人が内容を聞いていたので再生についてすべてを把握出来ませんでしたが、大筋で聞いたところでは破産の可能性は薄いような気がします。
    スポンサーの話が出ているのも事実だそうです。
    とは言っても、確実に再生が出来るかどうかを決定するのはやはり来年の4・5月位になるみたいです。それまではまだ油断は出来ませんね。
    途中の話はまた主人が帰ってきたら聞きますので、後ほどご報告いたします。


    説明会終了後、モリモトの住宅事業部長さんと担当弁護士さんが契約者団のもとに来てくれたので、その場で年内に契約者用に説明会の場を設けてくれるようお願いし、承諾して頂きました。
    再生の行方が大方分かる年明け2月頃にももう一度場を設けて下さるようですが、その頃は私達新川崎組は契約者ではない(住居者になる)ので呼ばれない可能性もあると思い、個人的に連絡先をお渡しし開催の際はご連絡して下さるようお願いしてあります。一応こちらからも問い合わせれるよう、担当者さんのお名刺も頂戴しておきました。
    瑕疵担保責任やアフターサービスは住居後でも関係しますから、引渡しが終わったからと言って安心は出来ないと思っています。


    会場の雰囲気は比較的静かでした。
    ネットで調べた債権者説明会は、罵倒があったり質疑応答が喧嘩のようだったり・・と結構すさまじかったので覚悟していったのですが、そのようなことはまったくありませんでした。
    退出の際もわーっと役員のもとにつめよるということはなく、「そろそろ終了時間かな・・」という頃には帰り始める債権者も多数いました。
    そのようなことから、大口のほうには水面下で大方話が進んでいるのではないかと思っています。
    それから新川崎の残戸数も今までハッキリしなかったので聞いてきました。
    現時点で、契約前の申し込みを含めて残り40戸位だそうです。
    昨日新川崎EXEまで様子を見に行きましたが、モデルルームの看板も出しており、棟内を案内されているお客さんもいました。
    早く新川崎EXEも完売になるといいですね。

  97. 93 by67

    別件で用事があり半日どこかで休みをとらなければならなかったので、本日8日を全休にし債権者説明会に行って来ました。急に決めましたので事前に連絡できずにすみませんでした。

    会場の雰囲気は66さんからもあるように思いのほか静かでした。もっと経営陣を非難するような発言が飛び交うのかと思っていたのですが・・・。

    説明会から受けた印象では、債権額を2月までに確定させるということなので完成物件で契約済みの人たちについては比較的早く対応し販売用不動産を現預金化するものと思います。
    瑕疵担保責任、アフターサービスについてはモリモトが再生されるか否かで変わるので4月末までは様子をみるしかないようです。

    66さん、失礼ですがひょっとして説明会終了時にドアの近くでお子さんを抱いて立っておられた方でしょうか?

  98. 94 66

    >67さん
    そうです(^^;)  子連れは我が家だけだったので(こんな場では当然でしょうが)、すごく場違いでしたよね・・・  
    互いの両親が遠方にいるので預ける所がなく、主人だけが行けばよかったんでしょうが、私もどうしても聞きたくて行ってしまいました。

    川崎・新川崎以外の物件の方も結構いらっしゃっていたみたいですね。
    私は29日に引渡し予定だった賃貸の方がとてもお気の毒に思います。私も「もう半月前なのに!」って思いましたが、鍵を貰う前日に民再とはとてもお困りになられたでしょうね・・・・
    早くどの物件も無事に入居出来ることを願います。

  99. 95 54

    66さん、67さん
    債権者説明会参加お疲れ様でした。

    再生できそうとのことでまずは良かったです。
    完成物件に関してはとりあえず早い引渡し(による現金化)を考えるでしょう。
    スムーズに行くといいですね。
    66さんの現在のお住まいは引渡しが遅れても大丈夫なんでしょうか?

    登記の変更の方は問題なく進んでいるようで、司法書士事務所の方で立て替えている費用が出金され次第書類をこちらに送っていただける事になっています。

    家にはもう1人分の荷物が増え、とても雑然としています。
    片付けたいのですが時間が無い・・・

  100. 96 66

    >54さん
    奥様も入居されたんですね。おめでとうございます(^^)

    引越しについてご心配頂き有難うございます。
    実は先日提携ローン先を変更いたしました。予定していた三井住友は提携については渋りがちということで、協力的な中央三井信託に変えました。このローンさえ無事に通過すれば年内引越しは間にあうだろうとのことで、営業担当者さんからご提案頂いたのです。
    年内といっても我が家の引越しまではもう2週間しかないのですが、営業担当者さんがとっても頑張ってくれてますので当初の予定で他の手続きは変更しておりません。
    このあたりになってくるともうあとは営業さんの頑張りに頼るしかありませんね(^^;) 
    ジタバタしても仕方ないです。

    我が家も新居で新年が迎えられますように☆

  101. 97 by67

    67です。
    少し進展がありましたので報告します。11日に営業の方から電話がありローンの本手続きに進めるとのことで、18日までに銀行で契約を結び銀行からのローン金額及び諸費用を最短でモrモトに入金すれば24日には鍵の引渡しが出来るという事でした。
    三井住友のローンにする予定ですが、営業の方からは「三井住友の場合、もしモリモトが民事再生できない場合はアフターサービスや瑕疵は受けられないことを営業から聞いており、そのことを知った上での契約であることの念書を出さないと審査がストップする。」とのことでした。15日の週に手続きをするつもりです。
    また本日、司法書士(黒沢合同事務所)から登記に関する書類が送られてきました。
    我が家の場合、子どもの学校の関係で引越しは早くても2月になる予定ですが、新居の件が動き出したのでほっとしています。
    川崎タワー他、他プロジェクトも契約者にとって良い方向に進展するといいのですが。。。

  102. 98 契約済みさん

    おめでとうございます。
    私はまだ進展していない状況です。
    でも、同じマンションの方が良い方向に行ってくださり
    うれしいです。

  103. 99 66

    67さん、進展おめでとうございます。少しづつですが、引渡しにむけて進んでますね(^^)
    我が家も少〜し進展しました。
    提携銀行については、97にもあるように先週変更致しました。
    67さんが念書提出を促されたように、三井住友は少し渋りがちみたいですね。
    変更後の経過としては、67さんとほぼ同じく来週あたりに本契約をして、遅くとも26日までには引き渡しという予定みたいです。
    ただ本年度中には引渡しは出来るみたいですが、当初予定の引越し日には到底間に合いそうもないので、明日営業さんからの連絡後に新たに日を決めて即手続き変更します。
    黒澤さんからの書類も本日届きました。

    経過からすると、67さんの方が少し契約が早かったみたいですね。
    ウチは私と娘が1月丸々里帰りしている為に、年内に引越し出来なけれ我が家も2月入居になってしまいます(><)  何としても今年中に引越しを終わらせたいです(汗)
    来週再来週が手続きのピークですね。頑張りましょう☆

    98さん、書き込みは少ないですがきっと私達と同じ状況の方は沢山いらっしゃると思います。
    モリモトの今後は未だ不安が残りますが、入居に向けてはかなり動き出した思といますので、98さんももうすぐ何かしらの進展はあると思いますよ(^^)
    何か動き出しましたら、読んでらっしゃる方も安心すると思いますのでご報告頂けますと嬉しいです。これからも宜しくお願い致します。

  104. 100 契約済みさん

    はじめまして
    新たにエグゼ契約したものです
    私の場合は民事再生以降に検討したためモデルルーム値引き対象者です。
    したがってご気分を悪くされる方もいらっしゃるかもしれませんがご容赦ください。
    物件に一目惚れしいろいろなリスクを考えた結果、契約をいたしました。
    エグゼが完売となればいろいろな意味で心強いですし、実際メジャーデベの物件でもいろいろな問題は起こっています。
    すでに1年近くたったエグゼの住民版での評価を見ればリスク少と見ました。
    もともと地元ですので資産価値というよりは長く住める環境を重視しました。
    新築であろうと中古であろうと修繕は計画どおりに必要ですし、起こった問題は住民が一丸と戦えばいい結果がでると信じています。
    入居はいまのところ2月の予定ですが宜しくお願いします。

  105. 101 契約済みさん

    こんにちは
    昨日契約してまいりました。
    川崎周辺で探していて、「平間」は初めてなんですが、住みやすそうなので色々考えた結果、こちらに決めさせていただきました。
    物件に一目ぼれ・・・の部分が一番大きいです。
    皆様と一緒に素敵なマンションにしていきたいと思います。
    宜しくお願いいたします。

    見学してる方はたくさんいたんですが、今は残り戸数どのくらいなんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

クレッセント新川崎エグゼ
クレッセント新川崎エグゼ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市中原区上平間字伊勢前1488-1、字池渕1161-2(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン新川崎駅 徒歩14分
間取:1LDK+S-4LDK
専有面積:61.8m2-108.57m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 220戸(他管理室1戸、ゲストルーム1戸)
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸