東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中野中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中央
  7. 中野駅
  8. シティハウス中野中央ってどうですか?
シティハウス [更新日時] 2013-05-07 09:39:45

シティハウス中野中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区中央5丁目78-3、78-4(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分
総武線 「中野」駅 徒歩6分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩7分
間取:1R~3LDK
面積:37.95平米~69.66平米
売主:住友不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2012-10-10 17:24:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス中野中央口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    戸数が少ない。それが自分はあまり好きではない。
    シティ中野レジデンスとグランアルトとここ、今はこの三つがあって、それぞれ違うけど、もちろん、高級なグランアルトがほしいけど、中野中央も6分だから、ギリギリ許容範囲内。

  2. 2 匿名

    グランアルトの方がいい

  3. 3 買いたいけど買えない人

    中野レジデンスが一番いい

  4. 4 匿名さん

    ここは、管理費・修繕費が高くなるって。戸数少ないし、機械式のパーキング。
    こことグランアルトなら、ちょっと頑張って、グランアルト買いたい。
    資産性は、グランアルトに軍配が上がる。

    でも、ここも竹中工務店。小規模でいいなと思う。
    グランアルトの場所よりも土地が少し低いけれど、駅6分はちょうどよい。

    中野レジデンスは、駅から遠いけれど、いろんな間取りがあって選べる。
    大規模なほうが好みなら中野レジデンス。

    中野中央は、戸数少ないからすぐ売れそうですね。





  5. 5 買いたいけど買えない人

    じゃあ、グランアルトと中野レジデンスと中野中央、価格は高めですか?

  6. 6 匿名

    駅から6分はまあまあいいけど、部屋によって当たりハズレがあるような気がします。北側とか売れ残りそうな…
    レジデンスは駅から遠すぎ。南側が早稲田通り沿いで環境よくなさそうだし。。
    後々得するのはグランアルトでしょう。でも買えるかどうか、ですね。。

  7. 7 匿名さん

    4さん
    機械式の駐車場なんですね。機械式駐車場の維持管理費は年間大体1台10万円位
    かかる様です。維持管理費の中には保守・点検費用、保険料、電力量が含まれている計算です。
    これが毎月の駐車場代でまかなえればいいですが、老朽化した場合は管理費の方から
    出さなくていけませんからね。できたら自走式がいいのですがね。

  8. 8 買いたいけど買えない人

    グランアルトなら平置き式駐車場豊富ですよ?

  9. 9 匿名

    中野レジデンスは中野住友物件の三番手

  10. 10 匿名さん

    自走式の駐車場だと場所がいりますからね。。。
    あまり都内では見かけないですよね、残念ながら。
    でも駅も近いことですし、
    車を持たれる方は少ないかな?と考えています。

  11. 11 物件比較中さん

    グランアルトでしょう

  12. 12 匿名さん

    普通にグランアルトでしょうかね。

  13. 13 匿名さん

    ここは一見割安だが、駅までの道に信号や車の出入り口が多すぎて、信号待ちの時間が余分にかかるのと、子供の安全が心配な点がデメリット。

    これは実は公式サイトの駅アプローチを見て気付いた(笑)

  14. 14 匿名

    なかなかいいですねここ

  15. 15 匿名さん

    利便性も良くてすごく住み安そうな場所ですよね。
    タンクレストイレがすっきりしていて、いいですね。

  16. 16 匿名さん

    >タンクレストイレがすっきりしていて、いいですね。
    そこを褒めるのは久しぶりに見た。

  17. 17 匿名

    機械式だしここでは車はいらないかもしれません。駅から商店街を通って帰れるし、買い物も西友ネットスーパーが利用でき、仕事が遅くても宅配ボックスで預かってくれますから。日用品の買い物も便利に活用できそう。

  18. 18 匿名さん

    自分が車もたなくても、機械式駐車場をマンションとして維持していくことが大変。
    そして、ここは管理費・修繕費が高くなる予定。特に共用部分として活用できるものがないにもかかわらず。
    中野に地縁があり、小規模物件が好みの人向けか。リセール時、管理費・修繕費の高さがマイナスポイントになるでしょう。

  19. 19 匿名さん

    ちょっと前に住んでたことがあるけどこの辺りは結構良いですよ。
    中野の栄えてない側なんだけど逆にそこがよかったです。
    裏口だけど日常生活に不便ないお店があるし人混み少な目だし
    商店街のアーケードがそこそこあって雨の時に助かります。
    人によるけど丸の内線も使えるのもメリットかな。

    ただこの場所と間取りで駐車場4割は余るかも知れませんね。
    他の方も言われてるように維持費は掛かるかもです。

  20. 20 ご近所さん

    機械式維持費は戸数が少ないので各戸の負担は大きくなる。買う人は了解していて、負担に耐えうるので大丈夫なんだろうけれど。
    それから、駐車場が余るとなると、本来駐車場賃料はマンションの(住民全体の)収入になるはずなのに、それが少なくなってしまう。
    戸数が少ないことや機械式駐車場のことは、納得ずくで、余裕のある人が入居するマンションだから、さほど問題ではないのかもしれませんが。

    デザインはいいし、駅5分以内でないのはちょっと残念だけれど、逆に、丸ノ内線が徒歩圏内で、家族にJR利用者と丸ノ内線利用者両方いるなら、便利。

  21. 21 匿名さん

    ここの修繕費が15年後に高くなると言う人がいるけど、例えばグランアルトやシティハウスは同じ広さだと15年後にいくらになるんだろう?

  22. 22 匿名さん

    >>ここの修繕費が15年後に高くなると言う人がいる

    「言う人がいる」のではなく、マンションギャラリーに資料あって説明してくれるんですよ。
    他のマンションについても、さきざきの見込みは、グラフや表になった資料があります。
    どこでもゆくゆくは値上げするけれど、ここは値上げ幅が大きい、でもちゃんと予告してくれているから契約者は承知してる。

    興味あるマンションは、ギャラリーに行って直接確認した方がいいですよ。

  23. 23 匿名さん

    ここの69平米が15年後月々5万2千円だとして、グランアルトとシティハウスの同平米は、4万円程度か?

  24. 24 匿名さん

    >21
    シティハウス中野レジデンスやグランアルトは、管理費・修繕費合わせて、4万もいかなかったと記憶してます。最初が2万弱で、そんなに上がらない。大規模修繕なども計算に入った上で。上の人がいってるように、営業に直接問い合わせた方がいいです。

  25. 25 匿名さん

    線路に近い物件と比べると、同じ中野駅なのに徒歩がたった数分違うだけで坪単価が50万以上違うから、こっちの方が割安だよ。
    丸ノ内線が使える分勝ってるし、しかも内廊下。
    高い金払って線路物件買う必要はない。

  26. 26 匿名

    道路沿いの方がうるさいと
    思います

  27. 27 匿名

    西側は大丈夫かもしれませんが東側は音どうなんでしょう?バスも走ってましたよね?

  28. 28 匿名

    住友の人も音はしますって言ってましたよ。夜中もタクシーがけっこう走ってたりして。まあこの辺で音のしない場所はないですよね。

  29. 29 匿名さん

    施工会社はいいのに、全体の魅力に欠けるところが少し残念。
    あまり値段変わらないので、ここを買える人なら、ほんの少し頑張ってグランアルトを買った方が、満足感は大きいような。
    中古物件になったとき、最初の小さな差が大きくなる可能性あり。
    駐車場利用しない人は、小規模物件で自分も駐車場を支えていくのは、バカバカしいような気もしてしまう。
    駅からの道が歩きにくいと感じる人も、中にはいる。
    ワンフロア三戸で、それぞれ角になっているので、それが好みの人で、管理費・修繕費も気にならない人には、いいと思う。

  30. 30 匿名さん

    つうか最上階以外は魅力無し。

  31. 31 匿名

    そんなことはないが、たしかに下の階はあまりひかれない。

    下の階は車の音が上がって来そうだし、南側に建物があって日当たり悪そう。

  32. 32 匿名さん

    低層でも西側はどうでしょう?
    日当たりも音も問題なさそうですが。

  33. 33 匿名

    私も西南向きの低層を
    狙おうと思ってました。
    でも現地行ったら南側の
    建物が思ってたより近く、
    さらにその建物の敷地にある
    木が思い切りこのマンション
    に立ちふさがっていて…
    西側はそれなりに高いので
    悩みどころです。

  34. 34 匿名さん

    同じ徒歩6分・同じ竹中ということで、こっちの方が坂上よりはるかにいいのは言うまでもない。
    ここの中野駅西側と坂上駅西側、なんと同じような坪単価。

  35. 36 匿名

    文章が理解できません

  36. 37 匿名さん

    ここの中野駅・西角部屋 VS 坂上駅・西角部屋、なんと同じような坪単価。

  37. 38 物件比較中さん

    坂上の西角部屋ってどこのこと?シティは中野中央とレジデンスのふたつでどちらも中野駅じゃない?

  38. 40 匿名

    結局坂上の物件がどこだかわからんね ただの坂上アピールか

  39. 41 匿名さん

    プラウド中野坂上のことでしょう

  40. 45 匿名さん

    確かに坂上とここが同じ坪単価なのは理解できないね。

  41. 46 物件比較中さん

    プラウドはイメージ料が入ってるから。中野にプラウドできたらもっと高いだけ。

  42. 48 匿名さん

    高度利用ができる土地の価値が高いのは常識では?

    低層しか建てられないようなところは地価も安いよ。
    住宅以外だと農地くらいしか利用できないからね。

  43. 49 匿名さん

    山坂が多いところは住宅以外に使い道が無いので安いよ。

  • スムログに「シティハウス中野中央」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸