本当に最低な会社ですよ。
自社物件を何とかして無理に契約させて、自分の成績を上げられればそれでいいんです!
1ヶ月後にローンが通らなかったり、白紙になっても、
どうでもいいんです!
昭和を引きずっているブラック企業です。
みなさんと同じ意見です。
牧主関連業者も最悪。
建設中の家があり道幅が狭いのにトラック等止め通れないのとも多々。
こちらが通れず困っているのをチラッと見るだけで無視。頭の一つも下げずそのまま作業しています。クラクションを鳴らしてもしばらく無視。
迷惑駐車してるのに一礼もできない人たち…社会人として以前に人間としてどうかな…と思います。他の物件も同様でした。すぐに車を移動してくれません。
ちなみに同じ敷地に一条工務店が建てているのですが、同じ状況のときすぐ気づいて挨拶してくれすぐ移動してくれます。本当違いすぎ!
牧主!こんな会社で家という一生物の買い物はしたくありません。
やめた方がいいと思います。
コメント見てる感じ同じ方が悪評を連続投稿してるのかな?
わたしはわりと良い対応にあたりましたよ
烏帽子台ちょっと検討しています
子供も多そうやし、広くて新しい住宅街って今あんまりないですしね
牧主グループが建てた施工事例をカテゴリ別に見ていくと、
『ヌーク』という聞きなれない言葉が出てきます。
写真を拝見すると小さな作業スペースのように見えますが、
正式には何を意味する設備ですか?
ヌークというのを私も知らなかったので
いろいろと調べてみました。
家族で食事を取る場所をダイニング、各自が食事を取る場所をヌークである、ということが検索で引っかかってきました。
おそらくなんですが、ここの場合は
食事もそうだけど
小さな作業スペース的な意味合いなんでしょうね。
今みたいなご時世だと、そのヌークという場所で仕事とかできそうですね。
リモートワークとか…
家族と離れた、ちょっとした個人スペースがあると
今後はますます何かと便利になっていくと思いました。
仕切ったスペースでないならば
なにか衝立とか使ってあげてもいいかも?
全体的には普通の住宅っていう印象ですが、細かいところを工夫しているように見えます。本当にちょっとした特に大きな工夫もいらないのだけど、スペースを作って名前をつけるとか。あまり他がやっていないところを拾っている印象です。見せ方とかがここはじょうずなのかもしれないですね。
施工事例の一例でステップインロフトの紹介を見ましたが、
一般的なロフトとの違いは何ですか?
平均的なロフトに比べ、天井の高さがあるのでしょうか?
こちらのロフトを採用された方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
私もステップインロフトの概要を調べようとネットを検索してみましたが、
どれも写真だけで説明がついていないので結局よく分かりませんでした。
フロアが多層構造になっているステップハウスのようなイメージですか?
すいませんが伺いたい事があって投稿させてもらいます。現在土地を探し中で、希望通りの土地がなかなか見つからなかったのですが、マキヌシの営業さんが僕たちの希望していた土地を見つけて下さいました。中古物件でしたので更地にしてハウスメーカーも決めていたのですが、そこを買う意志を伝えると急に今まで建物の事は何も言わなかったのに、建物条件付きと言われ、全然知らない工務店を紹介されました。長い間探しており、なかなか出てこないエリアなので、こいつらはここの土地をどうしても欲しがってるからうちのグループ会社でもオッケーしてくれるだろうという感じが拭えません。伺いたいことはマキヌシとは普段からこんな営業をしてるのか、また不動産会社なのに中古と土地の購入以外に建物についても口を出されるものなのか、すいませんがよろしくお願いします。