東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア神楽坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 改代町
  7. 神楽坂駅
  8. オープンレジデンシア神楽坂
物件比較中さん [更新日時] 2016-12-22 21:57:06

オープンレジデンシア神楽坂ってどんなですか。
駅からも近いし、いいなって思うのですが情報もあまりないので教えてください。


所在地:東京都新宿区改代町20
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩6分
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウジング株式会社


[スレ作成日時]2012-10-10 14:42:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア神楽坂口コミ掲示板・評判

  1. 23 匿名さん

    最近親会社がTV CMしてますね。

    手がけてるマンションの物件数は多いけど、いずれの物件も戸数少ないのに完売してないのは時代のせいだけですか?
    http://www.ohd.co.jp/mansion/

  2. 24 匿名

    どうゆうこと?
    完成在庫は無いみたいだけど
    完売してるから在庫が無いんじゃないの?

  3. 25 物件比較中さん

    最近神楽坂近辺の物件をみて回ってるけど、どの物件も1次2次とあっても1次で売れ残った物件を2次で売るスタイルじゃ無いみたいね。例えば「1次は4分の1物件しか申し込み受付ないですよ~。」「この階のこの部屋は2期での販売です。」ってな具合に。この会社だけじゃなく、近くに建つク○○アや三○○産のでも同じように言ってた。まぁでも人気のある部屋はなんだかんだ1次に持ってきてとかはしてるんじゃないかな。オープンレジの建設中以外の完成物件は完売してるみたいだね。

  4. 26 匿名

    戸数も少なくて共用設備省いて安くしてんのに完売しなかったらそれこそダメマンションでしょ。。

  5. 27 匿名

    完売してるからいいんですよ。
    ニーズを満たしてるんです。

  6. 28 匿名

    元社員ですが、ここの物件はおすすめできません。
    売ること先行で、サポート後手でそれを当然とばかりに
    社員は認識していますし、それで社員は高給とり…。

    買った後を考えたら大手ですよ。

  7. 29 匿名さん

    神楽坂と江戸川橋の間って近いからバスとか歩行者とか何気に多かったりしますかねえ。

    神楽坂駅の南方面はとにかく駅数が多くて住む立地としてはどうなのかなあと思ってこちら北側を検討してるんですけど、よく見ると上に江戸川橋駅が。

    ちょうど最短距離上に位置する物件だから周辺道路の混雑具合が気になる点です。
    便利なのはいいことなんですけどね、自分は有楽町線もよく使うことになるからマンションのすぐそばにどっちにでも行けるバスが出てるとありがたいです。

  8. 30 近隣者

    江戸川橋までバスに乗るような距離じゃないですよ。

    ここは完全に江戸川橋圏といった方が正しいですから。
    神楽坂に行くのも歩いて十分可能、住宅地と言うか、幹線から中に大分入ってます。

    おそらく高速の音も気にならないと思います。
    夜は人通りも少なく静かですから。

    江戸川橋使う人にはいい立地だと思います。

    分譲主や日照等はよくわかりませんが。

  9. 31 周辺住民さん

    江戸川橋駅は坂無しで徒歩数分。神楽坂駅は坂登りますが5、6分。元々神楽坂は坂の街なので坂が気になる方は一番利用する駅までの道のりを実際歩いた方が良いでしょうね(*゜ー゜)ゞ⌒☆夜はめちゃ静か…週末も人通り少ないです

  10. 32 匿名さん

    坂を嫌がる人は神楽坂に来なくていいですよね~。
    坂抜きでは語れない街ですから。

  11. 33 匿名さん

    神楽坂駅に向かう赤城神社脇の坂はハンパない急坂。雪降った日には通行できないレベル。
    一度ベビーカー押して通ったけど二度と通りたくなくなった。
    同じ坂でもちょっとためらうね。

    現地見学の際は確認された方が良いでしょうね。

  12. 34 物件比較中さん

    帰りは良いですけど行きはかなりきついでしょうね。
    公称徒歩7分ですが、確実に10分以上はかかるのでは?
    普段使いには江戸川橋が現実的ではなかろうかと。

  13. 35 物件比較中さん

    >>32

    その名の通り本当に坂が多いですからね、真面目な考えで坂が無理という方には推奨しにくい立地だと思います。
    私はこの坂のある風景が神楽坂の一つの醍醐味だと思っていて、この坂を行き来することを体力的維持にも日課にしたいぐらいですよ。
    外からわざわざ坂の多さを見に来る方もいるそうですね。
    ここは歴史の一部だと思います。

  14. 36 購入検討者

    購入検討段階の感触としては・・・

    【メリット】
    ・江戸川橋4分、神楽坂7分(JR飯田橋20分)
    ・地蔵通り商店街、小中学校 すぐ近く
    ・同エリア、同規模の物件と比べると割安

    【デメリット】
    ・接道がほとんどない中地
    ・周囲が戸建とマンションに囲まれ、高層階
     でないと眺望は望めない(低層階は圧迫感アリ)
    ・駐車場なし
    新宿区洪水ハザードエリア=低地
    ・周囲はもともと印刷工場街で準工業地域
     周辺の街並もキレイとは言えない

    ☆「オープンレジデンシア江戸川橋」として
     検討するのが良いでしょう
    ☆比較的リーズナブルな価格で神楽坂気分も
     味わえる程度
    ☆物件クオリティも中の中~やや上程度
    ☆6千万規模出すならば、別物件の検討の余地
     があるか。4~5千万程度なら、費用対効果で
     選んでも良いかも。

    といったところでしょうか。

  15. 37 購入検討者

    【懸念事項】
    ・49戸という小規模で、月の修繕積立金が5千円程度
     ⇒初めは安く見せておいて、早々に値上げされるのではないか?
    ・耐震、免震等の記述が見当たらないがどうなっているのか?

  16. 38 検討者

    それは【懸念事項】じゃなく【確認事項】でしょ

    でも確認できたら教えて下さい。

    宜しくお願いします。

  17. 39 購入検討中さん

    >>37
    >>38

    E、W棟で値段が違うみたいですが、E棟は以下のような感じで
    30年の長期修繕計画案ですね。

    1-4年   65円/㎡
    5-9年  115円/㎡
    10-14年 165円/㎡
    15-19年 215円/㎡
    20-24年 265円/㎡
    25-30年 315円/㎡

    免震でなく、普通の耐震ですね。
    直接基礎で地盤がしっかりしているみたいなので、
    地震で杭が折れるなどの心配はないですが、普通
    に揺れるでしょうね。

  18. 40 検討者

    40さん

    ありがとうございます。

    5年ごとに50円Upですか。妥当ですね。

  19. 41 匿名さん

    神楽坂の本物件を見ると当初の削れる共用部はとにかく削って格安で提供というコンセプトから少しずつ変わってきてるのがわかりますね。エントランスのアピールとか以前はなかったですよね?
    むしろエントランスなんて要らないくらいの勢いだったような。
    普通のコンセプトで普通の値段に近づいてる感がありますね。

  20. 42 匿名

    ニーズにあえばいいでしょ
    にしても安いけどね

  21. 43 匿名さん

    昔はもっと格安感がすごかったけどね。

  22. 44 匿名さん

    買っちゃいました。。
    それでも私は満足です。

  23. 45 サラリーマンさん

    44さん
    おめでとうございます!
    うらやましい!

  24. 46 匿名

    おめでとうございます。
    やっぱり新築マンションはいいですよ

  25. 47 匿名さん

    この価格で神楽坂に住めるなら豊洲などの新興タウンよりずっとねらい目ですね。

  26. 49 サラリーマンさん

    神楽坂で4千万円台が出てくるとはさすがに無視できないです。

    ちょい狭い、だからこその価格というのもあるんだと思うけど広過ぎて高額じゃうちは買えないんで、それよりもこの土地、地域に住める可能性をここに見出せて良かったと思ってます。

    メゾネットもね、最初どうかなと思ったけど戸内で上下で変化が楽しめていいのかもしれません。
    方角は慎重に、かな。

  27. 50 匿名さん

    ここの施工会社・・・
    GREENPARK千代田淡路町も施工してたけど本当に大丈夫か?

  28. 51 匿名

    ほんと、立地、デベ、施工会社、全部不安要素だらけだが大丈夫なのか?

  29. 52 匿名さん

    神楽坂と言う土地柄は大変魅力的です。好きな町のひとつでもあります。
    メゾネットタイプが気になっていますが、冷暖房効率はどうなんでしょうか。
    あまり広いともいえないので、E-Dタイプも迷いますが。
    駅からも近いとも遠いともいえない立地ですね。

  30. 53 匿名さん

    そうですかねえ・・まあじっくりと考えることにします。

    ここってオーダーシステムがあるんですよね、それに惹かれてます。最近腰が痛くて・・キッチンのせいなんだと思います。こういう問題を抱えてる私的にはワークトップを好きな高さにできることは嬉し過ぎるサービスです。洗面台も同じくで、両方とも85センチ以上は欲しいと思ってました。そもそもこの高さを自由に選択できる物件の供給数が少ないですから自然とここに目が来た次第です。

  31. 54 匿名

    >53
    オーダーなんてどこにでもあるんじゃない?
    竣工前なら大手のデベはオーダーできるらしいけど

  32. 55 主婦さん

    キッチンの高さって重要ですよね。
    昔住んでいた家はキッチンが低くて料理が億劫でしたが
    腰を曲げなくても良い高さの今は料理が楽しくなりました。

  33. 56 匿名さん

    立地やばい

  34. 57 匿名さん

    なんかネガさんがいるみたいだけど
    ここの不安要素は施工会社ぐらいだよ・・・

  35. 58 匿名さん
  36. 59 匿名さん

    >57
    どういうことっすか?
    施工会社やばいんすか?

  37. 60 匿名さん

    52さん
    我が家も主人、私とも都内に勤務しているのでここの立地の良さにひかれております。
    神楽坂は何度か散策した事があるのですが、昔の雰囲気も残っていてすごく落ち着く街だな
    と思います。子供がいるとどうしても騒音などが気になってしまいますが、メゾネットタイプなら
    安心ですね。確かに冷暖房の風はすべて上に上がってしまうと思うので効率的には悪いかも
    しれませんが。

  38. 61 検討中さん

    昨日見てきました。
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000043807.pdf
    これってどうなの?

  39. 62 匿名さん

    58,61 からして立地がヤバイってことになると思います。

  40. 63 購入検討中さん

    せっかくなので、新宿区の洪水ハザードマップもどうぞ。
    改代町は、1階の軒下まで沈む想定です。
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000081437.pdf

    残念ながら、火災、地震、水害には非常に弱い立地です。
    火災と地震は、ハザードマップの前回調査が第6回(平成20年)なので、
    今年ぐらいに最新の調査結果が出るかどうかですね。

    日本のどこに住んでも災害はありますが、このリスクを踏まえて検討
    した方がよいと思います。



  41. 64 契約済みさん

    災害で潰れたらしょうがない。
    潰れるのはここだけじゃない。
    リスクない場所あったら教えてください。

    駅近、商店街すぐ。商店街の人は優しかった。
    会社には自転車で通える。
    私は契約してよかったです。

  42. 65 匿名さん

    デメリットひっくるめても都心にこの絶対額で住めるってなんだかんだ魅力的なのでは?

    これが大手だったら確実に最低1割は高いでしょう。

  43. 66 匿名さん

    ハザードリスクがあるとはいえ、都心で65平米が4000万台予定、75平米が6000万台予定ってすごいですね。
    災害リスクや神楽坂と言いつつ坂下の江戸川橋である点を気にしない人にはかなりお買い得物件ではないでしょうか?

  44. 67 匿名さん

    お買い得というけれど、何か理由があるから安いのでは。
    立地なり、設備、構造のグレードなり、会社のこの物件に対する力の入れようなり。
    自信ある物件なら、もっと強気で値付けするんでない?

  45. 68 通りすがり

    >65
    不動産関係者の方でしょうか?

  46. 69 匿名さん

    翌朝快床フロアしか書いていませんが、浴室換気、暖房等の機能ないんですか?
    シンクも他物件だと静音のような文言があるけど本物件は書いていませんが、ジャバジャバ音が鳴る安物ですか?
    キッチンは天然石や人工大理石でもなさそうですが、どんな仕様でしょうか?

  47. 70 匿名さん

    神楽坂じゃないよ。
    で、江戸川橋周辺は店がない。

  48. 71 マンコミュファンさん

    日神と同じ業者にイメージ図を書かせてんのかな。金かければいいのに。見栄え悪い。

  49. 72 購入検討中さん

    >>69

    東京ガスのTESなので、標準で浴室暖房(換気)は付いています。
    但し、ミストサウナはオプション(約27万円)です。

    また、キッチンはタカラスタンダードで、静音タイプのシンクです。
    天板は、天然御影石で3タイプから選択できます。

    デベが不親切なのでちゃんと記載されていませんが、E棟は2重天井でもあります。
    既出ですが、仕様はトータルで中の上、または上の下、と思います。
    そもそも、このデベのコンセプトはあまり仕様は落とさず、共用施設の無駄は省くなので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸