物件比較中さん
[更新日時] 2016-12-22 21:57:06
オープンレジデンシア神楽坂ってどんなですか。
駅からも近いし、いいなって思うのですが情報もあまりないので教えてください。
所在地:東京都新宿区改代町20
交通:東京メトロ東西線「神楽坂」駅 徒歩6分
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社片山組
管理会社:日本ハウジング株式会社
[スレ作成日時]2012-10-10 14:42:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区改代町13-1他(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩4分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩15分 東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩15分 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
49戸(37戸(E棟(共同))、12戸(W棟(長屋))) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建(E棟(共同)) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月末予定 入居可能時期:2013年09月末予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社オープンハウス・ディベロップメント [販売代理]株式会社オープンハウス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オープンレジデンシア神楽坂口コミ掲示板・評判
-
21
open
アドバイスありがとうございます。
ここの数100m神楽坂駅側に賃貸で住んでいてこの辺りが
気に入ったので、手の届く江戸川橋よりを検討していました。
江戸川橋周辺は歩いたことがなく、地図上では
大きな工場がないので安心していました。
そこで本日夜もう一度現地を見に行きましたが、
やはり首都高が気になりました。
のどが弱いので、空気には敏感になってしまいます。
場所から検討し直そうと思います。
本当に親切に対応していただいたのでとても残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
駅近なのは間違いないので、割り切る向きにはいいんじゃないの?
自分は現地見てやめたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名
どうゆうこと?
完成在庫は無いみたいだけど
完売してるから在庫が無いんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
物件比較中さん
最近神楽坂近辺の物件をみて回ってるけど、どの物件も1次2次とあっても1次で売れ残った物件を2次で売るスタイルじゃ無いみたいね。例えば「1次は4分の1物件しか申し込み受付ないですよ~。」「この階のこの部屋は2期での販売です。」ってな具合に。この会社だけじゃなく、近くに建つク○○アや三○○産のでも同じように言ってた。まぁでも人気のある部屋はなんだかんだ1次に持ってきてとかはしてるんじゃないかな。オープンレジの建設中以外の完成物件は完売してるみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名
戸数も少なくて共用設備省いて安くしてんのに完売しなかったらそれこそダメマンションでしょ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名
完売してるからいいんですよ。
ニーズを満たしてるんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名
元社員ですが、ここの物件はおすすめできません。
売ること先行で、サポート後手でそれを当然とばかりに
社員は認識していますし、それで社員は高給とり…。
買った後を考えたら大手ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
神楽坂と江戸川橋の間って近いからバスとか歩行者とか何気に多かったりしますかねえ。
神楽坂駅の南方面はとにかく駅数が多くて住む立地としてはどうなのかなあと思ってこちら北側を検討してるんですけど、よく見ると上に江戸川橋駅が。
ちょうど最短距離上に位置する物件だから周辺道路の混雑具合が気になる点です。
便利なのはいいことなんですけどね、自分は有楽町線もよく使うことになるからマンションのすぐそばにどっちにでも行けるバスが出てるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
近隣者
江戸川橋までバスに乗るような距離じゃないですよ。
ここは完全に江戸川橋圏といった方が正しいですから。
神楽坂に行くのも歩いて十分可能、住宅地と言うか、幹線から中に大分入ってます。
おそらく高速の音も気にならないと思います。
夜は人通りも少なく静かですから。
江戸川橋使う人にはいい立地だと思います。
分譲主や日照等はよくわかりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
周辺住民さん
江戸川橋駅は坂無しで徒歩数分。神楽坂駅は坂登りますが5、6分。元々神楽坂は坂の街なので坂が気になる方は一番利用する駅までの道のりを実際歩いた方が良いでしょうね(*゜ー゜)ゞ⌒☆夜はめちゃ静か…週末も人通り少ないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
坂を嫌がる人は神楽坂に来なくていいですよね~。
坂抜きでは語れない街ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
神楽坂駅に向かう赤城神社脇の坂はハンパない急坂。雪降った日には通行できないレベル。
一度ベビーカー押して通ったけど二度と通りたくなくなった。
同じ坂でもちょっとためらうね。
現地見学の際は確認された方が良いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
物件比較中さん
帰りは良いですけど行きはかなりきついでしょうね。
公称徒歩7分ですが、確実に10分以上はかかるのでは?
普段使いには江戸川橋が現実的ではなかろうかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
物件比較中さん
>>32
その名の通り本当に坂が多いですからね、真面目な考えで坂が無理という方には推奨しにくい立地だと思います。
私はこの坂のある風景が神楽坂の一つの醍醐味だと思っていて、この坂を行き来することを体力的維持にも日課にしたいぐらいですよ。
外からわざわざ坂の多さを見に来る方もいるそうですね。
ここは歴史の一部だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
購入検討者
購入検討段階の感触としては・・・
【メリット】
・江戸川橋4分、神楽坂7分(JR飯田橋20分)
・地蔵通り商店街、小中学校 すぐ近く
・同エリア、同規模の物件と比べると割安
【デメリット】
・接道がほとんどない中地
・周囲が戸建とマンションに囲まれ、高層階
でないと眺望は望めない(低層階は圧迫感アリ)
・駐車場なし
・新宿区洪水ハザードエリア=低地
・周囲はもともと印刷工場街で準工業地域
周辺の街並もキレイとは言えない
☆「オープンレジデンシア江戸川橋」として
検討するのが良いでしょう
☆比較的リーズナブルな価格で神楽坂気分も
味わえる程度
☆物件クオリティも中の中~やや上程度
☆6千万規模出すならば、別物件の検討の余地
があるか。4~5千万程度なら、費用対効果で
選んでも良いかも。
といったところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
購入検討者
【懸念事項】
・49戸という小規模で、月の修繕積立金が5千円程度
⇒初めは安く見せておいて、早々に値上げされるのではないか?
・耐震、免震等の記述が見当たらないがどうなっているのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
検討者
それは【懸念事項】じゃなく【確認事項】でしょ
でも確認できたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
購入検討中さん
>>37
>>38
E、W棟で値段が違うみたいですが、E棟は以下のような感じで
30年の長期修繕計画案ですね。
1-4年 65円/㎡
5-9年 115円/㎡
10-14年 165円/㎡
15-19年 215円/㎡
20-24年 265円/㎡
25-30年 315円/㎡
免震でなく、普通の耐震ですね。
直接基礎で地盤がしっかりしているみたいなので、
地震で杭が折れるなどの心配はないですが、普通
に揺れるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
検討者
40さん
ありがとうございます。
5年ごとに50円Upですか。妥当ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件