住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収4000万~8000万の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 12:40:31
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収4000万~8000万の生活感

  1. 2831 匿名さん

    家計が苦しいのですね。
    背伸びなさらず、ご自愛ください。

  2. 2832 匿名さん

    >>2828

    面白く懐かしい感じ

    うちは、オーナーズクラブ主催でサーキット遠征する感じで
    浅間台とか茨中といったミニサーキットからエビス西コースとかを良く利用しつつ
    なかなか予約がとれない筑波をまれにといった感じ

    20年前当時のタイムで、速いのが筑波1'03''、
    ヘタレなうちは1'10''台といった感じで楽しくやってましたね

  3. 2833 マンション検討中さん

    まだこの不毛なスレ続いてんだ。
    生活感?独身の頃、700~800万の年収だった時と変わりません。
    そもそも年収よりも資産を気にするはずなんだよな。
    利回りで十分な生活ができる状態を目指す人が多いはず。
    資産を作ろうと思うと、投資以外に大きなお金を使う気はなくなる。
    病院経営とか緊張と無縁の人たちのことはしりませんけど。

  4. 2834 匿名さん

    >資産を作ろうと思うと、投資以外に大きなお金を使う気はなくなる。

    年齢によると思う。自分も30代までは2000万超のスポーツカー買ったり、
    300万の腕時計とか20万のイタリアンシューズなど贅沢もしたけど、
    結婚してからはすっかり落ち着いたというか、モノよりコト消費にシフトしたね。
    年一回の家族で海外旅行とか、子供の塾やスクールなどの教育費とかね。
    自分自身より大事な存在が出来ると、お金はもちろん時間の使い方とか含めて、
    優先順位が入れ替わる。投資も前よりは保守的にローリスクになった。
    株から投信、FXから外貨預金みたいになってますw

  5. 2835 購入経験者さん

    >>2820さん
    ボルドーも素晴らしいですね!マルゴー飲んだことなくて羨ましいです!
    もちろん重厚でとても好きなのですが、ブルゴーニュと比べるとある程度計算が立つというか、ブルゴーニュの方が振れ幅が大きいところが面白いかなと、今は思ってます。が、なにぶんまだ初心者ですので先輩の受け売りです…。
    ボルドーの1982を飲んでみたいのですが、なかなか置いてませんね…。この間意を決して頼んだものが少しブショネっていて、しょんぼりしました…。

    ワイン会みたいの開きたいんですが、同年代だとまだ魅力の分かっている人が少ないと言いますか、あまり趣味を共有できないのが悩みです…。ですがレストランで頼んでも、そんなに高くないこともあるなあと思ったり。高い所はびっくりする位高いですが…。

    下世話ですが和歌山資産家事件なかなか結論が出ずヤキモキしております。

  6. 2836 匿名さん

    マルゴーは味も分からぬ20前半に浴びつくしたな。いい思い出。

  7. 2837 名無しさん

    >株から投信、FXから外貨預金みたいになってますw
    世帯持ちになると、物欲が減り、リスクオフになるのはわかります。

    でも、株から投信は手数料負けするし、リスク分散してますって言っても、下がる時は下がるし人任せなのでロスカットし難くないですか?

    FXより外貨預金がリスクオフってのも間違いで、レバなしならFXの方が往復手数料やスワップでお得だよ。円から外貨の手数料無理キャンペーンは多いですが…

    あと、投信額分の外貨預金利率は3%にしますよとかのキャンペーンありますが、ダブルでいい鴨になってますよ。

  8. 2838 匿名さん

    釣りじゃなかったら2835さんはワイン知らなさすぎじゃない?笑ってしまった。

    せめて1982年の五大シャトーのどれかを飲んで見たいとか言ってくださいよ。
    それかマルゴーの1982を飲んで見たいと書きたかったのか。

  9. 2839

    >>2837 名無しさん
    ですよね。レバ1倍ならFXの方がコストもリスクも低いです。外貨預金は預金保険の対象外ですがFXは全額保護されるのも安心です。

  10. 2840 購入経験者さん

    独身の時は月収が手取りで約150万でした。それなりに余裕はありました。
    でも結婚して、子供もできたので夫婦で約2億のマンションを購入して、現在は手取りも増えたものの結構キツキツ。世帯年収5000万ぐらいだとそんな感じです。

  11. 2841 匿名さん

    へえ、現実離れしてるなぁ。

  12. 2842 匿名さん

    >>2838 匿名さん

    ムキになりなさんな、恥ずかしい。
    とてもこちら側の人間には思えないハッスルの仕方ですよ、それじゃあ。

  13. 2843 匿名さん

    教育に結構お金掛けている方は多い。出来の悪い息子や娘が無理やり国家試験合格
    するのに、6年間学費もバカにならない。国家試験は死ぬ気で勉強しないと合格しない。

    家から通える範囲には学校は少ないから、下宿や部屋の費用や何だかんだで
    出来の悪い子供が3人いたら、贅沢な暮らしは出来ない。

    せっかく無地に学校に合格しても、男と女の関係違う道に行く方も多い
    それはそれでいいのだろうけど。

  14. 2844 通りがかりさん

    出来のいい子供は、それだけで親孝行ですね。でも子供の出来はほぼ親で決まりますからね。スポーツでも勉強でも、やはり蛙の子は蛙ですから。東大に行く子の親は東大卒が多い事実など。

  15. 2845 通りがかりさん

    >>2682 通りがかりさん

    ゲートウェイ、販売中止決定❗️
    し…知らなかった…なんでハワイのエージェントは、この前会った時に教えてくれなかったんだろう?!
    まぁ、あの場所にあのクオリティ…無理があるとは思ってたけどさっ

    俺の近くのハワイ投資物件の価値に影響ないことを祈る…(-_-;)
    都合の悪いことは教えないのね…怒

  16. 2846 購入経験者さん

    http://kakaako.jp/realty/gateway-towers
    28ユニットしか売れなかったんですね。結構シビアですね。

  17. 2847 通りがかりさん

    >>2846 購入経験者さん

    >>2846 購入経験者さん
    いくら欧米人がヨットハーバー好きでも、ケワロ湾では無理があるということです。

    オアフ島ならアラワイヨットハーバーです。日本では報道されてないようですが、住民反対を押し切ってアラワイヨットハーバーの再開発計画も水面下で進んでいます。むしろこっちの方が不動産価値が上がりそうです。

    3億円位の部屋は売れても20億円以上する部屋なんて、そうそう売れないということですね。たまに生活する別荘に5億〜20億円をかける富裕層は、ハワードヒューズの予想を遥かに下回ったということ…

  18. 2848 匿名さん

    震災時はひっきりなしに治療に来る。マスコミの負傷者数は届出した人だけで
    実際はもっと多いと思う。

  19. 2849 マンション比較中さん

    今日マザーズに新規上場のメルカリ、公募価格の3000円からなかなか初値付きませんね。
    現在の気配値は4350円と45%上げてますが、公募価格で持ってる人います?
    1億だと、すでに4500万円の含み益。ウハウハですね。これだから株は面白いw

  20. 2850 マンション比較中さん

    メルカリ、初値5000円付きましたね❗️公募価格より66%値上がり。
    現在は5300円ぐらいなので、私の所有分の含み益は750万ほど。
    1日にしては上出来。倍の6000円になったら一旦利確しようかな。

  21. 2851 マンション検討中さん

    >>2849 マンション比較中さん

    株やったことないでしょ。明らかに間違ったこと書いてて笑える。

  22. 2852 匿名さん

    >>2851 マンション検討中さん
    でも、知識無いから指摘できず?(笑)

  23. 2853 マンション検討中さん

    >>2852 匿名さん

    できるよ。メルカリを1億が明らかな誤り。IPOの仕組みからあり得ないです。

  24. 2854 通りがかりさん

    初値がついてない状態では 売り買いが成立していません。
    だから株を持ってるのは 公募価格で手に入れた人のみです。
    メルカリ内部の人は別ですがね。

  25. 2855 匿名さん

    のいつもの捏造拾画さんですから
    察してあげましょう

  26. 2856 匿名さん

    そう?単に嫉妬してるだけみたいで逆に醜いよ。

  27. 2857 購入経験者さん

    >株やったことないでしょ。明らかに間違ったこと書いてて笑える。
    >メルカリを1億が明らかな誤り。IPOの仕組みからあり得ないです。
    間違っているのはあなたの方ですね。
    IPOはおろか、実際に株取引したこと無いでしょ。

    >株を持ってるのは 公募価格で手に入れた人のみです。
    >メルカリ内部の人は別ですがね。
    これも間違い。メルカリ社員などは公募価格が決まるずっと以前、例えば5年前の会社創業時からストックオプションなどの形で保有していたはずです。一般投資家が公募価格で手に入れるとは、メルカリなど初値が上がりそうだと見込める株の場合は人気が殺到し、抽選で配分されるので、できれば持分比率の高い主幹事証券会社の証券口座でIPOに応じる意向を示します。初値が上がりそうだと見込める株の場合は日常から数億単位で取引している上顧客に優先的に配分されるのがセオリーです。一億分手に入るかは不明ですが、私は公募価格の一株3000円当選しましていたので、>>2850での宣言どおり、指値6000円ストップ高で利確できたので、1日で2倍の儲けになりました。今日は初値を下回ったので昨日に利食って正解でした❗️

    この年収帯だと株取引は社会勉強としてやってる方多いかと思いましたが、無知による間違ったレスを見ると実際は少ないようですね。よく勉強してから書き込みましょうねw

  28. 2858 購入経験者さん

    > 1億だと、すでに4500万円の含み益。ウハウハですね。これだから株は面白いw

    あなたが一億分お持ちなんですか?それとも一般例として、一億あれば4500万円の含み益になってウハウハという例ですか?誤解した書き込みが付いてるので、書くなら正確なほうがいいかと。まあいずれも株をやったことも無い、無知な間違ったレスばかりなので、どっちもどっちな気もしますがw

  29. 2859 匿名さん

    >>2857 購入経験者さん
    同意ですね。
    わかる人にしか分からない。
    そして恥さらしても気づかないという輩でしょう。

  30. 2860 匿名さん

    結局話盛って嘘書いてましたってことね
    素直にBB当選1単位利食っただけって書けば
    ありがちなのにね

  31. 2861 匿名さん

    え?貴女の事だけど?

  32. 2862 マンション検討中さん

    >>2857 購入経験者さん

    恥の上塗りお疲れ様です。

    抽選でも裁量でも通常100~200株の割り当て。主幹事の裁量でも1億の割り当てなど通常あり得ない。

  33. 2863 匿名さん

    >主幹事の裁量でも1億の割り当てなど通常あり得ない。

    通常?
    またまた恥さらしな人ですねー。呆
    あなたの知らない世界が富裕層向けにはあるということ。
    身近なとこだと、一見さんお断りの料亭や百貨店の外商とか。
    身の程を知りなさい、庶民さん。

  34. 2864 マンション検討中さん

    >>2863 匿名さん

    おっと、庶民の方でしたか。大変失礼致しました。

  35. 2865 評判気になるさん

    >>2847通りがかりさん
    すいませんまだご覧になっていたら…
    ハワードヒューズなど付け焼き刃ですが勉強させて頂きました。
    これはアアリイとかもポシャりそうって認識で良いですかね?

    後、個人的な興味なのですが、リッツハワイですとかトランプタワーって割高だと思われますか?いまいち相場が分からなくて…

  36. 2866 匿名さん

    断水が広範囲続き気の毒だな。阪神淡路大震災で上手く連携出来なかった
    水道事業者連携が、今回は上手く活かせるといいのだが。

    能力のある方を見ていると、ボランティアバスをバス会社と交渉し安く調達し
    人を集めバスを2台位満員にする事をさっと出来る。人集めも上手い。

    株の話が出てきたが、個人的には興味が無いが、北朝鮮民主主義共和国と
    平成になる直前迄身内が貿易していた関係で、日本海側の海運会社や資材会社
    かって貿易に関連していた会社は、トランプ氏と野会談後は、株価が急騰したが
    今は下落した。

  37. 2867 通りがかりさん

    >>2865 評判気になるさん

    >>2865 評判気になるさん
    株の話で盛り上がっていますね。

    私も10数年前には色んな株や海外ファンドに投資していましたが、最終的に不動産投資に落ち着きました。

    さて、アアリイですが、予定通り建設されるでしょう。なぜならば、安いからです。
    将来できる駅にも近く、ホールフーズにも近い。アアリイのスタジオが投資物件として優良だと宣伝する人がいますが、私はそうは思いません。住むには良いが、投資物件としては疑問です。
    あと日本にいたら、まず入らない情報ですが、隣のアエオと価格があまり変わらないのに建設に使う材質がチープなのが、残念です。ハワイに行かずして、本当の情報は入ってこないということです。

    たくさんの日本人がリッツを買いましたが、リッツのブランド名だけで買ってしまった人もいるでしょう。たとえオーシャビューでもビーチからあんなに離れた立地に私は価値を見出せません。相場うんぬんの前にこの時点でアウト。

    トランプはハワイ痛の多くの芸能人、著名人が購入していることからも、総合的に判断すれば、間違いなくオアフにおけるベストなコンドのひとつでしょう。但し、手放したいけど買い手がつかないという問題があるのも事実です。ここ3年でワイキキオーシャンビューのコンド価格はかなり上がりましたが、トランプは下がっている部屋があることも見逃せません。あと日本人向けの浴槽と宣伝する人もいますが、私に言わせると危ないです。怪我した人、たくさんいるようです。

    トランプは部屋にもよりますが、買いたいなら無難です。但し、投資物件としての運用方法がトランプ、リッツ共に私のニーズとは異なるので、私は買いません。

  38. 2868 通りがかりさん

    >>2867 通りがかりさん
    ハワイ通の変換ミス…今、気づきました。

    あと、トランプはプールが残念ですね。
    ビーチも距離的には近い部類には入りますが、ビーチに出るまでの間の雰囲気が残念。
    ホテル自体はラグジュリアスですね。

  39. 2869 匿名さん

    ほげェ
    みンな金もちだンなァ
    おらも畑サたがやスて出世すっぺェ

  40. 2870 匿名さん

    成り上がりは短命。
    先祖からの血筋、財産、地頭がないと難しいよ?

  41. 2871 評判気になるさん

    >>2867,2868通りがかりさん
    大変勉強になりました、ありがとうございます!建材などの視点は全くありませんでした。思っていたよりオーシャンビューに価値があるのですね。
    ハワイでしばらく暮らさないと本当の情報は掴めないということですね…。秋に旅行で行くのでその時に見てこようかと思ってましたが、それだけでは不十分のようで、考えの甘さを痛感しました。色々質問したいところなのですが、まだ知識が不十分過ぎて失礼にあたりそうですので、もう少し自分で勉強しようと思います。ありがとうございました!

  42. 2872 通りがかりさん

    >>2871 評判気になるさん
    あなたにベストな情報を提供します。
    6月30日、ハワイ移住•不動産セミナーがコングレスクエア日本橋にて開催されます。

    事前申し込みで定員が決まっているので、今から参加できるかどうかわかりませんが…

    ネット検索で是非見て下さい。尚、私はこのセミナーのまわし者ではありません。
    判断はご自分で…

  43. 2873 通りがかりさん

    >>2871 評判気になるさん
    ちなみに、同じフロアで同じ間取りでも、オーシャンビューかシティビューかで、1.5倍くらい価格は変わって来ますよ。

    私の所有するコンドは、このくらいの差があります。

  44. 2874 評判気になるさん

    >>2872,73通りがかりさん
    ありがとうございます!参考にします。個人的にセミナーというと、正直あまり気が進まないのですが、ざっと内容を見るとビザのことなど具体的なことも書いてあり、実用的でとても良さそうです!今回はちょっと伺えませんが、関連のホームページ(ハワイに住む)などまず参照しようかと思います!ありがとうございました!

    EB-5申し込み中でして、行けたら本土に行きたいのですが、ハワイも選択肢としてありかなと思っている次第です。去年申し込んだので、早くても2、3年後ですかね~。

  45. 2875 匿名さん

    マンションカーストね?
    ストレス御愁傷様です。

  46. 2876 通りがかりさん

    >>2874 評判気になるさん

    オー、EB5ですか。つい反応してしまいました。
    私も取得寸前まで漕ぎ着けました。
    頑張って下さい。

  47. 2877 評判気になるさん

    >>2876通りがかりさん
    移民局に申請した後、何の音沙汰もなくて心配です。2、3年かかるとは言われましたが…。
    ただ勢いで申し込んだものの、自分は日本の方が好きなので、結局日本に戻ってきて、そのうち失効しそうです…。

  48. 2878 通りがかりさん

    代わりにGoodなResponseありがとうございます。

    >>2877 評判気になるさん
    私が身近なアメリカ…ハワイに不動産投資する理由は単なる投資リターンではなく、近い将来、米国法人を設立し、投資以外のビジネスをハワイやカリフォルニアで行うための情報収集です。

    ハワイに最も訪れるアメリカ人は、以外ですがカリフォルニアの人です。気候も近いと思うのですが、海水の温度や透明度が違うようです。

    円ではなくドルでお金を回し、アメリカの商慣習やビジネストレンドを学ぶ。アメリカ人との人脈を作る。日本で聞くアメリカと現地で聞くアメリカ人は、全く違います。

    こうした事は、ハワイやメインアイランドに何度も旅行で行っても学べることではありません。投資ビジネスは、銀行や会計士、現地で様々なビジネスパートナーと交流を持ち、色んな事を学べます。

    日本好きなら、流行りのデュアルライフができるといいですね。両国のいいとこ取りができます。
    夢に向かってお互い頑張りましょう!

  49. 2879 匿名さん

    海外不動産購入は、日本は、宅建で売買が守られ完全と言えないけど、
    見極めれば安全だけど、海外不動産購入は自己責任、完全に売り手側に
    メリットが多い。

    州法とか色々あるんでお金と時間がかかるけど努力が必要。国により
    国(州や自治区)内でも対ドルレートが違うから

    身内が、満州や台湾等日本の統治領とかで全財産失ったから
    海外に不動産購入は興味がない。

    本業第一

  50. 2880 通りがかりさん

    >>2879 匿名さん
    考え方は人それぞれ。
    ビジネス手法も人それぞれ。

    AIやIoT、ロボットなどの著しい進展により第4次産業革命が起きている。

    本業が今は好調でも、10年〜20年後はどうなっているかわからない。本業に注力しながら、異業種での柱を模索するのは当然。

    ちなみに、海外不動産を購入する理由のひとつが節税です。大きな利益を継続して出している人は、合法的な節税を考えるものです。

    そして、ドル預金やドル資産は、リスクヘッジでもあります。日本から一歩も出ない人には関係ないかもしれませんが、頻繁に海外に行ったり、子供の教育費も一部はドル払いなので、ドル資産がないと不都合なのです。ドル収入があるとドル払いに為替レートはあまり関係なくなります。すべてをドルで完結できるからです。海外での支払いに為替手数料のかかる日本発行のクレジットカードは使いません。米国銀行で発券したデビットカードか小切手です。

    もちろん、それなりのマネー知識や英語力のない人、生活やビジネスなど何かしらの拠点が海外にない人には、海外不動産投資は考えなくてもよいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸