- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全国 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1500万~2000万の生活感
-
801
マンション検討中さん
>>798 匿名さん
サラリーマン37歳で20弱はすごいですね
何系のお仕事ですか?
共働きと真に稼いでいる1馬力を一緒に語ってはいけないと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
職人さん
>>797
節約って素敵なことですかね。
うちは節約しないほうだ。あぁ、車を持っていないからそれだけの節約かな?駅は5分以内範囲で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
>>801 マンション検討中さん
業種は控えさせて頂きますが専門職です。コロナの影響でどうなるか分かりませんが今のところ収入を維持出来そうです。皆様もおっしゃっていますが、世の中何が起こるかわからない状態ですので貯蓄の大切さを再認識しています、、、小心者の私は冒険しにくくなってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
年齢 夫51歳 妻49歳
職業 夫妻とも会社員
世帯年収 夫1300万
妻600万
家族構成 子ども2人 私立大
住宅 都内新築ミニ戸建て 6000万 完済
所有車 軽1台
金融資産 3000万
夫婦とも地方出身なため子供はずっと公立と考えてきました。
塾も中学まで。
しかし上の子が高3の7月に医学部希望してそこから予想外の出費。
浪人が忍びなく私立医大。
下の子は高校から私立。定期テストのみ頑張って指定校で私立大学。
結局、このまま大学だけで二人分で3000万使うことになりそうです。
家を買ったときは上の子の転校したくないで選んだので
いつか注文住宅建てようと思っていたのに
老後も100歳までの余裕を考えると中古マンションのほうがいいのか。
8000万ぐらいの家買ってたら私立の医学部は行かせられなかっただろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
通りがかりさん
夫48歳 年収 1200万円
妻44歳 年収 800万円
子供 4歳 1人っ子
夫は会社員 不動産1つ フランチャイズ収入
妻は看護師 不動産2つ
自宅は、4500万円 マンション フルローン
外食、6回/月 約3万
旅行国内 1?2回/月 約10万 貸し別荘会員のため、安く抑えられてます。
息子は認可保育園で、中学から私立に行こうか検討中 ただ、小1の壁で共働きが継続できるか不透明
お昼は、夫手作りのお弁当 お茶持参で日々の生活は質素
息子の習い事は1万/月
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名希望
夫32歳 年収1200万
妻30歳 年収320万
職業 夫 会社員
妻 会社員
世帯年収 約1520万
子供なし ペットなし
貯蓄は年600万程で全て株に投資。
配当金 年150万程
住居
大阪府内の会社寮に住んでおり自己負担は少ない。
車はトヨタ・プレミオに10年のっています。
夫婦共通の趣味ポケモンGOと旅行
・日々の支出について
夫婦共にブランドものにはそれほど興味なし
食材は生協かライフ
共働きなで料理はできる方がする。(帰宅は共に21時ごろ)
レパートリに乏しく食事は鍋か野菜炒めレトルト食品が多い。
お酒は二人とも飲まないが甘未が好きでよくチョコレートやスイーツを買っています。
日用品はニトリ、ユニクロ、無印良品などを利用
飲料水はアマゾンでお茶とポカリをまとめ買い。
外食は月に数度 焼肉に行きましたが最近は自粛。
ここ数年毎年海外旅行に行っていたが今年は自粛 。
家やマンションは購入予定なし。
出来る限り寮住まいしようと考えています。
子作り中で出来たらまた生活も変わると思われますし、このご時世何が起きるかわからないので無駄遣いせずに生きていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
買い替え検討中さん
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
ぽん大佐
夫 47歳 年収1471万
妻 43歳 年収 450万
職業 夫 会社員+副業(高卒)
妻 会社員(公立大卒)
世帯年収1921万円
子供:中学2年 ペット:猫1匹
貯蓄 1000万円
資産 太陽光投資など6000万円(自宅は除く)
自宅 戸建 床面積63坪 残債2000万円
車 夫 メルセデスE350
妻 メルセデスC200
仕事用 レヴォーグ
地方に住んでいるので、生活費は安いです。
・日々の支出について
ブランドものはあまり買いません
買い物はマックスバリュー
料理は夫・掃除は妻の分業制
外食は月2回 焼き肉か寿司
その他の買い物はヤフーショッピング
子供は地方なので私立が無いので公立で、あと個別指導塾に週2回
お小遣いは月20万円ほど
最近は無駄な出費をするよりも、不動産投資へ余剰資金をまわしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
地味でいいと思います。親がそうなら、子も高卒で違和感なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
通りがかりさん
夫41歳 年収1300万
妻40歳 年収300万
職業 夫 会社員
妻 派遣社員
世帯年収 約1600万
子供 小学生1人
金融資産 7000万(国内株1000万、投資信託2000万)
住居 戸建て6000万(両親から2000万贈与)
残債 3000万
車 国産車1台 300万程度のものを10年乗る予定
携帯 夫婦共に格安sim
保険 掛け捨ての都民共済のみ
学資保険200万は全期前納済
趣味 キャンプ 、サイクリング
・日々の支出について
普段着はユニクロ、仕事用はセミオーダーで2,3万程度のジャケットにユニクロのパンツ
ブランドものは一切買いませんが唯一の贅沢品は下着のみワコール(トランクスが一枚2000円程のもの)
外食は月2,3回程度で焼肉、回転寿司が多い
一回の外食費用は家族3人で5,6千円が通常で1万超えることはまずないし、高いと思う
普段の買い物は主にオーケーでまとめ買いか近くのスーパーで特売、値引きものを探す
お酒は会社などの付き合いで飲む程度で家族や自宅では一切飲みません。タバコも吸いません。
旅行は年2回で交通費はマイル、宿泊は会社の福利厚生(カフェテリアポイントなど)を利用し、極力現地滞在費のみしか支払わないようにしています。
宿泊費は一泊一人1万を超えると高いと感じる。
キャンプ は年3回程度ですが、グッツは少し無駄遣い気味に買ってしまう傾向があります。
基本的には節約癖が染み付いており、〇〇ペイのキャンペーンやアプリのクーポン券などは必ず確認しています。マイナポイントも3人分やる予定です。
税金もwaon払いでマイルを貯めますし、ふるさと寄付も上限一杯までやります。
(米と肉を一年分確保したら残りはフルーツ、魚介類など贅沢品へ)
あとは満員電車が苦手なので10年以上自転車通勤をしています。
通勤費を浮かせることも目的の一つになっています。(片道10キロ程度)
子供は中学までは公立か都立でと考えていますが、本人が私立に行きたいと言うなら認めるかもしれません。
あとはマネーフォワードのプレミアム会員になったのがプチ贅沢ですかね。
住宅ローン控除がもう終わるので全額繰上げするか、投資に回すかが悩ましいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
買い替え検討中さん
夫39歳 医師 年収1700万
妻37歳 専業主婦
住居 戸建て5500万 (ローン残2400万)
貯金:3600万(ほぼ夫名義)
子供:小学校(公立)と幼稚園児
外食月に2-3回程度
(ファミレスや回転寿司が主 高級店には行かなくなりました。)
車3台保有(1台は趣味)
国内旅行年2回程度。ただしコロナ以降は控えてます。
地方在住。
このあたりでは割といい地域で不満はありません。
都会とは比べものにならないでしょうが
子供にはそこそこの教育は受けさせたいですが、有名私立など近くに存在しません。
公立で全く問題ないと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
名無しさん
夫900
妻700(コロナで今年は400くらい!?)
不動産投資300
家9000完済
投資物件2件で7200完済
貯金2300
車300
子供二人国立大学と私立高校
次男が医学部に行くとか留学するとかなければ学費確保済
年500?600貯金(今年は無理かな)
週一外食していたけどコロナでほぼ家食
時々テイクアウト
海外は二年に一回
私(妻)の趣味なのでこれにはお金をかけてます。
特にホテルには贅沢します。
昨年はバリでのんびりしてきました!
基本はハワイばかりです。
あとは基本的に質素だと思います。
私の実家の援助のおかげゆとりのある生活しています。
不動産投資のおかげで本業がどんどん悪くなっても一応安心していられる。
もっと大きな家を買わなくて良かったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
夫(31)970万
妻(30)740万
子供なし、猫2匹
今年いっぱい賃貸14万
来年からは8000万のマンションフルローン
夫、妻共に外資系企業、管理職。
有価証券 850万
貯金ほぼなし
疲れたらタクシーにのり、
ご飯は自炊せず毎日外食か出前、
週末は友達とアウトドアで遊ぶ
というライフスタイルです。
そろそろ危機感を感じ、マンションの購入と
保険の加入等を検討しています。
ファイナンシャルプランナーの先生にお会いしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名
年齢 夫47歳 妻46歳
職業 夫 会社員(2年前転職)
妻 公務員
世帯年収 夫 1000万円
妻 700万円
家族構成 中学1名 小学1名 両方公立
住宅 地方 実家土地 戸建て3200万 完済
車 国産suv 450万円 1台
貯蓄 3300万円
金融資産 日本株 120万円
外食 月1回 回転すし 焼肉
(家族4人焼肉で合計12,000円)
ローン なし
旅行:国内旅行 年1、2回 1回出費 10~20万円
海外旅行 2年に一回 1回出費 70~100万円
(マイルに頼ってます)
教育費:中学受験性 年60万円(塾代 夏季、冬季講習含)
小学生 塾、習い事 年22万円
夫 英会話 年7万円
身なり:夫は近くのショッピングモールで年計3万円
妻は女性なので夫の倍くらい
車: 国産 10年前は200万円10年間乗ってましたが、450万円クラスの車になると売る時期とメンテナンス費考慮し、検討に検討を重ね、新車5年以内に購入することを決定。
レクサス欲しいが、買うとそのまた上が欲しくなり無駄と判断
趣味:夫はスキー ゴルフ キャンプ
地元仲間と月2回の飲み会(格安居酒屋3000円/回)
妻はガーデニング、エステ
食費:週一でスーパー 月6万円 毎週かご2つ使用
ほとんどカードで買い物しており、夫婦で年600万円 出費
余裕があるという満足感がとても良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
検討板ユーザーさん
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
夫(28)850万円
妻(29)1100万円
賃貸18.5万円
8000万円前後でマンション検討中
貯金2000万円程度
株1500万円程度
週末は外食しますが1回2人で5000円程度、平日は自炊です。
帰省や旅行で年20-30万程度。
お互いサラリーマンだからか想像していた余裕のある暮らし感はなく、昔よりも将来への不安が少し減ったかな?という程度ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
通りがかりさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
坪単価比較中さん
夫(30) 800万円 外資系
妻(28) 700万円 OL
賃貸18万 (都内、会社までドアドア20分程度)
年間旅行に200万程度
貯金1000万
株500万程度
お互い、都内出身なので帰省などの費用は掛からないですが
海外旅行が趣味で年間数百万飛びます。今年は難しいそうですけどね・・・
リモート勤務ができるようになったので、将来的には会社まで40分程度の場所に家を建てたいと話しております。都心でペアローンで高いマンションを買う勇気はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
検討板ユーザーさん
[NO.819と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
じいじ
夫 64歳 1200万円 会社役員
妻 56歳 400万円 会社員
子供2名とも国公立大卒業でそれぞれ所帯を持ちました。
孫3名 保育園以下
住まいは地方都市、1年落ちの中古マンション(完済済)
県内に別荘1軒(完済済)
銀行預金・金地金 2500万円(株式などは整理済)
小型の外車1台 国産1台
ここ数年で子育てとローンからようやく解放されました。貯金は以前は大変でしたが、今は年500~600万円で人並かなと思います。
車は10年以上は乗るなどして普通の地味な生活ですが、健康だけは気を使い夫婦で人間ドック通い。サプリなどは月4~5万円。反対に医療費は年間3~4万円程度で済んでます。
そろそろ終活の年齢に近づいていますが、まだまだ孫のために現役で頑張りたいと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
属性特殊過ぎますが書いても良いでしょうか。
年齢 39歳 男
職業 法律事務所パートナー
年収 1700万円~2300万円
昨年は1900万円くらい
家族構成 一人
住宅 都内マンション 2016年購入 4500万円
ローン残3600万円
車 メルセデスE200ワゴン 850万円
預金 6800万円
金融資産 外貨建保険等 900万円
食費 週4は自炊 特に節約しないが月に3万円を超えない
自宅で飲む酒代は月に5万円程度
外食 月4~5 居酒屋から寿司・フレンチまで
一応月10万円まで目安 でも忙しくてそんなに使うことはめったに無い
ローン 上記住宅ローンのみ 月額14万円程度
旅行 国内旅行(主に両親と) 年1回 1回出費 30~40万円
海外旅行(主にパートナーと) 1年に1~2回 1回出費 10~20万円
被服 仕事着は5万円程度のスーツ
私服はカジュアル
その他支出 趣味のカメラ 年間50万円くらい?ただ買い替えなので支出はその半分くらい
趣味の音楽 楽器代やバンドの遠征費用 年間30万円程度
特別な支出がない年は600~700万円くらい貯蓄
結婚の予定も子供を持つ予定もない一方、物欲も特に無いので支出は少なめなのではないかと。
ゲイでパートナー有 ただ同居はしていない。
パートナーの所得が自分の6分の1くらいなので、自ずと旅行や外食のグレードが抑えられているところもあるかも。
あと10年はできれば今のペースで働いて、その後は仕事の形態を変えようかとぼんやり思索中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
夫53会社員、妻49専業主婦 子供国立大学生
年収1800万弱。
自宅は結婚した時買ったマンション当時4000万完済済み。学費用意済み。
現金、株式合わせて1億くらい。但し株式はコロナで半分くらいになったので、もう少し少ないかも。
生活は極めて質素で服は殆ど買わない、外食は全部優待。
地味な性分なのでお金が使えないです。
コロナで余計出費がへり今年は年間貯蓄800~900になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
ご近所さん
ホモフラージュで結婚されても良いかなと思いますが,いかがでしょうか.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
年齢 夫54歳 妻50歳
職業 夫 大学教員 妻 専業主婦
世帯年収 夫 1900万円
妻 10万円(株式配当)
家族構成 私大4年生,私立付属高3年生
住宅 23区 戸建て 7300万 ローン残1200万円
車 国産1台 欧州車1台
金融資産 預貯金・株式等合計3500~4000万円位
負債 住宅ローン以外なし
旅行 昔は夏冬に海とスキーに行ったが子供が成長してからは行かなくなった。
交際費 夫 年間数十万円くらい株式配当があるのでそこから飲み代を出している。
妻 家計費と株式配当から出している。
教育費 大学と高校の学費で年間200万円程度。高校は付属なので塾・予備校なし。
家計実感 税金と社会保障費で年収の3分の1持って行かれるので,なるべく質素を心掛けているが,食材だけは良い物を買っている。贅沢しなければお金の心配をしなくて良いのが精神衛生と夫婦仲の良さに繋がっていると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
名無しさん
年収と慎ましい生活の割に資産が少ないような。。。余り資産運用してない?
教育費の支出が大きい感じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
827
にゃんぱんまん
年齢 夫婦ともに51歳
職業 夫婦ともに地方公務員(夫 都道府県庁、妻 市町村役所)
世帯年収 1,700万円
夫 700万円
妻 1,000万円
家族構成 夫婦+専門学校生2名+中学生1名(公立中)+犬(元保護犬)
住宅 17年前に6,200万円で戸建て購入(頭金2,400万円+ローン3,800万円)残ローン1,000万円
車 中古外車1台(2年落ちのEクラスを380万円で購入)
旅行は国内(車で行けるところ)に年4回(費用は全部で約50万円) 海外は10年に1度くらい
区部ではなく郊外なので生活費は安い。外食は月に2回くらい。ほとんど家で作っている。
服はネットで購入。海外のブランドが安く買えるため、リアル店舗では靴と下着くらい。
妻は車通勤で15分。夫は市内の職場で、残業は0なので毎日帰りが早く、夕食を作っている。
中学生の子が大学を卒業するのが、夫婦ともに59歳の年なので、それから老後資金を貯める予定。
現在の貯蓄は夫婦で1,000万円+株少し
退職金はこれから減りそうなので、どのくらいもらえるか不安。現在のままであれば夫婦で4,000万円くらい。
戸建てはメンテ費用が結構かかり、これまでに水回りリフォームで300万円、空調等の機器更新で200万円、外壁塗装や外構修繕で200万円かかっています。日々の生活に余裕は全く感じられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
通りがかりさん
年齢41歳 妻も同じ年齢
職業 会社員
世帯年収 夫 1200万
妻 750万
家族構成 子供1人5歳
都内分譲マンション在住
ローン残高3500万(月12万返済)
夫婦共に物欲があまり無いので普段はあまりお金使いません。ただ、何かを買うときに通帳の残高を気にする事はまずないかな。
年に一回の海外旅行だけはパーっと使います。ただ、コロナでその機会も暫く無さそうだし、お金貯めて住み替えを考え中。
ローン支払ってるけど、毎月の生活には余裕があるので、全く苦しい感じはしません。子供の教育費も貯金してあるので、急に医学部とか言い出さない限り大丈夫そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
年齢45歳
職業 お互い会社員
世帯年収 夫 950
妻 1000
家族構成 4歳児2人。
地方都市マンション6000万。ローンの残りは半分くらい。
全く贅沢してないし、生活も苦しくはないけど余裕もない。全然裕福じゃない。将来考えたらギリギリの生活。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
口コミ知りたいさん
夫29歳1000万
妻34歳1000万
都内マンション24万住宅ローン
子供なし
ハワイオーナーズ別荘
犬1匹
外食週4
貯金200万
不動産投資2件
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
年齢 夫32歳 妻30歳
職業 専門商社 メガバンク
世帯年収 夫 950万
妻 950万
家族構成 DINKS
貯蓄 計1800万(投信、保険込)
家 賃貸10万円(2LDK)
車 スバル
旅行 国内旅行年4回、海外旅行2年に1回
趣味 夫サッカーとゴルフ
妻マッサージとメルカリ
外食 週2
お互い質素な家庭出身なので、派手にはお金使ってないと思ってます。高級寿司も毎月行きますがガストも行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
>>831 匿名さん
世帯年収の割りに家賃も低く、お金も派手に使っていないのに、貯蓄が多くない理由は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
>>832 匿名さん
家賃は地方都市だからこんなところです。貯蓄は車400万を一括買いしたのと結婚して3年目なんですが、独身時代はお互い貯蓄してなかったから少ないんですー(>_<)
結婚3年目で
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
職人さん
メルカリってなんですか?よくその言葉を見かけるですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
購入経験者さん
>>833 匿名さん
ということは結婚するまではお互いは出にお金を使っていたのですね…w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
837
名無し
何をしようが,結構.お金を使う癖を直すのは難しいぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
>>836 購入経験者さん
それで派手に使っていないと言う認識が危険…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
ノン
夫1300万51歳専門商社
妻600万49歳看護師
娘息子 私立中学から大学まで
海外旅行最低年4回
去年は過去最高10回
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
年齢 夫37歳 妻35歳
職業 夫サラリーマン
妻サラリーマン
世帯年収 夫 850
妻 700
家族構成 娘3歳(年内に2人目)
金融資産 貯蓄4000万 投資200万 学資保険100万
車 無し
賃貸 16万
7000万ぐらいの家の購入を考えてて(本当はもっと抑えたいが、都内だと苦しい)、子供の教育資金も考えると余裕を感じることは無い。
金がかかる趣味は一切なく、国内旅行を年2回レンタカーで行くぐらい。
子育てはとても楽しいのだが、夫婦個人としてはそんなに楽しみを感じない生活をしてます。
住宅ローンをいくら積むか悩み中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
年齢 夫32歳・妻32歳
職業 夫会社員・妻会社員
年収 夫900(昨年転職・転職前は妻と同程度)
妻650
家族構成 夫婦のみ
金融資産 預金2200万 株400万(株は始めたばかり)
住宅 賃貸8万(2年後 新築マンション7500万 内ローン6700万)
車 中古外車(大衆車)150万
夫の転職・同居を機に新築マンションを契約しました。
夫の年収は来年更に数百万上がる見込みですが外資系のためやや不安定。妻は上限は高くないですが固い業種です。
食費月4~5万+外食1~2万、旅行は国内旅行数回で年20万ほど。毎月の支出を妻の月収で賄うことを目標としています(実態はややオーバー)。現在の年収で年間の貯蓄は750万くらいを見込んでします。お金のかかる趣味もないので倹約できている方とは思います。ある程度余裕はあるけど、贅沢はできないです。
今後のローンをふまえて、先日FP相談したところ20年払い切りの積立保険を勧められました。月々支払額 約8万円×夫婦2名。今の状況だとローン返済含めても十分支払える額ですが、家族が増えた場合や働けなくなった場合のことも考えるとどうなんだろうと迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
>>842 匿名さん
そんな高額な払込保険なんてやめた方が絶対いい。
ましてやお子さんの可能性があるのに、そんな高額を入れるメリットがない。
そのFP相談は保管会社がやっている無料のやつでは?
そんな保険に入るよりもイデコ積立と貯金を続けてローン減税終わる10年後の繰り上げ返済目指すのが得策と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
>>843 匿名さん
842です。コメントありかとうございます。
仰るとおりFP相談は無料のものです。
ずっと預金のみで運用の知識や運用にあてる時間が十分でないので、積立保険自体は自分たちにあっていると思っています。ただ、この額が必要かというと過剰なようにも思います。
ローンの繰上返済による利子負担軽減効果との比較など含めて再度検討します。ありかとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
マンコミュファンさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
年齢 夫30歳・妻30歳
職業 夫会社員・妻会社員
年収 夫600
妻1000
家族構成 夫婦のみ
金融資産 預金3000万
住宅 賃貸6万(借り上げの負担額)
車 なし
お互いお金のかかる趣味もなく、かと言って何かを我慢することもなく、欲しいものは買うし自炊はほぼしないような生活です。
5年後を目処にマンション購入予定で、その時用意できた頭金額+夫婦で5,000万ローンが妥当かなと考えてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
847
通りがかりさん
年齢 夫40歳・妻40歳
職業 夫会社員・妻会社員
年収 夫1000
妻550
不動産150(手残り)
株配当50前後
家族構成 夫婦子供2人(小学生)
金融資産 預金1500万 株1400万(自社株含)
住宅 有(戸建て4000万 内ローン3000万)
投資用不動産 有(戸建て2、区分2)
車 外車
保険 学資、終身保険のみ(学資は払込済300万)
携帯 格安スマホ2000円以下/月1台
学費 塾5万円/月から(夏季講座とかだと20-30万ほど)
個人的には不動産、株があるのが大きいと思います。これだけで200万/年なので。
日々の食事も家で作っていますし、携帯、電気など固定費はなるべく掛からないように工夫しています。日々の生活自体はあまり贅沢はしていないかなぁと思います。
少し余裕があるなぁと思う時は、外食で好きなものを気にせず選ぶことができるようになった時くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名
年齢 31歳
職業 夫婦共会社員
世帯年収 夫 800
妻 1000
家族構成 夫婦+子供2人
不動産所得 年100万位
住宅ローン4000万、都内マンション住み
車有り
預貯金3000万くらい
ランチは基本外食、夜はほぼ自炊です。
お金のかかる趣味はないので、何かを我慢したりはしてないです。子供にこれからどのくらいお金かかるかわからないのであと4-5年かけて1000万貯めようと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
職人さん
年齢 42歳 独身男性経営者
年収:1500万程(去年・今年下回っていましたが・・)
都内駅近マンション:現在価値3000万
金融資産:7000万+自社株2.5億
負債:ナシ
車・携帯:会社負担(興味ナイので利便性重視)
趣味:夜遊び月30万程。
生活費:昼外食+夜自炊+ユニクロ+質素倹約=15~20万/月程度
今年か来年、転居予定。探し中。東京近郊の駅遠の一戸建て5000~6000万程。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名
不動産収入ある人たち多いですね!ここがマンコミだからというのも大きい?
私も区分を一つ最近買ってみました。次はどうしようと悩み中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
年齢 夫40歳 妻32歳
職業 夫外資IT 妻日系IT
世帯年収 夫 1800万
妻 600万
家族構成 猫1匹
年間4回の海外旅行。毎週末県外でサーフィン三昧。
お互い趣味に没頭するので欲しいものは自由にポチる。
クルマはサーフィン用に現金一括国産ラージミニバン、外車は壊れるとサーフィンにいけなくなるので買わない。
住宅ローン 月10万
管理費 月4万 駐車場込
外食 月8万
ガソリン/高速 月5万
携帯 月2万
保険 月3万
積立投資 月5万
光熱費 月1.5万
海外旅行 3カ月に1回30万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
職人さん
>>850
多頭猫いるから大丈夫。実家と会社が近い(車10分)し。
猫sが親に呼び出されたら送り迎えもするし。性格ニートだし。
>>852
情報少な目でわかんないけど、
手取り100+40/月
生活費40万/月:共通趣味30万/月:個別趣味20万/月*2:貯蓄50万/月
って感じかな?海系の趣味の人って人生輝いてそうで、ウラヤマ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
年齢 夫46歳・妻43歳
職業 夫会社員・妻会社員
年収 夫800
妻1200(海外勤務手当含む)
家族構成 夫婦子供1人(高校生)
金融資産 8500(但し住宅ローン1000有)
保険 学資200
住宅 都内マンション2つ(資産価値:おそらく12000)
車 なし
妻は子供を連れて海外勤務中。管理職。海外勤務手当があり年収は
日本の1.5倍。100平米のマンションに会社負担で入居。海外志向で、
長期の海外勤務の可能性あり。
子供はアメリカンスクールに在学中。こちらも会社負担。
夫は逆単身赴任中。海外勤務経験あり。その時は妻同様年収は
現在の1.5倍。夫も海外勤務中のマンションは会社負担。帰国後は
仕事はそこそこに18:00には帰宅。週4回は都内の体育館で
夜間バスケ。仕事よりも趣味を選択。自炊派。
2001年に中古マンションを購入。残債あるが預金連動であり利子は
実質ゼロ。この時期のマンションは安く、現在の資産価値は、駅近
複数路線利用可とあって当時の1.5から2倍ぐらいと思う。移動は電車、
タクシー、必要ならレンタカーで自家用車の必要性を感じない。
夫はバスケバカなので趣味にお金がかからない。妻は年2回の
ボーナス時にそれぞれ30万ぐらいでストレス発散。子供が小さい頃
から外食を好まず、自炊メイン。贅沢といえば旅行で、夫が妻と子供の
予定に合わせ旅行先現地集合(今はコロナで行けず。。。)。
あと、子供の教育費は惜しまない。
お互いの資産は開示。夫にFPの資格があり、世帯キャッシュフローと
バランスシートを作成し管理。二人の金銭感覚に乖離がなかったため、
順調に資産形成できていると思う。退職後は、都内のマンションを賃貸
or売却で郊外に住みたいと夫婦で話している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
年齢:夫 39歳・妻 38歳
職業:夫 会社員・妻 会社員
家族構成:夫婦子供2人(9歳・5歳)(夫は欧州に海外駐在中)
年収:夫 900万円+5万ユーロ
妻 350万円
金融資産:預金1,600万 株式700万円 保険積立400万円
住宅:5年前大阪北部に5,000万円で戸建てを新築、ローン残高1,400万円
車:国産SUV1台
現在国内給与に掛かる所得税や住民税が非課税なのと、各種駐在手当が付いて
赴任前よりも手取給与額は1.5倍くらい増えました。
ユーロ建ての海外給与は、単身なので生活費がかからず貯まっていってます。
妻がワンオペで、食材宅配や外食で食費は高くなりがちですが、他の生活費を
抑えながら手取給与が多い今のうちに子供の教育費を貯めて、上の子供が高校に
進学する頃には住宅ローンも完済させる予定です。現在小4の上の子供が中学受験に
挑戦するか家族会議中。
普段妻が乗る車は7年5万キロ経ってますが、コロナによるテレワーク化で出社回数が
減り、週末遠出する機会も減ったので買い替えはもう少し先にするつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
口コミ知りたいさん
>>854 匿名さん
そういう話ここには向いてないかなと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
857
マンション検討中さん
世帯年収 夫 1200万(31歳)
妻 500万(31歳)育休中
家族構成
2歳、0歳の子供がいます。
私だけでローン組む予定ですが、
仮に頭金無し計算で
住宅ローンはどのくらいが無理なくいける額でしょうか。
都内のマンションや戸建て高すぎて涙
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>857 マンション検討中さん
戦略的に頭金なしでもいいと思いますが、貯金残高は?
少ないと家計が心配。
銀行から借りれる額と返せる額は違います。
返せる額の計算は、ボーナス返済考えずに月々いくら住居費(ローンと管理費等)払えるかから計算した方がいいです。
同じ年収でも他の家計の支出次第で払える住居費額は変わってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
>>854 匿名さん
都心はゆったり住む環境じゃないですからね
贈与と相続関係はややこしいので早めの着手がお勧めです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
>>857 マンション検討中さん
通勤圏内で育児環境の良いところ探したいですね
子どもが少ないと困りますが多すぎるともっと困ります
当面住みたいなら公立の小学校中学校の質が良い環境がトータルコストは安そうな気がします
厳しい地域だと私立中学必須になって、その年収でも楽ではなくなります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
子供二人中学から私立余裕な世帯年収ってどのくらいから?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>>861 匿名さん
学校だけじゃないので都内は月額15~20万/人月ぐらい
二人同時で30~35万/月
普通は無理だから学資保険で積み立ててるね
1500万だと70~80万の手取り55~65万だから相当重いよ
子どもの大事な時期に節約といいつつ固定の住居費で重いのは望むところでは無いので
別で貯めておくか、年収上げるか、住居費の割合減らしておくかですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
>>862 匿名さん
有難うございます。確かに私立でも塾通いで、二人子供で中学、高校同時在籍とか普通ですものね。年間400、中受塾代入れたら二人で3000。
よく考えた方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
マンション検討中さん
年間400かぁ
世帯年収20M程度では、郊外ならまだしも、都心のマンション買って子ども2人は老後考えると無理ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
検討板ユーザーさん
夫(33)1600
妻(33)350
子なし、都内
マンション8000(ローン残7000)
貯蓄1000
旅行は海外2年に1回、国内年4回(福利厚生施設が主)
それぞれ趣味で年20万
週末は外食するが2人で5000円程度
平日は主に自炊
基本質素でボーナス時に各々10万程の買い物をするくらい
日用品を値段気にせず買えるくらいで裕福さは無し
都内で小さな戸建でも1億はする
親が資産持ってないと、自力だけじゃ普通の暮らしに毛が生えた程度
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
戸建て住民ですが
夫1100、妻700の1800、子なしです。
持ち家は15年前に3600万円で購入し今年ローン完済、金融資産は2000万円、他には小型の450万円で一括購入した外車が一台です。
外食は月2?3回、でも1人万を越えるような高級レストランには余り興味ないので行きません。
お金に困ると感じることはないですが、モノはゴミと思って無駄なものは一切買わない持たない、買う時は一生モノの良いものをと気をつけてます。
そうしないと本当に下らないガラクタが増えていくので。
あと光熱費の節約はもちろん、サブスクサービス、カードなども定期的に費用対効果を再検討しています。
とにかく必要なモノはしっかりお金をかけて長く使える良いものを買う、無駄なモノには一切使わない持たない、を心がけてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
地方住み
夫(37)1,200 地方銀行員
妻(34)700 県庁職員
子2人 娘9歳 娘7歳
実家住み
駅前マンション保有賃貸中(ローン残1,500)
貯蓄預金、株、投信 計2,000
国産普通車2台
旅行は国内年2回のみ。本当は海外行きたい
趣味は特になし
子の習い事4つずつ
週末は外食するが4人で1日10,000円程度
平日は主に自炊
妻に内緒のカードローン200 あり
基本質素倹約。贅沢は敵
妻の給料は全額貯金
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
通りがかりさん
>>867 地方住みさん
質素倹約の割に資産が少な過ぎません?
10年もそんな生活してたら倍は貯まってると思いますが。
教育関連の費用が高額なんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
ご質問
夫1200.妻700
ローン完済、子供3人です、毎月どれくらい貯金してますか?オススメの運用ありますか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
地方住み
>>868 通りがかりさん
そうですね!
妻の貯蓄はわからないので、私だけの資産ですが、
妻の給料は一切使ってないのでおそらく5000万程度はあると思います
今後は教育費に金かかるので、引き続き節約に努めていきたいです(´;ω;`)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>>870 地方住みさん
とりあえずカードローン返しなよ…
利息がもったいない
あと、妻が貯めてるはずっていうのは危険だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
年齢 夫48歳 妻44歳
職業 会社員
世帯年収 夫 1200万
妻 500万
金融資産 妻 1億4000万
家族構成 夫婦、22歳 新社会人の息子
都内に7000万円のマンションを3500万のローンで購入したばかり。車なし。
キャッシュで払えるのでローンを組まなくてもと思いましたが、名義の持分や住宅ローン減税をフルで受けたいため、10年ローンを組むことに。
週末は外食ですが平日はほぼ自炊で特に高級ではない普通のスーパー使ってます。
国内旅行を何2回、ボーナス時にそれぞれ10?20万程度の買い物をする感じで
普通の暮らしぶりと思います。
金融資産の上手い運用方法を検討中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
>>869 ご質問さん
うちは子供二人の小学生、ほぼ年収一緒て800万ぐらい貯金できています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
>>873 匿名さん
失礼ですが、おいくつですか?
うちも世帯年収同じぐらいですが、ローン返済重たく600万円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
通りがかりさん
>>874 匿名さん
うちは世帯年収が1600万程度ですが年900万くらい貯蓄できてます。
子供は小学生一人ですが。
資産運用としては、毎月30万くらいずつインデックスファンドの積み立て購入をしてます。
購入銘柄は今はeMaxis Slimオールカントリーのみです。
あとは確定拠出年金で先進国株式インデックスを月5万程度。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
夫婦子無しです。1人希望です。
夫34歳:1,300万円
妻31歳:250万円
貯蓄:2,000万円程度、その他投資300万円程度(株、投信)
共に正社員です。
今年、千葉方面に新築マンション6000万を35年ローンで購入。内、頭金1200万入れました。
低金利なので今のところ無理に繰上げせず、ぼちぼち返済していく予定。
今都心で1ldkの狭いマンションで家賃15万払っていますが、来年引越し予定。
子供が出来るとお金も掛かり、妻もどうなるか分からないので、今のうちに貯蓄しつつ、質素に暮らしてます。良い物を長く使うようにしているので、買うときはお金を心配せずに普通に買います。
今は外食控えてますが、多い時はエンゲル係数高めで、月7万円くらいです。
ゴルフが趣味で、今は保有してませんが、今後車も欲しいので、色々家計検討中です。駐車場月2万高い…。
時計は独身時代に200万ほどのHUBLOT購入。
妻はそこまで贅沢せず、同じ金銭感覚で助かってます。最低年1回は国内もしくはハワイ旅行をしています。
年間300万くらいは貯金出来る様に頑張ろうと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>>876 匿名さん
貯金等2,300万円+頭金1,200万円貯めてたってことですか?
年間貯金目標300万円整合しないように思うのですが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
マンション検討中さん
>>877 匿名さん
外資系ITに勤めておりまして、成績良い時は、max600万くらいのボーナス入ったりで、結構上振れ要素があります…。
あと、300万円の年間貯蓄はそこまで試算しておらず感覚値で、今年マンション購入したのでこれから精査していきたいと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
>>874 匿名さん
共に40歳夫婦です。
旅行は主張でためたマイルです。あと今年から不動産収入が200、ただ今年から子供の習い事塾が月に10万。住宅ローンは12万ぐらいです。
手取り1450、生活費月50+アルファで800ぐらいかなと計算しました。
私は株はいまいち才能がないので不動産で運用するつもりですが、初心者です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
口コミ知りたいさん
40代後半夫婦です。
夫 会社員 年収1200万円
妻 会社員(3年目)年収350万円 プラス副業年収50万円
高校生2人
私(妻)は出産で専業主婦になり、3年前までいろんなパートをしてきました。
そのため、あまり貯蓄ができず、現在700万円ほどです。
家は結婚したときに買いましたが、10年でローンは完済。
車は400万くらいのものを一括で購入しています。
月々の預金は16万円くらいです。私は副業で稼いだ分は全て預金です。
食費は食べ盛りが2人いるので、月に7万円。お弁当を作っています。
夫婦それぞれ趣味に月2~3万円使えます。
教育費は、私立高校学費などで月に12万円です。二人分。
無償化対象外なので、仕方ないですね。
子供が県外の大学を希望しているので、預金する分が仕送りにかわる感じです。
一人一浪までは、学資保険と預金でなんとかできそうです。
副業はシンプルに外でアルバイトをしています。
65歳で正社員を退職してからもすんなり働けるように、経験者のシニアなら採用される職種でアルバイトをしています。
専業主婦にならずにずっと働いていたら、もっと貯めていたと思います。
でも、こどもの可愛い盛りにずっと一緒に過ごせたことは私の記憶の宝物です。
夫も午前様が続く時期で、それを家庭でフォローする時間的余裕があったからこそ、
今の夫の年収だと思っています。(考え方が昭和ですね笑)
赤ちゃん時代から保育園にいれて働けるワーママさんを羨ましく思ったこともあります。
専業主婦でキャリアを失っても、なんとかここまでやれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
気になり
>>875 通りがかりさん
税金で3割持ってかれてるとしたら手取り1120万程度だと思いますが、年900万貯金ということは支出は年220万程度ということですか?
うちも世帯年収同じくらいですが、年400万程度しか貯金できないです。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
通りがかりさん
30歳世帯年収1700~1800万くらい。
妻の昇給控えており近々2000のるか?というところ。
子は保育園児二人。
中古マンションを4年前に4600万で購入、頭金に親族の援助あり残債1900万程度。
金融資産はざっくり3000万。
800万/年の貯蓄が目標。
夫婦二人ともあまりお金を使わないタイプだが、ここへ来て気が大きくなった夫がマンション買替えたいと言い出した(一億弱)。
エンゲル係数も高めだし、教育費が今後どのくらい必要かわからないし、老後資金も心配。。。
ローンで追い込まれるのは嫌だし、今の居宅に不満はないので、なんとか思いとどまるよう説得中。
そりゃ、広いマンションは憧れるけど…分不相応ってやつですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
>>882 通りがかりさん
1億弱ならいっちゃいなよ!
今のマンションは賃貸に出したら不動産収入入るよ。
なお残債ありで賃貸に出せるかは要確認。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
戸建て検討中さん
>>882 通りがかりさん
余裕でしょう
金融資産もあるし、マンションも資産価値増えているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
通りがかりさん
>>883 匿名さん
ありがとうございます。堅い職業柄、負債は極力減らしたいタイプなので、その発想はありませんでした。買うとしても今の家は売るかなぁ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
通りがかりさん
>>884 戸建て検討中さん
ありがとうございます。余裕でしょうか?マンションは今売りに出ているものを見ると購入時よりも高値になっているようです。成約額がどんなもんかわかりませんが、購入額くらいでは売り抜けるかもと思ってます。
でも、まぁ返そうと思えばすぐ返せる、という心の余裕がなくなるのがちょっと嫌です。
あと2年くらいお金ためてローン4000万くらいで買えるなら考えようかと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
通りがかりさん
>>881 気になりさん
手取りは1200強ありますね。
住宅ローン控除やふるさと納税、確定拠出年金など可能な節税は全てやっています。
あとは配当やらポイ活やらその他もろもろで可処分所得は1300万くらいです。
年間の支出は大体400万なので900万貯まってる感じですね。
ふるさと納税で米と肉を毎月送ってもらってるので食費は抑えられていると思います。
あと旅行はマイル+カフェテリアプランで賄ってるのも大きいですね。
とりあえず、マネーフォワードなどで収支を完全可視化するとこらから始めてみては如何でしょうか。
定期的にMFで支出の内容をチェックするだけでも結構変わってきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
気になり
>>887 通りがかりさん
お返事ありがとうございます。細かい対応も違いますが、支出が一番の違いですね。もう少し管理しようかと思います。
ちなみに貯金をすすめるモチベーションはどこから来るのでしょうか? 正直そこまで貯金しなくても老後不安はないと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
通りがかりさん
>>888 気になりさん
MFで資産推移のグラフが見れるのですが、これが右肩上がりに増えていくのを見るのが好きですね。
あとは仕事が辞めたくなったらいつでも辞められる状況にしておきたいので、積極的に投資に回す様にしています。
まだ全然足りてませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
気になり
>>889 通りがかりさん
なるほど。早期リタイアは一つの目標ですね。マネーフォワード始めてみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
職人さん
わかる~。僕は自分でBSを毎年作って確定申告コピと保管してる。資本の部(資産-負債=純資産)が増えて行くと脳内麻薬がドバドバ・・・。独身実家年収900万で500万/年、独身一人暮らし夜遊びの年収1500で600万/年貯めてた。早く年末にならないかなぁ。ってなりました。
ちな、うちの姉(独身商社子会社サラリーマン400?+為替取引1000?)が50代までに1億貯めて隠居するとか言って、1億溜まってるっぽいが、40ではやめれないと金に悩んで、俺に焼肉奢らせる。「運の強さ的に僕より早く死にそうだから相続してあげるね。」って伝えてるw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
マンション検討中さん
世帯年収一馬力で1900万
子無し
金融資産1億7000万
6000万程のマンションを現金で購入予定ですが
住宅ローン控除10年もらうためにローンを組んだ方がローン金利を差し引いてもお得ですか?
あと、株以外で元本割れのリスクが少なくて
利息一番良いおすすめの運用方法を教えて欲しいです。1億程の運用を考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
通りがかりさん
>>892 マンション検討中さん
かんたんな算数で、住宅ローン減税>ローン適用利率なら利鞘あるし、借りた分運用すればプラスオンなのでは?元本割れリスクが少ないなら利回りは低いでしょう。若いなら長期運用でドルRIとかいいと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
マンション検討中さん
夫婦で1900くらいです。
自宅のローンが終わりました、セカンドハウスを自宅近くに購入しようと思います、妻の住民票を移して住宅ローン組めますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
>>894 マンション検討中さん
セカンドハウスって自分たちで使うなら住民票移せばオッケーでは?賃貸に出すはまずいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
マンション検討中さん
>>896 匿名さん
ありがとうございます。住宅ローン減税も使えますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
なるさん
年齢 夫45歳・妻29歳
職業 夫東証一部上場企業部長・妻会社員
年収 夫1650
妻350
不動産手残り950(家賃収入は2510)
家族構成 夫婦子供1人(3歳)
金融資産 預金6000万 株170万
住宅 有(マンション4480万 残債3680万)
投資用不動産 有(RC1棟物が2棟、区分3部屋)
車 ポルシェを処分して今はカーシェアリング
保険 県民共済、がん保険のみ
携帯 キャリアのスマホ。1人月7000程度
学費 3歳なのでかからない。
生活は地味。美食家ではなくブランド者には楽しみはたまに家族でマックに行くこと(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
e戸建てファンさん
夫婦で1700万だったのが、コロナで1500万に
一方、株式投資で貯金が6000万になった
出世は上から打診されたが、土日も昇進試験や面接対策しなければならず、働いている妻の育児家事負担が増えて離婚の危機が見えてきたので、諦めた
上をみていると、プレイングマネージャーで、事務管理の雑用があまりにも多く、使えない人材になるリスクも高いため
土日も家にパソコン持ち帰って働いて、旅行先からメールや電話したりしているの見て、羨ましいと思えなくなった
正直なところ、共働きでバリバリ働くのは無理
子供犠牲になるし、実際、上の方は離婚率が高い
とは言っても、首になるような仕事の仕方はする気はなく、士業資格や語学など書類審査で差別化できて、呼んでもらえるぐらいのスキル取得は気を付けている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
マンション検討中さん
年齢 夫30歳・妻30歳
職業 夫自営業・妻会社員
年収 夫約1000万
妻約1000万(育休)
家族構成 夫婦子供2人(3歳0歳)
金融資産 預金約2000万 株等約400万
住宅 無
投資用不動産 無
車 無
保険 夫婦合わせて年間150万くらい。保険というより貯蓄型の個人年金。
携帯 1人月4000程度
学費 保育園や習い事などで月10万円くらい
今住んでるところは75平米くらいで家賃は20万弱。家賃補助が出ていて月の負担は実質5万くらい。
マンション買うか迷ってるけど、7000万くらいのマンション買ったら生活キツくなるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
eマンションさん
年齢 40歳
職業 夫 会社員 妻 税理士
年収 夫約1200万
妻約750万
家族構成 夫婦、子供1人(8歳)
金融資産 預金約1300万 株等約1100万
住宅 4年前に築10年の中古マンションを6300万(頭金3300万)で購入、残債2400万。
車 無
子どもは公立小 + 民間学童月4万。習い事で月1.5万。
妻は週3?4で外注税理士。
夫はフルタイムで一般企業勤務。USCPAで海外関係会社の経理管理
妻は元々在宅で仕事。夫はほぼ週5テレワーク中。妻の仕事部屋は減価償却費等を必要経費算入。もう一部屋仕事部屋が欲しくなったが、やはり家を買ってしまうと柔軟に動けない。
マイラーで海外へ年2回程度、国内の企業保養施設などに年3-4回行っていたが、コロナで自粛中。食事は子供の給食以外ほぼ全て自炊になったが、平日の昼にほぼ毎日外食していた頃と食費は変わらない。
住宅ローン+管理費+修繕費+資産税の負担は世帯手取り年収の1割程度なので負担感はないが、今のマンションは終の住処にはできそうにないので、買い替え資金を今後貯める必要がある。ローン残債はこれから繰上返済を加速してあと4?5年かけて返済予定。
この年収帯だと、給与所得控除カット、児童手当減額、小児医療費助成対象外、健康保険は上限まで届かず報酬比例で増加と、ここ数年は負担感が半端ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
口コミ知りたいさん
妻34歳年収1000万
夫30歳年次1000万から伸びそう
子なし 出来なくて不妊治療中今年は70万ぐらいかかりそつ
犬1匹
都内マンション35年ローン9000万 月24万返済
不動産投資妻2件5000万
株1500万
ハワイオーナー500万
貯金300万
結婚5年目結婚式で1000万、マンション初期費用で1000万、犬を飼いハワイオーナーズで貯金が全くないです。
コロナ前は夫婦で年100万近く旅行に使い。
仕事柄忙しくて自炊しずらく、外食も多いです。
今後子供を望んでおり、不妊治療つらいですが数回は出来るまで頑張ろうと思うのですが。
(本当に出来ない夫婦なら別の選択肢も考えたい)
子供が出来たあとの子供にお金かけたいのですが、生活どこ見直せばよいでしょうか?旅行や外食は控えれと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
>>902 口コミ知りたいさん
どこを見直せばと言うことですが、むしろどこを見直さないでいいか?ぐらいの印象を受けました。
不妊治療はストレスも貯まるでしょうから、お子さんできてから考えても良いのではと思いますが、育休の手当ては上限があるので、年収1,000万円だと大分減ってしまうんですよね。ストレス増やさない範囲で削れるところ削りたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
31歳と32歳の夫婦
夫、妻800づつの1600万
預貯金3000万弱
家賃収入年80万くらい
子供2人
8000万のマンションを4000づつ組んで住んでます。年200万くらい貯金(運用)できるくらいです。どちらかの収入が年900万いくと色々区の補助なくなるので、今のままキープしたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
新築マンション購入検討中
年齢:夫 44歳・妻 34歳
職業:夫 会社員・妻 会社員
家族構成:夫婦+犬1匹
年収:夫 1200万円
妻 550万円
金融資産:預金2,000万 株式1000万円
住宅:都内賃貸2LDK 24万
車:なし
これから子供もほしいので(おそらく1人)3LDKに住み替えたく、月々の家賃を考えたら購入したほうがいいのかなと思っています。
今住んでるエリアからあまり生活を変えたくなく、3LDKだと9000万が相場ですが... 購入したら生活苦しくなるでしょうか...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
マンション検討中さん
年齢:夫 39歳・妻 35歳
職業:夫 会社員・妻 会社員
家族構成:夫婦+子供1人(2歳)
年収:夫 800万円
妻 1100万円
金融資産:預金2,500万 株式1800万
住宅:都内賃貸2LDK 家賃補助あり負担12万
車:なし
子供が3歳頃を目処に都心に中古マンション購入考えてましたが、相場価格が上昇してきて、妻の数年以内の海外赴任もちらつき、このまま賃貸かなと悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
年齢 49歳
家族 独身子供2人(小中一人ずつ)
職業 会社員
年収 給与所得1200万+不動産収入460万
貯金 3000万
投資 150万
都心に賃貸併用の小さいマンションを住宅ローンで建てている。残債は6800万とまだまだローンは残っているが、月々の家賃収入が住宅ローンを13万程度上回るので返済は楽。ただし、上回る部分は固定資産税と所得税住民税に概ね消えていくので都心のそこそこ広い家に家賃ゼロで住んでいるくらいのイメージ。
養育費をもらえていないシングルマザーで、これからの教育費を考えるとむちゃな投資は出来ない。iDeCoとNISAくらい。
退職金はないけど、老後は年金と家賃収入でなんとかなるかなと思っている。
仕事は楽しいのでもう少し給与を上げ、もう1棟買って不動産所得を増やして子供たちに1棟ずつ残せるようにしたいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
>>908 匿名さん
いいですね!私もそれ目指していますが、なかなか近隣に良い土地が見つかりません。
頭金はどのくらいで、住宅ローンはどのくらい組みましたか?参考にさせて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
マンコミュファンさん
>>908 匿名さん
ご存知と思いますが、養育費は子供の権利。
是非ともきちんと支払わせてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
>909さん
頭金は4000万くらい入れて、土地と建物で13000万くらいでした。
床面積の半分以上が居住用なので、アパートローンではなく超低金利の住宅ローンが使えています。変動金利だけど家賃収入で返済できるし、元本もどんどん減るし、金利の半分は経費になるので気にしません。でも給与所得と不動産所得だと普通にやってると税金に相当持っていかれるので、規模を拡大して法人化するとか手を打たないとキャッシュはなかなか増えないと実感しています。
>910さん
養育費が子供の権利なのはわかっていますし、公正証書も作ったのですが、連絡がつかなくなり、離婚後1回しか払ってもらえてません。職場も住まいもわからないのでどうしようもないのです。転職ばかりで、収入も期待できません。こんな場合でも太刀打ちできるよい方法があればぜひ教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
年齢 38歳
家族 夫1 妻1 子1
職業 会社員
年収 夫1500万 妻100万
貯金 3500万
家賃 20万 (都内マンション)
コロナが流行った今年2020年は外出をほぼしなかったため
12月までの年間で500万円を貯めることができそう。
住宅購入を考えており、8000~9000万円の高価な物件か
6000万程度におさえて生活品質の向上や将来リスクにそなえるか悩み中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名係長さん
年齢 夫:37歳 妻:35歳
職業 夫:資格専門職 妻:無職
世帯年収 夫:2000万
家族構成 夫婦+子二人(小+未就学)
金融資産:預金1500万、投資/保険等500万
住宅:都内分譲マンション(中古:妻+子二人)
地方分譲マンション(新築:夫)
子の学習環境のため、普段夫は地方で逆単身赴任で夫以外は都内に残る
ダブルローンとなっているが、地方マンションは新築+広いのに都内中古マンションより安く、また夫親のスネカジリでローン額は少ない
ローン返済は合計で16万/月だが管理費修繕積立も当然2か所分、都内⇔地方の行き来に毎月数万ほどかかる
夫が個人事業主という面があり、車や飲み代の一部が経費負担なので家計が助かっている
都内・地方の二重生活でいろいろな固定費が倍かかる+子供がインターナショナルスクールに通っているため、同じ収入クラスの人と比べて派手な生活はできない
貯金はあまりできていないが、外部積立(保険/投信etc)が年300万ほど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
販売関係者さん
>>912 匿名さん
満足のいく高価な物件は、クルマや旅行などとは比べ物にならない充足感があります(個人的意見)
でもそこでどう暮らすかも重要。浪費はしないが節約が頭にある生活は窮屈。
住宅はやはり長期の耐久消費財です。将来買い替えもあるかもしれない。
機動力、自由度確保した余力をもった購入が長い目で見て安心と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
販売関係者さん
>>914 販売関係者さん
↑↑ 自分の投稿名なぜか販売関係者になってる。名無しの匿名です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
>>914 販売関係者さん
そうですよね、物件の満足度と、物件購入後の経済的余力のバランスですよね。
節約に縛られて窮屈な生活はしたくないなぁ。
コメントありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名
>>911 匿名さん
909です。ご返信有難うございます。
13000万円、ちょうど良いですね。
こういういい方はあれですが、女性でそこまでやり手で同じ女性として尊敬します。
私もがんばらねば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
口コミ知りたいさん
>>903 匿名さん
902です
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
まさか自分が不妊なんてと言う思いや、お金の不安もたくさんあり。なかなか相談できる人もおらず悩んでましたが。ストレスとバランス取れれば理想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
年齢35歳
職業
世帯年収 夫 公務員700万
妻 個人事業主1000万
家族構成 夫婦+子2人(長男6歳、長女4歳)
都会すぎず田舎すぎずの地方に住んでおります。
持ち家は土地があったので上物だけ4000万で購入。
私は公務員で交代勤務なので月10日勤務で休みが多いので子供との時間も多く家事もできるので家庭は平和です。
妻が数年前から美容サロンを経営しております。
全ての生活費を私の給与から払っているので妻の売上は全て貯蓄してます。
後5年住宅ローン控除があるのでその後一括で返済予定。
贅沢は特にしてませんがそこまで我慢もしていない生活です。
年2回ぐらい旅行に行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
年齢 51歳
職業 会社員
世帯年収 夫 1200
妻 400
家族構成 夫婦 大学生1 高校生1
結婚2年目の20年前に3980万で新築マンション購入。
頭金800万入れて、12年で完済しました。
車を持たなかったのも良かったのかもしれません。
そのかわり駅近のマンションを購入しました。
(何かあった時にすぐ売却できるようにと選んだのですが、20年たった今では新築の同条件だと倍以上の価格です。)
子供にお金のかからないうちにガンガン繰り上げしました。
長男は中高一貫私立から国立大、来春大学院へ進学予定
次男は中高一貫私立 高校2年在学中。
現在は、生活費と教育費の2本が支出です。
次男の大学受験が終わったら小さいマンションをもう一つ購入するつもりです。
長男が国立へ行ってくれたのでかなり貯蓄のペースを上げています。
次男の大学受験が終わったら、老後用の小さなマンションを別に購入しようかと話しています。
次男も国立へ行ってくれないかなー、と淡い期待をしてますが、、、。
教育費、ほんとにかかりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
通りがかりさん
>>920 匿名さん
大学卒業までに一人当たりおよそどのくらい教育費がかかりましたか?
うちの子はまだ小学生ですが、給与や家族構成が似ているので参考にさせて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
口コミ知りたいさん
希望ライフプランに対して収入不足?
何かを諦めないといけない状態と思われる。
年齢 40歳夫 39歳妻
職業 会社員
世帯年収 夫 900 妻 600
家族構成 夫婦+子1(小学生)
居住地 東京郊外市
夫・完全リモワ、妻・車通勤
家賃7万 60㎡2LDK
支出35-40万/月
貯蓄1500万
年貯蓄400-500万
車500万1台所有
車+生命保険 1.5万/月
◆ライフプランの希望
・子教育費 中高大私立+大学下宿
・夫45歳 土地+建物4000万 新築購入
・妻50歳、夫60歳でリタイア
・老後30年間 生活費30万/月の維持
住宅費は抑えめだが、支出が多い。
夫婦共に身体が弱く、長期住宅ローンはリスク。
早期リタイアが現実的に厳しい模様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
マンション検討中さん
>>921 通りがかりさん
1人あたり、中高で毎年100万が6年×2人(1200万)
大学はまだ1人ですが国立なので
54万×4年+大学院63万×2(340万)
もう1人は私立理系だとして180万×6年(1080万)
学費だけで2人で2200万ぐらいでしょうか。
ここに部活動費、通学費、受験するとなると塾代、受験料、入学金などがかかります。
我が家は2人目が中学受験の前にローンを終わらせたので先の見通しがかなり立てやすくなりました。
次男が大学を卒業するまでの資金はすでに確保してありますので、これからは老後に向けて貯金です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
通りがかりさん
年齢 夫:48歳 妻:48歳
職業 夫:ITコンサルタント(完全リモワ) 妻:無職
世帯年収 夫:1500万(毎年40?50万円昇給有)
家族構成 夫婦+子二人(私立大1+私立高1)
金融資産:預金1000万、投資/保険等400万
住宅:川崎市中古マンション(購入時2800万円)
車:国産ミニバン10年目(購入時300万円)
子供には行きたい学校に行かせたいという思いで、お金に糸目は付けていません。
マンションは築年数が古いのですが立地条件が良く、現在の相場は購入時よりも1500万円程度値上りしています。購入時は若い頃で所得も多くなかったのでローン返済額は9万円/月程度で、現在は楽に返済できています。
夫の趣味はゴルフのため毎月の小遣いは12万円程渡しています。
それほど贅沢は出来ていませんがお金で苦労もしていないので満足しています。
下の子供が大学を卒業したらゆとりある老後の為に本格的に貯蓄を始める予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
>>919 匿名さん
公務員で35歳で700万いきますか?
私とは大きく乖離しているのですがどこの自治体ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
通りがかりさん
>>923 マンション検討中さん
ご返信ありがとうございます。
我が家はローンがまだまだ残っていますが教育資金を確保しつつ繰り上げ返済もがんばっていきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
年齢 夫24歳・妻27歳
職業 共に会社員
年収 夫1000万
妻700万
家族構成 夫婦
金融資産 預金300万 株100万
住宅 無
投資用不動産 無
車 無
食費に月10-15万かけるのと、家賃が15万オーバーなのが毎月の家計簿の主な支出。あとは半期に一度くらい20万くらいのお金を旅行にかける。
このスレッドにあるまじき貯蓄の少なさが恥ずかしいです。子供を考えているのと、都内戸建てが欲しいのでこれから投資と貯金します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
>>927 匿名さん
24歳で1000万稼げる会社員ってどんな会社ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
>>928 匿名さん
給与が一部歩合制の会社です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>>929 匿名さん
平日の午前中にネット投稿出来るレベルの会社ってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
職人さん
>>930
横だけど、M&A・投資証券・コンサルなんかだと、1000位はザラにいるよ。
会計士・弁護士・税理士とかの士業って可能性もあるし。
不動産・専門商社・医療器具や薬品の営業って可能性も。ってあげたらキリがないですね。
ってか、1000稼ぐんだから、平日でも休日でも時間の裁量を与えられてるレベルだと思いますよ。推測だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
>>930
僻みがすごいな
このスレ見るの止めたら?
みっともない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
通りがかりさん
年齢夫59歳妻56歳
職業 夫企業執行役員 妻大学講師
世帯年収 夫 1300万円
妻 520万円
家族構成 社会人 娘、息子と同居
家20年前に3600万の一戸建て購入。ローンが900万ほど残っている(ローン月9万)
貯蓄 預金1500万 株100万 年金保険300万
やっと教育費が不要になり(自宅から私立大学、息子は中学から私立)、今から貯金というところですが、家をリフォーム予定で約1000万を予定しています。主人は来年一旦退職になるので、退職金を当てようと考えています。病気などしなければ、ですが、65歳までに3000万は貯めれると思います。
生活感ですが、私は自分のお金は自由に使えるので服や旅行は結構行っています。主人は現在単身赴任中ですが、ここ数年小遣いは7万くらい、ボーナスで15万渡しています。主人が全く贅沢しないのでほんとに感謝。
結局今までのリフォームも含めて、トータル1800万くらいになるので、二人大学にやってまあまあの生活しながら5500万くらいは住宅にかけれるってことですかね。住んでるところが田舎でよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さんたもにか
年齢 夫32歳・妻35歳
職業 共に広告業
年収 夫部長クラス 1300万
妻 500万
家族構成 夫婦 子3歳児
金融資産 預金3300万
住宅 マンションローン返済済み
投資用不動産 マンション家賃収入20万円/月
車 無
食費は基本自炊月10万-15万ほど、購入マンションとは別のマンションに居住、家賃は12万円。土日は子供を連れて近所の散歩、月に一度のペースで電車で遠出。半年に一度くらい30万くらいで旅行。 (コロナのため今年は旅行なし)
子供がインターの幼稚園(学費諸経費込み 年間200万円)
夫の趣味はゲームと草サッカーでスーツ以外お金は特に普段使わないため月の小遣いは5万円程度。(交際費は都度相談:月の個人出費でも最大10万円)。
貯蓄は全て妻が管理。
貯蓄は双方の親の老後と子供のための活用を検討。
現状お金に困りはしないがお金への執着もあまり無い。
老後の夢は郊外でのんびり家庭菜園しながら暮らし、元気なうちに世界一周旅行を2回すること。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名
年齢 夫54 妻52
職業 夫会社執行役員 妻専業主婦時々パート
年収 夫1900万 妻株配当50 パート20
家族 子供大学生二人(国立)自宅生
金融資産 現金5000、 株3500 その他1500
住宅 マンション築20年 15年前に完済済
結婚来ずっと質素倹約生活が身についていて、ほとんどお金を使わないです。
子供二人は中学から私立なのでそこだけは惜しみなく使いました。小学生時代の塾代が一番かかりました。
今年は旅行も外食ももほとんどしなかったので、年間貯蓄は1000万近かったです。。
教育費ももうすぐ終わるので、子供が独立したら新しいマンションでも買おうかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
年齢 夫34歳・妻34歳
職業 夫地方銀行 妻公務員
年収 夫1100万
妻650万
家族構成 夫婦 小学4年2年の2人
金融資産 預金2000万 株1500万
カードローン 枠300万 残高250万
住宅 実家暮らし
投資用不動産 駅前マンション ローンなし
車 国産車2台
・地方の田舎なので生活はかなり余裕。余裕すぎて無駄遣いが多い気もする。
・女の子2人の習い事にお金かかる。塾、スイミング、ピアノ、そろばん、習字合計10万
・普段は節約。外食も回転寿司程度。
・カードローンは妻に内緒の交際費なので、なかなか残高減らない。
・親が所有してるアパート(ローン完済済み)を相続したら、かなり余裕出るはず。
・仕事での付き合いや斡旋物が多くてなかなか貯蓄が増えない。コロナ禍でも飲み会はあまり減らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
>>936 匿名さん
地方公務員の設定、34歳650万は無理があるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
>>937 匿名さん
地方銀行、34歳1100万の設定の方が理がある(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
周辺住民さん
>>938 匿名さん
地方銀行マンで34才1100万はスーパーエリートか?
課長、主任調査役クラスでようやく届く年収かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
>>937 匿名さん
残業込みですが、こんなもんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
>>939 周辺住民さん
残業込みですが、トップ地銀なら30代前半で10百万超えはたくさんいますよーありがとうございます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
>>936 匿名さん
子が34歳だとでアパート親から相続する頃には躯体はボロボロでしょうねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
口コミ知りたいさん
年齢 夫:34歳 妻:27歳
職業 夫:医師 妻:会社員(育休中)
世帯年収 夫:1200万円(ボーナス、退職金なし)
妻: 420万円
家族構成 夫婦、子ども1人(0歳) 2人目希望
金融資産:預金 夫1200万、妻700万、投資/保険等 夫1100万 、妻450万
住宅:戸建て(7600万円、頭金1500万円払済)
車:国産普通車12年目、軽自動車購入検討中
住宅ローンの返済が月17?19万円程度あります。(元金均等返済方式の為、最初が多くだんだん減ります。)
都市部の為、家自体より土地が高く、古家の解体費、地盤改良費等含めて3800万円程しました。
不動産価値は残るはずなので、子どもに資産として残せることを期待しています。
また、住宅購入の為、妻の実家より生前贈与として1000万円援助して貰っています。
保険は夫婦ともにドル建ての死亡保険、ガン保険に入っており、一括の方がお得だったので2人で1500万円ほど払込みました。
夫は勤務医のため異動先により給与に変動があり、大学病院等になれば大きく減ることもあります。
これからローンを返済しながら教育費、老後資金を貯めることを考えるとあまり余裕はありません。
その為、妻も会社員として復職予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
モンプチ
50歳の一馬力、妻とふたり暮らしです。
外資なので年ごとに年収のバラつきがありますが、近年はだいたい1800万近辺です。
現金貯金が約8000万。 投資等はやっていません。
実際、生活は結婚したての30代の頃とあまり変わらずです。 外資系の役員といういつリストラされるかわからない立場なので常に老後が心配です。この貯金額もまだ足りないという危機感をもっています。 家は都内でローンも完済しており、車も持ってない状況です。
自分のシミュレーションでは、貯金が1億3000万を越してたら安心できると自分に言い聞かせ、いまは節制生活をふたりで頑張ってる次第です。
モンプチ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
山食
年齢 夫:36歳 妻:33歳 子供0歳
職業 夫:会社員 妻:会社員
世帯年収 夫:1350万円 妻: 650万円
金融資産 預金2500万、株式3000-3500万、都内不動産5,000万(ただしフルローン、返済と収入トントン)
住宅: 都内戸建て(親子ローン1.5億、約10年かけて残り2000万まで繰上返済)
車: 外車中古700万
子供を幼稚園からインターで育てたいので300-400万/年を覚悟。。子供が産まれたので思い切って1500万の外車SUVに買い替え予定。駐車場代かからないのは地味にでかいです。
親子ローンを返済したら、新築マンション購入を検討しています。ただし、学費がかかるので買えて5000-6000万くらいかと思っています。都内の良いマンション×3LDKだと8000くらいしますよね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名
夫婦子無しです。1人希望です。
夫34歳:1,300~1,500万円(外資系営業で毎年の増減あり)
妻31歳:300万円
夫貯蓄:1,300万円程度、その他投資300万円程度(株、投信)
妻:不明(笑
共に正社員です。
今年コロナ禍を機に、都内の狭い1LDK(月15万)だと在宅勤務もままならない為、千葉に新築マンション6000万を35年ローンで購入。内、頭金1200万入れました。
月11万+管理費・修繕費で今ど同じくらいの支払い予定。
子供が出来るとお金も掛かり、妻もどうなるか分からないので、今のうちに貯蓄しつつ、質素に暮らしてます。買うときはお金を心配せずに普通に買います。
ゴルフが趣味で、今は保有してませんが、今後車も欲しいので、色々家計検討中です。駐車場月2万高い…。
妻はそこまで贅沢せず、同じ金銭感覚で助かってます。最低年1回は国内もしくはハワイ旅行をしています。
2馬力で、年間350万以上貯金出来る様に頑張ろうと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名ユーザー
年齢 夫29歳・妻30歳
職業 共に都内の会社員
年収 夫800万
妻850万
家族構成 夫婦 + もうすぐ第一子が生まれる
金融資産 現金200万 現金以外 600万
住宅 無
投資用不動産 無
車 無
同じ会社で働く共働きです。
都内なので家賃が17万/月、食費(外食込み)が10万/月、旅行も結構行くので収入の割にお金が全然たまらないです。
東京で子育てするとなると、習い事、塾などたくさんお金がかかりそうで、ちゃんと蓄えれるようにお小遣い制に切り替えようかなと検討中...
(今はお互い定額を家庭に入れて、大体把握してるが貯金も各々...)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
マンション検討中さん
>>948 マンション検討中さん
生活感の発表スレでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
マンション検討中さん
年齢 夫35歳、妻29歳
職業 会社員
世帯年収 1600万
年収 夫1,000万、妻600万
貯金 1,000万(株、投資信託含む)
家賃 月18万 (都内マンション)
これまで夫婦共に貯めるという概念が
なさすぎましたので
今年からきちんと貯蓄しようと思っています。
まずは月々18万の家賃をどうにかすべく。
①都内に中古マンションを買う
②地元(北関東/新幹線停車駅)に親の土地がいくつかあるので、そちらに一軒家を建てる
の2択で迷っています。
まずは①で都内にマンションを買って、
頃合いを見計らって①は売却もしくは賃貸に出し、
②へ移行というのも考えています。
色々と考えが甘いかもしれませんが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
マンション掲示板さん
>>950 マンション検討中さん
地元に戻っても夫婦共に年収変わらないなら戻りたいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
投稿者本人です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
tokumei
年齢 夫26歳 、妻26歳
職業 夫:会社員、妻:公務員
世帯年収 夫 1300万
妻 450万
家族構成 夫婦のみ
子供がいないので暮らしはかなり楽。
食費は毎週末の外食+平日は簡単な自炊やサラダで月15万程度。
家賃は20万
旅行は海外へ1,2回/年。国内が2,3回/年。妻が公務員のため有給が自由に取れず、連休等皆が休みのときになりがちであり、旅行費はかさむ。海外に行くと飛行機ホテルで30?40万、国内は10万程度。
洋服や家具、日用品は数万円程度であれば何も考えずに買う(物欲が低いので回数は少ない)
半別財布くらいで、妻から月10万貰って、費用は全て夫が払っている。
夫婦共に社会人になってまだ数年なので貯金はほぼ無い。株+銀行預金が夫婦合わせて300万くらい
資産があるというよりまだフローリッチだが、月20万程度は投資or貯蓄に回している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
周辺住民さん
世帯年収 3200万
貯金 13900万
海外駐在員 年間貯金可能額900万
子供3人 私立中高一貫校
日本での持ち家なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
年齢 33歳
職業 都市銀行
世帯年収 夫 1200万円
妻 750万円(あと4、5年すれば昇進して年収1000万円超えると思う)
家族構成 夫婦 子供1歳?5歳までの3人
金融資産 外貨保険400万円程 普通預金 200万円ほど
住宅 都心3区の70平米の部屋。会社の家賃補助もあり実質負担は19万円ほど。
車はトヨタのミニバン(ローン払い中) 駐車場代が 月45000円
年に4回ほど里帰りも含めた旅行に行ったりとか。
週末は近隣県に遊びに行ったりショッピングセンターで過ごしたり。
特段金のかかる趣味はないが、車が金食い虫。
マンション購入したいが、昨今のマンション価格の上昇についていけず。かといって保育園の問題があるので今住んでる区からも出て行けず悶々とする日々。
銀行員の割に特段将来設計しておらず、その日暮らしすぎて恥ずかしい。。。
皆様の書き込みが大変参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
年齢 夫36歳・妻36歳
職業 夫会社員 妻自営業
年収 夫 860万
妻 1000万
家族構成 夫婦+子供1人(1才)
金融資産 夫婦合わせて約4000万程度(現金、株式、投資信託、ETF、社債、仮想通貨等に分散)
住宅 都内新築マンションを2年前に購入、3LDK 6000万円(うち5400万円を住宅ローン、変動0.6%で返済中)
●生活感
・子供がまだ小さいのでお金はかからないが、夫婦共に退職金が期待できないため将来は不安。老後資金の積立に忙しい。
・年齢の問題もあるが2人目も欲しい。中学受験等、子育てにお金のかかる都内を出て地方に移住する選択肢も考慮している。
・妻が自営なので、節税はしやすい。
・夫婦共にお酒を飲まない、金のかかる趣味はないので、毎月30万円以上は積み立てできている。
・服はユニクロ。
・年一回行くか行かないかの海外旅行と、年数回の国内旅行ではまあまあお金を使う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
建売住宅検討中さん
年齢 夫45歳 妻37歳
職業 2人とも会社員
世帯年収 夫 900万
妻 700万
家族構成 犬と猫のみ子無し
13年前に結婚と同時に戸建て住宅購入、ローンは10年で完済。子供は最初から作らない予定だったので、生活には余裕があるはずだったけど、25歳で結婚と同時に家のローン返済の生活が始まったので、ローン返済後も地味生活の癖がついてしまって、あまり華やかな生活はしてません。
でも、何か買いたいけど我慢してとか、旅行行かないとか、外食しないとかはお互い言う事はないです。
今は老後設計がまだ立ってないので、現金3千万、株、不動産収入で生活できるようになるように、たぶん地味な生活続けると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
通りがかりさん
夫(35)金融機関勤務、1300万円
妻(35)金融機関勤務、550万円
1歳になる子供が1人、将来的にはもう1人欲しい
金融資産計3500万円(ほぼ預貯金)
負債はなし
都内のマンションの購入を検討していますが、いくらぐらいが妥当でしょうか?
妻は産休中であり、子育ての状況によっては退職する可能性もあります。
車を持っているので駐車場代も3?5万円程度かかると見込んでいます。
年に1回は海外旅行に行き、ある程度ゆとりのある生活をしたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
>>958 通りがかりさん
955の者です。境遇が似てるのでコメントさせていただきました。
うちは共働きですが貯金もないので、ローン金額は8000万円くらいがマックスかなと話しています(駐車場代と合わせて30万いかないくらい)。
ただ、今や8000万円出しても新築では70平米の家すら買えないので…中古狙いです。
全然話は変わりますが、先日カーシェアを1ヶ月ほど利用してみましたが、土日祝に毎日6時間ほど利用して月額40000円くらいで「マンションの駐車場以下」の料金で済んだので、カーシェアでいいんじゃないか論が家の中で燻っています(固定費を下げる意味で)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
マンション掲示板さん
>>959 匿名さん
コメントありがとうございます!
確かにかなり境遇が似ていますね!
そうですよね。都心だと8000万円出しても希望に沿った家が見つからずに苦労しますよね。。
私も上限は8000万円くらいかなと思っています。できれば6000万円?7000万円に収めたいですが。
エリア、築年数、駅からの距離、広さなど、どれを譲歩するべきか悩ましいです。
とはいえ、保育園問題もあり(私のエリアはかなりの激戦区です)、なかなか今のエリアから動けないですね。
目先の経済合理性だけでいえば確かにカーシェアやタクシーを利用した方がお得ですが、マイカーはチャイルドシートや荷物を積んでおける利点があり、何よりもカーシェアは空いていないことが多いので、我が家ではマイカーを選択しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
マンション検討中さん
>>958 通りがかりさん
同じような家計状況ですが、都内で6000万円のマンションを買いました。資産価値のある物件なら8000万くらいまで見てもいいのではないでしょうか。(うちは安めにしましたが、資産価値も微妙そうで後悔してます)車があるなら戸建てもいいのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
マンション掲示板さん
>>961 マンション検討中さん
958の者です。
コメントありがとうございます!
私もできれば6000万円くらいに収めたいのですが、転勤族でもあるので、資産価値は重要かなと思っています。
確かに駐車場代を考えると戸建てもありですよね。ただ、私も妻も田舎育ちゆえ、どうも都心の狭い家だと満足できず、一方で郊外となると職場まで遠い点を我慢できず…とはいえどこかで妥協してしないとダメですね( ;∀;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
マンション検討中さん
年齢 夫37歳・妻34歳
職業 夫外資コンサル・妻日系IT
年収 夫約1000万 ?1200万(退職金なし)
妻約700万(退職金務めあげれば2000万ぐらい)
自分の年収は1200?1500、妻の方が管理職なる気ないようなので950万あたりで止まるかと思います。多分40歳前半で世帯年収2000万?2500万前後で止まるぐらいで想定してます。
家族構成 夫婦 子供無し→今後は考えている。
金融資産 預金約200万、株信託約3000万
妻の貯蓄不明。金遣い荒くないので1000?2000は持ってると思う。
住宅 無 都内賃貸13万
投資用不動産 無
車 無
趣味 1回あたり合わせて30万内の海外旅行を年3回。
支出 年あたり家賃、海外旅行までいれて2人で350万ぐらいの支出してると思います。
2人ともIT系で勤怠緩いのと、コロナ前から在宅も進んでいたので、山手線外で5000?6000万の3LDKマンションを検討中。中古でもok。転勤ほとんど無いのと、20?30年後のマンション動向考えると使い捨てと思って資産性はカウントしない方向で考えてます。あとは子供1人か2人か出る悩んでるぐらいですかね。
このぐらいの生活感の方、マンションどのくらいの買う方が多いんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
プチ駐在中
年齢 夫30代後半・妻30代前半
職業 夫医師・妻専業主婦
年収 夫(額面)約1,700万相当
元々日本で勤務医として働いている時は1,200万前後の年収でした。ひょんな事から海外で働く事になり、現地での生活手当も含めて手取りで1,200万弱(額面 約1,700万相当)の収入になっています。
家族構成 夫婦 子供なし(計画中)
金融資産 8,000万(国内株3,000万、その他に海外株、海外債券、円預金など)。研修医時代から収入の大半を貯蓄に回して、勤務医時代も手取り80万のうち50万以上を貯金していました。
妻の貯蓄不明(専業主婦なので、恐らくほぼゼロ)
住宅 賃貸約35万円(職場の補助があり自己負担は6万程度)
投資用不動産 無
車 無
趣味 投資、海外旅行。
支出 現地での生活費は月5~10万。先進国でないので、お金を使いたくても使う場所がありません。
コロナの前には買い出しも兼ねて国外に年数回出かけていて、年末年始や夏休みには1週間程度(夫婦で40万程度)の旅行をしていました。
今は入国させてもらえる国も少なくなり、国外に出るなら日本一択です。先日日本に帰った時は、日本に自宅がないため日本国内の交通費やホテル滞在費なども含めて1ヶ月で60万ほど使いました。
勤務医だけでは年収2,000万前後が上限だと思っていますが、開業医は人事管理などが大変で最近は倒産リスクもあるのであまり考えいません。
コロナで海外生活も大変になってきたので、日本で細々と勤務医を続けていこうと考え中です。
夫婦ともに節約家なので、このまま貯蓄を頑張りたいと思います。当面の目標は貯蓄1億です。
地方暮らしが長いので、勤務医で単身の頃は家賃6万円~7.5万円程度の職場近くのアパートに住んでいました。
最近マンションにも興味を持ち始めましたが、都会のマンションが高額で驚いています。。、
今の金融資産は独身時代からのものなので、妻には詳しい金融資産はもちろん、具体的な年収を伝えていません。
とりあえず、株式投資をしている事は話しているので、最低2,000万程度の貯蓄はあると思っているのではないかと思いますが。
また、収入についても、妻の中では勤務医の年収が額面で1,000万前後のようで、今の年収もその程度だと思っているようです。
このまま伝えなくても支障はないのですか、どこかのタイミングで伝えるべきかどうするべきか悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
検討板ユーザーさん
>>963 マンション検討中さん
同じような年収感でしたが6000万程度の物件を購入
しました。
購入後に子供が産まれて妻はサクッと仕事を辞めてしまい今は1.5馬力です。(今はゆるゆるなIT系派遣で1日5H勤務)
もっと良い物件も買えたと思うしその場合は妻も無理して働いてくれたと思いますが、辞めたい時に自由に辞めれる環境のほうが精神衛生上よかったと思います。
あと資産価値を求めないのであれば、職場から10キロ程度の駅から遠い物件がお勧めです。
私は満員電車が苦手で職場までは基本的に自転車通勤なので同じような条件で探しました。
職場から10キロというのは私の場合、1日1時間は自転車に乗りたいと言う個人的な希望と、職場が都心なのでそれより近い物件は予算オーバーでした。
投稿者さんの場合は基本在宅勤務とのことですが将来的に週1,2日出社などになったときにはご参考にして頂ければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
マンコミュファンさん
年齢 夫36歳 妻 32歳
職業 夫 勤務医 妻 専業主婦(来月より看護師としてパート勤務)
世帯年収 夫 1700万 妻 100万ほどの予定
家族構成 夫婦、子供5歳、3歳
住宅 土地5000万建物3500万で8500万程度、住宅ローンは月々22万、35年ローンです。
総資産 1100万(ドル建て、円建て保険)
現金 400万
普段の生活は贅沢はしておらず、身につけるものも高級なものは年に1、2回お互い15万程度の買い物をするレベルです。
子供2人がインターナショナルスクールに通っている為、月々20万教育費がかかっております。
小学校は公立を考えているため、その時期にしっかり蓄えようと考えております。
みなさん教育費はどの程度かかっているのでしょうか?
皆さんの総資産を見て、もう少し身を引き締めないといけないなと感じております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
年齢 45歳、妻43歳
職業 会社員
世帯年収 1500万
年収 1,500万、妻0万
貯金 2,000万(株、投資信託含む)
ローン 月12.3万 (地方戸建て6600万円を購入。あと25年残)
子供 3人 全員国公立中、小学生
皆さんと違って丁度私だけの給料て1500万円のラインですので全く生活に余裕はないです。
妻が専業主婦をしてくれているので恐らく食費は抑えてくれてると期待。
今は子供の教育費がかかり、子供は中学も国立に行ってもらい親孝行。
車は二年後にアメリカ駐在時代のインフィニティQX80を日本でも乗りたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
マンション比較中さん
年齢 52歳
職業 会社員
世帯年収 夫 1700万円
妻 0
家族構成 夫婦+子供1人(今、社会人、中学から大学まで私立)
マンション 5000万円(20年前に購入、ローン残600万円)
車 700万円(2年前に購入したため、価値は半分ないかも)
金融資産 2000万円くらい
海外旅行は20年くらいいっていない。贅沢はしていないけど、金欠。
40歳前後(3年間くらい)は年収2000万円越え、45歳前後(3年間)は1500万円割れ。ここ数年1700万円。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
販売関係者さん
>>964 プチ駐在中さん
奥さんの予想よりも大きい収入と資産。すばらしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
通りがかりさん
夫28歳会社員 妻28歳会社員
年収1,100万円 年収550万円
子供なし
家賃18万円自己負担10万円
2人で不動産13,500万円3つ
転勤のため貸出中
現金貯蓄200万円
保険貯蓄型60万円/年
車なし 子供できて購入予定
犬1匹
これから貯蓄をしていく予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
評判気になるさん
>>970 通りがかりさん
会社員で1000万越えってなんのお仕事してるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
通りがかりさん
年齢 夫 43歳、妻 40歳
職業 夫 会社員、妻 団体職員
世帯年収 夫 1,200万円 妻 700万円(うち不動産収入100万円)
家族構成 夫婦のみ
金融資産 5,000万円程度(不動産含まず)
夫婦共に実家がそこまで裕福ではなく、2人共大学まで、公立と国立。そのため、金銭感覚が似ている。
夫の方が倹約家で、本当に必要なものだと判断せずには買い物をしない。だが、いいものと判断したら、即購入。
買い物は基本的に近所のスーパーで割安なものを購入。ドラッグストア等、クーポンが使えるところは必ず使う。
昨年23区内に2LDKの新築マンション購入。
8,000万円ほど。リセールバリューを考えて、
まあまあの物件だと判断。
昨年まで不妊治療でかなりの金額を使ったが、妻が疲れてしまったため、現在お休み中。貯蓄ペースは今までよりは上がるかも。
夫婦共通の趣味の投資で今後どう運用していくか検討中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
マンコミュファンさん
夫(私)年収1200万円
嫁さん年収650万円
子供なし
父親と同居
東京都文京区にて昨年新築戸建購入。コロナ禍ということもあり85平米ではあるが7880万円で買えました。
ローン金額は7200万円
30年ローンで月々21万円ほど。
わざとペアローンにして3600万円ずつ
減税もダブルで受けてますので月6万円ほど戻ってくる計算。
貯金及び金融資産は、私1100万円、嫁さん2000万円ほど。
車無し、子供も欲しいが今はまだいない。
父親が同居のため生活費として5万円入れてもらってます。
よって減税と親からを合わせると毎月11万円は浮くのでローンの21万円は、実質10万円という話しになります。
私は毎月35万円ほど増えていき、嫁さんは毎月5万円ほどかと。(夫婦40万円)
車もないため、使うあてがないのと65歳まで!でなく60歳で仕事もやめようと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
年齢 夫/妻 50前半
職業 夫/妻 会社員、半公務員
世帯年収 夫/妻 1000万円位+600万円位
家族構成 夫婦+子供2
金融資産 約13500万円(現預金、株、ファンド等、不動産含まず)
借入金 約7500万円有り(事業性ローン)
不動産は都区部に幾つか所有しているものの全て賃貸となっていて、
自分が住む家は今まで買ったことが無い。
年齢も年齢だし、さすがにこれ以上のローンの取り組みも厳しくなってくるので、
今度は自分が住むマンション(できれば新築)を購入してみたい。
車はあるが国産小型大衆車。
でも移動は電車と自転車で殆ど事足りていて、
遠出の旅行もできない現状にあって殆ど車に乗っていない。
子供は私学で学費も数百万と高いし、
とにかく、いつも税金とローン等の支払いに追われている感じで、
物理的にも精神的にも贅沢する余裕はない。
ここに書き込んでいる方々は皆、収入は多く、自分の家を持っていながらも
貯蓄もし、夫婦揃って堅実な生活を送っている。大したものだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
通りすがり
年齢 夫49歳 妻44歳
職業 夫 会社員 妻 システム系自営業
世帯年収 夫 900万
妻 750万
家族構成 子どもなし、犬のみ
金融資産 3000万くらい。保険、投資信託、預金で分散
住宅 10年前に都下の新築マンションを4000万で購入、あと100万で完済
生活感
収入は今以上にあがる見込みはなし。
そろそろローンが終わるという安心感で、最近は節約する気持ちが薄れており、夫婦共々買い物や観劇、コンサートなどに躊躇なくお金を使っている。
老後も近いことや、家のリフォーム等でまとまったお金が必要になるとは思うものの、一度緩むとまた締めるのは大変…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
マンション検討中さん
>>974 匿名さん
年収2000万円くらいの40代勤務医です。貯金も同じくらいです。マンション賃貸は、ワンルームマンションで行っておられますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
>>977 マンション検討中さん
974さんではないけど、もし検討中なら新築ワンルームで節税というのだけはやめた方がいいですよ。違うならいいんですけどね。
私はタワマン、木造アパートでやっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
マンション検討中さん
>>978 匿名さん
医者専用のマンションです。月10万円の借金で、経費と家賃で相殺どころかプラスにできて30年間は生命保険代わりになり最後は、あなたのものと言われます。何か落とし穴ありますか。(家賃入らなくても経費で月10万円使えると業者は言います。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
マンション検討中さん
>>970 通りがかりさん
13500万円3つとは?その年収でどうして買えるのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
マンション掲示板さん
>>979 マンション検討中さん
築30年であなたのものってババ引かされるだけでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
年齢 54 女
職業 外資金融
年収 1500 (給与1300、不動産240万)
家族構成 成人した子 1人
金融資産 2億 オフショア年金タイプの保険、株、預金 (国内、海外)
住宅 都心のタワーマンション6000万を数年前に購入 ローン3800万
賃貸物件 戸建て
相続対策及び働いてるうちにローン組みたいので、もう一つ都心に
タワマン を購入したいのですが、1億3000万は無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
職人さん
>>982
外資保険かな?FPもってますよね?
プロの耳に念仏ですが、今時、タワマンで相続対策は危険すぎるのでは?
ちゃんとした税理士(社内)と相談した方が良いかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
>>983 職人さん
日本の低金利な外資保険ではなく、
タックスヘイブンの商品です。
外資金融の外人はこれに結構投資してます。
タワマン節税というわけではなく、もう一軒欲しい。 ただ年収もそれほど高くなく年齢もいってるから1.3億の部屋を買うか迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
>>977 マンション検討中さん
ワンルームもワンルーム以外もあります。
新築ワンルームマンションであれ、医者専用のマンションであれ、
それが実需なのか、投資なのか、事業なのかで変わってくると思います。
落とし穴があるかどうかは、これだけでは分かりませんが、
なんとなくですが、CFは持ち出し、将来的に売却損になりそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
名無しさん
>>980 マンション検討中さん
3つで13,500万円です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
>>979 マンション検討中さん
家賃は入らないのに経費は使える?
その分出費が増え、節税になるんですね。
どうせなら家賃、手残りがある物件がいいですよ。
最後に一言。
不動産、向こうから来るのは全てクソ!
儲かるならご自分がやればよろし!
そういうと、やりたいのですが属性が悪くて出来ないんですというマニュアル回答があるらしい笑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
マンション掲示板さん
>>987 匿名さん
完全に同意しますね
不動産に限らず儲け話は絶対に向こうからはきませんよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
マンション検討中さん
>>987 匿名さん
マンションは月10万円の借金で、入居者がいれば月10万円、入居者いなくても経費が月10万円が入る仕組みはよく分かりませんね。経費として学会費や飲食や物品購入費に充てることができると言ってきます。業者は、医者は年収高く税金が多いから個人事業主になるためにマンション経営すべきだとこの論調です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
職人さん
>>987
その言葉遊び・・・^^;
ワンルームマンションを月10万*12*30年のリース契約して、月に10万円で貸し出せば30年後に古いマンションが手元に残る。ただし、賃借人が見つからないと月10万円の損失が発生するから、不動産所得で損益通算はできる。って、詐欺じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
職人さん
>>984
僕は専門家じゃないから、日本人が日本で暮らすのに非課税地域にハイリスクハイリターン金融資産を保有するって、なにが得なのかわかんないや・・・。外国人が日本に仮住まい中にやるのはなんとなくわかるんだけど。
1億3000万の別宅が欲しいのなら、金融資産も2億あるし、
それは「豪奢な遊び」の範囲なんじゃないかな?
年収1500でどうか?って言われると、全然ヤバイとしか言いようがないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
職人さん
>>984
PS:外資系保険会社の社員さんなのかな?って思ったんです。
アフラックとかプルデンシャルとかみたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
>>989 マンション検討中さん
やや意味不明ですが、多分サブリースの事をいっていると思います。
レオパレスや大東建託など新築一棟アパート投資はダメですが、
個人が自分のマンションの部屋をサブリースに出す事はそれほど悪くないですよ。
どちらにせよ5%のフィーで賃料収納、賃借人との連絡業務、修繕手配、滞納時の追い出しなどをやらせる為に管理会社を入れることになりますので
もう少しフィーを上乗せして借り上げてもらう方法です。 良い不動産会社と
高条件で契約できると入居者が居なくても
85%位の賃料が毎月入ってきますので安定します。( 通常は退去すると、募集と同時にリフォーム開始、入居者決まるまで家賃が入りません。 15%はもちろん経費として計上できますし、建物、付属設備の減価償却費(鉄筋47年、木造22年、給排水、電気設備15年)がじゃんじゃん経費になりますので不動産所得を赤字にし、
自分の給与所得と相殺する事で支払った税金が還付されます。
給与が高ければ数百万円還付されると思います。
不動産会社勤務のサラリーマン大家もやってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
>>992 職人さん
そういう生保ではなくて投資系です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
>>991 職人さん
まあ色々ありまして元本保証の商品に投資してます。
海外諸国のインフレ率を考えれば(例えば5%)
日本で売ってる様な低い利回りの保険(30年で1%とか)では売れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
通りがかりさん
年齢 夫34歳、妻33歳
職業 会社員
世帯年収 1900万
年収 夫950万、妻950万
貯金 2000?2500万
ローン なし(奨学金返済あり 夫婦合わせて月8万)
子供 2人、保育園
夫婦でほぼ年収が同じ分、妻の育休中は収入が激減したので貯蓄は少なめ。
この程度の収入では奨学金の返済がまだまだ攻撃力あります。
ボーナスが入ったら一括繰上げで返済したいけど、妻の方が高校から借りていたこともあって多額、なかなか減りません。
子供たちは今年何とか認可園!ですが、収入に応じて金額が決まるため、結局認可外より高い…
食事は基本的に毎日自炊、たまに手抜きでスーパーのお惣菜。
週に一回、習い事の後にランチをするけど1人1000?2000円までのランチセット。
子供の習い事はまだ1つしかしていないのに月2.5万かかってるのでそこそこ贅沢かな?
子供の服や身の回りのもの、絵本、おもちゃ、習い事は値段を気にせず与えられるのでそこは満足。
年収は伸ばしたいけど、忙しさとバーターになるので今は夫婦揃ってこれくらいがちょうどバランスいいです。
3年後くらいに家を買おうかと思っているので、頭金2000万目指して貯金中。
コロナの影響で今年は旅行に行けないのでしっかり貯められそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
検討板ユーザーさん
>>995 匿名さん
自分は投資先としては株式とREITが9:1くらいで保険商品は今のところ検討したことがありません。
保険商品をポートフォリオに組み込むことのメリットはどんなものがあるのでしょか?
投資先はほぼ米国ETFと先進国系のインデックスファンドです。
昨今の株高でリバランスしようと思い質問させて頂きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
通りがかりさん
>>997 検討板ユーザーさん
保険は意味ありません
株安になった時でも耐えれるようにコモディティにも入れといたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
職人さん
>>993 匿名さん
ありがとうございます。
勤務医で所得が安定しないためマンション経営に魅力を感じます。
業者の話では、入居者が入らなくても経費(飲食、学会費用、書籍購入Ok)が入る、入ったら入ったで儲けになるという欠点がない話ですので、二の足を踏んでしまいます。
また、価格設定に家賃保証の分が組み込まれており販売価格がぼったくりという話を医師専用サイトで見かけます。
業者は、悪い話ではないといいますが、入居者が入らなくなると家賃も落さないといけなくなりますし、
サブリース契約自体危ないとう話を聞きます。
いかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件